BGポップフォーク

番外編:ストヤ(セルビア)


ここでは彼女のアルバムの一部を紹介します.

stoja4.JPG ベストアルバム「The best of Stoja」好評発売中!



CD 1

1. Samo
「ホッチュ! ノッチャス!! ダ ティ プリズナ――――ァ~~~~ム!!!」
 CDを入れて,再生ボタンを押した途端にコレですから凄いです.ブルガリアの歌手にカヴァーされました.カヴァー曲は「Весела - 300 нощи 300 дни」.

2. Ni kriva ni duzna
 冒頭を聴いて穏やかな曲風かと思いきや突然・・・
「ウミレム!! サ! ニョ――ォ~~~~ム!!」
 本領発揮です.その後もテンションは下がることなくフィニッシュまで一直線!
「ザシュト メ ネ ヴォリーシュ ヴィシェ~~~エ――ェェ~~~~~!!!!」

3. Starija
 比較的新しい曲です.ブルガリアの歌手によるカヴァー曲は「Магда и Вероника - Не си сама」.ヒットしました.

4. Evropa
「ナー スヴェトゥー ネーマ トゥ――ゥ~ゥ~ゥゥゥ~~ゥ~ゥゥオ――~~~~!」
 こんなの全然ヨーロッパ風じゃないです(笑)

5. Da zavolim ludo
 ノリがよくやはり中毒性が高いです.
「カドゥ チューダ! ネ ヴェルイェ――ェ~ェ~ェ~~~~~~!!」

6. Metak
 比較的新しい曲らしく,モダンな曲風です.

7. Gori, gori stara ljubav
 やや古めで,民族色が強い曲となっています.声を張り上げる部分もしっかり用意されています.

8. Moje srce ostariti ne sme
 2ndアルバムからの曲はこういう曲ばかりですね.
「コーィエ ル~~ダ! オースタリ~~~イ~ィ~ィ~~~~!!!」

9. Ziveo
 結構秀作です.ロシアにこれと似た曲あったような気も.

10. Dijamanti
 モダンなアレンジがなされています.

11. Sve sam zivo pokvarila
 低く太い声は健在ですが,モダンで出来もいいです.ネタとしてだけでなく,誰でも楽しめる内容の曲だと思います.

12. Ciki, ciki
「アィ チキ チキ チキ♪ アィ チキ チキ チキ♪」
 彼女の歌手人生はこの曲から始まったようです.

13. Sve se okrece
「スヴェ セ オクレチェ――!エェ――ェ~~ェ~~~~!!!」
 無理やり最後を伸ばしているように聴こえなくもないです.「オクレチェ」以降は情報量ゼロ(笑).

14. Umri
 おお恐い.曲名は「死ね」という意味です.

15. Zakletva
 アラビックな曲です.

16. Da iseces vene
 これもかなりエスノ度数が高く泥臭いです.

17. Nesto mi govori
 モダンな曲です.完成度は高いと思いました.この曲もネタ以上の価値があります.

18. Gde god podem tebi idem
 男性歌手とほとんど声を区別できない・・・

19. Svaka se greska placa
「イ サモ! セ ドブロ! ドブリ―ム! ヴラチャ――ァ~~ァ~~~~ァ~ァァ~!!!!」
 冒頭から飛ばしまくっています.もちろん最後も,
「アル ポラ ミ! オスタ――――ァ~~~~~~!!」

20. Neka pati, sve nek' plati
 この曲は・・・ストヤファンならヨダレを垂らすこと間違いないでしょう!
「コ――! ヴォレオ~ ニィエ――――ェ~~ェ~~~~~!!!」

21. Moj zivot je moje blago
「スヴェ ミロ ザ ドラゴォ~~オォォォ~~ォ~~ォ~ォ~~~~!!!」
 ブルガリアの歌手によるカヴァー曲は「Преслава - Писна ми」.プレスラヴァはこんな歌い方はしません.




CD 2

1. Sve sto sam imala
 イントロから早速妖しいメロディーで期待させます.
「ダ メ オスタヴィ――ィ~~ィ~~ィ~~ィ~~~~シュ!!」
 もちろんサビ部分が盛り上がらない筈がありません.
「ヨス サニャム テ オチ~~ィ ゼレネ ボィエ~~~~ェ~~ェェ~~~~!!」

2. Sto godina
 後半部分の盛り上がりがなかなか気に入っています.
 ところで直前の曲と同じ歌詞の部分があるのですが,そこはちゃんと歌い方を変えています
 感情の微妙な変化をお楽しみください(笑)
「ダ! メ オスタ――ヴィ―――ィ~~ィ~~~~~~~シュ!!!」

3. Mesec sija
 太く張りのある声は健在です.やや不完全燃焼ではありますが.

4. Sava tiho tece
 曲名訳は多分「・・・がしずかに流れる」.そのためかやや抑え気味な気がします.
「ニ―スモ ヤ~ イ ティーィ~~ィィ~~~~~! 」

5. Ne slusaj vesti
 比較的新しい曲のようです.あまり声を張り上げていません.

6. Ne moli me
 この曲のフィニッシュ部分もずいぶん引き伸ばしますね.
「ネ ビ トゥヴォィエ ルケ~~ェェ~~~ェ~ェェ~~~~~~~~~~!」

7. Ne vracam se ja na staro
 声が力強くて脳天にビンビン響きます.
「パ マカ~ル メ ウ~ビオ―――ォ!オ――ォ~~ォ~~~~~~! 」
 こんな歌い方は彼女しかできません.

8. Od splava do splava
 モダンなメロディーが耳に心地良く,オススメの曲です.どなたさまでもお楽しみいただける作品です.

9. Nije lako biti mlad
 ああ,また妖しいメロディーです.まるで呪文でもかけているように歌います.
「カド ナ リ~ツ ポヤヴェ セ ボ~レ―~エェ~~ェ~~ェ~~~~!! 」

10. Bolje i da ne vidim
 再びエスニック度の高い曲です.
「ネコム コ~ガ ネ ヴォリ~~イ~~ィ~~イ~~ィ~~ィ~~~~ム! 」

11. Necu proci jeftino
 モダンかつ完成度の高い曲です.切ないメロディーです.

12. Do pola
 こっちはずいぶん昔の曲のようです.CD1のチキチキと似ています.

13. Iza laznog osmeha
「ティ― ミ スルツェ ウゼ――ェェ~~エェェ~~エェェ~~ェ~~~!! 」
 あんまり同じパターンばかり繰り返すと「ウザイ」といわれそうですが,この作品は微妙に伸ばし方を変化させていてマンネリ回避しています(?)

14. Idi nek' te sreca prati
 これも脳天にビンビンきます・・・
「ウ ジヴォトゥ― スヴェ セ ヴラチャ――ァ~~ァ~~ァ~~~~~!! 」

15. Leti, leti
 比較的新しい曲らしく,モダンな内容になっています.

16. Samo idi
 いかにもセルビア歌謡らしいカオスっぷりが楽しめます.

17. Duplo pice
 昔の曲のせいか録音がいまいちです.古そうな割にはそれほど癖はありません.

18. Tesko mi je
 冒頭はやや抑え気味だったのですが,フィニッシュが近づくにつれテンションが上がっていき,ああまた来るのか・・・と
「ムルズニャ! ポスタラ――――ァ~~~~~~!!!! 」

19. O ne, ne, ne
 アラビックなメロディーに合わせて,声を張り上げて熱唱してくれています.

20. Samo se jednom zivi
 これも典型的なセルビア歌謡です.
「サモ セ イェドゥノ~ム ジ――ヴィ――ィ~~ィ~~ィ~~~~!」

21. Ako smeta tvojoj sreci
 メロディーがいいです.いつの頃の曲が少し聴くだけで推定できてしまいます.

22. Nek ti se place danima
 妖しいメロディーなのですが,妙にノリがよく,脳裏に焼きつきそうです.


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: