♪音楽教室日記

♪音楽教室日記

PR

Favorite Blog

ドボルザーク:弦楽… ピカルディの三度THさん

木蔭に木蔭に花の群… すみれにローズマリーさん
ぷりさまのブログ~… ぷりさまさん
MY研究所 たまこpfさん
鏡の国の落としあな spaethさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちはる9677

ちはる9677

Comments

affennapync@ スーパーコピー時計 人気スーパーコピーブランド時計激安通販…
通りすがり@ Re:♪ヤマハピアノグレード10級レベルはついているか?(07/23) 習っているからせっかくなので受けておこ…
shimanuki@ Re:♪ショパンの話(06/08) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
要らぬことですが!U@ Re:♪がっかりなクレーム(07/13) 先生は どんどん変えて大丈夫です。 しか…
お久しぶりです。@ Re:♪エレクトーンの井上晴夫先生(09/21) 私のために、ブログをやめてしまったので…

Freepage List

Calendar

2011年12月28日
XML
レディーガガ



これだけ人気者なので、多少の情報?は耳にする事になりますが。

幼いころはきちんと クラシックピアノを学び
ここは、かなり話題に出るのでよく聞くのですけど
あのパフォーマンスからはクラシックピアノって結びつかないですよね~

ガガの話とは違いますが
この、 幼少のころピアノを 学び
言葉の差 がありませんか??

たとえば。
以前も書きましたが
将来歌手になる 」つもりで
某お店でアルバイトをしていた人たち
そういう人とお仕事をしたこと何人かありますが、
どちらかというと
いい意味 でもとても自信満々で、
悪い意味 でもとても自信満々で

「ピアノは、まあまあ弾けます」
「ピアノは子どものころからずっとならっていました」


このフレーズ結構多かったですよ。

蓋をあけてみたら

おーーーーーい
もしもーーーーーし


音符は読めないわ、リズムはわからないわ
ピアノ習ってたってどういう??
小学生のピアニカか!
そのレベルで、堂々といわれちゃう事多かったですね~(笑)

大人になってからピアノを習う方
最初
ほとんど初心者なので、初心者クラスで
そうおっしゃって、
初心者のグループレッスン(音譜をよめない方たち対象)
に入られて、
いきなり、「ショパンの幻想即興曲」弾いちゃうとか・・汗

これ、グループが成り立たなくなるので、
おおいに、困った事もありです(笑)

いい意味で 、謙遜しすぎる方もいらっしゃったりです

これもまた、結構私も経験学習したので?(笑)
2,3会話すれば、おそらくこんな感じかな?
っていうことをマスターしました!

いちばんいいのは、弾いてもらえばいいのですけど
そうでない時は、

どのくらいの期間習っていたではなくて、
どんなレッスン をしていたか?
テキストは?レッスンの内容は??
好きな作曲者や好きな曲はある??
この会話を進めると、
わりとわかってきたりです。

で。
話は戻って

レディーガガ

インタビュー映像をちらっと見たのですが
「子どもの時からクラシックピアノをされてたんですね?」
そんなインタビューが。

そこでガガは、
幼いころからやってたという。
そして好きな作曲者は
「ベートーベン、 メンデルスゾーン ・・」

おお!! メンデルスゾーン!!
メンデルスゾーンか~
って、ちょっと
おお~~~!って思ってしまったのです。

ガガのことはよく知らないですけど
メンデルスゾーン!
想い出話の時、
好きな作曲者にこのワード結構でないですよ。

ピアノでメンデルスゾーン。
幼い時の思い出が、メンデルスゾーン!

無言歌集(メンデルスゾーン)をそうとうやったのかな?とか
ベートーベンときて、メンデルスゾーン。
なんか、メロディー重視かしら?とか

というか、はじけているレディーガガの印象なのですけど
メンデルスゾーンとは!
に、私は驚いた気がしました。

メンデルスゾーンの私のざっくりな印象は
優雅な曲が多くて、素直な曲が多いって思っているのですが
そっか~
そうなんだ~~
レディーガガはお好きなのね~みたいに?

はじけてるけど、根本は、メンデルスゾーンなのか?とか
今ヒットしてる曲も
あのパフォーマンスにくらべて
メロディーは素直だなとか
ピアノ変奏曲にもなりそうだとか??

勝手にひとり妄想状態です
メンデルスゾーンかー

諸外国のピアノレッスンの現実は
体験してないので、実態は分からないですけど
今の私の生徒たちが大きくなった時
そんな質問されたら
どうこたえられるんだろう??

ああ、ここはレッスン伝授にかかっているかも??
大事に伝授しないとな

そんな事を思ったレディーガガとメンデルスゾーン
うーん
飛躍しましたけど(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月28日 19時22分35秒
コメント(6) | コメントを書く
[13-4・音楽(テレビ・人物・CD)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:♪レディーガガとメンデルスゾーン(12/28)  
英玲  さん
レディ・ガガって、意外に苦労人なんですよね。NYの富豪のご令嬢で、私立のお嬢さま学校に通ってたけど、なじまなくて相当いじめられたとか。で、お嬢さま路線の将来を期待していた親にも反発して、その反発心が支えになって独力で苦労して今の成功をつかんだと聞いて、なんか外見だけで判断してごめんなさい、って思っちゃいました。つらかった当時、音楽だけが支えだったようですね。
そういうバックボーンがあるんだー、って知ってから、すごく見方が変わりました。音楽自体も、意外に好きだったりします。うちのムスメも、Mステにレディ・ガガが出てくるのをすごく楽しみにしていたりして、好きみたいです。
その音楽の背景に、メンデルスゾーンがいたとは!メンデルスゾーン・・・ぴんと来ないです(^^;)でも、ちゃんとピアノを習ったんじゃないか感があふれてます。
確か、レディ・ガガとしてデビューする前の、すごく普通のまともな格好をして弾き語りっていう映像を見た記憶が・・・すごく上手なのだけど、アーティストとしては地味~な感じでした(^^;)

好きな作曲家にメンデルスゾーン・・・んー、確かに出てこないです(^^;;;)
(2011年12月29日 00時27分49秒)

Re[1]:♪レディーガガとメンデルスゾーン(12/28)  
英玲さん
おおおお
お詳しいんですね!

私はあんまり知らないので、英玲さんの情報インプットですよ~~~~!!!

でも、バックボーンは、結構出ますよね。
かるい人気は、おおかれすくなかれ、どなたでも、売りだし戦略ででるでしょうけど、
そこに至る何か??
ここは結局。でますよねー
大人気になる何かってなんかあるんでしょうね。

苦労って、私は
しなくてすむなら、しなくてもいいって思うタイプなんですけど、苦労してる人とか、経験値のある人って、説得力が違いますよ~
そこが、パフォーマンスとかにでてるんでしょうか??

メンデルスゾーンですよ!
どうも、私はくらっときてしまいました(笑)
でてこないワードだ、って思いましたよ~~
一般的に、ショパンですよね。ベートべーン、モーツアルト、もしくは、バッハ。しぶいとこで、ブラームス、シューマン。ちょっと意外性をついてシューベルト。
ジャジ―がお好きなら、ガーシュインとか。
しかし、日本人なら、のだめ効果、フィギュア効果で、曲チョイスも変わる事を念頭にいれたとしても、
そういう固定観念、捨てないとならないです(笑)

はあーーーー
勉強します!汗~~(笑)

というか、お嬢さんも渋いです!
息子はとうとう・・・・AKBとか、団体女子グループにドキドキしてます・・・涙・・・


(2011年12月29日 01時33分21秒)

Re:♪レディーガガとメンデルスゾーン(12/28)  
千芽々  さん
おはようございます。
最近、日本もガガブームでいりろ言われていますね^^
でも良く分かりませんので面白い話題でした。
でもメンデルスゾーンと言うのは確かに意外。私も見方が変わりました。ちょっとこれからは注意深くチェックしてみよう^^
いよいよ今年も終わりますね~。どうぞ良いお年をお迎え下さいませ♪ (2011年12月30日 09時17分55秒)

Re:♪レディーガガとメンデルスゾーン(12/28)  
たまこpf  さん
クラシックをきちんとやっていた、という話は聞いたことがありましたが
好きな作曲家の一人がメンデルスゾーンですか。
「歌う」曲ですよね。そういう意味ではすごーく納得がいきます。
(2011年12月30日 11時03分39秒)

Re[1]:♪レディーガガとメンデルスゾーン(12/28)  
千芽々さん
ほんと
あっちこっちで
がが、がが、ががで~~
しらなくても、知ってしまいます(笑)
いいとか、悪いとか?は全然かんじないですけど
すごいなーって感じです(笑)

そういう感覚が、ちょっと隠居的で・・・残念な自分ですけど~~~
メンデルスゾーン・・・ほんとなかなか聴かないワードだったので、印象に残りました!
(2012年01月03日 21時48分49秒)

Re[1]:♪レディーガガとメンデルスゾーン(12/28)  
たまこpfさん
そうですね~
「うたう」感覚でとらえたら、なるほど~って感じですね!
シューベルトとはこないところが、いかにも「ピアノ」をやっていましたという感じがするんですが、どうでしょう???
メンデルスゾーン、じゃっかん、たまこさんもイメージはいってますよ!
なんか最近の?レッスンで、持っていかれてましたよね!
私の記憶が間違ってなければですけど・・・汗
おおおお・・・・そういう路線チョイスなんだ~って驚いた思い出があります!
-----
(2012年01月03日 21時51分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: