chao★chao

chao★chao

2023年11月05日
XML
カテゴリ: chaochao🍙kitchen

 キッチン用の亀の子たわしで洗ったらキレイな ”えんじ色” に!





  スーパーで美味しそうなお芋、どれでも1本248円だったので。。。
  いろんな種類の薩摩芋が山盛り混ぜ混ぜに盛ってあったなかから、
  シルクスイート、食べたことないので買ってみました。



      500mlのとペットボトルと同じくらいの大きさ


                       重たいと思ったぁ!



  炊飯器で蒸しました。

  ウチのは 3.5合炊きのこぶりの炊飯器です。
  
​ お芋と、水200ml 入れて、炊飯スイッチ押すだけです。​

                     (炊飯器の大きさやお芋の大きさに関係なく、200mlでイイらしいです)

      


                   出来上がりに蓋をあけると、湯気~~! で曇りました(笑)



    イイ感じ~~♬    



  このままでも、勿論美味しかったです。
  少しだけねっとり感があって、さっぱりした甘さ、でした。
  
  
  バターのせて、シナモンふるのも、オイスィ~~♪










  チン♪ でももっと時短できると思うんですけど、  
  前に読んだ「チン」と「鍋」の違いで、
     
 ○○度、の温度帯を、ある程度の時間かけて通過することで
     甘味や旨味が出る

  ということがアタマにあって、
  薩摩芋は、ソレに該当する気がして、 (トウモロコシなんてチンでOKだから、モノによると思う...)
  まあ、お芋1本に蒸し器だすのも片すのも面倒くさいし、
  お湯が沸くのを待ったり、出来上がりを気にするのも面倒くさいし、で。  

  次の手段の、炊飯器を選びました。
  超簡単で、よかったです。




 蒸かしたお芋、召し上がりますか~~?





​  炊飯器で作ると、お芋を取り出したあと、​
         お釜の底に、お芋から出たミツでオコゲのようになったり
         してますけど、お水入れると固まっちゃってとりにくくなるので、
         熱湯を少しいれて、木のお杓文字などで静かに擦っていると
         すぐ取れてきます。









  *****************************




 
​  今週は水曜日にお友達が来てくださるので、
  ちょっとお片付けの日曜日ですぅ。
  といっても、
  右のものが左に移動するだけ。。。かも(笑)
  ま、裏も表も区別つけようのない ”狭い我が家” です。 ( ;∀;)







​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年11月05日 09時51分16秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: