韓国・大田日本人会/大田のポケット

韓国・大田日本人会/大田のポケット

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

マダム・ちゃま

マダム・ちゃま

Calendar

Favorite Blog

二輪車と人生 New! やまひで0207さん

ザオルギ日記 ざおりんさん
Daily Photo Diary F… Resさん
JULIUS MARICO kumi0675さん
タノシクイキタイ はんな。さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:とうとうやりました!半永久化粧(アートメイク)(02/13) free cialis powered by vbulletincialis …
http://viagravonline.com/@ Re:とうとうやりました!半永久化粧(アートメイク)(02/13) how to get viagra in uae <a href=&q…
こすもす埼玉@ Re:心天瀉血療法(12/08) コスモスです。 日本で心天瀉血治療法に対…
TANABE@ Re:テジョン/日本人ミョヌリ達のクリスマス会(12/16) ユソンにいるサウィです、サウィ会はない…
にゃんまる@ 助けてください。 突然すいません 、 初めましてに…

Freepage List

November 10, 2007
XML
カテゴリ: 大田の生活
今日はhanuruさんの通っているセロナム教会の、国際交流日本語担当の方達主催の
キムチ作り教室がありました。

本当は教会で行われる予定でしたが、担当者のお家で開かれました。
日本人で今日参加したのは4名でした。

韓国側からは、大阪に7年住んだという方が丁寧に、
そして楽しく、白菜キムチの作り方を指導して下さいました。
kimutikyousitu2

長年ここに住んで、何回もキムチの作り方を習ったのに、初めて聞く事も多く
とても勉強になりました。

自分で作ったキムチはオクルミに包んだ赤ちゃんのようで、

kimutikyousitu

最後に、栗、なつめ、松の実、牡蠣をいっぱい入れたポッサムキムチを作り、
塩漬けした白菜に、蒸した豚肉と一緒に巻いて食べました。
今日お家を提供して下さった方の奥様が、料理がとても上手だと聞いていたのですが、
他にチャプチェや韓国式の味噌汁、ご飯も提供して下さり、楽しいパーティーとなりました。
kimutikyousitu3

最初は人数も少なく申し訳ないな・・・と思いましたが、その分色々お話も出来
楽しいひと時でした。

今日は、11時からでしたが、それまでに教会からテーブルや椅子を運んだり、
前日から買出しや白菜の買い付けをして下さったようで、
1万ウォンの会費でこんなにして頂いて、ありがたく思いました。

次回はトック・マンドゥークkをやろう!!と行く事になり、
今日出席したのうんきゅうさんが日本に帰る前に開催される事になりそうです。


それから、男性の方も韓国側も男性がいますし、韓国語が出来ない方も、
皆さん日本語もお上手なので、是非参加して下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 10, 2007 11:37:22 PM
コメント(16) | コメントを書く
[大田の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キムチ教室の報告(11/10)  
のんきゅ  さん
楽しく教えていただき美味しく出来て嬉しかったです。しかもみなさんご近所さんだったので韓国人の知り合いが居なかったわたしにはとっても嬉しい出会いでした。誘っていただいてありがとうございます。
次回マンドゥ、すっごく楽しみです!でもなんだかわたしの都合で予定より早めてしまったようで申し訳ないのですが。。でも習いた~~い!^^

(November 11, 2007 01:41:22 AM)

Re:キムチ教室の報告(11/10)  
くるみ1101  さん
今回は参加できず、残念でした。
でも、次回のマンドゥは絶対に行きますね~!
今からとっても楽しみです!

(November 11, 2007 09:35:18 AM)

Re[1]:キムチ教室の報告(11/10)  
のんきゅさん
今日は本当に楽しかったですね!
最初に会う韓国人によって、韓国の印象が決まってしまう場合もあるので、良い出会いである事を願ってやみません。
12月は後半になるほど皆さん忙しいですから、計画倒れになる恐れもあるから、反って良かったと思います。大勢の方が参加してくれると良いですね!^^ (November 11, 2007 09:52:25 AM)

Re[1]:キムチ教室の報告(11/10)  
くるみ1101さん
ホントに、残念でした。
次回のマンドゥーは大勢で参加できると良いですね。
他に、くるみさんがやってみたい事など提案すれば、
教えてもらえますよ。
提案してみて下さいね!! (November 11, 2007 09:54:37 AM)

Re:キムチ教室の報告(11/10)  
しょうこ さん
おいしそうで楽しそうですう~~!!
ポッサム大好きなので、本当に参加できなかったことが残念です・・・(ノд‐。)ヒックヒック
チャプチェも大好き・・・(ノд‐。)ヒックヒック
好きなものばっかり並んでる・・・(笑)
次は、絶対、参加します!! (November 11, 2007 01:48:34 PM)

Re:キムチ教室の報告(11/10)  
みせい さん
なんか楽しそうですね。
この日記を読んで参加したくなりました。
いろいろな家庭で作り方が少し違うので、参加して勉強になることも多そうですね。 (November 11, 2007 07:19:21 PM)

Re[1]:キムチ教室の報告(11/10)  
しょうこさん
風邪は良くなりましたか?
今回は参加できずに、残念でした。
でも、これから色々楽しいイベントを考えているようですので、どんどん積極的に参加してください!! (November 11, 2007 10:38:29 PM)

Re[1]:キムチ教室の報告(11/10)  
みせいさん
そうなんですよ!!
キムチって家庭の味もあるけど、その日の気温や材料によっても味が違うし、本当に奥が深い食べ物です。
マンドゥーも人によって微妙に入れるものが違うので、どんな物が出来るか楽しみです。
参加しませんか?!^^ (November 11, 2007 10:40:46 PM)

Re:キムチ教室の報告(11/10)  
楽しい時間でしたね^^
今度は計量カップとスプーンを持参しょうかと(笑)
マンドゥが楽しみですね
色々連絡して下さって ありがとう!
ちゃまさんの 証が、、とても良かったです^^
(November 12, 2007 08:48:22 AM)

初めまして♪  
Haku*hana  さん
hanuruさんのところからおじゃましました。
韓国大好きで早く遊びに行きたい~と思っている私としては、この集まりはとてもとてもうらやましいです。
昔キムチ作りにチャレンジしたこともあるのですが
本を見ながらではうまくいかず・・・
近かったらぜひ参加したいです!
また遊びに来ます~♪ (November 12, 2007 10:29:34 AM)

Re[1]:キムチ教室の報告(11/10)  
hanuruさん
そうですね。hanuruさんの必需品ですね!!^^
証しをしたつもりはないんですが、ちょっと話した事が証しになってしまう人生もいいか・・・と思います。^^ (November 12, 2007 10:45:44 AM)

Re:初めまして♪(11/10)  
Haku*hanaさん
いらっしゃおませ~!
いつかイベントに合わせて遊びに来て下さいね!!
キムチは本ではちょっと難しいかも、やはりこの季節に韓国に来てキムジャンを一緒にやるのが良いですね。寒い外でキムジャンをして、お家の中はオンドル。そんな経験できますよ!!
私もお邪魔しますね!! (November 12, 2007 10:48:39 AM)

美味しそう!  
ひかる さん
なんだか見るからに美味しそうなキムチですね。ヨダレが出てきた~!って韓国人みたいだわ。イイナイイナ。私もしっかり韓国料理習いたい~!近所の大型ハナロでもキムジャンキムチ市場やっています。韓国、晩秋の風物詩ですな。 (November 13, 2007 01:08:27 AM)

Re:美味しそう!(11/10)  
ひかるさん
今年は白菜が高いので、キムチが値上がるでしょう。
落ち着きましたか~!?このキムチが残っている間にチムチルしに来ませんか~?!!^^ (November 13, 2007 08:57:29 AM)

カクテキ?  
Daejeon9491 さん
帰国後田舎の畑で大根を作りました。今年は当たり年?女房の足より太い大根が収穫できます。在韓中良くこの時期に大根を厚さ2cm位に斜めに切った大根キムチ カクテキ?をそのまま切らずにがぶっと食した旨さが忘れられません。このカクテキのレシピご存知でしたら一度アップしてください。 (November 15, 2007 08:37:08 AM)

Re:カクテキ?(11/10)  
Daejeon9491さん
お久しぶりです。お元気そうで、何よりです。
白菜もそうですが、韓国の大根と日本のは違うので
日本の方がちょっと水っぽい大根になるかと思いますが、今週末までに、メールでお返事させていただきますね。韓国も今年は大根が豊作のようです。^^ (November 15, 2007 09:12:05 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: