chao★chao

chao★chao

2015年05月18日
XML
カテゴリ: コレ、どう~ぉ?
IMG_5528.JPG

  この、 「 Kit Kat 」 のようなものは、なんでしょう?

  って私は最初見たとき思いました。

乾燥剤 (調湿) だったのですねぇ~~~、ビックリ♪


  シリカゲルの小袋しかなかったでしょう、一般的には。


  これはスマート、オシャレだわぁ~💛



  珪藻土 (けいそうど) で作られています。

珪藻土:海や湖などに生息していた植物性プランクトン類が堆積物となり
形成された地層から採取されます。
日本家屋の塗り壁の素材などに使われてきました。

  ポキっとして、お塩やお砂糖のケースに直にいれてOKです。

  ほらっ!

IMG_5529.JPG



  海苔などの乾物ケース、珈琲にも、いれました d(^-^)


  いい感じです☆



  [ soil / ドライング・ブロック] という商品です。

  詳しい説明はショプさんの頁を ⇩ ご覧になってね!

  スローライフ応援団の  denden-dou   さんの扱いです。

              *板チョコみたいに、パキッて割って

 使いたい場所に、 使いたいだけ♪♪

  珪藻土は、調湿性抜群で、呼吸をしてるんだって。

  このブロック、色はピンク、グレー、ホワイトと三色あって、

  それぞれに産地の違う珪藻土だそう(効果は同じ)

  私が買ってここにUPしたのは、ピンクです。

  スモーキーピンクでお洒落だわよ♪

  ブロックの大きさも3種類ありまして、

  これは一番小さいタイプです☆



  お塩やお砂糖のケースに、乾燥剤って今までいれてなかったので

  これはイイかも、ってすぐにウチでも採用しました♪♪


  キッチン以外にも、もっともっと使い道あるかもですね!

   <追記>

   じぇりねこさんから、コメント欄に「お砂糖は湿気がないと固まるのでは」

   とのご指摘あり。

   調べました。

   お砂糖が固まらないようにするためには、乾燥とか湿りすぎとかに偏らず

   一定の湿度を保つことが大事、なようです。

   こちらの商品がOKなのは、

珪藻土が単なる乾燥剤でなく  呼吸をする調湿効果 のあるものであるから、

   お砂糖の中に入れても効果的である、ということのようです。

   じぇりちゃん、ありがとうございました。 (^-^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年05月18日 14時20分43秒
コメント(35) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
エンスト新  さん
おはようございます
初めて見ました。
エコですね。 (2015年05月18日 05時58分47秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
またまた嬉しい情報ね・・
こんなの勿論初めてだわ。

これなら手軽に使えそうだもの、私もって食指が動きます。 (2015年05月18日 06時08分55秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
お早うございます。
ご訪問何時も有難うございます。

珪藻土(けいそうど)で作られていて、塩やお砂糖のケースに入れても良いデスものね^^^。

粉状のシリカゲル、お花を乾燥、綺麗に仕上がりマスものね^-^。
今週も素敵な一週間をお過ごし下さいね。
(2015年05月18日 06時34分01秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
おはようございます~(=^^=)✿

これ?
乾燥剤だったのね~(*≧∇≦)
私も新しいキットカットがまたもや
新発売したかと思っちゃいました~~(笑)
スマートで見た目も可愛いですね♪
割って使えて便利だわ~^^エコ☆エコ♪

今日も素敵な一日を☆彡😸 (2015年05月18日 07時30分31秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

スマートですねぇ、スマート過ぎて、
キッチンにあったら間違いなく、つまみ食いしそうです(^^:;
あ、珪藻土でしたか♪これ、いいですよね~
友達に珪藻土のバスマットをお誕生日プレゼントに贈ったら、
すごく喜んでくれました(^^)
(2015年05月18日 08時42分24秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
初めてみたけど、お子ちゃまだったら「おいしそう」って食べちゃいそうですね

直に入れれるのが便利そうです(^^) (2015年05月18日 08時54分37秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
にととら  さん
まさに、キットカットですね・・・
効果のほどは?
(2015年05月18日 09時41分03秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
meron1104  さん
また面白い物見つけたね。
これは形がスティック型なので、靴にも使えそう。
おせんべいの湿気るのを防ぐのにもいいね。 (2015年05月18日 09時49分48秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
7usagi  さん
 こんにちは。

こんな乾燥剤、初めて見ました。
でもほんと、Kit Katみたいですよね!
コレいいかも、私も使ってみたくなりました。
   (2015年05月18日 10時07分23秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
naenata  さん
面白いですね
これ、ブーツの中にポキッとして入れておくにもいいですね^^
色々見つけるの上手ですねぇ
前に紹介していただいた、キャップを開けるものはリウマチの従妹が大変重宝しています^^
ありがとうございます (2015年05月18日 10時24分47秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
エンスト新さんへ
-----
なんだろう、って思いますよね!
(*^▽^*)
(2015年05月18日 11時38分38秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
たくちゃん2723さんへ
-----
乾物なら、いままでもシリカゲルのパックとか入れてたけど、
お砂糖やお塩、固まらなくなるといいよね。
これ、良さげです♪(*^▽^*)
(2015年05月18日 11時40分09秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
よっちゃん67さんへ
-----
そうそう、お花、などをするときは
ケースに入った大量のシリカゲルの中にいれるんでしょう?

こういう使い方のできるのは便利ですよね!

(2015年05月18日 11時41分40秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
ココナッツ0403さんへ
-----
お砂糖や、お塩って固まって当たり前みたいに諦めてたけど
これなら、いつもサラサラ気持ちよく使えそうです。

偶然いいものをみつけました。
(*^▽^*)
(2015年05月18日 11時43分27秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
kumaru04さんへ
-----
ふふふ、子供なんてウッカリ口にいれたらダメよねえ。

そうそう、バスマットというのは前からありましたよね。

乾燥剤は初めて見ましたよ。

なかなか使い勝手も良さそうです♪♪

(2015年05月18日 11時45分36秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
まるちゃん5502さんへ
-----
でしょう?

直にポイっと入れられるのがお手軽でいいですよね!
なんか、シェル型とか、リーフ型とか、
他にもあるようでした!!

(2015年05月18日 11時47分17秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
にととらさんへ
-----
昨晩いれたばかりですが、昨晩ちょっと塊りになってたとこも
今朝は匙でたたくと簡単にほぐれて、サラリとなりましたので
効いているのでは、と思います。


            ★


そういえば、にととらさんのとこにコメが入りません。
ユーザーが禁止設定している文字列が含まれる・・・と
なんど書き換えて違うコメントにしても、蹴られちゃうのでした!(@@)
プロフはあまりご覧にならないようなので、ここで書いちゃいます(笑)
以下、どうぞ☆


******


以前TVで紹介されたことがあってたような気がして、
こちら。

http://www.siraoka.com/newpage2.htm

と、あることはあるようです。


私も賛同なので、いつか行こうかな♪


ご用意なさっているお墓の字、素敵ですね☆
清々しいデス!


(2015年05月18日 11時58分48秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
meron1104さんへ
-----
いろんなものが次々出されてきて
もうビっクリですよね!

あ~、確かに靴にもいいかもねぇ!!
もうちょっと大きいタイプのが効率いいかも。

(2015年05月18日 12時01分09秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
7usagiさんへ 
-----
昨晩いれたお塩やお砂糖のケース。
今朝、塊のとこをお匙で軽くつついたら
割と簡単にほぐれましたので、
効いているのかな??

結構イイかもデス♪♪
(*^▽^*)

(2015年05月18日 12時03分22秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
naenataさんへ
-----
なるほどね!

だったら、もうちょっと大きいタイプのが効率いいかもです。

これもりりぃさんの所でみました♪

届いてみたらよさそうなのでUPしました。

昨日いれたお塩とお砂糖のケースですが
今朝、塊りになっている所でもお匙でちょっとつつくと
いつまでも頑固に固まっていることなく、ほぐれましたので
効いているのかも。

(2015年05月18日 12時06分34秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
じぇりねこ  さん
こんにちは(^O^)
これいいね(●^o^●)
商品をお気に入りしちゃった♪
今はこんなお洒落な物ができているのね

そうそう
お砂糖が固まるのって乾燥するからで
固まった時にパンの耳を入れて湿らすといいって聞いたけど…
乾燥させて大丈夫?
お店の説明には砂糖って書いてあったけど…(^^ゞ
ちょっと疑問でした^^;
お塩やザラメやインスタントコーヒーとかには絶対いいね(●^o^●)

(2015年05月18日 13時33分31秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
じぇりねこさんへ
-----
お砂糖のこと調べて見ました、ありがとう☆

乾きすぎても固まるし、湿気がありすぎると溶けるし、
で、調湿で、一定に保たれてることがよい・・・らしい、デス。

珪藻土は壁土に使われてきた理由が、上手く湿気を呼吸できるからなんだそう。
単純に乾燥でなく、調湿、と言う働きのようです。
ショップはちょっと舌足らずな説明してますね。(;^ω^)




(2015年05月18日 17時03分15秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
木昌1777  さん
これ食べても害はないでしょうか?美味しそうだと食べちゃうかも。。認知症は駄目だね。お砂糖が固まらなくするのは珈琲の砂糖を混ぜて入れとくと良いのですよ。 (2015年05月18日 18時39分59秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
*yozora*  さん
なんと!こんな便利グッズがあるのですね!
我が家の調味料入れはけっこう湿気るのが悩みだったのですよ~
これなら見た目も可愛いし、小さいので邪魔になりませんね。
いつもよい情報ありがとうございます☆
私も注文してみます~

(2015年05月18日 19時04分38秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
ハック2600  さん
可愛い~~~!!
そのまま食品に入れておけるのも便利ですよね。
見つけたら買います!日本で買ってくることになるかなぁ♪
そういえば陶芸の時に珪藻土の板で捏ねていましたよ~。

スコールは黒い雲があれば出かけるのを止めます♪
でも案外時間はわからないですね・・
昨日は出先は降らなかったのに帰ってきたら水溜りだらけでした。ソンテウでのお出かけだったから私が出ている時に降っていなくて良かった~O(≧∇≦)O (2015年05月18日 19時05分42秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
木昌1777さんへ
-----
あはははは!
木昌さんたらぁ(*^▽^*)
子供じゃあるまいし、食べちゃダメですよ!
でも元が珪藻土なら、毒ということはないでしょう・・・。

あ、それでもいいのね♪
パンの耳いれるとかも、きいたことあったなぁ。
(2015年05月18日 20時28分44秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
*yozora*さんへ
-----
このブロック型より割高かもしれないけど
シェル型とかリーフ型とか、オシャレなのもあるみたいです。

って、もうブロックのほうポチしちゃったかな??
(;^ω^)

私もさっき気が付いたばかりで。。。

(2015年05月18日 20時31分18秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
ハック2600さんへ
-----
これ、可愛いよねぇ。
でももっと可愛いのがあるって、さっきわかった。
同じ珪藻土で、形がブロックでなく、シェル型やリーフ型のが。。。

お洒落気分になるのはそっちの方がいいかも~~(笑)


スコールって時間が決まっているのかと思ってました!(;^ω^)

(2015年05月18日 20時37分51秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
こんばんは。

おしゃれですね。こういうのがいっぱいあると楽しくなります。^^

(2015年05月18日 22時31分35秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
アラスカななつさんへ
-----
後から気が付いたけど
この珪藻土、シェル型とかリーフ型もあった♪♪

(2015年05月19日 05時18分26秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
こんにちは(*^。^*)

オシャレ~!!
私も欲しくなってしまいますよ^m^
簡単便利でオシャレなんて私の大好きな物ですから。
(2015年05月19日 15時57分02秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
へ~!の世界です。珪藻土は、和室の壁や調理場に薦められました。呼吸する壁です。それは知っていましたが、シリカゲルのかわりの乾燥剤になっているとは全く知りませんでした。
便利ですね~。デザインも沢山種類が出来るかもね~。
私など・・・食べてしまうかも~?
カメラのレンズの防湿にも良いかも?
匂いも吸収するのでしょうか?コーヒー豆などの?
シリカゲルのように乾燥させる時は、チンするのでしょうか? (2015年05月19日 18時28分22秒)

Re:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
そう、忘れていました。靴の脱臭、防湿には、竹炭と備長炭を使っています。夏、水のカルキの匂いを取るのにも利用したりしていました。お米を炊く時にも・・・煮沸で元に戻りました。砂糖や塩には使えませんでした。いや、使わなかったです。珪藻土、なるほどと感心しました。 (2015年05月19日 18時37分20秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
元お蝶夫人さんへ
-----
お蝶さん、でしょう???
これ、オススメですようぉ☆

是非、キッチンとかでつかってみてください(*^▽^*)

(2015年05月19日 20時10分56秒)

Re[1]:[5/18] あらっ、これはスマート♪♪ ほらぁ~!! <新しい乾燥剤>(05/18)  
アヒルトン・セラさんへ
-----
珪藻土、スグレモノですよねぇ。。。。

消臭効果あります!

汚れたら、水洗いして拭いて乾かせば復活です。

kitchenで調味料ケースに使うのに素敵な
シェル型やリーフ型や卵型もあります。

ブロックでもこれは一番小さいのですが、
もっと大きいものもあります。

いろいろ出番はあると思います♪

うちでも、調味料ケースの中、さらさらで使いやすくなってます☆

でも・・・食べちゃいけませんよ!!(;^ω^)





(2015年05月19日 20時22分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: