|
|
|
|
|
|
|
用 語
English
意 味
パーリング
pearling
テイクオフの時にサーフボードの先端が海面に刺さってしまうこと
バックウォッシュ
back wash
アウトからブレイクした波と岸に戻された波がぶつかり海面がボヨンボヨンする事
バックサイド
back side
海に背を向けてライディングすること。レギュラーフッターがグーフィーの波に乗ったときこの状態になる(⇔フロントサイド)
パドリング
paddling
サーフボードに腹ばいに乗り腕で水をかいて進むサーフィンの基本動作
ピーク
peak
その波が1番大きくなり最初に崩れる場所
ビーチブレイク
beach break
海底が砂で形成されているポイントでブレイクする波。砂でサンドバーができている為地形が変わりやすい。地形が変わると波の形も変わる。
ピンテール
pin-tail
サーフボードの最後部(テール)が尖った形。大きな波用のボードに多くみられる
フィン
fin
ボードのボトムに付いている舵の役目をするもの。イルカの背びれみたいな形をしてるもの(=スケッグ)
フォーム
foam
サーフボードの材料。世界シェアNO.1だったクラークフォームが2005に撤退。今フォーム業界は動いている
フェイス
face
ショルダーからボトムまでの波の斜面。サーフィン可能な波の面
フラット
flat
波が何もない湖みたいな状態
プルアウト
pull-out
自分でコントロールして意識的にライディングを中止する事。波から降りる事
フローター
floater
波がクローズする時波の上に乗り上げてトップを滑り超えていく難易度の高いテクニック
フロントサイド
front-side
サーファーが波を見ながらライディングすること(⇔バックサイド)
ポイントブレイク
point-break
リーフのサーフポイントでは海底が岩盤や珊瑚で形成される為波が必ず同じポイントで崩れる事(=マシンブレイク)
ボトム bottom
erulolo
1.サーフボードの裏側。(⇔デッキ) 2.サーフィンできる波の1番下の部分
ボトムターン
bottom-turn
波の1番下でするターンの事
ホレた波
急激に盛り上がってくる波。パワーのある波

![]()
![]()