春風献上

春風献上

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

wheatgrass @ mashenkaさんへ mashenkaさんへ コメントありがとうござ…
mashenka @ Re:2023年元旦(01/01) wheatgrassさん、こんにちは。 久しぶりに…
wheatgrass @ Re:もう一度、脱毛症(08/18) mashenka さん、ご無沙汰しております。 …
mashenka @ Re:もう一度、脱毛症(08/18) weatgrassさん、ご無沙汰してます。 脱毛…
wheatgrass @ Re[1]:布マスクを買いました(04/04) mashenkaさんへ そうなんですよ! 楽そ…
mashenka @ Re:布マスクを買いました(04/04) マスク入手できてよかったですね! うちの…
wheatgrass @ mashenkaさんへ 大変ご無沙汰しております。 お元気でいら…
mashenka @ Re:新宿のヴィーガンレストラン(01/08) weatgrassさん、あけましておめでとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.01.15
XML
昨日とうって変わって暖かい日曜日。東京は暖房も不要。
i-podで英会話の勉強をやり直そうかなと思いついた。
「やり直す」というのは聞こえがいいが、
過去に何をやっても身に付かなかったのだから「始める」というべきか。

さてこの一週間で気になったニュース。

大雪被害拡大

ニュースで知る限り、70歳以上の老人、あるいはひとり暮らしの方が多く、身につまされる。救助しようにも道がなく孤立しているところもあるとか。どこか温浴施設(広間があるから)に一時避難していただくとか、何か対策が取れないものか…

一部の成人式で騒動

騒動を起こしていない新成人のほうが圧倒的に多いのに、全員が悪いかのようにすぐ「取りやめたほうがいい」などの議論になるのが分からん。わたしは成人式のころは一番お金がなかった時期で、奨学金の振込日を待ちながら、カビが生えたそうめんも大切に食べていた。振袖はおろか新しい服を買うこともできず、アパートの部屋でひとり、電気ストーブの前で震えていた。自分が選んだ道だから何の後悔もないが、親が買ってくれた振袖を着て親に見せるという親孝行もあろう。いろんな価値観が並立すべきではないだろうか。新成人が自主的に実行委員会を設立したところもあるというし。



何でまだ捕まらないのか、不思議で不安。

「誰が入ってくるか分からないから常に鍵をかけて、
  誰か来てもすぐにはドアを開けてはいけない」

…そもそも、それはおかしくないか?

原田、ジャンプのトリノ代表に

がんばれ、最年長ジャンパー。
ところで、2年間も公式戦で4回転ジャンプを跳んでいない安藤美姫にあまり期待をするのはいかがなものか。三回転半を跳ぶと言われつつ、ビデオ判定で二回転半としか判断されない「いつもあと少し」の中野友加里同様、必要以上にチヤホヤするのはどうかと思うが。思うに、圧倒的に知識不足のフィギュアスケート解説者に責任があるような。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.15 12:04:09
コメント(0) | コメントを書く
[2006気になるニュース] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: