全333件 (333件中 1-50件目)
ブログ始めました。近況報告を綴っています。うさ仲間の皆さまの、幸せを祈りつつ私も何とか頑張っています良かったら覗いてくださいhttp://ameblo.jp/chawako/
2010年01月06日
コメント(1)
悲しいご報告をしたまま・・・・いただいたコメントにお返事もせず、申し訳ありません。 昨日、11月7日はちゃわ四十九日でした。なんで、49日なのか?今まで考えた事もなかったです。宗教的な意味合いは置いておいて、人が悲しみを整理するのに、最低必要な日数なのか??そんな風に思いながら、むかえました。 どうやら、私には49日では足りないようですが・・・少しずつ前に進めてきているように思います。 不思議なことに、ちゃわが亡くなってからも、時々気配を感じております。ちゃわのハウスから音がしたり、ちゃわの匂いがしたり・・・・私のことが心配で、時々見に来ているのだと思います。心配かけてごめんね。ちゃわ。 昨日、わかったことがあります。私の様子がいつでもわかる環境にいるのでは???日常生活の中で、ちゃわと心で会話している瞬間に、気付くようになりました。(悲しみで頭がおかしくなったのか?と心配なさらないでくださいね。) そっか、ちゃわは私の天使になってくれたんだ。 「いつも見守っているよ」そんな声が届いた気がします。大好き、ちゃわ。世界一大好きだよ。
2008年11月08日
コメント(9)
このような悲しいお知らせをすることをお許しください。 9月20日朝5時ころ、ちゃわが天国に逝きました。7歳と3ヶ月15日でした。あまりにも急な別れに、今は悲しみしかありません。気持ちの整理が出来るまで、ブログを書くことも、皆様のブログにお邪魔する事も難しいです。申し訳ありません。時間をください。そしてわがままなお願いですが、ちゃわの冥福を祈っていただけると、有り難いです。
2008年09月22日
コメント(8)

昨晩はお仕事からの帰り道キレイな橙色のお月様を見ました Upが、遅くなったのですがうさ仲間のしふぉりんぬさんから、北海道のお土産をいただきましたありがとうございます。美味しい~香りマニアの私にはタマリマセン しふぉりんさん、お気遣い有難うございます。ご家族仲良しで、ステキですね。 ちゃわ~プレゼントのお礼を言ってちょうだあ~い。 「!!」 「ドモ、アリガトゴザイマス・・・・」 (小さい頃は呼んでも無視されていたけど。ちゃんと来てくれます。)
2008年09月15日
コメント(6)

お休みだったので、空は怪しい感じだけど…大好きな街吉祥寺を歩きました夕方までランチメニューで、お手軽な洋食がいただけるシャポールージュこじんまりしたお店ですが、壁には、織田廣喜の絵画がたくさん飾っていて画廊の中でお食事している雰囲気。パリを舞台にした絵が多いのも、私にはちと嬉しい時間をはずせば、ゆっくり一人ランチが楽しめて、お気に入りのお店です。しかし今日はアンラッキーだった。隣のテーブルが・・・・・・・・・学生カップルなんだけど、彼女だけ食事をしていて、彼は何も食べていない。テーブルを挟み、向かいに座っている彼女を触りまくり胸を触ったり、顔を近付けたり。最近のヤングはラテン化しているのか?彼は「こんな高いランチ食うヤツの気がしれない」と言っている。なるほど、それで何もオーダーしていないのか。彼女が食べ終わっても、なお居座り続けてお触りタイムは続く…「おいおい君ら!そういうことはヨソでやってくれ~」という言葉をグッと飲み込み速攻でランチを終わらせたのでしたお店を出ると、叩きつけるような雨アンラッキーのダブルパンチ折りたたみの傘でしのげる限界を超えていたので東急百貨店で雨宿りさせてもらいました。よく映画やテレビの撮影に使われる街ですが小泉今日子さん主演の映画グーグーだって猫であるも吉祥寺が舞台らしい・・・・ ボヤキたっぷりで、失礼しました~
2008年09月04日
コメント(6)

昨日(24日)、人生初の「オフ会」を体験しました。しふぉりんさんにお声をかけていただき、スペシャルゲストしふぉりんさんの旦那様(ランチ美味しかったです!!)とぶきょさん・・・そして私というメンバーでした。お会いするまではドキドキだったんですけどお会いしてたら、楽しすぎて・・・・テンション上がりまくりでした。昨晩は興奮冷め遣らず・・・・寝付けませんでした(笑) ブログ上でしか知らない人にお会いして、普通にお喋りしたりする。・・・考えてみたらとても不思議これってすごい「縁」なのではないか?と思いました(笑)さてさて、お二人の印象ですが・・・ ぶきょさんは、想像通りのしなやかに引き締まったナイスボデイでクールな感じもあり、ステキでした~お話すると、心の寛容さや優しさに溢れている人なんだなあ~と感動しました。しふぉりんさんも、想像通りの中世ヨーロッパのお姫様のような・・・華奢で透明感のある美しい人でした。さり気ない気配りと、サービス精神がたっぷりでオモローなところは外見とのギャップ大でした。居心地良くて、お二人についつい甘えちゃいました しふぉりんさんからのプレゼント(カメラの機能が悪くてゴメンナサイ!せっかくの繊細でキレイな色が・・・)ぶきょさんからのプレゼント(撮る前に、旦那くんが食べちゃってました) オフ会初参加の私は、プレゼントのボリュームも良くわからずしょっぼいモノしかご用意できず・・・・・申し訳なかったです。 また機会がありましたら、是非誘ってくださいね~今回はご都合が悪かったusakonokoさん、☆じゃんきー☆さんともお会いしてみたいです!
2008年08月25日
コメント(6)

今年の初夏あたりに・・・・我が家にお迎えした「Saboちゃん」です。踊っているような姿が可愛いい子でした。アレから2ヶ月近く経ちました。 Saboちゃん、こんな姿になました。万歳しているみたいです。これからの成長が楽しみ植え替えとか、どうすればいいのだろう?詳しい方、教えてくださいませ・・・よろしくですぅ~
2008年08月20日
コメント(8)

ちゃわ共々、エアコン生活に浸かりきっている・・・私です。これって体に良くないよな少しの罪悪感を持ちながらも、まいいっか!と。 しかし、今日の私は違う。 私の生活領域のエアコンをOFFにしてみよう。 友達からいただいた江戸風鈴・・・うさ型風があるので、チリリンと音をたてています。 ちゃわは別室で夢の中(コンディションを書いてうさホテルに渡すノートにグリグリ匂いづけ中) さ、私はいつまでこの暑さに耐えられるのだろう。現在の室温30度
2008年08月12日
コメント(10)

パリ・シャルルドゴール空港から・・・約1時間の飛行でフランクフルト空港に到着ここから旦那くんと合流しました。パリで日本語を話せなかったので、怒涛のごとく喋りました迷惑な人?ははは・・・ フランクフルトではうさぎさんには会えなかったけど街で可愛い犬さんたちに会えました。「ちゃわは元気にお留守番していてくれてるかしら?」可愛い子達を見ていると、すぐにそんな事を思っていました。
2008年07月30日
コメント(9)

毎度の事ですが・・・・大変ご無沙汰してしまいました。今回は、大好きなパリへ行っておりました~今までは現地に知人(日本人)がいたので一人で行っても何の苦労もなかったのですが今回は・・・・本当の一人若干の不安はありつつ出発しましたがとっても楽しい旅となりました。6月末~一斉にSoldeが始まっていたので70%Offなんて当たり前!!な世界でしたがユーロが激高で、購買意欲はキッチンつきのアパートホテルに泊まっていたし「暮らした」感たっぷりの滞在でした。お行儀のいい犬さんを良く見かけます。写真はメトロのホームで、POLICEと一緒に働いている犬さんそして、長期のお留守番をしてくれたちゃわいつもお世話になってるホテルで一番の元気娘だったそうです!!ラビットアイランド
2008年07月15日
コメント(8)

皆さんは、手際よく片付けられますか? 私・・・・とても苦手です。「空間」、「線」、「点」でいうと「点」から片付け始めてしまう。部屋の片付けをしようと思ったのに引き出しの中を片付け始め・・・・・・・・・ 結構な時間がかかり、疲れる そして時間切れ何をやっているんだか??あああ、頭が痛い ちゃわは散らかし名人 一目ぼれで買っちゃいました。命名「さぼちゃん」 (ベタやなあ~)
2008年06月25日
コメント(8)

すっきりしない天気のせいか?気分もいまいち・・・かなりいまいちな今日この頃です。湿気はいやですね~ ちゃわは元気にしております。ただ、部屋んぽタイムの「ホリホリ」は減っています。暑いから根気が続かないようです(笑)ちょっと掘っては、ハアーハー言いながらゴロン!そしてまた、ホリホリ夏はうーさんには辛い季節ですが梅雨のムシムシも結構辛いですね。 な私の気持ちが晴れる「うさグッズ」をGET!!クリスタル・ボールの企画もの♪うさグッズな上に、雨でも大丈夫~ちょっと嬉しいビニール製のバッグです
2008年06月12日
コメント(8)

またまた・・・・・お久しぶりです気付けば、6月!ちゃわの誕生月です。今年で7歳になりますうふふさて、私はうさぎイベント未経験です。横浜で6月6日から、うさぎを捨てないでというイベントがあるそうで時間が作れたら、行ってみようかなと思っています。行けたとしたら横浜にいくのは、久しぶりです。ベタかもしれませんが、元町の街並みがお気に入りです。神戸にも元町がありまして、元町や三宮を思い出せる雰囲気があるから、好きなんです。イベント会場は桜木町ですが足をのばして散策してみようかな?
2008年06月01日
コメント(12)

「何すんの」「いいよ。撮っても」珍しくジッとしてくれたのでちゃわのお気に入りの布の前ではい!ポーズ!! 皆様、お久しぶりです。暑かったり、寒かったり・・・・翌日との気温差が10℃以上あるような変な気候が続きましたね。換毛中のちゃわの毛も「どうしたらいいの????」という感じでスッキリ抜けきりません。気を抜くことなくちゃわはいっぱい牧草を食べて頑張っております。エライ!しかし!!私がダウンしてしまってました激しい嘔吐を伴う風邪で、数日寝込んでしまいました・・・・いかん!いかん!!健康第一です。ちゃわを見習って、質の良い食事を心掛けます。
2008年05月15日
コメント(10)

今日は朝から騒がしい!近所の市営公園でやっているメーデーの集会・・・・マイクを使っているので運動会のような賑やかさ。ちゃわ、受難の日です。「ワーキング・プワについて・・・・・」とか熱く語っていらっしゃる。ん????時々合唱が入るんだけど、それは意味があるんでしょうか?ちびまるこちゃんのテーマやフォークソングみたいなのとか?歌わなくてもいいよねご勘弁~ああああああ大迷惑 眠れましぇーん
2008年05月01日
コメント(10)

ちゃわ、換毛の真っ最中です~おでこもボアボアです。抱っこ嫌いなので、ブラッシングも大変なんです。不機嫌な顔で耐えています。終わったらご褒美のリンゴ(生)を少しあげますが、それでも抱っこは好きになってくれません。なかなか報われない私です。
2008年04月27日
コメント(10)

すっかりご無沙汰をしております。皆様のページにもなかなか伺えず・・・申し訳ありません突然ですが皆様のうーさん達は、保険に入っていますか?うちのちゃわは3歳の時に大病をしまして・・・当時は保険に入っていなかったのでかなりの医療費がかかりました。その後うさぎのしっぽさんのチラシで知りPSクラブに加入しました。ところが法改正で、団体の業務内容が変わるとかで今日お手紙が来て「うさぎ・フェレットは保険対象からはずされます」との事。今秋で契約が自動的に切れるそうです。。えええええ!慌ててネットを検索するも・・・・あのアニコムさんも新規会員は受け付けていないし・・・新規会員の受付していても「うさぎさんは4歳11ヶ月までの子しか入れません」とか。御陰様でちゃわは7歳になりました病院にお世話になる機会は殆んどなく元気にしておりますが・・・・やはり保険に入れないって不安です。なんとも困っております。保険について、いい情報があれば教えてください。
2008年04月17日
コメント(10)

またまた・・・・ご無沙汰してしまいました。この1週間ばかり、大変忙しく過ごしておりました。徹夜も3回?!趣味でアクセサリーを作ります。とあるカフェで展示をさせていただける機会ができ、張り切って作っていたのですが・・・・足を怪我したり、仕事とかでバランス良く時間が使えず、やはり!!!いつものラストスパート型で何とか作品が仕上がりました。日曜日、無事に搬入してほっと一息ですうちの近くの公園の桜たちです*垂れ桜はキレイに咲いています。 ソメイヨシノはまだ2分咲きかな?桜で有名な公園なのでドンドン花見の人たちで賑やかになると思います。
2008年03月24日
コメント(10)

またまたお久しぶりです一昨日の事です。なんと・・・転んでしまいました。お店から商店街に出た瞬間でした。段差に滑って左足をグネッてそのまま左にバタン本来曲がりにくい方向に左足全体が曲がったものであまりの痛さに・・・多分2,3分はそのままの状態でした。足を引きずりながら何とか自宅に戻りましたがドンドン痛みは大きくなり腫れもひどくなりました。次の日は発熱までしてしまいました。捻挫で発熱?そんな状態でも、ちゃわのお散歩は休みませんでしたよ~驚いた事に、ちゃわは、私の左足をすごく気にして・・・まとわりついてきました。左足に1回鼻ツンしたり、クンクンしたり何故か?私の左足を飛び越えたり(飛び箱のように)鼻ツンされても痛かったですけど、不思議な動きをするちゃわを観察するのは面白かったです。「足随分良くなったね・・・良かったね!もぐもぐ」
2008年03月14日
コメント(10)

私の友達のGが我が家に泊まりに来てくれました。ちゃわはビビリで・・・・その上、うちは人の出入りが少ないので人見知り?うさ見知り?な性格だと思っていました。が、今回は違いましたちゃわは何だかハイテンションジャンプやひねりを連発してGを歓迎していました。大人になったね・・・社交性がでてきたね・・・ちゃわの成長振りにシミジミしました。うさ馬鹿全開です(笑) 誰かしら?
2008年03月02日
コメント(6)

私は、西の方で生まれ育っているので・・・ひな祭りは4月3日って感覚なんです。でも、関東は3月3日桃の花が売られているのを良くみかけます。つぼみが可愛いので、買って帰りました。小さなお雛様は持っているけど・・・そろそろ出そうかな。「私も女の子だよ・・・・」
2008年02月23日
コメント(10)

疲れきった私は、昨晩のちゃわのお散歩タイムを断念しました。「ごめんね、ちゃわ~朝早く起きるからね~朝お散歩にしようね。」と謝り倒して、爆睡しました。今朝、待ちに待っていたちゃわのお散歩タイム。朝の太陽の光でちゃわの毛はツヤツヤに光って見えました。久しぶりに写真も撮りました。自然光はいいですね。 「狭いところ、大好き~」
2008年02月17日
コメント(4)

いつも忙しい訳ではありませんが先週半ばから、とても忙しくしております。ほとんど家に居ない状態でしたがちゃわは、とても協力的で・・・いい子にお留守番してくれてました。いっぱいいっぱいな私を察していたのでしょう・・・無理な要求もなく、なんだか見守ってくれている感じでした。本当に優しい子ですちゃわ、ありがとう。時期によってがある仕事なんですけど今日は、またまた家で資料作りの日・・・なんだかいいお天気なのに、籠もりっ子です。ちゃわのもなかなか撮れず・・・今日はベランダから眺めた空です。三つ並んだが可愛くて そういえば、今日はヴァレンタインですね・・・私は旦那くんにあげました。義母の誕生日も14日なので、忘れにくくて便利です
2008年02月14日
コメント(6)

シリーズ「雪」の最終章を書いたのに・・・今日も降っています2008年、本当に寒い今日は・・・在宅のお仕事!PCに向い・・・ひたすら資料や教材を作ってます。御陰で、お目目がチカチカです。室内は乾燥しているし・・・・きゃああ・・・静電気がちゃわは、お饅頭座りで寝ていました。そろそろ・・・起きる頃かな?人間に乱されることなく、夜行性を貫いているちゃわです。「見つかっちゃった?」
2008年02月06日
コメント(10)

すみませ~んまたまた、雪の話です。今日、2月3日・・・関東エリアは大雪でした。いや~びっくりしました。今朝は、ちゃわも寒そうに饅頭座りをしていました*何故か?このブログを書くときには「雪」のことで頭がいっぱいで・・・しつこく書いちゃってましたが・・・・・こんなに降るとは驚きです。シリーズ「雪」最終章となりますように。寒いのは困りますぅ・・・寒いので、おうちに籠もりっ子でした。節分だったので、南南東の方角を向いて「太巻き」を無言で食べましたよ。
2008年02月03日
コメント(6)

さっきニュースを見ていたらまたまた雪予報が出ていました。温暖なエリアでの生活が長かった私には東京は北国(?)です。(私は本気で思っています)本当に寒い・・・引っ越してきた頃は風邪ばかりひいてました。でも、この間、東京に遊びに来ていた仙台在住の知人は「東京はあったけ~」と言っていました。日本は広い!2008年になるや否や・・・ぐーんと寒いですね。予報では積もることはなさそうですが・・・・さあ、どうなるでしょう。久しぶりのちゃわです。眉毛ができています(笑)大好きなキャベツにガブっと
2008年01月28日
コメント(6)

降ると言ってて降らなかったりしたのですっかり気を抜いていたら・・・23日(水)はなんと朝から雪とっても寒い普段は通勤ラッシュに無縁な生活をしているのになんと、こんな日に限って朝早くのお仕事1時間30分も電車にのる日でした。電車は少し遅れ気味・・・アタフタと大変な朝でした。 うっすら積もっていました
2008年01月24日
コメント(4)
お久しぶりです*夜のニュースだと、関東エリア・・・平野部でも雪かもしれないそうです。もう降っているのかなあ?こんな真夜中に・・・窓を開ける気力がなく・・・想像で楽しむ(?)私。いやいや!積もったりしたら大変ですよね。きゃああ・・・ちゃわは、寒いのへっちゃら食事も運動も量が増えて・・・元気&元気です。
2008年01月20日
コメント(8)

おやつであげるお野菜・・・皆様のうさ様は、どんなものがお好みですか?最近のちゃわの好きなお野菜ランキングベスト1ちんげん菜 2キャベツ 3にんじんの葉 買ってきたにんじんの上部を切り落とし、水栽培で育てております。切っても切っても・・・生えて来る!生命力あふれるにんじん様です。(ありがとう)ちゃわは、健やかに暮らしております。この春で7歳でございます!見た目は乙女なのに・・・・ こうやって布に隠れて遊ぶのが大好きキャベツをたべる
2008年01月10日
コメント(10)

うちの辺りは、午後からでした。買い物の帰りに、ちょうど降り始めたのでいつも沢山の人で賑わう公園もぱあああっと人が散り、静かな公園をになりました。ラッキー人が多いのは苦手な私・・・スイスイと歩きながら、公園の空気を満喫しました。”見方によると、ヨーロッパの森みたい~””パリの公園もこんな感じぃ~”とか鼻ツマミモノな空想をしながら・・・ちょっと楽しかったです。こんな感じです
2008年01月07日
コメント(10)

2008年、初ブログです*いい夢見られましたか?初詣いかれましたか?* 今年もどうぞ宜しくお願いします *
2008年01月01日
コメント(10)

いよいよ・・・カウントダウンですね。泣いても笑っても・・・もう、3日で2008年です関西の友人が遊びに来ていました。彼女に付き合ってもらい今年やり残しそうになっていたことを達成してきました国立西洋美術館 にてムンク展が開催されています。(来年1月6日に終わります・・・)私、心理学も好きな分野で・・・ムンクの独特な心理描写に興味津々でした。超有名な「叫び」は、残念ながら来ていませんでしたが同シリーズ?の「不安」はなかなかGoodでした。国立西洋美術館の庭にロダンの「地獄の門」というオブジェが飾られていました。地獄?こわ!っと思いきや・・・なかなか素敵でした。ここを開くと・・・・きゃあああ2007年は最後の日記になるかもしれません。ブログを通してコミュしてくださっている皆様いつも暖かいコメント有難うございます!2008年もちゃわ共々宜しくお願いします
2007年12月29日
コメント(5)

特に何と言うことでもないのですが・・・・ちゃわのお散歩タイムをゆっくり&のんびりしまして、写真も撮る機会が持てました。ちょっと頑張りすぎる癖のあるちゃわにゆっくり楽しく、自分のために生きるようにと話をしました。いつも私の心配をして、私を守るために自分が病気になったり・・・優しすぎる子なんです。私がちゃわを守らなければいけないのに・・・ごめんねって。ちゃんと聞いてくれたかな?「」
2007年12月23日
コメント(12)

なんだか忙しいですね。気忙しい?って感じ?離れて住む、父母や姪・甥たちへのプレゼントを用意している所です。父母のものはすんなり決まりますが、どうも子供のものは・・・・・難しい特に甥!小1の男の子が何を喜ぶか?全くわからず・・・まだ買っていません!!もうすぐなのに・・・また明日、出掛けついでに探してみよう。私にプレゼントはないのか・・・と思っていたら届きました365カレンダーです。初めてオーダーしたものです。(自分で買ったからプレゼントではない?かも?)ちゃわが、月日に出ているか?お持ちの方は見てみてくださいね。そうそう・・・ちゃわは、すっかり回復して元気です。ご心配おかけしました。一気に食べてお腹が痛くなったのであれ以降、2度にわけてゆっくり食べています(笑)学習したみたいです。
2007年12月20日
コメント(6)

またまたご無沙汰です。皆様の愛うさぎさんは、お元気ですか?3,4日前のことです。夜のお散歩タイムが終わり、ケージに戻って晩ご飯を食べたちゃわ・・・安心して、自分の用事をしていたらバサッバサッえ?ちゃわがケージの中で騒いでいる?と、見に行くとお腹を横に出すような姿勢で、ぐったりしていました。肩で息をしながら「助けて~」という眼差しで・・・急いで、ちゃわのお腹に手を当てましたがすぐに・・・ビクンと動いて、一度飛び跳ねては又ドサッと横たわる・・・を繰り返していました。お腹で何か起きているらしいとは思いましたが初めて見る・・・まさに七転八倒している姿に命に関わるんじゃないか?という恐怖がわいて来ました。手足が震えて、パニックでした。深夜だけど、怒られるかもしれないけど・・・本当に危険な予感がする!!!と思ったのでいつもお世話になっている「気」の先生に電話をしました。状況を伝えたところ・・・「腸ねん転を起こしているみたいだ・・・」と言われ「先生、命に関わりますか?どうすればいいですか?助けてください」声も体も震えが止まりませんでした。超不思議ですが、「気」の治療と言うのは遠隔治療が可能です。30分ほど電話越しに治療をしてもらったら・・・普通の体勢をとれるように戻りました。でも、グッタリしているのでちゃわがケージの戻りたいというまで、2時間位抱っこして・・・抱っこ嫌いなのに、じっとしている姿を見ると相当辛いんだろうな・・・と思い涙が出てきました。運良く電話がつながって治療して貰えたのは本当にラッキーでした。先生、本当に有難うございますちゃわは絶好調とはいきませんが、今は落ち着いています。お歳なんでしょうかね・・・換毛の量もそれほど多くなかったし、ブラッシングもしているのにあんなことになるなんて・・・・本当にびっくりしました。シニア世代のちゃわは、入念なケアが必要なんですね・・・きっと・・・うさ仲間の「うさひくひくさん」のキリバン前後賞をいただきました。とってもお洒落なバスグッズ等・・・ちゃわにもおやつをいただきましたちゃわのお腹がもうちっと落ち着いたら、食べさせたいと思います。有難うございます*
2007年12月17日
コメント(6)

ちゃわは、ローズの香りが大好きです。中でも一番好きなのはローズウォータ。ローズの花びらを水蒸気の熱で加工して取れるのは精油とローズウォータ。精油に比べると、香りも優しく・・・・原液でお肌に使用できます。私は、このローズウォーターをパシャパシャっと自分の掌に一度つけてからちゃわの体につけてあげます。ブラッシングの時も、ちゃわがイライラしている時も・・・・つけてあげると、頭を低くして完全なリラックスポーズになります。そして・・・・目を閉じます。先日、新しいスタイルの仕事を開始したところすごく素敵なローズウォーターに出会いました!なんと、フランス産のローズのみ使用!しかもオーガニックです。今まで使っていたのは、オーガニックのものではなかったのですが・・・・香りの違いに驚きました!素晴らしい!昨日から、ちゃわと私で使い始めています。「ワタシ、ローズが大好きですの。その次はラベンダーです」「これです!量に限りがあるので残念ながら、一般的な流通はしていません・・・」
2007年12月06日
コメント(10)

私のお散歩コースの「井の頭公園」は、桜も有名だけど、紅葉でも有名!多少天気が悪くても、ゾロゾロと人がいっぱいです。紅葉狩りを楽しむ、ゆったーりペースだと寒いので、シャカシャカと早歩きをする私・・・あまりゆっくり観賞していないかも?ははは。こんな感じです・・・この日は雨だったので人が少なくて、良かったやっぱり、楓がキレイだな~と思います。ちゃわは、お尻をきっかけにまた換毛が始まりました。後頭部から首にかけてのフォワフォワした毛も抜けました。ここ数年では、あまり抜けなかった場所なのでドッキリ皮膚病じゃないかとか?(超ネガティティブ発想)心配になりましたが、皮膚はきれいな状態でしたさあ、これから年末に向けてのカウントダウン皆様&うー様、元気に過ごしましょうね。
2007年12月04日
コメント(10)

なんと1週間以上もブログ更新をしていませんでしたびっくりです時間の経過が早くて・・・これって師走モードの気配なのでしょうか?さてさて、最近のちゃわについて・・・お尻の一部の毛が抜けてきました。「なぜ?今ごろ?」と不思議に思っています。なるべく自然の形で・・・と思い夏は温度湿度ともに、ばっちりエアコンで管理していますが寒さに強いということで、あまり余計な暖房はしないで育ててきました。しかし、高齢うさぎさんの域に達している今・・・それでいいのだろうか?と悩むこの頃です。1日1回のお散歩タイム(室内)の時はエアコンを切り、私は上着を羽織ってのぞみます。ちゃわは室温が高いと運動量が減るんです・・・・皆さんのうーさんは、いかがですか?「お手??????」・・・お気に入りのお座布団を取ろうとしたところ 手で抑えて睨んでいるんです
2007年11月29日
コメント(10)

うさピョンさんで当たったお座布団・・・・「食べても大丈夫な素材です」と書いているので安心してオモチャにしております。何の素材か気になるところです。軸は不明???巻いている薄皮はコーンっぽい?です。ちなみに私もカジってみましたが味はありませんでした。(やりすぎ?)カジったものを食べるので、あまり長時間は持たせません。時間限定の遊びです。このお座布団をカジりだすとまさに一心不乱状態・・・・・・・・・呼び掛けようが、携帯のカメラを向けようが、お構いなしです。ガジガジ ファイター
2007年11月19日
コメント(11)

気温が低くなるにつれ、ちゃわは、とっても元気運動量もすごいです。とても嬉しくて、ちゃわの遊んでいる姿を微笑ましく眺めています。が??困った事に、ちゃわは「脱走」が楽しいようです。サークルとサークルのつなぎ目など、普通には分からない場所を見つけて鼻でつついてこじ開けて「立ち入り禁止ゾーン」へしかも、そのタイミングは絶妙で、私が見ていない隙を狙っています。「こら!帰ってきなさい」というとすぐに戻ってくるんですけど、電気コードや色々な危険物がある場所にいくのでダラーっと嫌な汗をかく私です。ちゃわ、いい子にしてくださ~い!「ん?」
2007年11月13日
コメント(12)

一人、仙台に行ってきました。1泊旅行です。仕事のイベントで、仙台にいる友人を訪ね・・・私自身の新しい仕事の下見も兼ねてです。一人旅はキライじゃないです。むしろ、好きウロウロと市街地を歩きました。初めて行った街・・・仙台の印象思ったより小さな街で、でもお店や雰囲気はとても都会的でした。東京でみかけるお店がたくさんで・・・便利でコンパクトにまとまった街って感じです。人は、穏かで・・・話口調ものんびりセカセカすることもなく、いい時間を過ごせました。可愛い女の子が多くてすれていないので、話しても可愛いんです。市街地の中心でこんなお祭りもやっていましたが、あいにくの天気でしたいわゆる「純喫茶」です。スタバやドトールが多くてなかなか見つけられなかったんですが・・・昔から仙台にある喫茶店のようです。「エビアン」といいます。神戸の元町にも同じ名前のレトロで素敵な店があったのでもしかして同系列?と思いましたが違ってました。ケーキセット!コーヒーをたてるお水が温泉水なのです。ちゃわ?とっても元気です。旦那くんとお留守番でした。ほとんどお世話をしない旦那くんに任せるのは不安でしたが・・・帰ってみてちゃわと旦那くんの距離がすごく近づいている事の気付きました。ちゃわは本当にいい子感謝しているみたいです。
2007年11月12日
コメント(6)
![]()
まだまだと思っていたけど寒い朝を迎えるとああ、もうすぐ冬だなあ・・・そうそう年末までに必ず用意するカレンダー、うちは、うさぎさんカレンダーにします。いつも買うのは、コレ。でも、今年はちょっと変えてみようかなあ~とか思って調べてみたけど。やはり定番の商品が多かったですけど新にみつけたもの赤ちゃんうさぎが、可愛い♪と思っちゃいました。こんな可愛いスケジュール帳もしかし、私は毎年9月にスケジュール帳をかえる人なんです。仕事柄かな?9月か10月スタートのスケジュール帳を使っています。思い出した!忘れていた!今年、初めて知ったカレンダー365カレンダーうさ仲間さん達に教えてもらったものです。1年のうちの1日に自分のうさぎさんの写真と名前を載せる事ができるという・・・希望の日にちが選べるかは、早い者順!私は、希望の日を選ぶことができました。ラッキー2008年分は締め切ったようですが、興味のある方は来年TRYしてみてください。私・・・申し込んだのはいいケド、どうやって受け取るのか?お支払いの方法とか?忘れちゃいましたやばい!調べなくては・・・
2007年11月08日
コメント(6)

もちろん、ちゃわです。これは、座椅子です。お散歩タイムに、やられちゃいました。しんどくてゴロンと横になっていた私の隙を見てガリっとやっちゃったようです。ちゃわ自身も「やっちゃったあ」とかなり焦ったようです。私のもとに慌てた顔でやってきて、ケージに自ら入ってしまいした。ちゃわは危険を感じたり、困った時にとりあえず、ケージに戻ってきます。「え?どうしたの?何かしたの?」と遊んでいたあたりをみると破壊の跡がありました「あ~あぁ~!!!!!!!」大声を出している私の横に駆け寄ってきて、私を見上げるちゃわ可愛い反省顔に負けそうになりましたが、躾の為に叱りました。でもちゃんと見ていない私が悪かったです。反省布は裂けたけど、ちゃわが食べていないことがわかったのでホッとしました。「ごめんなさい・・・」
2007年11月05日
コメント(8)

思いっきり、風邪ですしかも、旅行先でひいちゃいました。気温差10℃がこたえたか???南国沖縄に行っておりました。完全なる遊び旅行ではなかったので、今ひとつ満喫はできませんでしたが沖縄の緩やかな時間の流れにひたり・・・・ゆっくり出来ました。私は○年来、沖縄に通っております。(ちゃわと一緒に暮らすようになり、旅行は減りました)ココロの中のベスト31 竹富島2 石垣島3 宮古島で、ございます。今回は本島からフェリーで1時間の「伊是名島」に初上陸しました。適度に田舎で、良いと思いましたがベスト10には入りそうにありません。ちゃわは、いつものうさぎ専用ホテルでお留守番しました。とても快適に過ごせたようで、ウチに戻ってからも、すごく元気です。ここのホテルは、1匹づつ室内散歩を毎日してくれるんですよお散歩大好きなちゃわですから、有り難いサービスです。さすがにマッサージのサービスはないので(笑)帰った日は、おねだりがスゴクて、トータル1時間くらいはマッサージしましたちゃわのココロの中のベスト31 お散歩1 マッサージ3 りんごと・・・私の予想です。キャベツに食いつく・・・早く風邪を治して、ちゃわのテンションについていかねば
2007年10月31日
コメント(8)
日頃から・・・洋服、バッグ、アクセサリーなどどこかに「うさぎ」アイテムを取り入れている私です。やり過ぎると、危ない人になるのでほどほどにする努力をしています昨日、お仕事先にて生徒さんが教室に来るなり、「今日は先生に教えて上げなきゃいけないことがあるんです!」と・・・「うさぎのフレームの眼鏡、売ってましたよ!」「えええええ!本当ですか?どこで?どこで?」ものすごいテンションで質問攻めにしてしまいました。そして、今日・・・見てまいりましたよ。その眼鏡社内コンペで優勝したデザインだそうです。接客してくださった店員さんも、とっても眼鏡に愛情を持っていらっしゃる感じで対応も心地よいものでした。お洒落なデザインばかりで、人と同じものがキライな私には、響くものがいっぱいでした・・・ウキウキしちゃいました。ついつい・・・ちゃわの話をしちゃいましたKAMUROこのカタログの中の「tausan*」という名前のものがうさぎデザインの眼鏡です。うさぎの目が×になっていて、ちょっと横飛びしたような感じです。私が伺ったのは、立川店です*久しぶりにお洒落なうさグッズに出会いテンション高ぶりまして・・・・一気にブログに書いちゃいました。ちょっとお値段は高めですが、デザインにコダワル人にはおすすめですよ
2007年10月24日
コメント(10)

昨日は、井の頭公園をふらっと散歩してみました。紅葉は、まだまだ・・・10%未満という感じですが桜は随分と葉の色が変わっていました。水辺に近い葉から、色が変わりますね。ところで、この井の頭公園もともとは、皇室の土地だったのを国に寄贈したものだそうです。散歩にはほどよい大きさで・・・すごく空気がいいです湧き水のポイントも見られます。徳川の時代から、茶の湯に使われていたらしくそのような説明の看板があります。そして、井の頭公園の池の水は神田川となり都内を下っていくんです。スピリチュアル系の友人からここの湧き水ポイントは、「パワーポイント」だと教えられ側を通る時は、暫く眺めてパワーチャージ??しています。話は変わりうちのラベンダーが咲きました。バックに写っているのはうさぎを大事そうに抱えて、眠っているAngelの置物です(心霊写真ではありません)
2007年10月23日
コメント(8)

完全な夜型の私・・・いつもなら、今ごろ起きるのですが今日は違いました風邪気味でしんどかったので、昨晩はちゃわのお散歩タイムをキャンセルし早く寝ちゃいました。「ごめんね。明日の朝、早く起きるから・・・朝お散歩しようね。」寝る前に、お詫びと説明をしておきましたがちゃわにしてみれば一日に一番の楽しみ!のお散歩。納得がいかないのは当然です。用事があると、水の器をカタカタさせて、私を呼ぶんですが昨晩は、何度もカタカタ音がしていました。そして、今朝6:30に起床ちゃわの元にいくと、ケージの中は、「八つ当たり」の跡が・・・・水の器は転がってて、水はこぼれてしまってました。固定しているトイレを引きずり出そうとした跡も・・・・そして、立ち上がって「お散歩は?」と言うちゃわが・・・「ごめんね。長い夜だったね・・・」と謝りながら、ゆっくりお散歩をしたのでした。体調も回復した気がします・・・急に寒くなったので、皆様もお気をつけ下さいね
2007年10月20日
コメント(12)

「うさピョン」創刊号の次の投稿コーナーにちゃわの写真が載りました。嬉しかったので、巻末のアンケート欄にある投稿写真の人気投票にちゃわに1票!を書き、他のアンケートは割りと適当に・・・・希望プレゼントも適当に・・・書いておきました。すると、昨晩・・・ピンポーン宅配便屋さんがやってきました。「スタジオ・エス?」恐る恐る封を開けると「おめでとうございます。当選されました」というお手紙と友に大きなお座布団(うさサイズ)が・・・直径30cm近くあり、ワラ?みたいなもので編んでいます。夏っぽいな~でも冬は暖かいと書いている。大きすぎて、ケージには入れられないなあ。ブツブツ「どうしてコレが欲しかったのだろう?」とほんの数ヶ月前の記憶が薄いことに、ショックをうけた私です。しかしすごいことに気付きました。こういう抽選ものを含め、くじやビンゴなど・・・「当選」という言葉に殆んど縁のない人生だったのに、すごおお~い!私の運?いや、ちゃわの運かもね・・・・とりあえず、やった~!!と喜んでおきます。
2007年10月18日
コメント(8)

14日日曜日から、秋講座が始まりました。夏講座が終わってから、1ヶ月ほどあいたので頭の中はスッカラカン行きの電車の中で、テキストを復習しましたが足りませんでした。レッスン中は、焦る事ばかり嫌な汗をいっぱいかきながら、乗り切りました。いかん!いかん!勉強せねば・・・・クラスメートがお薦めしてくれた「文法」の本を買って帰りましただんだんレベルが上がってきたのでちゃんと文法を理解しないと、ついて行けません帰りは、クラスメートのお誘いもあり学校の近くにある・・・あの「CANAL CAFE」(過去のブログに書きました)昔の江戸城の外堀に面して建っているカフェですが、お水の色が、お抹茶色・・・かなり引いてしまって私は行く事はないな~と思っていたのですが・・・店員さんに、「テラスと中どっちがいいですか?」と聞かれ誰より早く「中がいいです!」と答えてしまいました。だって、あんな汚い水の側で食事するなんて無理無理~ですから・・・ランチはイタリアンのビュッフェスタイルお味はなかなか良かったんです(デザートはいまいちでしたが)全く期待していなかった分、嬉しくなりました。中は、空気もいいし・・・窓越しにみる景色としてはアリかな~という雰囲気でした ↓窓の外はこんな感じ(知らない人を写しちゃった。すみません)ちゃわの毛は、まだまだ抜け続けています。元気にがんばっておりますぅ
2007年10月15日
コメント(8)

換毛はドンドン範囲が広がっております。気が抜けない時期です。うさ仲間さんたちから、うさぎさんのお腹の具合が悪いという・・・心配なお知らせをチラホラ聞いています。皆さん、大丈夫ですか?ちゃわもスゴク抜けています。ブラッシングの時はマスクをするほどですしかし、頑張ってくれています。特に体調に問題はありません今日は、私好みの写真が撮れたのでUPします。定位置でゴロンして、自分の手を舐めますだんだん気持ち良くなるらしい近づく私に、やや警戒?そして、じーっと私を見つめて、マッサージを待ちます。このパターン、散歩中に3回くらいあります。遊んで疲れると、休憩にやってくるのです(笑)私はゴロン姿が大好きなもんで・・・3枚も載せちゃいました
2007年10月10日
コメント(14)
全333件 (333件中 1-50件目)
![]()

