Cheer me up
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
私の発言はどこからくるのか私の考えはどこからきたものなのか何が原因でこうなってしまったのか。それがわかったとして、どうなるというものでもないがそれを取り除くことなんてできないのだから。でも、書いて整理することはできる。だから、書く。なぜ「女らしさ」を受け入れられないのか「女らしさ」とは、スカートとかはいてフリフリ着て、かわいこぶりっこかわいいものが大好きで、そういうものに囲まれて生きている男の子にちやほやされて、男の子を意識して生きる。「女の子」って感じを謳歌する。それが私のイメージ。それは、かわいい女の子の特権でありかわいくない女の子はそういうことしたら世の中にとって害になるということ。ブサイクがぶりっこなんて、ひどいでしょ。なんか、みててかわいそうになるというか痛々しいじゃない。身の丈を知るしかないと思うわけなの。私はそれにあたるから小さいころからスカートなんてはきたくなかったしフリフリとか女の子らしいものってだんだん遠ざけていた。親から買い与えられる洋服も、ズボンばかりだったしそういう「女らしい」格好はしたらいけないものだと思っていた。だって、私かわいくないし。「女らしさ」なんて、私が身にまとえば世の中の害になるだけよ。だんだん「かわいい」という言葉も口にしなくなってきた。私が「かわいい」なんて口にしたらそれは「女らしさ」を身にまとってしまうから。大きくなったら自分で洋服を買えるようになったから一応、自由に服を選べるようにはなった。でも、いまだにスカートは時々しか着ない。肌もほとんど出さないし、もはや完全防備。フリフリとかも好きだけどそれはデザインが凝っているから好きなだけであって「女らしい」から好きなんじゃない。ふわふわとか、別に興味ないし。もちろんスキなんてない。今でも、「女らしさ」はかわいい女の子の特権だと思っている。男に甘えていいのもぶりっこしていいのもわがままいっていいのもかわいらしい洋服に身を包まれていいのも「女らしさ」ふりまいていいのも「女」を武器に生きていいのも社会的に「女」と扱われるのもみんなみんなかわいいこだけの特権なんだ私はかわいくないから「女らしく」あってはダメなんだ今でも「女らしら」を受け入れることができない一般的にモテるといわれる行動とかぶりっこといわれる行動とか私は「女」であってはいけないのだと思ってそういう行動をしないようにしないようにしてきただって、「女らしさ」ってかわいいこだけの特権なんだもの。私に「女らしさ」があってはダメなのだから、私はより「男」に近い性格で「男」と張り合っていなければ生きていけないと思っていたから負けたくないと思っていなければ、生物学的に「女」の私が「男」の世界で生きていくことはできないと思ったから。もしも「女らしさ」なんて身にまとってしまったのなら「女扱い」なんてされてしまったらそれは、世の中の害になってしまうからそれは世間の人に申し訳ないからだから、私は「女らしさ」なんて身につけちゃいけないんだ。そうずっとずっと思って私は四半世紀生きてきました。私は女だけど「女らしく」あってはいけない存在なんだと今でもそう思っている。「かわいい」とかは口に出せるようになった。だって、私以外の人間はみんな「かわいい」のだもの。そう思ったらそれは「かわいい」のだから認めなければ。「女扱いされる」友人をみても私は同じことはできないししたくないと思う。そんなことをする自分を想像するとへどが出そうになる。どうすれば受け入れられるのか、その「女らしさ」を
2011年12月21日
コメント(0)