のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

November 8, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は気温7~14℃、晴れである。

明日は気温8~16℃、晴れの予報である。

オキザリス・桃の輝きが開花した。

(オキザリス・桃の輝き。2鉢のうち左の鉢で開花した。)









昨年の11月1日より1週間遅れて、最遅の2013年の11月12日に次ぐ2番目の遅さである。

ちなみに最早は2021年の10月11日である。

・・・・・・・
グラジオラスの球根を掘り上げた。

(グラジオラスの球根を植えた場所。葉茎はすっかり枯れてなくなっている。)







(ちなみに、植付け時の球根。)



グラジオラスは今年は絶不調で8月にチェックした時は5~6本しか見えず、蕾も出てこなかったが、球根がこんなに減ったのも過去には経験が無い。

周囲にシソを植えており、例年よりも育ちがいいようであり、グラジオラスに太陽光が当たらなくなったためかあるいはシソが養分を吸い取ってしまったことが考えられるが、今回掘り上げた時にはコガネムシの幼虫が何匹かいたのでそれに食われたことも考えられる。

なお、グラジオラスは連作障害が起きやすいらしいが、毎年同じ場所に植えて毎年咲いているので今年だけ絶不調なのはそれが原因とは考えにくい。

原因は不明であるが、来年植えるとしたら、球根を買い足して、念のために別の場所に植えて、その周囲にはシソを植えないようにしようと思う。

また、コガネムシは行き場所の無い鉢植えと違い地植えでは経験上それほど被害が大きくなるとは思えないので自然に任せる。

・・・・・・・
(11月1日に球根を植え付けたムスカリ・アルメニアカムが発芽した。)






(地植えで植えっぱなしのムスカリはだいぶ伸びている。)



(ハイビスカスの128~129輪目の蕾。)



(ロウバイの蕾。)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2024 02:50:19 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) New! あれれ?? オキザリス・バーシーカラー…
コウム2006 @ Re:オキザリス・バーシーカラーの開花(11/24) New! おはようございます。 バーシーカラー咲き…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) New! オキザリス・バーシーカラーが開花しまし…
コウム2006 @ Re:イキシアの発芽(11/23) おはようございます。 イキシア発芽しまし…
だいちゃん0204 @ こんばんは! (#^^#) イキシアが発芽していましたか? いいね…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: