のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

May 15, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は気温12~21℃、晴れである。

明日は気温15~19℃、曇りの予報である。

スノードロップの球根を掘り上げた。

(掘り上げ前のスノードロップのプランター。約65球植えてあった。)



(掘り上げた球根。50球ほどだったので減っている。)



(ベンレート水和剤0.5gx2包を500mlの水に溶かした液に約30分漬けて消毒。)



昨年の保存時に相当数が腐っていたのに残ったのをそのまま植え付けたが、後から思い立ってベンレート水和剤を溶かした水を散布したが中途半端だったようだ。

(消毒後に乾燥防止のために2枚重ねのポリ袋に培養土と一緒に収容。)






(表土を濡らして、)







この球根は秋に再植付けする予定である。

(今年2月のスノードロップ。)






スノードロップの開花数は2018年の108輪をピークとしてその直後の保存時に2/3ほどが腐ってしまったので、現在は復活途中だったものの、それでも数十輪は咲いたが今年は10輪ほどと極端に少なかった。

・・・・・・
(ヒメヒオウギアヤメが咲いていた。)



(別の場所のヒメヒオウギアヤメ。)



(オーニソガラム・アラビカム。)



(ほぼ最後のアマリリス。)



(バラ。)






(マリーゴールドを4株定植。累計8株。)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 15, 2024 02:26:22 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^.^#) New!  おぉ~お!コスモスとヒペリカムが咲い…
蕗さん8256 @ Re:グラジオラスの発芽 / スパラキシスの球根の掘り上げ(06/11) New! グラジオラスが 発芽ですね。こちらでは…
コウム2006 @ Re:ミニアイリスの球根の掘り上げ(06/10) New! おはようございます。 今日はミニアイリス…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(^_-)-☆  おぉ~お! 今日はミニアイリスの球根…
蕗さん8256 @ Re:ミニアイリスの球根の掘り上げ(06/10) ミニアイリスは 球根が増えて良かったで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: