chao★chao

chao★chao

2016年08月05日
XML
カテゴリ: くらし


「S.61.12」と購入時書いてます       





  今、毎朝のNHKドラマ「とと姉ちゃん」の「暮らしの手帖」の物語。
  ご覧のかたも多いと思います。

  私が自分の為に自分で買って読み始めたのは、1978年あたりかなぁ。

  在る時、丈夫な「脚立」を買おうと決心し、
  ふと、「暮らしの手帖」名物の「商品テスト」にソレもあったことを思い出し、
  ずっと取っておいたバックナンバーから、探し出し、
  じっくり、読みふけってみました。

  すでに絶大な信頼のおける商品テストとして有名で、
  折り畳み式ベビーカーとかの時も、評判になったと記憶しています。


  そして、たしかお値段もヨカッタのですが、安全第一の「脚立」ですから、
  そこはケチらず、その頃は渋谷に住んでいたので、 TOKYU HANDS で買ったのでした。
  あれこれ並んでいる売り場で、間違いなく本に載っていた「商品テスト結果No.1」の
  コレを買ってきた時のこと、つい昨日のように覚えています、けど、30年経ってます(笑) 
  確か、もう1段ステップの多いモノもあったけど、家庭内ではコレで充分だったのでした。
  昭和61年=1986年、のことでした。(と、書いてあったのでわかりました・笑)


  あれから此処まで、なんと5回引っ越ししました!!(@@)

  それでもずっと、一緒に付いて来てくれて、全然ビクともせず役に立ってくれています。
  この踏み台に乗る時は、全然コワくありません。
  とても安定していますし、ステップ幅も広めだし、
  前の枠を掴んで登り降り出来るのは、すごくイイです。

  「暮らしの手帖」の商品テストを参考に買った、信頼の一品です。 (^.^)v



  日にちを書いておくのは、父がそうする癖があって、しかも値段まで書いておく人で、
  確かに、あとあと 「へぇ、そうだったか!」と参考にはなるのよね。
  でも、日付は真似して書いてもさすがに値段までは、私は書かなかった・・・
  けど、書いておけばヨカった!
  結構、高かったという記憶だけはあるのだけど。 (;^ω^)






  ******************************************:





   たけこさん、今朝101輪目、がひとつ咲き 🌼(*^▽^*)

                     
                               












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年08月05日 05時53分02秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: