全55件 (55件中 1-50件目)
![]()
ラジオにリクエストしたらかかっちゃた~George Bensonの『Nothing's Gonna Change My Love For You』名曲ですばい
November 18, 2007
コメント(0)
![]()
王道のシャラマー 「The Second Time Around」
August 29, 2007
コメント(0)
![]()
Ashford & Simpson 「Solid」ミディアムテンポの心地良いソウルです。
August 22, 2007
コメント(0)

会社の歓送迎会で、ホテルオークラの『オークラ ブルワリー』へ行きました。地ビールレストランの食べ放題です。ひじきやきんぴらなどの和食のおつまみから、カルパッチョやチーズなどの洋食のオードブル、グラタン、ソーセージ、パスタ、フライ、カレー、スープetc…。お料理は全部おいしかったです。ビーフシチューと、目の前で焼いてもらえるステーキは特に!!デザートも、ケーキ、ムース、ゼリー、ソフトクリーム、フローズン…と充実していました。お酒も地ビール、ワインの赤、ロゼ、焼酎(芋)を飲みましたが、どれもおいしかったです☆大満足でした♪
February 5, 2007
コメント(2)
![]()
とても気になったので検索してみました。バリー・マニロウでしたね。どこで聴いたか覚えていない…。ラジオかディスコか姉のカセット…。どこかなぁ。ラテンのノリが心地良いです♪ Barry Manilow / Copacabana (At the Copa)
November 26, 2006
コメント(2)
![]()
『Groove with you』 The Isley Brothers ネットラジオから流れてきた曲。この曲好きだけど、CD持ってたか定かでないです。アイズレーは夜聴くと落ち着きます。とりあえず、メモ、メモ♪
November 20, 2006
コメント(0)

久しぶりに神戸に行きました。前日に歩き回ったせいで疲れて起きれず、昼頃、三ノ宮に着きました。とりあえず、昼食を取る為に三ノ宮駅からセンター街を抜けて元町に向かうことにしました。やっぱり神戸はオシャレ~。途中のカバン屋さんで長々と物色。お店の品物、全部がかわいいのです。散々物色した挙句、パスケースを購入。地元にはこんなかわいいの売ってないのです…。良いお買い物をしました♪元町の商店街から入った所の餃子屋さんでランチです。生ビールと餃子としそ餃子。レモン汁とお塩のタレにつけて食べるのが美味しかったです☆お腹いっぱいの状態で南京町をブラブラ。小龍包好きな私にとってここは小龍包天国。それなのに食べれない…、罰ゲームなのか。次行った時は小龍包たらふく食べてやる!でも何か買い食いしたかったので、黒タピオカ入りココナツミルクを無理して飲み、持ち帰りでちっこい鯛焼きもゲットしました。いつも道草ばっかりでなかなか先に進めない(^_^;)夕方になってやっと北野町にたどり着きました。本家オランダ館は入館料だけでオランダの民族衣装が試着できるということで、オランダ衣装で記念写真をパチリ。神戸北野天満神社の展望台に登った後、風見鶏の館を外から見学。三ノ宮に戻り、コーヒー豆を買って高速バスで伊丹空港から飛行機に乗り帰ってきました。少ない日程でしたが、いろんな所を回れて楽しかったです。あのカバン屋さんは次から要チェックです☆
September 24, 2006
コメント(0)

早朝梅田に到着。いったん友達の家に荷物を置き、朝食をご馳走になり、四天王寺へ向かいました。お寺の参道はおじいちゃん、おばあちゃん人口が多くてまるで巣鴨(行った事無いケド…)みたいでした。お寺の中って、いろんなアトラクションがあって面白い。五重塔に登ったり、お地蔵さんに水をかけたり、「転法輪」というものを回したり…。盛りだくさんで楽しめました。お昼になりお腹が空いたので、新世界に移動して「ソース二度付け禁止」で有名な串カツを食べました。ソースはドロドロの濃いのかと思ったらサラサラなのですねぇ。豚、牛、ナス、チーズ、ししとう、れんこん、etc…。アツアツ、サクサクで美味しかった~♪そしてもちろん、通天閣、登りました。通天閣からの眺めです。向こうに大阪ドームが見えます。『何とかは高い所が好き』ではありませんが、夜もまた登りました。梅田スカイビルの空中庭園展望台です。外側見ているといいのですが、内側の輪の方は宙を浮いてるようで恐かったです。都会の夜景はキレイでした~♪まだまだ続く、大阪の名所。梅田スカイビルの地下『滝見小路』昭和初期の町を再現した食堂街です。レトロな雰囲気がちょっとしたテーマパークみたい。締めは『大阪ブルーノート』本当はこの為に大阪まで行ったのです。長い道草でした。お目当ては『The Average White Band』当然「Pick Up the Pieces」はやってくれましたが、「Queen of My Soul」や「Let's Go Round Again」が聴きたかったのに、ほとんどボーカル無しの選曲でした。歌が聴きたかったなぁ…。今回座った席はカジュアルシート。一番後ろの指定席なのですが、ステージからそれほど遠くもなくよく見えました。カウンターだしこれなら一人でも大丈夫。また次のお目当てアーティストが来日したら一人でも行こうと思います。
September 23, 2006
コメント(0)

今回はちょっと奮発して?3列シートのバスに乗りました。結局広いシートでも眠れなかったので、次は広くなくてもいいなぁと思いました。それにしてもやっぱりこのバスは安いです☆
September 22, 2006
コメント(0)
![]()
大阪ブルーノートに来るそうです。9月22日(金)、23日(土)の2日間。あ~、行きたい!5,000円のエコノミー症候群になりそうなバスで行こうかな…。『Queen of My Soul』 おしゃれー♪な感じでカッコイイです。
July 1, 2006
コメント(2)

ひさしぶりのLab-z。金曜日は70's、80'sの選曲。お客さんは大人が多かったです。最終バスで帰った為、盛り上がる前でした。11時過ぎまで居たのですが、他の人はいったい何時から遊び始めるのでしょう…?昔のディスコは11時に閉店してたはず。今は24時間営業の店もあるし、クラブも朝の5時迄営業してるからスタートが遅いのかなぁ…。確かに夜の8時から盛り上がったら朝まで持たないかも。CARRIE LUCAS の 「Gotta Keep Dancin' (Keep Smiling)」がかかったのが嬉しかった。
June 2, 2006
コメント(2)
![]()
久々の更新です。最近頭の中をこの曲がグルグル回っています。Ray Parker Jr. の『A Woman Needs Love』。夜にまったりと聴きたい1曲です。
May 16, 2006
コメント(0)

吉野です。3回目にしてまたハズしてしまいました(^^ゞまた来年チャレンジしますよー。
April 9, 2006
コメント(2)

京都旅行の写真をアップします。大弥食堂のしっぽくうどん 朝7時から営業してます。この『しっぽくうどん』は300円!しっかりカツオのだしがきいていて、私の大好きな湯葉も入っていました。美味しかったです。。次の日の朝も食べに行っててしまいました。毘沙門堂へ向かう途中の川沿い毘沙門堂のしだれ桜今回も山の方の桜は3分咲きくらいでした…。
April 7, 2006
コメント(4)

今ネットラジオでかかってたのですが、随分前から探していました。Enchantmentの『It's you that I need』という曲。フリーソウルになるのかな?心地よく眠れそうなメロメロな感じです。
February 15, 2006
コメント(0)

ダイビング1本目 【ブルーホール】今度はちゃんと洞窟に入ったのだけど、ハート穴の方から入ってしまったので感動に欠けてしまいました。もっと光が差し込んでいたらキレイでしょうねぇ。朝の早い時間の方がいいのでしょうか…。初めてナポらしいナポレオンフィッシュを見ました。写真はイマイチですが。2本目 【ギャブギャブ2】潜水艦アトランティス号が見られるポイント。ロウニンアジやナンヨウツバメウオが居ます。ロウニンアジがこんなに簡単に見れると有り難みが無くなってしまうような気もしますが、大物はやっぱり興奮します。 ロウニンアジ ズームじゃなくてもこんなに近くで見れます。いや、近過ぎでしょう。3本目 【アナイ】グアムにまで行って小物を見てしまいました。ウミウシにハゼ。最近、ハゼ好きなんですよねー。 アカチハゼ夜は、ダイビングショップの人と一緒に潜った人達で『にんにくや』へ行きました。経営者が日本人なので、全部美味しかったです。日本では、ここまでやるとクレームになりそうって思う位にんにくたっぷりのガーリックトーストとペペロンチーノが気に入りました。また食べたい☆
November 21, 2005
コメント(3)

ダイビング。1本目 【ブルーホール】ハートの穴の周辺をグルグル回っただけでした。見たものはドクウツボ。他には印象がありません…。2本目 【CAVE】ドリフトダイビングって何か落ち着かない。写真が撮れていません。 でもコレ、きれいでしょ?夜☆『ヒルトン トロピックスバーベキュー』食べ放題、生ビール飲み放題付きでファイヤーショーとポリネシアンダンスが見れます。ビーフ、チキン、ラムのバーベキュー、ロブスターテイル、サラダ、デザート…。食べ放題と言えども、そんなにたくさんの量は食べられませんでしたが、生ビールとチーズケーキだけはおかわりしてしまいました。ショーは、ダンサーがとっても美人でステキでした。お客さんをステージに上げて一緒に踊ったりしてたのも、かなり笑えました。おもしろかったです☆
November 20, 2005
コメント(1)

オプショナルツアーで、早起きして『デデドの朝市』へ行きました。土日に行われているフリーマーケットなのですが、規模の大きさに驚きました。すごい数のお店が出ています。衣類、雑貨、野菜、果物、BBQ…、何でもアリ。お目当ては、ロコフード♪1ドルバーベキュー、揚げ春巻き、ココナッツジュース、TAHOを食べました。朝から食う食う(^_^;)『TAHO』は暖かい豆腐にタピオカと甘いソースがかかった食べ物で、1ドルでした。美味しかった! TAHO食べ物以外では、かわいいキャミソールがあったので買ってしまいました。昼前にホテルに戻り、ランチです。ベトナム料理『ホア・マイ』というレストランへ。生春巻きの付けダレがゴマ味で口にとても合いました。 生春巻きとスパイシーヌードル午後からまたオプショナルツアーでアドベンチャー・リバークルーズへ。タロフォフォ川を船でさかのぼり、ラッテストーンという遺跡や、昔ながらの火おこしの再現を見せてもらいました。バスで船着き場に向かう途中にお土産屋さんに寄ったのですが、そこに飾ってあった横井庄一さんの写真を見れたのが嬉しかったです。夕食は中華♪ 『Din Tai Fong』で、小籠包、揚げ餃子、空揚里芋、五目炒飯を食べました。炒飯はレタスがシャキシャキで美味しかったです。値段もリーズナブルで良かった☆ 食べるのに夢中で写真撮るの忘れてしまいました。
November 19, 2005
コメント(1)
マイレージが2万マイル貯まったので特典航空券でグアムへ。関西空港20時45分発。機内食を楽しみにしていたのですが、配られたのはパンとおにぎりとエビアン…。ガソリンが高いからなのかなぁ。
November 18, 2005
コメント(0)

日常では自分で聴かないと、なかなか耳に入って来ない曲だと思うのですが。The Weather Girls の『It's Raining Men』。邦題は『ハレルヤ・ハリケーン』。中学生の頃いつの間にか耳に入ってて、前ディスコでかかってすごく懐かしかったです♪しばらく聴いていないのにサビとか歌えるんですよねぇ~。
November 12, 2005
コメント(2)

ディスコに行くのにキャナルシティを通ると、クリスマスの準備が始まっていました。まだ準備中ですが、すごくきれいでした。メインはディスコでしたが、またまた盛り上がりました。年配の男性もいて雰囲気も良かったです。常連さんに『BUS STOP』と『ハマ チャ・チャ』というステップを教えてもらいました。完全にマスターできるまでにはまだまだかかりそうです(^^ゞFINIS HENDERSONの『SKIP TO MY LOU』は80'sの代表ですねぇ!良かった! FINIS HENDERSON / SKIP TO MY LOU
November 4, 2005
コメント(3)
![]()
これ欲しいからちょっと書き留めておきます。GO-GO SOUNDかなぁ。かっこいいんですよねー♪ Kurtis Blow / I'm Chillin'
November 1, 2005
コメント(0)

あなたの好きな女性グループは?ってメールを募集していました。んー、女性グループ…、ぱっと思い付いたのがThe Braxtons。その後ラジオ聴いてたら、Eternalとか、Sister Sledgeという名前が出てきました。Eternal、聴いてた聴いてた。Sister Sledge、コレ出されるとかないません、全ての曲が名曲ですねぇ。 The Best of Sister Sledge / Sister Sledge
October 31, 2005
コメント(2)
![]()
先日『マイレージ獲得裏術』という本を読みました。本に書いてあるほとんどのことを実行していましたが、知らないことも少し載ってて参考になりました。よく考えると1年で2万マイル貯めて使っていたので、コナに行く為の4万マイルも案外簡単に貯まりそう♪ 頑張って貯めるぞー☆
October 30, 2005
コメント(0)
![]()
ジェリコのハロウィンナイトに行ってきました。ちゃんと仮装して。テーマは『かぼちゃ娘。』ズラに付いてるかぼちゃのヘタが評判良かったです。初めて仮装してみました。始めはこっぱずかしかったけど、やっぱりやるなら気合入れてやった方が楽しいですね。来年は何になろうかな…。ジェリコに行くとダンサーの人がいつも踊りましょうって言ってくれます。私のソウル・チャ・チャしかできないのを覚えられていて、「ソウル・チャ・チャだから大丈夫。」って言われてしまいました(^^ゞでももう一つ、セックスマシーンも覚えました。 James Brown / Sex Machine
October 28, 2005
コメント(0)
ペコちゃんのこれまたかわいいマスコット付きお菓子が発売されるそうです。http://www.fujiya-peko.co.jp/brand/pekopoko/10433.html10種類のペコちゃん、集めなきゃー。発売が待ち遠しいです。
October 21, 2005
コメント(0)

久しぶりにペコちゃんを買ってしまいました。セブンイレブンの企画販売。不二家商品どれでも2個買うとストラップがもらえるというものです。100円の物2個でも、1,000円の物2個でも同じ。じゃあ安いのを、と思って行ったのですが、見つけてしまった…。フリースバッグと缶ペンケースセット。かわいいからつい買ってしまいました。まんまと策略にハメられてしまいました。ちなみにストラップは5色ですが、既にオレンジ2個しか残っていませんでした。 フリースバッグ 缶ペンケースセット もらったストラップ
October 17, 2005
コメント(2)
![]()
アイズレー・ブラザーズ来日!!待ってました!飛行機に乗ってでも見に行くつもりです♪昨夜、たまたまCDを聴きながら寝たのがこのアイズレー。「For the Love of You」を聴きながら寝ようと思ったのだけど、寝るには少しテンポが早かったです~(-_-;) 「(At Your Best) You Are Love」か、定番の「Between the Sheets」あたりが良かったのかな…。 Isley Brothers アルバム : The Heat Is On 「For the Love of You」
October 13, 2005
コメント(9)

ネタが無いので。先月のジェリコで、クック・ニック&チャッキーの「可愛いひとよ」という曲がかかりました。この曲で踊れる人は数人でした。いや~、たまげました!さすがにここまでは知りません。いったい何歳の人が知ってて踊れるのやら…。でもカラオケの十八番にしたいです。かっちょいいジャパニーズソウルです。 クック・ニック&チャッキー 「可愛いひとよ」
October 11, 2005
コメント(2)
![]()
今日聴いてたラジオで『GO-GO SOUND』というのを特集してました。どんな音楽?って聞いてたら、アメリカのワシントンDCで生まれ、ハネたリズム、バスドラムの裏拍打ち、コンガ・ボンゴ等のパーカッションが入るのが特徴でアフロ・カリビアン系のリズムの影響を受けている、とか…。このアルバムに入ってる「Bustin' Loose」は完全なGO-GOビートではないらしいですが、GO-GOが世に出るきっかけになった曲だそうです。カッコイイです! Chuck Brown & The Soul Searchers 「Bustin' Loose」
October 9, 2005
コメント(0)
10月6、7、8日に渡り、『中洲祭り』というのがあってるそうです。行ってみたかったのですが、用事があり行くことができませんでした。パンフレットを見てみると、特設ステージが何ヶ所かあり、プロレスやカラオケなどがあってるようです。お店では3,000円の2時間飲み放題の企画や、はしご酒してのスタンプラリーみたいなのとか…。目玉は『女みこし』。中洲の店に出てる女の人がみこしを担ぐらしいです。ちなみにパンフレットの最後のページの広告は全てソープランドでした。さすが中洲!来年は予定を入れずに見に行ってみたいです。ソープランドじゃなくて中洲祭りね。サボリ癖がつくとなかなか更新するのも面倒になってしまいました。頑張らねば…。
October 8, 2005
コメント(0)
![]()
毎月恒例、第一金曜のディスコ。『SOUSHI's NIGHT』に行ってきました。80's、SOUL、ユーロなんかもかかったりして楽しめました。でもやっぱりソウルステップは全然覚えられません(ーー;)唯一できるのといえば、相変わらずSOUL Cha Cha…。あぁ、切ない…。 元祖 UK SOUL のこのバンド。 The Average White Band 『Let's Go Round Again 』は最高☆
October 7, 2005
コメント(0)

日記の更新をサボっていました、すみません。今日から少しずつ更新しようと思います。よろしくお願いします。最近、気になってしょうがなかった曲をやっと探し当てました。ディスコでかかっていたのですが、めちゃめちゃFUNKYでチョップベースとホーンセクションが超かっこいい!いつかゲットしたいアルバムです。 Graham Central Station 『Entrow』
October 1, 2005
コメント(0)
朝の6時半に梅田に着きました。ぐるっと見渡してもご飯食べる所が近くになさそうなので、地下鉄で心斎橋まで来ました。ロイヤルホストに入って朝ごはんを食べて、まだ8時前。店開くまでどこかで時間潰さないと…。で、インターネットカフェに初めて入りました。リクライニングシートの席は満席なので、普通の椅子の席。眠たいのについ日記の更新をしてしまいました。ネットカフェて仮眠取るのには安くて便利ですねぇ、飲み物も付いてるし。続きはまた後で書き込みます。
August 14, 2005
コメント(0)
福岡-関西往復で一万円という破格値の夜行バスで大阪、神戸、京都へ行ってきます。おいしいの、いっぱい食べてきます♪
August 13, 2005
コメント(0)
![]()
今日、お気に入りのFM番組を聴いていてかかった曲。Jazzy Jeff & Fresh Prince の『Boom! Shake the Room 』。93年の曲らしいです。もう12年も前になるんですねぇ…。90年代初めの頃の Hip Hop はよく聴いてました。このアルバムに収録されている、『Summertime』も今の季節にぴったりで久しぶりにJazzy Jeff & Fresh Prince のアルバムを聴きたくなりました。 アルバム『Platinum & Gold Collection 』 Jazzy Jeff & Fresh Prince
August 7, 2005
コメント(0)

『Djobi Djoba』今日、ふと頭の中に浮かんだ曲。確かずっと前にクラブでかかってたと思うのだけど、突然聴きたくなった。夏はこういうノリがいいのがいいなぁ。 アルバム 『Volare! The Very Best of The Gipsy King 』 The Gipsy Kings
August 6, 2005
コメント(0)
![]()
2ヶ月ぶりにジェリコへ行きました。毎月第一金曜にお目当てのDJが回します。70年代80年代のディスコを復活させた感じで、お客さんも昔ディスコに通ってた人がたくさん。みんなソウルステップ踏んだりして、踊りたくて行ってる人がほとんどです。私はSOUL大好きだけど、ダンスの才能無いので聴くの専門。でもお店の人にフロアに誘われ、Soul Cha Chaなるステップで踊ってしまいました、このダイアナ・ロスの『The Boss』で。楽しかったなー♪ ディスコ万歳!! アルバム 『Diana Ross & Supremes / #1's』ダイアナ・ロス&スプリームス
August 5, 2005
コメント(2)
今度関西に遊びに行くのに、ガイドブックを借りてきました。図書館で。図書館で借りるというアイデアは友達から習いました。ガイドブックって買ってもまた次行く時に持って行こうと思っても、情報が古くなってる時ありますよねぇ。図書館で借りればいつも最新のがタダで2週間も借りれますもんね。ゴミも増えないし。京都のを3冊、神戸のを1冊、ついでに『好きになっちゃったミクロネシア』というのを選びました。明日から会社の昼休みの暇つぶしです。
August 4, 2005
コメント(0)
先月からネットを光接続に変えました。無線LANで自分の2階部屋まで飛ばすつもりでした。が、しかし、有線で設定した後、その場で無線の設定をし、よし出来た!と思ってデスクトップを部屋まで運び、接続、電源ON。…つながりません。どうも無線が届いていない…。2階の階段の上まで持って来るとつながります。しょうがないので、とりあえず、階段の上に机を置いて仮設置してネットやってます。これから、どう自分の部屋まで無線を飛ばすか考えないといけません。はぁ~。
August 3, 2005
コメント(0)
今年のお盆は何か損!13日と14日が土日と重なるから休みが短いですよね。私は14、15、16日の3連休が取れたので、姉について16日に京都の『五山の送り火』を見に行くことにしました。以前、旅行会社からダイレクトメールが来てて、それに関西往復バスのプランがありました。何と往復で10,500円(宿無し)!電話したら空席があったので予約、手配完了です。こんなに安いと、どんなバスなのかちょっと気になりますけど…。
August 2, 2005
コメント(0)
休みを振り替えた上に残業でした。8時頃仕事が終わったので、友達に『駐車場の上から花火見ない?』ってメール打ったけど返事がないので、一人、電器屋さんへホットカーラを買いに行きました。海外でも使える、携帯に便利な小さいサイズの物のを選びました。変圧器が必要無いのがあるんですねー、知らなかった。帰ってから友達からメールが。『会社早く終わったから花火見に行った。』だって~。あー、えーのぅ。来月は一緒に見に行ってくれるそうです。良かった~。
August 1, 2005
コメント(0)
今は美容室と言うんでしょうか…。会社で『パーマ屋さん』って言うと若い子に笑われます。それはさておき、パーマネント当てました。デジパーマというやつ。髪を乾かす時に指でクルクル巻いて乾かすと巻き髪がセットできます。上は外巻き、下は内巻きにしたのですが、上の髪の外巻きのセットが自分では難しそう…。美容師さん、「流すことできますか?」私、「できません!」美容師さん、「ホットカーラー持ってませんか?」私、「持ってません!」美容師さん、「・・・・。じゃあ、ハードタイプのワックスつけて流してください…。」せっかく若くてかっこいい美容師さんがセットしてくれたからホットカーラー買おうかなぁ。
July 31, 2005
コメント(0)
髪が長くてうっとうしいので、時々髪をアップにして会社に行ってます。会社の人から「着物が似合いそう。京都が似合いそう。」って言われたので、「よく京都の人ですか?って聞かれますよ。」って言ったら本気にされました。ぷぷっ。って、このかんざし、優れものです。これ一本でピン無しできちんと留まるのです。しかも1分で。着物でも洋服でも合うので重宝してます。
July 30, 2005
コメント(0)
6月、7月の2ヶ月間、公民館で浴衣の着付け教室があってて行っていましたが、今日で終わり。6回のうち、5回参加して自分で着れるようになりました♪着てみると、簡単、簡単。帯の結び方も、ほどけなければ、オリジナルにアレンジしていいんですね!結び方なんて決まってないし、帯締めも使いたければ使っていいってことが分かりました。なんだぁ~。ってことで、浴衣、たくさん着ますよー。
July 29, 2005
コメント(0)
グランドハイアットのランチビュッフェに行ってきました。キャルナルにはよく行くのに、今までハイアットで食事したことがなかったので。毎月15日毎にビュッフェメニューがかわるようです。今はカレーフェアになっています。カレーは何種類かありましたが、味は私好みではなかったような…。生春巻とラッシーはおいしかった!なので、すぐにデザートを取りに。一番はおいしかったのは、パッションフルーツのムース!甘酸っぱさが爽やかでした!デザートは地下のバーに同じものが食べ放題で出ていました。今度はデザート食べに行こう。映画がレディースデイだったので、『電車男』を観ました。山田孝之の部屋着、かなり笑えました。電車男が山田孝之だったら、そりゃーイイですよねぇ!普通におもしろかったです。
July 27, 2005
コメント(0)
石垣島でミンサー織の帯を買ってきてたので、つけてみました。今年の浴衣の帯はコレ!9月3日の花火大会に着て行きます。次は短冊結びにしてみようって思ってます。
July 24, 2005
コメント(0)

西表から買ってきたパイン、最後の一個になってしまいました。今年もこの中が真っ黄色の甘~いパイン最後かぁーなんて思いながら惜しみつつ味わいました。今回初めて7月に西表に行きましたが、果物がたくさんあってイイ!!パインもマンゴーもドラゴンフルーツも島バナナもおいしかった~。
July 21, 2005
コメント(0)
久しぶりにラーメン食べに行きました。一風堂本店。かさね味というのが本店にだけあるそうで、その『かさね味 中』というのを食べました。とてもおいしかったのですが、随分前に『白丸元味』というのを食べたことがあって、私は白丸の方が好きみたい。麺もおいしかった~♪ 次は明太子ごはんと餃子も食べるぞぉー。日曜日、毎週楽しみに聴いているラジオ番組があって、毎週MDに録ってます。SOUL、FUNK、80'sディスコ、R&Bなどが生のMIXでかかり、私好み♪ 今日はダンクラ中心で良かった、良かった! 今日かかってた Vrenon Burch の「Never Can Find The Way」と、Atkins の「Power Of The Boogie」という曲ゲットしたいなぁー。
July 17, 2005
コメント(2)
久しぶりにもつ鍋食べに行きました☆ 『おおやま』というお店。家で作るのとはスープが違うのかなぁ…。みそ味食べたけど、コクがあってめちゃめちゃ美味しかった!ポン酢で食べるタイプもあるらしいのでまた行ってみようっと。帰りにチョコレートショップに寄ったら閉店時間過ぎててブラインド下ろしてあったのに、駐車場にいたお兄さんが笑顔で「どうぞ~」ってお店に入れてくれました♪ きゃ~、かっこいい!クラッときてしまいました。
July 16, 2005
コメント(0)
全55件 (55件中 1-50件目)


