全552件 (552件中 1-50件目)

あらららららあらららららっと3か月あいちゃいましたーーー。相も変わらずすごく健康で過ごしております。(誰に報告??)先月、念願のZINGAROを見てきました。感動して動けなかったズラ。中は当然撮影禁止。詳しく書けないのが残念。表現力も乏しいし…。パンフも購入して帰り際、砂を頂きました。(たぶんフランスの砂?)興奮も余韻もなかなか冷めず、こんなものも購入…。DVD BOX。すでに3枚観たけどもやっぱり生が一番です!フゥ。
2009年03月14日
コメント(44)
![]()
本日2つめ日記。最近、結構韓国映画が好きになりました…なかでも楽しめたもの↓。■誰にでも秘密がある■新庄嫌いのワタシ。だが、新庄似のイ・ビョンホンまでは嫌いになりきれなかったようだ Orzまんまと魅力に引きずり込まれてしまいました…。もういいや、新庄がモテたくてビョンホンに似てしまった、てことにしよう。(ファンの方、スミマセン)誰にでも秘密がある■正しく生きよう■真面目で、まっすぐな警察官が、強盗役をミッションとして遂行するお話。真面目すぎて、すごく笑えました。。DVD(2disc)/正しく生きよう
2008年12月21日
コメント(2)
ひさびさです。おさぼりんこしている間に、何があったかは伏せておこう。伏せておくまでもない、ただのおさぼり。えっと、ここ1週間、健康に強い、強靭な、ワタクシの身体が崩壊されてました。1日仕事を休んだだけで(ズルに近いけど)復活したのでした…。いや、滅多に風邪を本格的にひかないので(大抵は一晩で治す)びびりましたーー。当初はワタシしかできない仕事が心配で休まざるを得なかった。(父の背中を見て育ったので、休むことに罪悪感を感じてしまう)今回、「ヤバい」と思って薬局に行き、アイストローチ、普通ののど飴と、頼りたくなかった栄養ドリンクをついに購入。マズイ。もう買わないぞ。(効果があったのかどうかもアヤシイ)でもだんだん、そんなのいいやって思えて(図太い)喉痛いのでってメールして家で映画鑑賞。それだけで、かなり回復するってどんだけ。今思うと、ストレスもあったんだろうな。学生時代と比べてやはり免疫能力が落ちてるけど翌日出社したら「回復が早い」って言われてしまった…。もうすぐクリスマスですね。我が家はいつものように映画を観て、ちょっと豪華なご飯にします♪I wish you happy Chirstmas !!
2008年12月21日
コメント(0)

すっかりご無沙汰です。お久しぶりです。何してたかというと…毎週のようにぶどうを食べてました。これはこの辺で取れるのだけど、あまりメジャーではない?模様。でも種がなく皮が渋くないのでそのままモシャモシャッと食べちゃいます。もちろんあまーーーいです。うちの、最近の贅沢行為ですだ。あ、そんなことだけしてたわけでもなくて7月頭まで忙しかったので、その反動でか、ここしばらくは大人しくしてました…。あ、最近久しぶりに絵を再開して、楽しくやってます♪PCソフトで、ではなく直筆です!サイトもあるので見たい方はぜひご連絡ください☆
2008年09月21日
コメント(0)

先日、シュヴァと一緒にひとつ歳を取りました…誕生日前日に仕事を終え、迎えに来てくれたシュヴァと一緒に、昔からお気に入りの串揚げのお店へ。一見、目立たない感じ。マスターは寡黙な人で話しかけないと口を動かすことがないから人によっては無愛想に思われちゃうんだけど。おいしいです♪お任せコースでお皿の様子を見ながらタイミングよく、具がダブることなく、次の串を揚げてくれるんです。実はこのお店、芸能人の隠れ家的な存在みたいです。ホストに貢いでいる?人だとか不倫は何々だ!と言っている人だとか…(汗ま、とりあえず、30種類ある串のうち26本は食べました。中でも珍しいのが…沢蟹。普段の姿のままの素揚げで出てきたのでぬぉっとなりました。小学校のときに通学路にいた生き物ですからね…。食べれるもんなんですね。口の中でバリバリバリと砕け、味噌の味がしました。そんなに身がないけれど、ナッツを食べてる感じ。次の日の誕生日本番は…お寿司☆3月に行って以来で久しぶり!行きつけのお店は全国地区ではないけどチェーンになっていていつも行っているところではなく近いところへ。食べました!マグロ5点盛白身魚3点盛(金目鯛、ヒラメ、鱸)蟹3点盛真鯛の岩塩掛け☆黒ムツ↓北海3点盛(ホタテ、ボタンえび、蟹)さんま☆白あおやぎ☆海ぶどう上いくら☆うるめいわしだし巻き卵うなぎネタは以上。☆マークのものが珍しいもの(滅多に食べれるものでない)。回転寿司なのだけど、中の板さんが作る様子を見ながら食べていたんです。今は何々を作ってるなーと見て楽しんでるんだけど…びっくりしたのが上いくらを作った後。軍艦に乗り切れずまな板の上にこぼれ落ちてしまったいくらを、ダスト行きに!!もったいない…。貰って食べたいくらい。めちゃめちゃショック。ワタシならお皿の上に並べてからいくら乗せて、そのまま回すのにと。回転だからやっぱり残ったら捨ててしまうかもしれないけど。なんだかなぁ。でもおいしかったです。行きつけのほうが新鮮だったけど…。普段からもそうだと思うんですが…この数日もご馳走尽くしで幸せでした♪ ↑最近はまったジュース。
2008年08月23日
コメント(0)

先日、水族館に行きました♪海ってやっぱりいいね~。山もあるともっといいな~。イルカのショーもばっちり見てきたけどやっぱりかわいい…。とくにシロ子たち♪普通に水槽に入っている子も見たけど、おちゃめなイルカなんですね!イタズラをお客さん相手だけでなくスタッフさんにもしてました…↑このあとワタシの近くにいたお客さんにぷわぁ~って空気を一気にかけてきました。この水槽のそばをなかなか離れられませんでした…イルカもいいね~。イルカのぬいぐるみを買ってもらっちゃいました☆(いい年して…汗)
2008年07月26日
コメント(0)

今年仕込みの梅酒です♪3年前から作り始めて、3瓶つくっちゃいましたーーそれぞれ酒の種類が違っていて。 ・ブランデー ・米焼酎 ・芋焼酎の3種類になりました!昨年までは砂糖を1キロ入れちゃったけど今年は甘さ控えめにすべく、500グラムに。氷砂糖も使ってるけれど、うち2種類には果糖を使ってみましたー果糖700グラムが氷砂糖1キロにあたるとかで砂糖は質実的に350グラム程度。できあがりが楽しみです♪
2008年06月29日
コメント(0)

トイレットペーパーを使い切った後の芯に、「まいど」って書いてあるのを見つけ、なんだか嬉しくなりました。意味不明です。最近はなかなか多忙。日付が変わるころに帰宅が多くなってます…モチロン仕事で。そんな中、あの季節がやってまいりました~来週の金曜日ぐらいには…梅が届くはずです♪3キロ。張り切っちゃうぞ☆去年の分はもう1/4もないです…
2008年06月15日
コメント(0)
最近のCMで「目をそらさないでください」ってまず出てきてタプタプのメタボ腹が次々と映し出されるのがあるんですね…思わずスキップボタンぽちっと。そんなのはさておき、今日アレルギー科に行って最近の状況を言うと医師に言われました。「それはヒノキだね~ ひ の き」(-_-;)鼻水はそれほど出ないんだけどのどの痛みが3日ほど続いたのが4月末から2回もあった、と言っただけなんです…。ヒノキは以前受けたアレルギー検査の内容に含まれてなかったのもあり、まさかヒノキまではないやろと思ってたのとヒノキの匂いが好きだったのでちょっとショック…。これじゃあ、アレルギー人だべ。医師にも、以前の結果を見て苦笑いしながら「これはすごいねーへへ」と言われる始末。ここでもかなりの重症と認められてしまいましたー。一年中一生アレルギー人として付き合うしかないんだなー。うん。
2008年05月10日
コメント(0)
「長山○子似だねぇ」と、昨日言われました(; ゚ ロ゚)シュヴァの友人のおかあさまに…。もう65ぐらいかと。家族でパン屋さんを営んでいて久し振りに訪ねたらワタシの顔をみてイキナリ放った一言がコレ。ご本人に失礼だと思います…。初めて言われたのですこーし動揺(苦笑さて、お休みもあと一日!明日は母に送る荷物をまとめなきゃ☆
2008年05月05日
コメント(0)
![]()
昨日の夜にやっていた「愛馬物語」。録画予約したのに、タイミングが悪かったのか録れませんでした~~。あーショック。それに気付いて最後の40分くらいしか観れなかったけどそれだけでも十分涙腺ゆるむお話でした…。あとは直前SP(ドキュメント)でお昼に流されていた番組は録れてるのであとでしっかり観よう!!実家の母に直前になってオススメしたら「録画して観るね」って言ってたから出来てたら見せてもらおうかなっ?愛馬物語あらすじなど↓http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2008/08-111.html本も出てるから買おうっと!!DVDも出してくれないかな…。愛馬物語相変わらずこういう話だと、RENと重ねて観てしまいます。えーん。
2008年05月04日
コメント(0)
もう4月も終わったんだなぁ。早すぎる。だんだん気持ちの余裕がなくなってきてる気がする。歳とともに。というのも、4月は残業時間70時間超になってしまいました。これまでで最長記録です。いいんだか悪いんだか…仕事による?好きでやってること仕方なくやってること?中立的な感じで、いや…やや仕方なく与えられた、任せられた仕事なのだから遂行するべきだと思ってる。半期ごとに忙しくなるのです。真夏までの辛抱じゃ~。うーん、やっぱり引継ぎは大事だなぁ。満足いかない引継ぎ、というか、放置された感じ…。頑張りどころだ~。この連休で自分のナヨナヨ頭を休め体を活性化させようっと。(固定した姿勢で仕事してるので…)
2008年05月04日
コメント(0)
外から帰ったらうがいするように心掛けているので滅多に風邪をひくことはないのだけど、昨日から喉に激しい痛みが…連日の多忙から抗体が落ちてるんだろうなぁとは思ってたけど…昨日舐めていた龍角散も効かず…。(デスクにストックでおいてたやつが2個しかなかったから?)昨夜帰ってから漢方薬と喉スプレーそして今朝から緑茶のど飴。(基本飴はあまり好きじゃないのだけど、めちゃうまっ)熱もないし、体もそんなにだるくないし…なんだろう?扁桃腺炎というには熱がなさ過ぎ?多分これまでも自覚無し?あと…稲アレルギーがあって、「これから」だというニュースも見たし、稲のせい…?顔もかゆくなってきた…。そういえば去年の今頃も顔が汚くなってたっけ。調べてみたらやはり去年も4月末から皮膚科に通院してました…。稲なのね…。うまく乗り切れる方法はないものか。今度アレルギー専門に行くときに相談してみようと思ったのでした。あと、今日は首を寝違えました…。久し振りです。肩も張っていてキモチワルイです~。
2008年04月29日
コメント(0)

今の季節ははなみずきが綺麗です~。これより淡いピンクのものが、近所にあります。花のある風景はやっぱりいいね~。さてと、昨日はシュヴァのお仲間さんと一緒に飲みに行きました☆そこでお釜さんやニューハーフに囲まれました…。なんだか、わたしもそっち系の人と間違われてるかな~と思いつつ皆さんがフレンドリー。持って行ったクッキーも分けて「おいしい」と言って頂きました~。初めてです…知らない人にそう言われるのも、お釜さんに言われるのも(笑将来お店でもできるかな~?でも母や兄には「シュヴァリェのは高級」と言われてるクッキーです…。お釜さんとのふれあいも色々あったけどココでは言えません(苦笑)濃かった飲み会でした~。
2008年04月27日
コメント(0)

こないだまた海の島の方に遊びに行った帰りに。た ぶ ん初めて江ノ電ちゅうものに乗りました。小さい時に乗ったことあるのかな?と今まで思ってて母に聞いてみたら「無いはずだよ」と…。母の生誕地はこの辺り、らしい。(←転勤族だった)ちなみにこの辺には親戚との旅行で来たことがあるんです、ワタシが小さい時に。見てみて、可愛い!レトロでブルー。可愛く撮れて、満足。(電車オ○クみたい?)今度は鎌倉へコレに乗って行きたいと思いました♪で、鎌倉では何を食べようかなぁ(笑
2008年04月06日
コメント(0)

「焼きうどん」ではなく「うどん焼き」です!もともと実家で考案し、そこから広まったはず…。なのにレシピがあちこちであります…。しかも捏造されてる!?【うどん焼き】2人前うどん(ゆでタイプ) 2食分卵 2-3個ニラ 一束えのきたけミンチ(お好み) 200g程ニラとえのきは1センチぐらい、うどんは2センチぐらいに切っとくと食べやすいです。切る時はまな板と包丁を濡らしておくと良い。(ひっつきます)全部混ぜ合わせてねっとりしてきたら焼くだけ。ミンチは多いほどうまい傾向が…。ちなみに今回は合い挽き使いました。ポン酢に柚子胡椒をつけて食べるか(ポン酢だけでもnice!)お好み焼きソースで食べるか醤油、七味で食べるか…どれも合います!今回、初めてラー油で食べましたが合う合う!ちょいピリがおいしいですよん。うちのシュヴァは初めて食して「また食べたい」と言ってくれました♪ワタシの好物です♪
2008年03月22日
コメント(2)

先週、ミートソースを作ってこんなものを食べました。カロリー高そっでもか~なりマイウでした♪自画自賛?まいいか。■ミートパスタ■ミートピザ【ミートソース】ミンチ(合い挽きでもOK) 400gにんにく 1個(みじん切り)タマネギ 1/2個(薄切りorみじん切り)オリーブオイル生トマト 中4個(2センチ角ぐらいに切る)チリペッパー塩(クレイジーソルトでもOK)、胡椒ナツメグオールスパイスケチャップ【ピザ生地】HBが作ってくれました!45分ぐらいこねてくれて、20分ほど寝かすだけで使えます。便利だぁーどっちも昼食で食べました。全部じゃなくて…土日にそれぞれ☆
2008年03月20日
コメント(0)
![]()
また馬の映画を一枚DVD手に入れました♪♪一頭の馬の一生の話なのですが時代や雇い主に翻弄されながら馬の仕事?のほとんどを経験してしまうんです。涙無しでは見終えることはできません。馬好きなら止まりません。でも出ている馬は本当に可愛く素直で綺麗です♪今まで何度も観ているけれどベスト10の上位は堅いお気に入りです♪
2008年03月09日
コメント(0)
![]()
ワタシは好き嫌いが…いや好みがうるさいので飴はあまり食べないけど最近は食べたい飴がります…それがこの「からいも飴」。鹿児島の芋が原料で、あまり他のものを加えていない昔ながらのお菓子です。中学校ぐらいから好きで、しばらく食べていなかったもので最近食べたくなって駅前で見つけたので買って食べたのです♪飴と言うよりもキャラメルっぽいです。もうすぐ無くなりそうなので、買おう!と張り切って同じところに行くと… あ り ま せ ん で し た 。。・゚・(*ノД`*)・゚・。 他のスーパーでも置いてない…。今度見つけたら2袋でも3袋でも買っておこうと思ったのでした…(ハマると満足するまで毎日食べるタイプ…笑)あ、あと懐かし味でもうひとつふたつ。「麦こがし」「はったい粉」で作る練り菓子!黒糖とお湯で練って食べるのが好きなのです。「そばぼうろ」甘すぎず、匂いだけでもおいしいです。あ、書いたら食べたくなってきた…
2008年03月09日
コメント(0)

昨日、朝からTDRに行ってきました☆今回初めてSの方に行きました。まだSができあがる前にLの方に行ったきりでした。シュヴァと電車をいくつも乗り継ぎながら行き着いて早々に腹ごしらえ。シュヴァ:ハーブフィッシュバーガーセットワタシ:フライドポテト、ココアおいしかったです♪歩いていると「ギョーザドッグ」という声やら、甘ったるいチュロス?やキャラメルポップコーンの匂いが。この匂い、なんだか苦手になってしまいました…この日は朝から陽気が良く暖かかったのですが二人とも長い行列に加わるのは嫌で周りの様子を楽しみながら歩く か空いている、船ばかり乗っていました。 船だけでも十分楽しめます。ランチに、豪華客船でフランス料理! おいしかった~!麒○ビール後援のためか、シュヴァは「○リンの肉がうまかった!」を連発します…。確かにおいしかったけれども…(^ー^;)食べてばかり、船旅ばかり、でしたが本当においしく楽しかったのでまた行こうねと話して後にしました♪この後、強い春一番で電車が動かず、立ち往生後、途中までタクシーで帰りました。昼までは天気も良く暖かかったのにね…(汗こんなところでもプチセレブ気分を味わいました♪
2008年02月24日
コメント(2)
![]()
実家に一泊していた時、懸賞で当てたらしいワインを一杯頂きました。甘くて深い味わいで、ワイン苦手なワタシでもおかわりしたいぐらいでした。そのワインがこれ…↓高級志向のワイン愛好家の皆様に・・・カナダ産高級アイスワイン パラダイス・ランチ シャル...値段、なんと2万…Σ ゚ロ゚≡( ノ)ノ エェェ!!すこいです。それだけの価値がありました…。そしてテーブルの上には父が会社で頂いたというゼリーが。(今年は酒を使ったものが結構あったようですね…)沖縄の泡盛ゼリー!食べてみたかったけど父のだし、一個しかないし…結局食べず仕舞い。ワタシがもらったものでもないのにね…。ちょっと惜しかったなぁ
2008年02月17日
コメント(0)

地元に用があって、新幹線に乗ってきました。運良く富士側の席に座れてしかも天気良かったので綺麗でした♪逆に地元からの帰りも夜になってからでしたが闇にうっすらと浮かび上がる富士も見ることができました☆ラッキーな二日間でした♪
2008年02月16日
コメント(0)

うっかり今日が節分だと忘れてました~~うふ。そんな今日は朝起きたら雪景色♪カーテンを通して白い明かりが入ってきて起きてすぐにテンション上がりました♪お昼の後に、正月に祖母からもらったリンゴでケーキを作りました。じゃじゃん☆リンゴが腐ってないかとか、傷んでないかとかスゴク気になりましたが大丈夫でした~おいしく、簡単に出来ました♪ただ今度はもう少し、こんがり焼こうと思いました。あぁ、恵方巻き食べれなかった…。これって関西のほうの、習慣だって。知らなかった…
2008年02月03日
コメント(2)

巷で爆発人気のものをもらいました…ボクエルモー3カ所くすぐられると笑いが我慢できないんだー↑腹を抱えて笑ってるところ。「くすぐりエルモ」で検索すると動画とかいっぱいありますよ♪うちにあってももったいないので、子供が小さいお家にあげようかと思ってます…。近場だとイトコのボクかなぁ~?←楽天最安値!!←こんなのもあるんやね…。あとは結構うちは植物関係のものが当たります…今回はこんなものが当たっちゃいました蘭。しかも今までで一番小さい花の。指と比べるとかなり小さいでしょ~咲くとバニラ臭だとか…少し咲きましたが、まだ臭いはわからないです。でもかわいい。小さいから、かな?育てられるかなぁ~?蘭て難しいんよね…?蕾のときの立ち姿はまるで稲穂です。あと干し芋とかも当たりましたが割愛~。
2008年01月27日
コメント(0)

そういえば、ですね。祖父母の家から実家に戻ったあと大量にきていた年賀状を振り分けるのですがこんなものが混じっていました。どうぞご覧ください。もうちょいアップしてみましょう。(●゚Д゚●)…なにこのひと。というか誰もファンクラブ、入っていないんですけど。実家はマンションなのですが棟続きになっていて、棟違いで実家に届いていました。もちろん、正しい宛先の家の郵便入れに入れました。あぁ、びっくりしたな…でもファンの人はもらえると嬉しいのかな?全部印刷ものでも。あと宛先が、シールが二重貼りになってたんですよね…違う人のが透けて見えた…個人情報の観点からすると違反なのに大丈夫ですかねー?
2008年01月14日
コメント(0)
別れと出会い。こういう時期が、ワタシは嫌いだ悲しくもあり慣れないから。年末で退職した先輩と「お別れ」してきました。人との縁を大切にしたい。特に友情を。愛情はもっとも大切だけれど次に友情を大切にしたい。それがワタシなりの友情。来れなかった課長にメールをしました。そしたら返事が…「私も○○さんが太鼓判押してくれることを信じています」とおっしゃってくれました。ワタシなんぞまだまだ頼りないのに何故かそれぞれが「しっかりしている」と言ってくれます。とてもありがたいことだけど、もっと成長できるように頑張らなくては!!シュヴァリエ、今年は昇進をかけて頑張ります!!
2008年01月11日
コメント(0)

正月のおせちに、くりきんとんがなかったから我が家に戻ってからスーパーで探し求めました。すでに正月三日を過ぎているので売り切れたのか、もう正月気分から抜けて節分の準備を始めたかったのか…しかたなく楽天で注文しちゃいました♪豪快に1キロ、どーーーん♪あちこちでお菓子やらもらってきたのに…しばらく、甘いものには困りませんなぁあと増量も免れませんΣ(´□`; )
2008年01月08日
コメント(0)

実家から我が家に戻ってきて翌日から新しい箸を使い始めました。ワタシの両親から結婚祝いに貰ったものです。ふくろうの絵が描かれたシンプルな輪島塗の箸です。
2008年01月06日
コメント(0)

年変わっちゃいましたね。新年おめでとうと言うには遅いですよね…?今年もどうぞよろしくですヽ( ´ ▽ ` )ノ 年末年始のお休みも今日まで。この10日間の休みはほんっとになんでもない日々でしたが…12/29 駅弁・炙り金目鯛と小鯵押寿司・押寿し三昧(味?)・峠越えべんとう峠越えはマヂウマです♪鯖のご飯おすすめ!ちなみにこの日、地元に居たのはわずか3時間ほど(汗12/30 祖父母んち着いて早速餅つき。と言っても餅ができるまでは機械任せ。例年なら祖父がその役目を負うのだけれど昨秋に股関節近くの腿を骨折し入院中。なので誰とも決まらずに気付いた人が機械を操作。お釜から餅を持ち出して、均等に小分けにするのって難しい。祖母が手馴れているのに、少しの間外出…Σ(´□`; )結局その時はワタシが小分け役を。そしたらば…ある時、熱い餅なので勢い余ってポーンと餅が飛んでしまいました…ある意味武勇伝。大きさ、考えずに(冷えて固まってしまわないうちに)やったのでバラバラ。そんなんでも食べれれば問題ないですねぇ。時間ができると近所を散策。海のそばなのでさぶいです…でも落ち着く~12/31 大晦日晦日だから、ご馳走!ここ数年は手抜きで豪華なオードブルを注文している祖母…もちろんおいしく頂きましたよー。この日は祖父も一時退院してみんな集まりました。2008/1/1 元日起きたら異常に寒かった…雨戸を開けてビックリ、雪景色~~!祖母によると、正月に雪が降ることは滅多にないらしい…真っ白い景色もなかなか落ち着きますねぇ。洗われるというか、そんな感じ。おせちは祖母が作ったものに加えて、祖母が取り寄せたもの。年ごとに祖母が作るものが減りました。昔は全部手作りだったんです…おせちの後は散策。あてもなくぶらり。でもあまり詳しくないから引き返すだけΣ(´□`; )その後、シュヴァはうちの兄とまたぶらり。夜は「てっさ」!皮が好き♪こらーげん!1/2 のんびりTVDAYただただ食べて、TV見て過ごした日でした…夜は豪勢に寿司!あと前日のふぐのヒレを乾かしてヒレ酒~祖父が病院に戻った後に堪能しました♪1/3 のんびりDAY地元に帰るので朝からのんびりとバタバタ。(矛盾だけど)特に変わったことなし。1/4 お参り父の叔母に会い、近くのえべっさんへお参り。その後は地元の神社でお参りのあと、みくじ。ワタシは小吉、シュヴァは末吉。大吉はここ数年、ご無沙汰~。その後はワタシの実家でのんびり。こうのんびりしすぎると休みが明けるときが怖いなぁ…1/5 帰宅帰りの新幹線からは綺麗な、幻想的な富士山が見えました。カメラに残せなかったのがちょい悔しいけど(席が富士山側じゃなかったので)久し振りの我が家は疲れが少しずつ出てきました。やっぱり家が一番落ち着くところですね~
2008年01月06日
コメント(0)
AさんとBさんとで食事会をした日のことです。あらかじめ会費を用意したくてBさんから「会費はいくらですか」と聞いてもらったところ「お金は自分が出します。気にしないで食べて飲んで楽しんでくださいね」と…厩|_☆) キュピーン!!そして「仕事が終わったら●時に階下で待ち合わせて一緒に行きませんか」とも。一緒に行くのが嫌だったのでワタシが銀行に、Bさんが時間が余ったのでワタシと一緒に行くのでと現地集合にしました。(ワタシの策略) ※実際は銀行に行ってなく仕事の備品を買いに行ってましたけど(汗ようやくお店の前で落ち合い、食事を始めたところ。メニューが豊富で…すべてAさんに任せたところ「おすすめは?」と迷いに迷ってオーダーを取っているウェイターをイライラさせてました…そのイライラが伝わってしまった(´□`; )飲み物も食べ物も悪くない。けど、一度行ったことのある店だったらおいしかったものを頼んでくれればいいのに、と。話はほとんどBさんとワタシのことばかりでAさん、自分のこと話さないんです。(しかもにやけながら聞いてる…)無事に何事もなく解散できたのですが結果的には良かったのだと思います。(オゴリだったし)ただ…ね翌日、また分からなくなりました(汗これ以上は、詳しく言えないので終わります。Bさんに好意をもってたのかどうかは、ワタシはAさんと話しづらかったので聞き出せてません。(基本的に話しやすい人としか話さないので)Bさんから、その日のうちにお礼としてハンドタオルを頂きました。なんだか、貢がれている気分(´□`; )
2007年12月24日
コメント(4)
ちょっとしたことを相談されてます…。登場人物は同じ職場の人。 Aさん 30代前半男 独身 マジメ Bさん 20代後半女 独身 優柔不断BさんはAさんに夏の間ある仕事を手伝って貰っていたけど9月頃から手伝いがなくても大丈夫になってきたのでAさんにお礼を言ったところAさんからBさん宛てにメールが。「お疲れ様会をしませんか。もちろん他の人もお誘いしてもいいです」そこでワタシに相談が来ました。その時は休職者が復帰してきた頃だったので「復帰祝いをすると思うので一緒にどうですか」と何も無いのにはぐらかしていたのです。そしてまた10月も半ばを過ぎた頃、またAさんからBさん宛てにメールが。「以前お誘いしていた件覚えていますか?自分としては一度お食事したいのですが」またまたBさんからワタシに相談が…。その頃はワタシは一緒に行くことを提案し、今は忙しいから落ち着いてからならいいと言うことで話は一旦終了。…つい最近またAさんからBさん宛てにメールが。「最近どうですか?落ち着いてきたなら食事しませんか」さすがに怖くなったBさん、一人じゃ嫌ということでワタシが付き添うことで、誘いを承諾…。その食事会は今月20日になりました…。うーーーん、同じ職場に居る以上、はっきりと断ることが出来ないんですよね。ワタシは既婚者なのではっきりと断りますけど…AさんもAさん、鈍感。考えが足りない。でもマジメな人で感じは悪くないのだけど、女性に慣れてないのかな~?とりあえず二人っきりはマズイような気がしたのでワタシから「ワタシも一緒に行きましょうか?」とBさんに提案したんよね…。AさんはBさんに好意を持ってるのかなぁ?そんな素振りがないだけに(ただ接点が少ないからかも)分からないです。食事会で、Bさんがトイレに立ったときにでもそれとなく聞いてみるつもりです。…ちょっと楽しみになってきた(笑おもしろがったら悪いけど…
2007年12月16日
コメント(4)
秋頃に大層な仕事を任され(まだ引継ぎ段階)、ようやく先々週にピークを迎え、先週にはやっと余裕ができました♪ボーナスももらったし。今回、部長がちゃんと評価をしてくれたのでたったの1万ですがアップの額でした。(今までは取ってつけたような評価だったので今回嬉しかったのです…)といってもこれまで3年間、同じことを地味に続けてきただけなんですが。ただただ地味にやってきただけなのに、ですが。これといったトラブルもミスもなくて。でもこれまでしてきたこともやれる状態ではないのでできなくなるのですが少し寂しくなります。引継ぎ真っ最中の仕事は…締め切りがあってもないようなもので、全くこっちの都合も考えてくれないような仕事…。今まで「いつまでに」という納期のようなものがあったからこそ効率的に動いていた部分が大きくて、そのギャップにすこーーし苦しんでます。今は終わったところなので大丈夫だけど、また振り回されるかと思うと嫌だな…。(プライドが高いのと、ワガママだから…)なんにせよ、無事終わったところなので(多分)良かったというべきところです。そして、こんなチャンス(ひとつの成長の糧)は滅多にないから頑張りたいと思います☆
2007年12月16日
コメント(0)

昨日3年と数ヶ月使っていたものを新しいものに変えました。今までのはまだ使えたのだけど料金とか機能とかアレコレ考えたら、すっごく魅力的なもので…いきなり録画もできちゃうなんてビックリです。ちなみに機種は…N二代→SH→P。早速今日見ている番組を試しに録画してます☆
2007年12月08日
コメント(2)
![]()
久々に馬映画を見ました。公開当時から見たかったひとつ、「夢駆ける馬ドリーマー」公式サイトはこちら これが楽天ブックスで安くなっていたので本と一緒にお買い上げ。(全部ポイント支払い♪)とってもいい作品でした。最後まで通しで眉間に皺を寄せながら必死で見ていました。ダコちゃんかわいい♪馬好きは見て損はないかも…目と鼻、尻ふぇちのワタシは満足です。(なんのこっちゃー)実はワタシ、馬映画を集めようと思ってます。まだ3つ目ですが…1つ、2つ目はこれ。ワイルド・ブラックシリーズ。馬がとっても綺麗で、見とれるように見てました。少年の黒い馬 黒い馬の故郷へ…でも、過去に見たものも買おうかちょっと迷ってるのでした…急がないけど、持っていたいなぁ…。大人買いをしてみるとか?ま、ゆっくり集めようっと♪
2007年12月02日
コメント(0)

先週、ずっと憧れていた人に念願叶って会うことができました♪この人です!!分かるかな?真ん中のおじいさん。物心ついた時にはすでに尊敬の意を持っていました。見渡す限り、ファンの人が。気付いたらワタシと同年代の人って少ない…ほとんどワタシより上の人が多かったです。(変な人も多かったです)近づくことができたのはもう日が暮れた頃で残っている人もまばらになってきたとき。次から次へとサインを頼まれてマネージャーさん(多分娘さん?)がお断りを入れても尚頼まれてました…もうすでに手が真っ黒で、震えていました。(大分お歳を召されています!)ワタシは、残っていた人たちにサインと握手のお断りがあった後に「写真だけ…」と言ってなんとか一緒に撮っていただきました♪このときの写真はちょっと固まっているものの、なんとか笑顔でうつってくださいました。固まったのは…「もうサインと握手は駄目です」と言われているにも関わらず誰かに「サインください!」と言われて「えっ?」とちょっと険悪な顔に…(汗)ファンなのも分かりますが、ご老体であることも、お疲れのことも察してあげないとただのス○ーカーや!と思いました…寒かったし、色々あったけれどとてもいい思い出になりました。一週間たっても、まだ興奮が冷めません。うちのシュヴァなぞ、ワタシとのツーショット写真を額に入れて居間に飾っちゃってます♪
2007年12月02日
コメント(0)

これであったまってしまってるワタシ。イモ…きついですが結構オイシイ。忙しかった仕事も今日で一旦落ち着くらしい(?)たまには早く帰りたいと思いつつ連絡できぬまま遅くなってしまうことがショッチュウ。ゴメンナサイ。でもワタシは仕事があるだけ、家庭があるだけ、幸せだと思っておりまする。アハン。厩舎|彡サッ!
2007年11月27日
コメント(2)
![]()
なーんちゃって。普通の、どこにでもいるような?二人です。(o¬ω¬o)アヤシイ 韓国映画/野獣と美女(The Beast And The Beauty) DVD (2DISK)好きになるのは外見じゃない、よね~と頷きたくなるような作品でした♪何より女の子がかわいい!今日本でも旬の、宮崎あおいみたいな笑い方してます。
2007年11月24日
コメント(0)

いただきもののワインです。 いや、いただきものというか、当たった…酒豪と呼ばれているワタシでも…、 ワインは酒の中でも苦手です。(酔いが早く眠いから)当たったからには喜んで貰いますが、 飲むのには躊躇。(何でやネン)ずっと飲まないのもなんなので…、 先週、ちびっと一杯だけ飲んでみました。!!(゚ロ゚*)意外とウマイ。少し辛口め?なのだけど変なクセがなく飲みやすいのでした。それからほぼ隔日に一杯飲んで瓶を少しずつ空けてます。まだ半分はあるー。飲んでみたい方はコチラ↓アルモーニャ ヴェルデ 赤
2007年11月23日
コメント(0)

この日、水族館に行ってきました♪前日は遅くまで残業していたものの、楽しみのために早起きしました☆今回は海をバックに♪♪海見て育ったワタシにとってはかなり癒しスポット~!!.+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+. お昼ごろに着いたのでシュヴァがさっさとどの水槽もチラ見してスルーしちゃうけどショーだけはしっかり見てきました。このペンギンはガラス越しなのに人懐こくてガラスにぴとっとくっついてかわゆかった♪多分、後ろ向いて寝てるんだと思うけど…海のオトコ!て感じでかっこよい後姿やと思ってパチリ☆9月ごろに見た水族館よりは大きな水族館のはずなのに、イルカプールちいさっっ!窮屈じゃないかとカワイソウになってきました。ショーも前回のが充実してる感じ…ちょっと拍子抜けしてしまいました…ショーの最中に横のシュヴァを見たら、がっかりした表情で思わず笑ってしまいました!まあまあタイミングよく撮れました♪水族館を出て、島へ。山を越えて洞窟まで行っても良かったんだけど今回の目的…水族館と寿司!!相棒の大好物で、だから水族館さっさと行っちゃうわけです(苦笑もちろんワタシもネタによっては大好きです♪(白身魚が特にだーいすき!)結構奮発しちゃいました♪順不同で、こんだけ~~!(IKKOどんだけ風に)・ほうぼう・キス・生桜えび・黒ムツ・生シラス・松輪鯖(幻の黄金鯖)・焼き牡蠣・サーモンイクラ←1つのネタ・鮪脳天大トロ・車えび・赤身・おこぜ・カサゴ・金目鯛・真鯛・しらこポン酢・大ボタンえび食い過ぎやろっていうぐらい…パンパンになるまで食べちゃいました。最後の焼き牡蠣はずーっと待たされてるなぁと思ってたら…忘れられてて若い店長さんにサービスしてもらっちゃいました♪(いくらかまけてもらいましたっっ)(他にも何人か板前さんに頭下げてもらっちゃいました…怒ってないけど…笑)癒されて、腹いっぱいになって幸せじゃぁぁっったーー。かわいい…いい歳して欲しかった…(○ノωノ)
2007年11月17日
コメント(0)
ちょっと愚痴ありです。前日、課長の代わりに部長が面談の場を設けました。そこでやっぱり感じたのは"部長もやっぱり頼りない感じだなぁ"ということでした…すこし前に話したことも忘れていてもう一度ワタシが説明することに。前は先輩が説明していたのに。でも多分多忙の日々のうちに、いつしか重要なことではなくなってしまったのだと思います。話を戻して、9月末頃から新しい仕事を引き継ぎました。ミスの許されない、厳しい仕事です…正直、ワタシに任していいのか疑りました。不安ばかりです。部長とはワタシに対する評価とワタシの目標について話しました。今までしていたことは単調で、手順さえしっかり踏めば間違いのないものです。細々としたものもありますが、それを3年間ほとんどトラブルなしでやってきたことを認めてくれ、「よくできました」と評価を頂きました…これからも任せることができると。でも新しい仕事は心配だとおっしゃっていました。少しずつの頑張りがこうも、人を惹きつけるものなのでしょうか。今まで適当な、急いでつけられていたような評価はなんだったのかと思うほどです。それは気にしないとして、部長から「課長と先輩が休んでいた期間は辛かったですか」と聞かれワタシは頭の回転がそんなによくないので「課長はそんなに困らなかったけど、先輩はやっぱり違った」というようなことをズバッと本音から答えてしまいました。休みがちだった課長は、いてもいなくても自分の仕事はできていたし先輩が休職している間は存在が大きかったことを感じていました。同僚に言うと「そんなこと言えるのってスゴイ」と言われました。スゴイですか?あとで言って良かったのかな、と思いましたが部長も納得していたし呆れていることをアピールしたと思うようにしました。怖いもの知らずというか、馬鹿正直というか…でも言っておいていいよね。課長よりはまだ頼りになるかなという感じなのでちょっと期待していきたいと思います。
2007年11月09日
コメント(0)

麺の中ではうどんが好き。その次は…(゚ー゚*)うーーーん?という具合です。好みが激しく変動します。例えば…こんな感じで。ちょっとだけ理由を。大学の時にカップラーメンの食べすぎでそれ以来ラーメンがあまり好きじゃなくなってしまいました。(涼しい・寒い時期だと温かい物が食べたいのでカップ麺大人買いしてた)久し振りに食べたラーメン。手作り。好きなもやしとコーンがあれば喜んで食べちゃいます。最近はまってるラー油をかけて。どーーんと溢れそうですが気にしないしない!んまかった♪最近、日記サボりがちな上に、食べ物ネタばかりですね…。
2007年10月20日
コメント(0)

母からの荷物と前後して、母方の祖父からも荷物が届いていました。それがいつだったかは覚えていなくて。丁度この日、兄と母が遊びに来ていたのでその荷物の中身…を一緒に食べました!写真でお分かりですよね。新米を、祖父が送ってくれたのです♪まるで頃合を伺ったような、タイミング。ワタシたちのことをいつも気にかけてくれてるんだなぁと思いました。脳梗塞の後遺症であまりそういうことは出来ないかもと思っていただけに。祖父が倒れてから、送ってくれる葉書に届いた日付を書いたり荷物の伝票を取っておいたりするようになりました。(以前だと、どこかに置いたか分からなくなったり捨てていたので…)話を戻して。北陸の米だからか、新米だからか、炊き方がうまいのかはたまた祖父の愛(照)なのかとってもおいしかった!!5キロだったので、もう残り少ないですが。残りもちゃんと噛みながら食べようと思っています♪
2007年10月14日
コメント(0)

随分前の話ですが…記録のため残しときます。数日前に母から届いた荷物の中に、大き目の栗が混ざっていました。母曰く「今年の栗は大きくて安い、豊作みたい」とのことで栗好きなワタシに送ってくれたのだと思います。食べ方は人によってそれぞれ好みがあるけどゆで栗が大好きなんです。でも、自分でやったことがない…あれこれと調べて、やってみました☆塩を入れたたっぷりの水から強火。 ↓沸騰したら弱火~中火にして1時間ほど。 ↓火を止め、そのまま1時間置く。できあがり。こんな感じ?結構時間かけてつくるんだなぁと思いました。半分に切ってそのままスプーンですくって食べました。お味の方はとっても良かったです♪ほとんど全部甘かったはずです。(というのは一日では食べきらない量で、毎日少しずつ食べたけど1週間後には傷んできて味が…。・゚・(*ノД`*)・゚・。)あ、その前にシュヴァが100スキで焼き栗作ってくれたのですがこれもかなりうまかった!!(写真撮り忘れちゃった…)また食べたいですねぇ…今度は甘栗~~!!
2007年10月13日
コメント(0)

日曜日から、金木犀が一斉に咲き匂いが家の中に流れてきます。土曜日はまだ蕾がほとんどだったのだけど、日曜に見たらもうほとんど咲いていました。窓を開けていると部屋の中がトイレみたいです(笑でも、この匂いは好きです♪
2007年10月07日
コメント(2)

先日いとこのお祝いに駆けつけたと書いたと思いますが…そのいとこからお返しが…。ジャジャン!!芋焼酎、1.8L。芋 25度佐藤 黒 1800mlいとこの店は焼酎、日本酒を揃えているのでその中でも多分…高いお酒なのかなぁって思います…。でも、嬉しい。今度母や、ゴルゴさん夫婦と一緒に飲もうっと♪
2007年10月06日
コメント(0)

食欲の秋は、深まるばかりです…炊き込みご飯が止まらない!!いろんな味わいができるのもハマる理由のひとつ。食べるのが好きなワタシらは止まりません。食べないでどうする!!実家の母に、羨ましがられました(笑
2007年10月06日
コメント(0)

食欲の秋です!!いろんなものがおいしくなっていく季節で食べ物は秋が一番なのかな。夏もとうもろこし、スイカがあって大好きだけど…四季としての秋は嫌いですけどね。(´□`|||)鶏ときのこ。どちらもワタシの好物です♪
2007年10月01日
コメント(0)

この日、今年最後の花火大会がありました。小雨の中、橋の下からたくさんの人のなかに混ざり次々と打ち上げられる花火を見つめていました。これは結構まともに撮れた写真。ほとんどブレブレ。三脚で撮ったら良かったけれど、シャッタースピードが指定できないタイプのデジカメ…。試しに、マクロで撮ってみたらこんなんなりました。まるで宝石みたい!ちなみにマクロ使ったの初めて(笑結構気に入ってる写真です♪
2007年09月29日
コメント(0)

久し振りに絵を描きました。長らく落ち着かなかったのもあり、インスピレーションが沸かなかったのもあり、サボってただけなんですが。秋ということで紅葉に囲まれた温泉。言っときますがプロではありません。むしろエセ画家?構図がむちゃくちゃな上に、色も汚い…なんか、勉強したくなりました。どこから…?うーん。
2007年09月23日
コメント(4)
先日というか、9月初めに祖父母に梨を送ったのですがそのお返しが祖父から着たのがまもなくのこと。(と言っても2週間後ぐらい)その祖父は実は3月に倒れた祖父です。お礼の葉書が着たときは「おもしろいお菓子を送ります」とあったのであんまり期待せずに、(祖父のボケも疑ったので…ごめんちゃい)待ってた…ら。ほんまにきた!それがそのおもしろいお菓子。北海道のお菓子。わかさいも食べてみると、ほんまに不思議な、なんともいえない、おもしろいお菓子でした。ネタバレになるので書かない!(リンク先で分かるかも・・・)しかも全部食べちゃった。祖父の優しさというか、ぬくもりを感じた贈り物でした。今はデイサービスを週3ぐらい受けているらしく(祖母の負担を減らすため)時々一人で散歩に行くほど元気になってきたそうです。(母が祖母から聞いた話だけど) ↑これやはりマゴとしては心配。動きも遅くなってたし、ボケの心配もかなりあって大丈夫なのかな~。
2007年09月22日
コメント(0)
全552件 (552件中 1-50件目)