全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日も体調は今一つ。 ムスメとクッキーを焼きました。意外と休日にこういう過ごし方をしていないなあ。 楽しそうなムスメをみて、これからはどんどん機会を作ろうと思いました。 片付けまで仕込みたいですね。
2011年06月19日
コメント(0)
今、夕方のFMラジオ「あ、安部礼司!」を聴いています。安部くん、ちょっと太ってしまったようです。今ダイエット情報満載で放送中ですが、その中で「ダイエット銀行に行ってみたら!」と、妻のゆうちゃんからなじられる場面がありました。『ダイエット銀行は、あなたの体重と体脂肪率を金額に換算する、架空の銀行。標準体重に近いほど、また性別や年齢に合った理想的な体脂肪率に近いほど高い金額に換算されます。逆に、太りすぎていたり、やせすぎていたりすると、金額が少なくなります。金額は、最高1000万円、最低0円です。さて、あなたの体重と体脂肪率は、おいくら? 』ユーザー登録したら、預金口座も作れるそうです。私も早速入力してみましたが・・・・・平均値より80万円ほど安かったです・・・・。ダイエット必要というわけです。今日から頑張ろう!!
2011年06月19日
コメント(0)
二種類をムスメと作りました。 これ、食べられません。 フェリシモのクッキーマグネットの会のもの。 いっぱいコレクションしたら、かわいいみたいですが、ちょっと高すぎ晋作です。 欲しいものが選べたらいいのになあといつも思います。
2011年06月18日
コメント(0)

今日はムスメが4時下校。 何も予定を入れず家で過ごすことにしました。 草取りしたり、洗濯たくさんしたり、家事に終わりはありません。 ずっと欲しかった地球儀を買いました。 主婦の身で海外旅行などいつ行けるか。 せめてこの上で冒険の旅に出かけよう! 世界は広いな! 地球儀の箱を包んであった紙はムスメのお手紙ごっこ用に、大小の封筒に作り替えました。 こういう地味なこと、ちょっと好きだな。
2011年06月14日
コメント(0)

訳あって、今日初ポスティングしてきました。100枚。無給。家の近所を4ブロックほど歩いたらすぐ配布終了。結構いい運動になるし、アルバイトにしたら健康と実益が手に入りそう!まあ、そう甘い世界ではないでしょうね。
2011年06月13日
コメント(0)
![]()
今日はすごい雨降りが予想されていたのですが、幸い晴れ間も出てくる天気に。おはなし会も大盛況!11名のお子さんに参加していただき、楽しく30分を過ごすことが出来ました。今日の担当はOさん、Hさんです。私はムスメを連れてお客さん気分で楽しんできました。 ☆☆☆☆☆♪今日のプログラム(11:00~11:30)♪1、ぴっつんつん 【送料無料】ぴっつんつん2、ひゃくにんのおとうさん(中国のお話です。とても不思議な甕が登場します。)3、わにさんどきっ はいしゃさんどきっわにさんどきっ はいしゃさんどきっ4、みずたまレンズ【送料無料】みずたまレンズ写真絵本。雨上がりに水玉をじっと見つめたくなる1冊。 ☆リコーダー演奏(でんでんむし)を吹いて、みんなで歌いました。指でたどるでんでんむしの手遊び・・・出来なかったな。今度教えていただこう。 5、おとうさん そうまこうへい作父の日も近いというので、選書した絵本。男の子から見るパパの素敵なところがたくさん描かれています。6、おさんぽおさんぽ【送料無料】おさんぽおさんぽ7、こっこさんとあめふり【送料無料】コッコさんとあめふりほのぼのしていて心があったかくなりました。8、パパ・カレー【送料無料選択可!】パパ・カレー (児童書) / 武田美穂/作パパがダイナミックに作るカレーには、秘密の隠し味があるのです。うちは入れたことがありませんが、意外にコクが出ておいしくなるそうですよ。ぜひ読んでみてくださいね。☆最後にみんなで、カレーを作る手遊び♪モグモグ食べてさようなら。今日のおみやげは夕べ思いついて折りあげたピョンピョンかえる。よく跳びます!奇跡的に子どもさんの数にぴったり!最後までよく聞いてくれてどうもありがとうございました。担当のお二方もお疲れ様でした。とても楽しかったです。
2011年06月11日
コメント(0)

ムスメの書き方教室入会とともに再開したお習字。先日昇段の機会があり、今回から草書のお手本が1枚増えて、硬筆と合わせて6枚になりました。行書から草書へと、少しずつ慣れていけるのだろうか・・・。そしてこのたくさんの課題をこなしていけるのだろうか・・・。いつも結局締め切り前に慌てて書いて出すお習字。毎日こつこつと精進していけたら、もっと上達するだろうにねえ。
2011年06月10日
コメント(0)

七五三の早撮りに、親バカ全開で行ってきました。来週からはプールも始まるから日焼けするだろうし、前歯も抜けそうにぐらぐらしているし、今月末には髪もショートにする予定だし。もう今しかないでしょう!先週急に決めて、平日は両親の和装着付けも無料というのに魅かれ、4時間で授業が終わる木曜の今日、行ってきたわけです。パパも休日出勤の代休を午後からに充てて参加! まず、和装! 水色の着物が意外によく似合っていました。(本人の選択。)髪もフワフワに付け毛セット。お化粧もしてもらっていました。次に洋装。白いフワフワのドレス。これも本人の選択。本人はモデルになりきり、にっかり笑うことを断固拒否。すました厳しい顔のショットが多い撮影になりました。スタジオ以外では撮影もOKなので、むしろそちらの方がいい笑顔が撮れたかもしれません。 次に撮るのは、半分成人式?13歳?成人式?結婚式?まあ今が一番かわいい盛りでしょうなあ。大枚はたいても、悔いはない!!(本当か・・・・)
2011年06月09日
コメント(0)

久しぶりにパンを焼きました。 でも機械ごね。 ハムマヨとチョコレートシナモンです。
2011年06月07日
コメント(0)
大変な試合だったけど、パパいい所で観られてよかったね。
2011年06月06日
コメント(2)
久々にムスメが引っ張り出したラキュー。今回はキッチンを作ると、一人で黙々とやっていました。最後には段々疲れ果ててきて、私もお手伝い。うさぎ2匹は完璧に自分で作ってた・・・・。いつの間にそんなことが出来るようになっていたのかと驚き。なかなかの傑作で、しばらくは壊したくない作品です。最後まで作り上げた私達もよくやったと思うけど、 この設計図を考えるラキュー博士はやっぱりすごい!にん!!
2011年06月05日
コメント(2)

羊毛のフェルトの世界・・・・なんとなく踏み込まずにいたのだけれど、廿日市の美術ギャラリーのワークショップで、フェルトのかわいらしさに触れてきました。この色合いもなんともきれいで、さらにふわふわの羊毛に癒される。石鹸水でまとめる方法もあるようですが、今日はクッキーの型に羊毛を詰めスポンジを台にして、根気強くニードルでつついていきます。 集中力が途切れると、自分の指もニードルでブスッ!ムスメなどは4箇所くらいやっていたでしょうか。(まるで修業です)そして、出来たもの。うちはムスメが作ったハートと私作の丸玉をつなげてモビール仕立てにしてみました。さらにピン留め、そしてうさぎ2匹。ハートのネックレス。違う色のフェルトで水玉仕立てにしたり、ミックスしてみたり、いろんな可能性があります。まだまだ残りのフェルトがあるので、これから色々作ってみたいです。個人的にはいろんな大きさや色の丸玉をいっぱい作ってみたい!そこにあるだけで、なんともかわいいです。
2011年06月05日
コメント(2)

今日からとうかさん。 広島ではこのお祭りから浴衣を着始めるゆかたまつりとしても有名です。 ムスメの浴衣も短くなり、今年は買い替えかな。 それでも嬉しそうに着て、2人でお参りしてきました。 水笛、綿菓子、いちご飴を買って満足した様子。 帰るころには仕事を終えたパパも合流できました。 広島の街中は随分お店も変わったみたい。 少しは街の風にも当たらないとな。
2011年06月03日
コメント(2)
![]()
今日は4名が集まり、6月のおはなし会の選書の最終打ち合わせ。楽しい会になると思います♪ ☆☆☆今日話題にのぼった絵本たち☆☆☆(6月のおはなし会で読む予定の絵本は載せておりません。お楽しみに♪) 【送料無料】ぼく、あめふりおてるてるぼうずでありながら、「あめふりお」(泣)それだけでとてもせつないですが、ふりおくんにはある出会いと温かいドラマがあります。女の子に特におすすめ。【送料無料】おさんぽおさんぽ「やるねー!」と思わず言ってしまうほどの迫力ある絵本です。子どもは真似したいだろうけど、大人は勘弁してほしいと思います。雨の多いこの時期、ぜひ勇気を出して、お子さんに読んであげてほしいですね。 ほたるの写真絵本もきれいでした。気付けばもう6月ですね。今年も半分過ぎちゃった!!
2011年06月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1