chao★chao

chao★chao

2021年05月21日
XML
カテゴリ: くらし
​​​​​​​​​​​​​​​​           






「おつかいもの」って

  お遣い物・お使い物、どちらでも書くようですが、
  この言葉、今の社会で通用しますよね??
  というのは私の思い込みだったようで、
  ある「おつかいもの」の件で、とある百貨店へ問い合わせをかけたところ、
  電話口の(20代か30代?) の女性のかたに、何度も訊き直されるので、
  もしや?と思って
  「え~、おつかいもの... ? あ!ギフト、ギフトのことです!」
  「あ~はい、ギフトのことですねぇ。」だってぇ。。。
      



         






  ちょっと驚きました。

  特に百貨店っていう場では、
  私よりサラにご年配のかたも、お電話の問い合わせはご利用に
なるだろうし、
  店頭でだって使われる「生きている言葉」とばかり思ってたからぁ。

  
  この電話口の女性に限らず、若い方にはすでに「死語」のなのかなぁ~。( ;∀;)
  でも職業柄それじゃ、マズイでしょう。。。

  このコだけポンコツで知らなかったの??(^-^;





                                 



​​​ ​           









     ***********************************




  なんと!!
  素晴らしいいただきもの、してしまいましたぁ~~♪
  トジョコさん( ´艸`)
  まことにありがとうございますぅ<(_ _)>
  べリちゃんも私も大喜びですぅ💕




                                                                                                               ​​












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年05月21日 05時45分13秒
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: