年子と私とそして夫 年子育児 51歳の自分探し

年子と私とそして夫 年子育児 51歳の自分探し

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(271)

子育てを振り返るまとめ 1〜8

(7)

勉強

(1)

神奈川県高校受験

(9)

大学受験

(7)

子供関係

(87)

私関係

(94)

夫婦関係

(6)

友達関係

(5)

考えさせられた事

(3)

流行りもの関係

(17)

おすすめ商品

(8)

私の株式

(74)

キャンプ

(3)

赤ら顔

(4)

幼稚園

(0)

小学校1年入学

(0)

小学校

(0)

中学校 高校受験含む

(0)

高校

(0)

厳選 お勧めの記事

(0)

雑記 お勧め商品など含む

(7)

大学生

(1)

高齢の母との話

(1)

サイド自由欄

幼稚園入園前から始めた楽天ブログ。年子兄弟も社会人と就活中の大学4年生です。彼女もできてそれぞれの道を進んでいます。私はもう口出しすることはしませんがいつまでたっても子供の事は気になるものですね。 私の子育て中の気持ちをつづった大切なブログなのでちょっとずつ見やすいように整理してみよかなと思いたちました。




キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年05月14日
XML
カテゴリ: 大学受験
先日高校の進路説明会がありました
早いものでこのブログで高校受験の事を書いていた事がつい昨日のように感じます

年子って高校受験が続いて1年あいてもう兄の大学受験になってしまうのです

私は高校卒業で就職しましたし
旦那は推薦で大学に行っているので大学受験のことが全くといっていいほどわかりません

先日の高校の説明会で聞いてきたことを自分の覚え書きとして主にお金の事を記載します

まず大学受験で親が考えなければいけないことは
お金ですね

私立の4年大学の初年度必要なお金

文系 122万   理系163万    医薬系652万


残念な話ですがお金が払えずにせっかく受かった大学に入学できない事例は発生するようです


一般入試の場合は翌年の2月頃にお金が必要になると思いますが
推薦で合格を勝ち取った場合
10月~11月にお金が必要になるのです
年明けに用意したのでは間に合いません


推薦合格の場合は早めのお金の用意が必要です





お金を借りる方法
3人に1人程度は奨学金を利用しているとのこと

1:日本学生支援機構の奨学金(昔の育英会)
 *4年大学だけでなく専門学校や短期大学でも借りられます
http://www.jasso.go.jp/shogakukin/

*学生が借りる  第一種(無利息)と第2種(利息付)がある

*第一種は評点3.5以上必要(学校での説明はそうでしたが、詳しくはご自分の高校に確認願います)

*在学の高校か入学した大学で手続きする


大学で手続きした場合は人数が決まっているためもれてしまう場合があるので
高校で手続きすることを勧められました




まずは6月頃に各学校で奨学金の説明会が実施されるので奨学金を検討している人は

それに出席しないと手続きができないと言っていましたが
詳細は各学校で確認して下さい


奨学金は月々 3万 5万 8万 10万 12万とあります
(5万か8万くらいにしたほうがよいというアドバイスがありました
もし12万借りた場合

22歳には高額すぎる借金になってしまうのではないでしょうか。。。。)


もらえるのは4月以降です

なので初年度の支払いに使うことができないのです
びっくり


初年度の支払いに使用するには以下が使えます

2:国の教育ローン(日本政策金融公庫)  入学前に利用できる
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html
*融資額:学生 生徒1人につき350万円以内

*金利:2.15%

*返済期間:15年以内

*対象者:保護者  世帯の年間収入にが規定以上あると借りられません


推薦入試の方は早めに資金必要になります。
審査期間もありますし
9月頃になると混みあってくると思いますので
かりるつもりの方は早めの手続きがお勧めです


詳しい内容についてはそれぞれのホームページで確認して下さい

この2つ以外でも色々な支援があるので色々探してみてください


余談
私の実家は金銭的余裕がなかった為高校を卒業して就職しました

大学に行きたい気持ちは少しありましたが
自分の家庭の状況を考えると絶対むりでした

奨学金の制度は知っていましたが優秀者しかもらえないと思っていました

今は以前の私と同じ境遇の子供が沢山いると思います
しかし現在は色々な支援策があると思いますのでお子様の希望の進路がかなうように
色々と探してみてください
一番残念な事はそういった制度を知らずにあきらめてしまうことだと思います
知らない子供に教えてあげることも大人の大切な役割だと思います


もしお金を出してあげることができなくて子供を不憫に思っている親御さんがいたら
子供は親が思っている以上に強いとおもいます
自分の状況をしっかりうけとめることができると思います
だれも悪くなく責めるべきことでないことをわかっていると思います
少なくとも私はそういう気持ちでした

親は私達の事を余裕のない生活の中で大切に育ててくれたと思います
とても感謝しています。お金がなかった事は残念ではありましたがただそれだけの事です

子供時代貧困でも挽回できます
ずっと貧困じゃありません逆転できます
そのためにもすべての子供が希望の進路にいける世の中になりますように









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月15日 00時50分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[大学受験] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: