探究日記。

探究日記。

PR

Profile

443@YOSHIMI

443@YOSHIMI

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ファミリーウィーク突入☆(04/30) cialis prostatehow does cialis tastecia…
http://viagraky.com/@ Re:ファミリーウィーク突入☆(04/30) buy viagra online new zealand <a hr…
443@YOSHIMI @ 何に挑まれてるのって聞かれたのでー 自分と他人の境界線が限りなく薄くなって…
443@YOSHIMI @ Re[1]:投資回収率10%のケーキ。(12/24) >ひめ あはは(笑) 私も、作り始め…
ひめ@ Re:投資回収率10%のケーキ。(12/24) よしみん、 もぅ、よしみんらしい考え方…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.07.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、岸さんのコーチング体験講座に行ってきた。

同じなのに、こんなに気付きがあるのはなぜだぁ~!(^_^;
2回受けて、より深く理解できた感じです。
かなり行ってよかったです。
以下に、特に自分がハマってるなぁーと気付いた点をピックアップしてシェアします。



「明日はあるというパラダイム」

例えば、将来を心配しつつも何の行動もしない。
そういう時って、なんだかんだ言って大丈夫なんだろうと思ってるからなのかもしれない。
本当に将来ヤバイと感じてたら、そんな事してらんないよね。


口では心配だといいながら、そういう風には扱ってないんだ。
なんとしたことか・・・(汗
ダイエットにモチベーションがあがらないのも、なんだかんだ言ってそのままの自分でも大丈夫な事を知っているから。

いつも何かを不安がってる人に対して、あんまり心配するのはやめよう。
結局その人の中では将来は安全なんだから。
じゃあ、しなくていい。
それでもやりたいなら・・・意図をもってBeから考えなおすつもりでいないとね。
でも、それはあたしが心配したからといって作れない。



「答はひとつというパラダイム」

前回聞いて、わかったつもりになっていた。
答えはひとつじゃない・・・うん、そうだよね。わかってる。
で?

よさそうなアイデアがひとつ出た時点で、なぜかまとめにかかってしまう。
せっかくいいアイデアが出たのに他を探すことは、そのアイデアをダメとしているような気がして気が引けるんだ。
それって、「答えはひとつ」と思ってるからだろうなぁ。
あらら、ど~っぷり浸かっちゃってるわ(笑)





セミナーへ行ったら、いっぱいノート書きます。

視覚的に整理されると、なんとなくわかりやすい。
だからガンガンメモります。
そんで、ノートの下3分の1くらいにフキダシ描いて、その中に自分の気付きを書き入れます。
話を聞いていてフッと浮かんできたものを。(だって書いとかなきゃ逃げちゃうんだもん!)
「あたしってこうだなぁ」とか、
「これってこうなのかな」とか、
「これをしよう!この本を読もう!」とか、
あとはクチグセを発見して、しかもその背景を考察して喜んでたりとか(ごめんなさい/笑)。
一緒に気付きをメモるのはオススメです☆
そんで書いたノートを、帰りの電車で読み返しつつ書き込むのが楽しい。


今日それをやっていたら、隣に座った酔っ払いのおっちゃんが話しかけてきました。
「日曜の夜遅く帰るのに勉強なんて大変やなぁ。」
「今まで仕事しとったんか?」
「うちの嫁も昔は資生堂の販売員やったから勉強勉強で忙しかったわ。」


・・・・にゃ?(?_?)


この人の中にはどうも
「勉強は楽しくないもの」
「勉強は仕事のためにするもの」
「夜の電車で勉強してる人は、仕事で忙しい」
というパラダイムがあるらしい。

「勉強大変やなぁ」の次のセリフが「仕事はなにやってんのや?」だったのでこっちは面くらったよ(笑)
なるほど、その枠の中で話してるとしたらごく自然なセリフだったのかも。
ははぁ~、枠にとらわれてるってこんなんかぁ、と勉強になりました(笑)
おっちゃん気付きをありがとう☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.07.05 03:07:50
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: