のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

October 29, 2025
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は気温10~16℃、晴れ時々曇りである。

明日は気温10~16℃、晴れの予報である。

10月初めからあちこちのプランターや鉢に生えているこぼれ種ノースポールをポットに移植しているが育ってきたものがあるので定植を始めることにした。

(ポット上げしてあるノースポール。ほとんどはまだ小さいが、)



(育ってきたものもある。)



(まず4株を標準プランターに定植。)



(蕾が出てきているのもある。)






今後育ってきたものから順次定植するつもりである。

(今年4月のノースポール。)







ムスカリ・アズレウムの球根を植付けた。

(アズレウムの球根。6月に掘り上げたものである。)



(5号鉢に小さいのも含めて7球全部植付け。)






ちなみに昨年は5号鉢に6球だった。

(土を被せて水やりをして作業終了。)



開花は3月の予定である。

(今年3月のアズレウム。)






・・・・・・・
(ハイビスカス62号。)



(63号の蕾。)



(こぼれ種のサルビア。開花は来年の見込みであり室内で冬越しをさせるつもりである。)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 29, 2025 02:56:27 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは! ( 一一)  
ノースポールを定植を始められましたか?ご苦労さまです!

今年4月のノースポール凄い数の花が咲いていて見ごたえあって良いですなぁ~!
ホンと!すごい! 個人のお家でこれだけの花が咲ている所はあまりないよ!
ムスカリ・アズレウムの球根を植付けもされましたか> ホンと! ご苦労さまですなぁ~! (^_-)-☆





(October 30, 2025 01:00:34 AM)

Re:ノースポールの定植開始 / ムスカリ・アズレウムの球根の植付け(10/29)  
コウム2006  さん
おはようございます。

残暑が厳しいのでなかなか育ちませんね。
と思っていたらすでにつぼみがあるものもあるのですね。

ビオラもそうですが、夏越しが遅れると
個体が少なくなるので心配になります。

ハイビスカス咲きましたね。
4日ぐらいは持ってくれるのかなぁ?

サルビアは、来春用ですか。
もう次の春以降の準備お疲れ様です (October 30, 2025 06:40:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

95才おばあさんの暮らし @ Re:イキシアの発芽(11/23) New! そろそろ鉢植えのお花 室内に取り込みで…
コウム2006 @ Re:ブローディアの発芽 / アメジストセージの切り戻し(11/22) New! おはようございます。 フローディアの発芽…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) New! ほほう~! ブローディアが発芽しました…
コウム2006 @ Re:ダリアの球根の掘り上げ(11/21) おはようございます。 今日はダリアですか…
だいちゃん0204 @ こんばんは!ン(^_-)-☆ 今日はダリアの球根を掘り上げされました…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: