chao★chao

chao★chao

2020年09月09日
XML

                        (~ねこねこ歳時記)




  九月九日は「重陽の節句」
     中国から伝来した五節句(1/1 3/3  5/5  7/7  9/9)の一つで、
               健康長寿を願い、祝う日です。
     古来中国では、奇数を縁起の良い陽の数と考え、
     奇数が重なった月日を節句としました。
     その中で一番大きな陽の数、
     九が重なった「重陽の節句」は、一年で最も縁起のいい日とされています。

また、長寿の象徴ともされる秋の花、菊にちなみ[菊の節句]とも
​平安時代には節句の前夜に、
     菊のつぼみに綿をかぶせ、菊の香りと夜露をしみ込ませた
     被せ綿(きせわた)、というものをつくり、
               翌9日の朝、その綿で身体を拭うと健康長寿が保たれると伝えられています。
     この習慣があったことは、枕草子や紫式部日記からもうかがえ、
     当時は盛んに行われていたようです。                            ( ~google )



  錦玉羹を菊の形にした、御菓子です。






  この菊の錦玉羹をいただき、厄払いし無病息災・長寿を祈ります❁
      白は蜜味、黄は柑橘味、紅は苺味・・・みな薄甘い仄かな味です。


  箱に描かれた袋は 「茱萸 (しゅゆ・ぐみ) 袋」 といいますが、実物がどんなものだか、
  毎年京都の法輪寺さまが、重陽の節句の日だけに授与してくださるものを、
  4年前にいただいたものです。





  これは、素晴らしいお香の香りがするもので
  なんだか、ほんとに無病息災・長寿に効きそうな
  そんな有難味まんまんな御守りでした 。(^-^)

  ​





  ところで、気になっていることが、ひとつ。
  ちょっと残念なことに、
  なんか前より菊琥珀の箱が小さくなった気がして。。。

  あらっ! ほらぁ、茱萸(ぐみ)の実の錦玉羹は入れなくなったのねぇ。


      5年前の画像が残ってました。 ⇨ 
    毎年買っていて、
    一昨年あたりに
    あれ?って思ったから、その頃に
    小さくしたのかなぁ。( ;∀;)



  ま、それはともかく。。



なんだか、耐えがたいような酷暑であっても、九月九日の重陽の節句がくると、
  気持ちは「秋」にシフトしていきます。。。










  ****************************



  みどりサン、どうかしら。。。

      う~~~~ん、nothing!    よって変わらず、 累計135











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年09月09日 16時45分59秒
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: