Precious Precious

Precious Precious

Christmas Countdown Tea

2006 Christmas Countdown Tea Set from Silver Pot

presentth.jpg


 人気のインド紅茶専門店  Silver Pot さんから 2006 Christmas Countdown Tea Set を購入しました。クリスマスまでの10日間、1つずつ違う紅茶を飲む、というもの。普段紅茶専門店のネットショップには近づかないようにしています(だって欲しいものばかりで抑えがきかないから)。しかもクリスマスとバレンタインデーなどのイベントに無頓着な人間なので「クリスマスティー」にも興味を示さなかったのだけど、夜のティータイムに何を飲むかは毎晩のお楽しみなので、これは面白そう、と迷わずポチっとしました。Siver Potさんから茶葉を買うのは初めてでしたが、「ローズティー」や「チャイ」など美味しいお茶は確証済みだったのでとても楽しみでした。


4521.jpg4523.jpg

赤い箱に金色の文字が素敵。1つ1つ、茶葉の名前と日付が書かれたパッケージがとてもかわいい!
思わず最初に全部出してしまいましたが、あまりじっくり見ずに当日のお楽しみってことで箱にしまいました。



 簡単ではありますが、10日間どんなお茶を楽しんだのかご紹介します。(茶葉の写真は撮っていませんでした)茶葉はすべて6g入りで、「3gに対して熱湯200cc、蒸らし時間3分」と書かれてあります。うちは薄めの紅茶が好きなので、3日目からは6gに対してお湯500cc、蒸らし時間2分半にしました。それでちょうどいい感じ。


☆ 12/16 Sat ダージリン 1stフラッシュ サーボ茶園 ☆

4537.jpg


 今年は何種類かファーストフラッシュを飲むことができ、茶園によってまた同じ茶園でもロットによって全然違う味であることに驚きました。その中でも、この「サーボ茶園」はかなりパンチの効いた強烈な味がしました。初日だったので蒸らし時間とお湯の量を書かれてある通りにしたのですが、1分くらい短めのほうが自分では飲みやすかったかな?なぜかギョーザが食べたくなりました。


☆ 12/17 Sun 「Melting Snow」 ☆

4539.jpg


 茶葉の写真を撮っておけばよかったと悔やみました。おそらくニルギリの茶葉に、金平糖がちりばめられていて見た目も美しく、お湯を注ぐとそれが溶けてまさに「Melting Snow」!味はまさにホワイトチョコレート。よくSilver Potさんのフレーバードティーは「飲むスウィーツ」と言われていますがその通り。ミルクを入れるともっとまろやかになって美味しくいただきました。これはカウントダウンティーにしか入っていない限定ものだそうです。


☆ 12/18 Mon アッサム CTC ルガンゴラ・J茶園 ☆

4541.jpg


 3日目はアッサムをチャイで。ブラックティーとミルクを合わせるのではなく、鍋で途中からミルクを入れて煮込むチャイはこの時期毎晩のように飲んでいます。アッサムのCTCタイプはうちの必須茶葉で、こちらの茶葉でいれたチャイもおいしかったです。スパイスや砂糖は入れずにいただきましたが、とっても甘くて砂糖を入れなくて正解!ホッとするティータイムでした。


☆ 12/19 Tue 「ヒマラヤン・スピリット」 ☆

4545.jpg


 こちらもこのセット限定だそうです。「ヒマラヤの清澄な空気をイメージしたスパイス・ティー」と書かれてある通り、カルダモンとシナモンがたっぷり入っていました。あけた瞬間は漢方薬!と思いましたが、口にしてみると飲みやすくてどんどん進みました。実は長年シナモンをニガテに感じていたのですが、胃にいいと知って(漢方胃腸薬には「桂皮」が必ず入っていますものね) 克服したいなあと思うようになったんです。自分でシナモンを買う日も近いかも?


☆ 12/20 Wed ニルギリ クオリティー・シーズン クレイグモア茶園 ☆

4559.jpg


 ニルギリも紅茶を勉強し始めて好きになり、うちの必須茶葉のひとつになりました。クセがなく飲みやすいのでテイスティングでもわかりにくくて「特徴のないのが特徴」なんて言われていますが、砂糖もミルクも加えたくない「これがニルギリなんだ」と思わせるおいしさでした。


☆ 12/21 Thu 「メープル・ティー」 ☆

4576.jpg


 人気のメープル・ティー。メープルシュガーが入っています。袋をあけた瞬間から美味しそうな香りが漂ってきます。ストレートでいれましたが「ミルクティーでお楽しみください」と書かれていたので一口飲んだ後ミルクを加えました。確かにミルクを入れた方が美味しさが引き立ちます。


☆ 12/22 Fri アッサム 2ndフラッシュ ハリシュパー茶園 ☆

4591.jpg


 実はこの日だけ夜バタンキューしてしまい、翌日の昼にいれました。アッサムは90%近くがCTCに加工されるそうで、フルリーフは紅茶教室などでしかお目にかかれません。これは茶殻の香りが楽しみでした。「イモ」の香り、します。ふだんはCTCタイプを軽めにいれているので、アッサムといっても全然印象が違いました。味とは関係ないけどパッケージが特にお気に入り。↓

4595.jpg



☆ 12/23 Sat ウバ クオリティー・シーズン ハイランズ茶園 ☆

4609.jpg


ウバはわたしにとって難問です。いれるときにはとても緊張します。蒸らし時間は2、3分と書いてありましたがこれを思い切り破って45秒!それでもメンソール香がぷんぷんします。その他に、木というかおがくずというか、それ系の香りがしたような…はたまた絆創膏みたいな…3分も蒸らしたらどうなるんだろう?


☆ 12/24 Sun 「スイート・クリスマス」  ☆

4638.jpg


 このセット限定のクリスマスティーは、紅茶のほかにローズ、ワイルドストロベリー、マローブルー、マリーゴールドのハーブが入っていて袋をあけた瞬間華やかで甘い香りがしました。表示されている「原産国」を見るといつものインドだけではなく、アルバニア、パキスタン、ハンガリー、イラン、エジプトと世界中の素材が使われています。どのフレーバードティーも、香りはかなり強いけれど口にしてみると飲みやすくてくいくいと進みます。 残念ながらこの日はケーキをいただいていないのですが(明日に持ち越し)、このお茶だけでお腹いっぱい。「飲むスイーツ」堪能です。そしてまたまたパッケージがかわいい。↓

4640.jpg



☆ 12/25 Mon  ダージリン 2ndフラッシュ ジュンパナ茶園  ☆

4649.jpg


 いよいよクリスマス、カウントダウンティー最終日です。ダージリン1stフラッシュに始まり、最後を飾ったのはダージリンの2ndでした。ジュンパナ茶園は紅茶教室で買って1stフラッシュのDJ1から飲んでいる茶葉なので真新しさはなかったのですが ^q^; 夜に気分がいいとダージリンをいれたくなります。しっかり蒸らしましたので水色もかなり濃く、この渋みがたまりませんです。ダージリン大好き。梨のタルトとよくあいました。




最後に…
 夜のティータイムは夕食の片付け・翌日の準備をしたあと「ふーっ」と息をつきながら疲れを癒すためのものでしたが、このカウントダウンティーセットのおかげで楽しいひとときを過ごすことができました♪最初にも書いた通り、クリスマスには無頓着なのでツリーもリースもなく、それじゃあんまりかと100円でオーナメントを買ったくらい。ティーカップもそんなに持っていないので10日間、白いマグカップで通しました。コースターで変化をつけようと思いましたがカップを置くと隠れるんですよね、あたりまえか。来年もぜひやりたいです。そのときにはあこがれのカップを手に入れて使いたいな。あんまり楽しいので、Silver Potさんの人気の「お試しセット」を購入して、カウントダウンじゃないけどお楽しみティータイムしようかなあと思っています。そして来年はいろんなクリスマスティーを飲んで見るのもおもしろいだろうな、って今更。



xmasredrosess.jpg



戻る





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: