chao★chao

chao★chao

2015年04月29日
XML
カテゴリ: chaochao🍙kitchen
        IMG_5297.JPG

 鍋ものや、煮物や、下茹でや、アク取りようにはこれが一番簡単♪

  お玉ですくわなくても、ブラシの先でサッとなでるだけでアクがよくとれます。

  具材を傷つけにくく、また美味しい煮汁を取り過ぎないで済むのも嬉しい!


  たとえば先日、もつ煮込を☆

IMG_4739.JPG

当然、アクがでますので、こういう時には大活躍。

  何年か前に買って、凄く使い易くてウチでは大活躍。

  それで、いよいよ刷毛の根本の留めが外れちゃったのと

  刷毛自体が固くなってきたので・・・買い換えました♪



IMG_5292.JPG

  商品名は  「 マーナ ポアソン キッチン  あくとりブラシ 」

  楽天市場で一番安いのは送料無料の、 ウルマックスJAPAN さん  ¥751

    Amazon も送料無料で、 こちら  ¥756



  オススメのキッチン小物です♪♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年05月03日 21時46分50秒
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
エンスト新  さん
おはようございます
優れものですね~ (2015年04月29日 05時52分36秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
便利なのがあるんだね。
私も退院したら買うね、ほしい(*^^*)
何時も暖かいお言葉ありがとうございます。
(2015年04月29日 08時51分48秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
naenata  さん
わぁ、活躍したあとがありありですね
そうなんですよね。お玉ですくうと取り過ぎちゃうし
私は適当なのでお玉の底でちょんちょんと言う感じです^^;
と言っても、料理はほとんど母ですけどw
これはささっとできていいですね (2015年04月29日 09時58分01秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
kumaru04  さん
こんにちは(〃´∀`〃)ノ

使い込んでますねぇ♪
いかにきちんとお料理されているかの証明、さっすが♪
私はというと…リードクッキングペーペーを使うことが多い、
ズボラ主婦です、はい(^^:;
→お母さん、ちゃおりんさんを見習ってにゃ~( ̄  ̄;) byミラン
(2015年04月29日 10時11分23秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
小亀315  さん
こんにちは今はほんとに便利な台所用小物があるんですね、
家はもっぱらリードクッキングペーパで、落し蓋ならびにアク取り兼用でやっています。

ちゃおりんさんはこういう小物や便利なグッツなにで調べるのですか? (2015年04月29日 11時03分24秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
meron1104  さん
へ〜!
動画見たけど、凄く綺麗に完璧に取れるね!!
これはいいわ〜
お嫁ちゃんに教えてあげよう♪
取った後は台所洗剤で洗えばいいのかな? (2015年04月29日 12時34分28秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
ほぅ!
つい…キッチンペーパー乗せて煮込んだら捨てる(笑)

汁が減ってしまうけれど
       ~お構いなしの私です(;´д`)

汁を減らしたくないもののために必要かも!? (2015年04月29日 12時40分04秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
にととら  さん
こんなブラシがあるんですね。
掃除というか、洗うのが大変そうですが・・・
(2015年04月29日 13時59分57秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
黒姫三四郎  さん
どっかで一二度見たことがありますが、ほんとかなあと思ってました。実際に使っている人は初めてです。
さっきも大好物のタケノコとワラビの煮ものを作っていたんですが、アクが物凄く出ます、上手にアクを取ると絶品に仕上がるのですがこれが結構大変です。
試してみようかなと言う気になってます。
(2015年04月29日 15時39分11秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
こうこ ☆  さん
素敵な道具ですね。
私も煮込みが食べたいですw (2015年04月29日 15時54分35秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
エンスト新さんへ
-----
そうなんですよぉ!
意外とイイのです♪

(2015年04月29日 16時22分01秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
オセロ。マロ。のん。さんへ
-----
お玉ですくうと、煮汁まですくっちゃうのが
くやしくて。。。(笑)

こちら、おすすめ~♪

はやく元気に退院してきてね☆

(2015年04月29日 16時23分32秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
naenataさんへ
-----
私もコレ買う前は、ふつーにお玉で。

はいはい、お玉の背で、ね!
あと、網お玉の人もいるよね。

これはね、ストレスなくキレイに取れて気に入ってます♪
なので、2代目をリピ★

(2015年04月29日 16時27分06秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
kumaru04さんへ
-----
そうそう、キッチンタオルでもするわよね。

コレ買ったら、世話なしだったので、
2本目も買いました(^^)v
(2015年04月29日 16時29分25秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
小亀315さんへ
-----
あ、そうね。
ペーパーだと落としぶた兼用ね!

だいたい、たまたま見つけるだけで
わざわざ探しまわったりはしないんですよぉ。

きっといつも、物見高くキョロキョロしてるからでしょう(笑)

(2015年04月29日 16時31分09秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
meron1104さんへ
-----
お玉やペーパーでとるより
取り残しなく、きれいに取れる気がします。
なのでストレスがない!

使った後は、ぬるま湯流しながら、その下で台所洗剤をすこしたらした刷毛部分を
指でもみ洗いして、良くゆすげばOK.

(2015年04月29日 16時34分26秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
ポニョタ1235さんへ
-----
これを使おうと思ったキッカケは、
やっぱり煮汁が惜しくて。。。(笑)

これだとキレイにあくだけとれるので★
(2015年04月29日 16時35分48秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
にととらさんへ
-----
ストレスなく、きれいにアクだけとれて、便利です。

使ったら、ぬるま湯流しながら、その下で台所洗剤をすこしたらした刷毛部分を
指でもみ洗いして、良くゆすげばOK.
(2015年04月29日 16時37分13秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
黒姫三四郎さんへ
-----
あ~、山菜のたぐいは、アクがでますよね。。。

これは、煮汁を取り過ぎたりもしないし
アクだけきれいに取れるので、ストレスがありません。
気に入って2本目のリピです。

使ったら、お湯ながしながら台所洗剤をちとたらして
指でもみ洗いして、良くゆすげばOK.


なんだか、100円ショップでもこういう売ってたことあるみたいだけど、
チャチいとやなので、正規のショップさんで買ってます(笑)
(2015年04月29日 16時40分30秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
*yozora*  さん
これ、我が家にもあります!
あくとりが簡単に出来てなかなかの優れものですよね☆
うちのも刷毛が固くなってきたので、そろそろ替え時かな~

(2015年04月29日 16時41分15秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
こうこ ☆さんへ
-----
これは買ってよかった道具の一つです♪

もつ煮込、わざとたくさん作って、残りで「もつカレー」にするんです♪

(2015年04月29日 16時41分41秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
*yozora*さんへ
-----
わっ♪♪

お仲間がいた~~(*^▽^*)

これ、いいですよねぇ!!

金具の根本がはずれちゃったし、刷毛も固くなって来たので、
思い切って2つ目を買いましたよ☆

なんでも100円ショップでも似たものがあるらしいけど
チャチだといやなので、ショップさんで買いました(^^)v
(2015年04月29日 16時44分08秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
ハック2600  さん
こんなのがあるのですね!
お玉でアク取りするのが大嫌いです(^_^;)
アクは上手に取れないのに汁も取れちゃってもったいない〜〜、っと(笑)。
次はこれにしようっと。
似たものをこちらでも探しますよ〜。

こちらの皆さんが普通に飲んでいるものは、ただのお水なのです〜Σ(゚Д゚)
ペットボトルのお水が多いです…
生姜湯はデザインは中国っぽいのですがタイ産です。チャイはないのですよ〜。あっ、紅茶があまりないのです(^_^;)
コーヒーはバリやベトナムと似ています。
(2015年04月29日 21時45分36秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
こんばんは(^^)

わあ~。
とっても便利そうですね!
私はお玉ですくっているけれど・・・
これならラクにとれそうです(^^)

私、もつ煮込みにも目がいっちゃいました!
おうちで作ってもうまく出来ますか?
臭みが残ったりしないもの??
時間はかかりますか???

大好きなので作ってみたいけれど、なんとなく
作れずにいます~。

(2015年04月29日 22時08分12秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
へっ~~~、これっていいですね

あくをとると、スープが減っていきますものね

これだと、あくだけとれるんですね

いいものを、紹介してもらいました(^^) (2015年04月29日 22時22分17秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
Pastoral Louise  さん
すごーい!こういう優れ物があったのね!!
いちごのコンフィチュールを作る時もこれがあれば簡単だわ~
いままでお玉でせっせとやっていた私です、、
これ買おう(^u^)
いつも、便利なものをご紹介くださってありがとうです。
ここのお店、プリンターのインクがずらっと並んで
びっくりしましたあぁぁ。。。
間違ったとこ来ちゃったかと思いました、、、
(2015年04月29日 22時59分31秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
ハック2600さんへ
-----
うんうん、こちらでは似たものが100均でもあるようなんですが
チャチだとイヤなので、
正規で購入(笑)
帰ってきたら、ぜひどうぞ♪


そうかぁ。チャイっぽいのはあまりないのね。

そういえば渡辺謙サンで、「王様と私」を
ユル・ブリンナー以来の映画化ですって?
なにかの賞をもらってた!

(2015年04月30日 06時32分39秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
まる 2005さんへ
-----
このあくとりブラシは、きれいにアクだけサッサと取れるので
オススメグッズですよ♪(^^)


もつ煮、おうちで作ればいっぱい作れて、
わざとたくさん作り、残して、もつカレーに仕立てなおしで
二度美味しい、をしています☆


白もつを2度くらい水から茹でこぼせば、臭みは気にならなくなります。
そうした処理が済んでて、そのまますぐ使えるモツも売っています。

写真のは、処理済でパックからそのまま使えました。
量り売りがパックされたのでなく、
工場でパックされて製品になってるものには、そういうのが多くて、
だいたいパッケージに書いてあることが多いです。

あとは生姜や葱や味噌をつかうでしょう。
だから、ほどほどのモツらしさと旨みは残ります。

下ゆでの分、準備時間がかかるものの、
調理自体はカレーを作るのと、そう変わりませんd(^-^)

難しいことは何もないので、やってみて☆(*^▽^*)

(2015年04月30日 06時44分55秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
まるちゃん5502さんへ
-----
これ、キレイに簡単に取れるので、
おすすめ♪

ダイソーだか、Can・Doだか、100均にも似たものがあるときいてますが、
まだ自分では見たことありません。。。

(2015年04月30日 06時47分21秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
Pastoral Louiseさんへ
-----
そうよね~!
苺とかって、アクでますよねぇ・・・!

うんうん、汁っけが少ないモノでも
アクだけきれいにとれますよぉ。
いいとおもうわぁ!



あそこのお店、なんでも屋さんみたいで、
いろんなものお安く出してるのよね(笑)

他所で買うと400円台のものもありますが、送料が別なので、
どうかすると本体より送料がかかったり・・・。
楽天では結局ここが一番安かったの!



(2015年04月30日 06時51分25秒)

Re:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
これは見た事もありませんでした。あくとりには、あくとりペーパーでした。今度是非使ってみたいです。 (2015年05月01日 19時53分55秒)

Re[1]:[4/29] リピート・キッチン小物「あくとりブラシ」(04/29)  
アヒルトン・セラさんへ
-----
私も
以前はペーパーかお玉かでしたけど、
ここでみなさんのコメントみても、クッキングペーパーのかたが多いですよね。

でもこのブラシの方がサッと取り残しなく
キレイにかんたんに取れますよぉ。

キッチンでいろいろなさるセラさんですから、
オススメしたいです☆
(2015年05月01日 21時30分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: