chao★chao

chao★chao

2020年10月01日
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​    





  今年の十五夜は今日、10月1日です。
  ちょっとお天気が。。。
  だとしても、雲の上ではちゃんとお月さま出ているはずですので、
  お供えを♡


                                   *もともと「お月見」の風習は中国からのもの。
                  8月15日(旧暦)の頃は、里芋が沢山収穫される時期で、 
                  美味しいものが沢山食べられることへの感謝と、
                  これからもずっとそうでありますように。。。の
                  願いを込めてをお供えするお月見、が伝わったそう。




      まずは、秋の御馳走。

美濃吉さんの "月夜の宴" 奢りました。
  といっても可愛い籠入りの秋のお惣菜アレコレ♬
      自分ではこんなに材料揃えられないので、美濃吉さんのを調達です。
  もちろん、お供え下げたら戴くのはワタシです(≧▽≦)
     


              ↓ 
           


お月さま色の出汁巻きや、串に刺した海老甘煮、薩摩芋のレモン煮、しめじ煮、etc.
  バラエティ豊かな秋のあれこれ。。。
  お弁当としてごはんが付いているものでなく、
  コレだけで売られていて、私にも好都合な ”月夜の宴” でした。





​​  お月見団子のかわりには、 ​​ 鶴屋吉信さんで”名月うさぎ餅”​ です。 ​​
紅餡を求肥でくるんで、紅い羊羹の目、耳がついてます🐇
  デザインも可愛くて、とっても美味しそう~~









​ もう一品。​
​   これは、 銀座あけぼのさんの ”秋柿” で柿羊羹のお菓子です。​ ​​​​​
​​​ ​​​  沢山いらないので、ひとつだけ、買いました。







 昨日、用事でデパートに行ったついでに、
  帰りにデパ地下ぐるりと一回りしながら、
  調達してきました♫


  
  お月様が見えても見えなくでも
  我が家は十五夜祭りで楽しませてもらいます(*^^*)V

 次、十三夜は10月29日で~す。









  ********************************




  今日はね、午前中にマッサージのMUU.
  予約してあるので、足やら肩やら、ほぐしてきてもらってきます♫


あっ、そうそう、もう2年も毎月お世話になっている、担当のWさんに
  先月の時「次来る時にプレゼントするわね!」って約束した、
  ​ 例の指コロマッサージ ​、持って行ってあげます。
  ハンパなく、手指使うお仕事だからね~~。
  「メッチャ楽しみにしてますぅ!≧▽≦」 って喜んで下さったので、
  忘れないように、バッグにいれちゃおう。。。




じゃ、 行ってきまぁ~す!
​​​​​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年10月01日 05時30分05秒
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: