**「今日の授業は?」-別館-**

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Terui @ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2025/11

Profile

Terui

Terui

2005/01/03
XML
カテゴリ: 「お勉強」のこと
実家から電車で家に帰っているとき、電車の中で「2006年度問題」と書いてある塾の広告をみた。

あぁ、今の高2から学習内容が違っているもんね。
でも、「問題」というほど「問題」かなぁ。

塾の広告は、学習内容が削減されているから、しっかりした学力をつけよう、という内容であったが、削減されていても教えているところは教えているからねぇ。私立なんかはもともと独自教科書を使っているし。

私からすると学習内容云々より、学校間格差がひらいていることの方が問題だ、という気がする。

でも、今の高校生はまだいいんだよね。
問題は、新課程で大変なことになっている今の小学生が、高校生になったときの方が大変じゃないかと思う。

「入試」という面で考えれば、少子化のあおりを受けて年々合格最低点は下がっているし、複数回入試やらAO入試やらで受かりやすくなっているから、大学受験はそれほど問題ではないだろう。
ただ、大学に入ってから大学の授業についていけるか、となるとそれこそ「基礎学力」が備わっていないとかなり厳しい。


でも、私の友達でアメリカの大学で教えている人は、「入学当初、びっくりするぐらいできないんだけど(高校までで習っていない学習科目が日本に比べて多いから)、あっという間に解けるようになっていくんだよね。」と言っていたから、大学でやれば大丈夫ということか。

そうなると、高校ぐらいまでで色々と経験して、大学でしっかり勉強するという、アメリカのような形に移っていくのかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/17 06:09:58 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: