のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

November 15, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は気温16~20℃、雨のち曇りである。

明日は気温15~19℃、晴れのち曇りの予報である。

10月に球根を植えたムスカリ・ピンクサンライズが発芽した。

(ムスカリ・ピンクサンライズ。6号鉢に17球植えてある。)



(発芽したピンクサンライズ。)






昨年の11月21日より1週間ほど早い。

開花は3月の予定である。

(今年3月のピンクサンライズ。)






・・・・・・・


(剪定前のハイビスカス。8号深鉢に植えてある。)






(5日目の花。完全にしおれているがまだ落ちてない。)



(剪定後。伸びた枝を切った。)



(剪定した枝。)



(蕾もいくつかあるが廃却。)



(ただし、本体にはたまたまであるが蕾が1個残っていた。)






(冬越しのため室内に収容。)



4月まで室内に置いておくが、残った蕾がいつ咲くか、あるいは咲く前に落ちてしまうか楽しみである。

なお、今年の開花数は129輪であり、2019年の90輪と2020年の109輪は越えたものの、2021年の138輪、2022年の204輪、2023年の175輪には及ばなかった。

8月下旬の84輪目の開花時点では150輪ほどと予想したが、9月中旬の100輪目では138輪前後と下方修正となり、その後さらに失速した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 15, 2024 02:37:56 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは! (#^.^#)  
ムスカリ・ピンクサンライズが発芽しましたか? いいね、いいね!
こうして発芽してくれると期待も膨らみ楽しみですね。
おぉ~お! 今日はとうとうハイビスカスの剪定をされましたか?
今年の開花数は129輪、昨年は175輪、その前は204輪で最高だったのですね。
もう204輪を越すのは無理かな? ( 一一) (November 15, 2024 09:30:05 PM)

Re:ムスカリ・ピンクサンライズの発芽 / ハイビスカスの剪定と室内収容(11/15)  
コウム2006  さん
おはようございます。
ムスカリ早くも発芽ですか。
チューリップの時機と同じと考えたらこれから5か月ぐらいかけて花が咲くのでしょうね。
ハイビスカスいよいよ冬準備ですね。
3年目の物に戻ってしまいましたか。
花をたくさん楽しませてくれて今年もお疲れさまでした。
まだ、小さな蕾があるとなると3か月ぐらいかけて開花ありえるのかなぁ?それても…今年の冬越し楽しみですね。 (November 16, 2024 06:46:29 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コウム2006 @ Re:ミニチューリップ・ペルシャンパールの発芽(11/25) New! おはようございます。 ミニチューリップの…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) New! あれれ?? オキザリス・バーシーカラー…
コウム2006 @ Re:オキザリス・バーシーカラーの開花(11/24) おはようございます。 バーシーカラー咲き…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) オキザリス・バーシーカラーが開花しまし…
コウム2006 @ Re:イキシアの発芽(11/23) おはようございます。 イキシア発芽しまし…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: