のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

June 24, 2025
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は気温23~25℃、曇りである。

明日は気温24℃、雨の予報である。

明日は気温が午前0時から21時までずっと同じ24℃の予報であるが、こんなことはめったに無いように思う。

コルチカムの球根を掘り上げた。

(掘り上げ前のコルチカムのプランター。標準プランター2個に12球ずつ計24球植えてあった。)



(掘り上げた球根。40球あるので倍近くに増えている。)






この球根は室内で陰干し保存して8月初めに再植付けする予定である。

(昨年9~10月のコルチカム。)









・・・・・・・




(今朝のクレオメ。昨日の午後にしおれた花びらが復活している。)



(キキョウの蕾。)



(ハイビスカスの蕾。花びらが見えてきたが、今回は落ちませんように。)



(赤のグロリオサの蕾。)



(アガパンサスの蕾。)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 24, 2025 03:17:06 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは!(^_-)-☆)  
今日は球根を掘り上げたのはコルチカムでしたか? (#^^#)

球根植物を沢山育てて居られることも凄いけど
再植付けされる時も大変だろうに毎年されて居られるその頑張りがいつも凄い! (June 24, 2025 08:41:24 PM)

Re:コルチカムの球根の掘り上げ(06/24)  
コウム2006  さん
おはようございます。

気温一日通して同じなんてすごい日ですね。

コルチカムの一重ですね。
すごく立派な球根ですね。
しかも倍増。すごいですね。2か月ぐらいの休眠ですね。
また、秋にたくさんの花が見れますね。

クレオメの花びら復活ですか。
しかも全くしおれたような気配がなく。
繊細な花に見えますが、芯は強いですね。

ハイビスカスいよいよ新1号の開花が近づいてきましたね。
本当に落ちませんようにです。 (June 25, 2025 07:41:23 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コウム2006 @ Re:イキシアの発芽(11/23) New! おはようございます。 イキシア発芽しまし…
だいちゃん0204 @ こんばんは! (#^^#) New! イキシアが発芽していましたか? いいね…
95才おばあさんの暮らし @ Re:イキシアの発芽(11/23) New! そろそろ鉢植えのお花 室内に取り込みで…
コウム2006 @ Re:ブローディアの発芽 / アメジストセージの切り戻し(11/22) おはようございます。 フローディアの発芽…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) ほほう~! ブローディアが発芽しました…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: