chao★chao

chao★chao

2018年12月24日
XML


カール・ラーション展 ​​

  最終日一日前の昨日、
  ずっと前から買ってあったチケット握りしめ、
  開催期日滑り込み、セーフ!
      もう、ずいぶん前に コーデさん ​ ​がプレス内見会に行かれてブログUPなさっていたことから
  私もぜひ観にいきたくて、チケットだけはネットから即買っておいたのです。
  写真は、撮影可のラーション家の食堂を模したブースです。

  父の引っ越しなど、思いもしなかったことが割りこんでしまって、
  もう、いろいろズタズタの12月でありますが、
  是非、観てみたかった展覧会ですので、
  疲労の抜けぬ体でも、そこは頑張りをみせてなんとか出かけました。

  

カール・ラーション/ Carl Larsson
        スウェーデンの画家。油彩・水彩ともに多数の作品を残し、
        フランス印象派の画家に多大な影響を与えたとされる。
        自身の家族を題材として当時の中流階級の日常生活風景の作品を数多く残し、
        その情景からあふれ出す幸福感が人々の共感を呼び、大いに人気を集めた。


      そして、日本・スウェーデン 外交関係樹立150周年記念、のひとつとして
  新宿の 東郷青児美術館 ​ において、[カール・ラーション展] が催されていたのです。
  (日本の画壇では、明治44年に白樺派によってカールは初めて日本に紹介されています)


      カール・ラーションはカーリン(女流画家)と結婚して
  いわば、息の合った(←これが大事!) アーチスト夫婦。
  ゆえに、こんなにゲージツにあふれた日常をデザイン出来たのですねぇ。。。
  夢のような ”愛らしい生活” であります♡
  観て回りながら、ため息が出てしまいました🌼






  ハンドメイドな生活をなさって世の憧れの的のかたはいろいろあります。
  そしてそれは、わりとカントリー風な色の濃い、ターシャさんや、ベニシアさんや。。。

  ラーション夫婦の感じは、19世紀の北欧スウェーデンでありますし、
  自然の多いなかでの暮らしであったのですが、
  暮らしのすべてのデザインが、やはりヨーロッパ風垢抜け方、なんですよね、
  こちら日本人から見ると。
  ご夫妻は日本にも興味をお持ちで、紋のデザインのテキスタイルがあったりとか、
  浮世絵からの影響が絵に反映されていたり、ちょっとビックリです。
  生活の中のクッションやテーブルセンターや食器の柄付けやお洋服やお帽子や
  カール氏自身のお仕事用スモックや(これが真っ白に首元はピンクのリボン!! 🎀 )
      そして、オウチも、お部屋もすべてオリジナルな色合いで、
  しかも、こんなにカラフルに色を使いながらの、不思議なまとまり!
  もう、絵本の中の🏠のようです✨







  勿論画家さんデスので、生業として絵を描き、御本の挿絵などもたくさんあります。
  また、家族の肖像ともいうべき家族のいろいろの絵は、愛溢れ可愛らしく…❤
  アメリカの画家の ノーマン・ロックウェル(1894.2.3 - 197811.8)の
  市井の人々を描いた絵も大好きな私なのですが、
  特に、こちら、カール氏の描く薔薇色の頬の子供たちの顔を見ていると、
  ノーマン氏の愛らしい子供たちを描いた絵もアタマに浮かんできました。
  素敵さが似ている。。。🌼
  観ているこちらの頬までほころぶ様な、絵、です。


         
  
  この展覧会のメモリアルとして (高いものは買えませんが ^^;)
  気に入ったキュートなノートや、ファイルを。。。



わたしの家族(カール・ラーションのおもちゃ箱、より)


わたしの家族                   あしたはクリスマス・イヴ(1892)


           
                            アザレアの花(1906)


  そして、こちらもファイルです。
  東郷青児作品の「望郷」です。







  朝、8時45分に家を出て、11時45分に帰ってきました。
  といっても、ほぼ2時間は行き来のための時間です(笑)
  うん、我が家の玄関ドアから、会場の入口まで片道ほぼ1時間でした!
  だから、正味1時間の滞在。

  本日12/24が最終日です。










  ********************************




  今日も、父のところへ
  買い物してから届けるものがあり、
  ちょっと行ってきます。
  疲れるので、長居はしませんです。











✤メールはこちらからお送りいただけます✤        ​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年12月24日 05時40分05秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: