chao★chao

chao★chao

2019年02月12日
XML
カテゴリ: 舞台も素敵❁







  ハッキリ言って、まだ練れてない感じがしました。
  というか、今まで観てきている「四季モノ」が
  長い長い上演で練りに練られてきた大作チョイスであったからかもしれません。
      [キャッツ] とか [ライオンキング] とか [オペラ座の怪人] とか。。。

  初演の難しさもあると思います。

  また、映画は勿論、
  舞台でもパリやブロードウェイでは絶賛された作品ですが、
  こちら日本で日本人が演じるには同じように行きにくい題材なのかも。。。

  四季モノの中で、たまにこうして入ってくる翻訳劇みたいなのは
  どんな感じなんだろう、っていう思いもあって、
  自分に馴染みがあって解り易い「パリのアメリカ人」の上演ということで
  出かけてみましたが。 
  正直「わぁ~~~~、ヨカッタぁ!」という域にまでいってなかったです。

  勿論、ダンスや歌はお上手です。
  当たり前です、四季、ですから!
  そこから先の、something が・・・ない!

  それでも後半は華やかなショゥ的場面で、まあ楽しめますけど
  前半がいただけない~。
  少なくとも、私は掴まれなかったなぁ。。。
  掴まれたくて、ワクワク観てるのに、振られた気分(笑)

  だから、68点!
  赤点ではないけど、ぎりぎりでありますね~~。



  3'34"のお稽古風景の動画がありました。








  あ、良かった点も書きます。

      やはりプロジェクションマッピング使っていますが
  とても上手な効果的な使い方で、
  大道具と溶け込んで、すごくヨカッタです。
  前、明治座の「魔界転生」であんまりだったので呆れましたが、
  こちらは、ぜんぜん気にならずアーティスティックに舞台と一体化してまして
  美術班のお仕事には、拍手~~~”👏””👏””👏”



四季の会の会員 だと、今回のプログラムが2000円のところ1600円です。
         ↘(チケットの先行発売があるので会員になってます)
  いつもなら上演開始前に買いますが、
  今回はちょっと前半観てから、と、オアヅケにしといたんだけど。
  結局、68点の出来の舞台のプログラムは買わないままでした。(;´∀`)


  でも、グッズのコーナーでデザインが気に入ったので、
  フアィルとチケットケースのセット ​だけ​ 買いました🎶



  チケットは、すっぽりちゃんと収まる長さです。
  撮るのに、ちょこっと出して見せてますけど。d(^-^)
      紺色のほうは、A5です♬



  というわけで。。。




  あ~~~~、早く5月の「細雪」が観たいよお~~~~!!









  *****************************





  今日はちょっと小休止。
  御勉強もするよ!

  3連休のアタマの2日、おこもり予定がそうはいかず。
  ちょっと近所ながら出かけないと、が続いて、
  落ち着かなかったので、ね。












✤メールはこちらからお送りいただけます✤ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年02月12日 20時07分03秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: