のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

December 12, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は朝のうちは曇っていたが徐々に晴れてきた。

ただし今夜は曇りで明日は雨が降るらしい。

今年はベゴニアの冬越しをどうするかちょっと迷っていたのだが、結局昨年同様に室内組と屋外組に分けることにした。

(室内に収容したベゴニア・センパフローレンス。プランター2個で8~10株。)
begonia071212-1

(こぼれ種のベゴニア。こちらはしばらく前からポット上げして室内に収容。)
begonia071212-3

(こちらは屋外でそのまま冬越しにトライさせるベゴニア。昨年こぼれ種から生えたものをポット上げして室内で冬越しをさせたもの。枯れる可能性大だが運が良ければ冬越しできるかも?)
begonia071212-2

(これは地植えのベゴニア。これも上と同様昨年こぼれ種から生えたものを室内で冬越しさせて今年の春に定植したもの。地植えの方がプランターよりは冬越しには有利だと思うがどうか?)
begonia071212-5

こちらではベゴニアは室内ならば感触として8割方冬越しができるが、屋外ではかなり難しく、昨年はほぼ全滅に近かったので、今回も無理かも知れない。

・・・・・

begonia071212-4

(我が家のブルーベリーの葉。ほとんど落ちて数えるほどしか残っていない。)
blueberry071212

(よそのフユシラズが咲き始めた。)
fuyushirazu071212

(よそのサクラソウ。夏越しをしたもののようだ。)
sakuraso071212

(よそのペチュニア。)
pechunia071212

(道端のコスモス。)
kosmos071212

(よそのビオラまたはパンジー。)
viola071212





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 12, 2007 04:50:04 PM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

95才おばあさんの暮らし @ Re:イキシアの発芽(11/23) New! そろそろ鉢植えのお花 室内に取り込みで…
コウム2006 @ Re:ブローディアの発芽 / アメジストセージの切り戻し(11/22) New! おはようございます。 フローディアの発芽…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) New! ほほう~! ブローディアが発芽しました…
コウム2006 @ Re:ダリアの球根の掘り上げ(11/21) おはようございます。 今日はダリアですか…
だいちゃん0204 @ こんばんは!ン(^_-)-☆ 今日はダリアの球根を掘り上げされました…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: