のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

January 5, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も少し寒いが朝からいい天気だ。

明日は気温が少し上がるようだが、日中は雨の予報で、しかも強雨ということなので、起き上がりつつあるキンギョソウがちょっと心配だ。

こぼれ種からの苗をポット上げして室内で冬越しをしているインパチェンスが今のところ順調に育っているようだ。

(室内に収容しているインパチェンスの苗。)
inpa070105-1

昨年も室内で冬越しさせたのだが、前回よりはいくぶんか元気そうな気がするが、やはり気温が少し高いのかも知れない。

我が家のインパチェンスは室内に収容したものの他に、屋外のプランターと地植えの2通りの方法で冬越しにトライしている。

(屋外の植木の下に置いたプランターのインパチェンス。親株はほぼ枯れる寸前だが子苗がたくさん生えている。)
inpa070105-2

(地植えの親からのこぼれ種から生えた子苗。地植えのまま。)
inpa070105-3

屋外の子苗は、やはり室内のものに比べるとあまり生長していないものの、まだかなりの数が生き残っている。



春まではまだ長いが、ちょっと楽しみである。

・・・・・
(軒下のテラスで冬越しトライ中の我が家のナスタチウムの新年1号花。)
nasta070105

(散歩で見かけたよそのジンチョウゲに蕾が付いていた。)
jinchoge070105

(まだ頑張っていたハマギク。)
hamagiku070102

(バラ。)
bara070102-2

(ユリオプスデージー。)
yuriops070102

(サザンカ。)
sazanka070102-1

(スイセン。)
suisen070102-1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 5, 2007 05:37:49 PM
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

95才おばあさんの暮らし @ Re:イキシアの発芽(11/23) New! そろそろ鉢植えのお花 室内に取り込みで…
コウム2006 @ Re:ブローディアの発芽 / アメジストセージの切り戻し(11/22) New! おはようございます。 フローディアの発芽…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) New! ほほう~! ブローディアが発芽しました…
コウム2006 @ Re:ダリアの球根の掘り上げ(11/21) おはようございます。 今日はダリアですか…
だいちゃん0204 @ こんばんは!ン(^_-)-☆ 今日はダリアの球根を掘り上げされました…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: