PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibi2837

chibi2837

お気に入りブログ

オーラ日記 miminetさん
豆店長の「ありがと… 豆店長さん
走る縁起者(^^♪ 楽しいまっささん
商品紹介 いつもプラス思考さん
☆~・PINKS・~☆ riorinrinさん

コメント新着

rora@ 大切なものを貰ったような気がしましす♯♭ リンクより飛んできた者ですが、今の自分…
碧海☆ @ 遅蒔きながら ♪お誕生日、おめでとうございます♪ き…
chibi2837 @ ありがとうございます あたたかいコメントありがとうございます…
rapunzel619 @ `s(-・-;) aco☆でなくてすみませんが来てしまいま…
chibi2837@ いえいえ、こっちこそ >ごんちゃん 今更だよなぁとは思ったの…
2006年06月15日
XML
カテゴリ: 日々思うこと
親とは平行線なのかなと最近思います。

『あたしのため』っていう衣を着た親のエゴに彼らは気付いていない。

自分のキモチを大事にすると親のキモチを踏みにじることになるからと思い
親を建てるとあたしが追い詰められる結果となる。

小さいころあたしは祖母の家に預けられていた。
別にそれは恨んでいないし、生活するためにはしょうがないことだったと思う。
あんまりあたしの中での認識はないのだけど、ちっさいながらにもそれを
感じ取って、ぐずったりしない、かなり出来た子だったらしい。


そんなこともあり、あたしは子供なのに子供らしからぬ子供時代を過ごしていた
せいか、干渉されるのがめっちゃ嫌なのだ。
うちの祖父母も結構勝手に遊ばせてくれていたので余計かもしれない。
その後大学に進学するときも就職するときも親が多少口出しはしたものの、全部自分で
決めてやってきた。

親からしたら、その点多少なりとも引け目を感じているらしい。
しかしだ・・・。
この期に及んで過度の干渉は正直ウザイだけなのだ。

それを親に理解させようとは思っていないのだけど多少はあたしのキモチを組んで
くれてもいいのになぁと思うことが多々あるのだ。

とゆーより『なんであたしたちの気持ちわからないの?』と逆に言われてしまうのである。


親のカウンセリング(ヒーリング)が出来るようになったら怖いものはないと。
そーだよね、そーだよね。と妙に納得。これも学びなのよね。

いっちゃん触りたくない部分の学びだわ。
でも今なんかい?今はいろんな意味で結構きついなぁ。
aco☆ちゃんなんとかならん?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月15日 22時05分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々思うこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


`s(-・-;)   
rapunzel619  さん
aco☆でなくてすみませんが来てしまいました。

我が家では正面から「何がどう苦しいのか」を両親にぶつけてみて、取り敢えず母親が理解をしてくれたので「親子断絶の危機」は回避され現在に至ってます。

親御さんがchibiさんの想いをきちんと受け止めてくれることをお祈りさせて頂きます。
(2006年06月16日 13時38分30秒)

ありがとうございます  
chibi2837  さん
あたたかいコメントありがとうございます。

いろいろやってみてるんですけどね。
ま、がんばります。 (2006年06月24日 09時02分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: