こう暑いと、つい冷たいモノを飲みすぎちゃったり
就寝中に、おなか冷やしちゃったり。。。。しなくもないデス。
私が小さい時から、おまじないのように行っているのは、
お腹がちょっとヘンだったら
「梅酢を盃半分、きゅっとイッキに吞む」
もんのすごく塩っぱいので、舌になるべく触れないように
喉の奥に放り込むように・・・。
でも、これ一口で、お腹全体がほんわり暖かくなって、
頼りなかったおなかの感じも、きゅ~っと締ってくる感じがして、
いっぺんで平常の状態に復活。
また、冬の頃には、外出から帰ると
「梅酢を薄めて、うがい」
イソジン嫌いな私は、「梅酢」うがい、で越冬します(笑)
それに、「梅酢」でのうがいの後に、すぐオヤツにしても、口が不味くないしぃ(´艸`*)
「梅酢」って梅干し作る途中の副産物ですよね。
塩漬けした梅に重しをしていると、「梅酢」があがってきますよね。
昔、父方のおばあちゃんが毎年梅干し漬けてて、
父は出来上がる頃にかならず貰ってきてましたし、
その時、空きウィスキーの瓶などに詰めた「梅酢」も一緒に。
おなか壊すと、葡萄酒用の切り子の小さいグラスに半分ほど注いでくれて、
呑んでました。。。
今はもうおばあちゃんも居ませんし、私も梅干しを漬ける習慣はありません。
でも「梅酢」はどしても置いておきたいので、
上の写真のもの、街の梅干し屋さんで買ったもの。
楽天市場でも「梅酢」で検索するといっぱい出てきますね。
子供の頃から親しんできた、民間療法のひとつデス。
御宅にも何か、「ウチはね。。。」っていうモノあるでしょう??
*****
今日は、モエドラ君は広尾の日赤病院へ、外来で出かけました。
先週月曜日に退院以来初の診察です。
今日聞く結果で、前の入院の効果の有無がわかります。
上手くいっていれば、また、職場に出られます。
どんな感じになっているんでしょうか???
ちょっとドキドキしながら、午後の帰りを待つことになります。
[11/10] とても心配になってきたぁ〜 2025年11月10日 コメント(14)
[11/9] まだ? 2025年11月09日 コメント(2)
[11/8] 週末のブログ、お休みします❁ 2025年11月08日 コメント(2)
PR
Calendar
Keyword Search
Category
Free Space