PR
55年ぶりベスト8入りで当大会を更に盛り上げている早稲田大学附属の
早稲田大学高等学院。
今日は、な、な、なんと、あのハンカチ王子を輩出した 早稲田実業 との 対戦。
奇しくも早稲田vs早稲田の勝負。
この日、神宮球場第一試合は、これもまた兄弟対決で、 日大三高 vs 日大鶴が丘。
こんな時もあるんですねー。
第二試合の早実vs学院戦は12:30スタートを予定していたのに、
日大の試合が時間になっても終わらない。
9回裏で同点に追い込み、結局延長14回までの接戦。終わったのは2時半。
ちゃんぽんも相当疲れていたけど、本命は第二試合。
パパの出身校の学院を頑張って応援しなくちゃ!
パパの仲間も集まり、いよいよ応援開始。
ところが!
なんと、 選手のユニフォームが全く同じデザイン!
ひえーーー、これでは、選手の動きもよく分からない!
そして 応援曲まで同じ。
違うのは校歌だけ。(学院は大学附属なので大学と同じ校歌。早実は系属なので独自の校歌がある)
チャンスが来た時に歌う、 あの日本を代表する応援曲「紺碧の空」も全く同じ!
えーーー、ちゃんぽんも大好きな歌なのに、早実の時は歌えないなんて。
なんだか調子狂っちゃうなぁ。![]()
でも、あの暑い中、熱い視線で応援しました。
都の西北も歌いました。
いやーー、それにしても、高校球児の一生懸命さには
いつ見ても心動かされますねー。
野球がそれ程好きでもないし、知識もイマイチの私ですが、
あの一生懸命な姿を見ると、
私がついているから大丈夫!と根拠のない熱い思いがこみ上げてきます。
ホントは、彼らから私がパワーを頂いているんですよね。![]()
日大の接戦といい、早稲田対決といい、OB応援団といい、
今日も素敵な時間を過ごすことが出来ました!
そして、その後の反省会もよかったです。
感動をありがとう!