チェルシー&チェルニーのお部屋

チェルシー&チェルニーのお部屋

PR

2007/12/02
XML
直す際には105(今より2段階上の)で組みなおすか
SORA(今と同じ)で安く仕上げるか悩みました。
11/30まで悩み105に決定、しかも通販でパーツ取り寄せ。
一番難しい道のりを選択しました。
今回はずしたり調整したりするパーツは。


・フロントディレイラー(フロントの変速機)交換
NEXAVE(3速)から105(3速)へグレードアップ

・カセットスプロケット(リアの歯車の塊)交換
SORA(8速)から105(9速)へグレードアップ


SORAから105へグレードアップ

・リアディレイラー(リアの変速機)交換
SORAから105へグレードアップ

・シフトレバーをデュアルコントロールレバーに交換
後日、写真で詳しく解説しますがブレーキレバーで変速します

・バーエンド(ハンドルの端につけるバー)交換
新品に交換


ここで一番問題なのはカセットスプロケット

ゆえに自宅では外せません。
次に問題なのはディレイラー。
これはつけてハイ終わり、というわけにはいかず調整ががが。

ひとまず明日、注文したお店から在庫のお知らせが。
その回答しだいではキャンセルも考えないといけないし。
シラス復活まではちょっぴり遠い道のりとなりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/02 07:25:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自転車改造日記(仮)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: