フリーページ

2004年08月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 アメリカにきて、英語も使いこなせないのに
そこかしこと言葉の変化があります。
それがもっとも現れてるのは敬語です。

初対面の人、年上の人、尊敬する人には敬語を使って話すのが当たり前な日本と違って、丁寧語や敬語や謙譲語なんてないこの国に生きてると、感覚がおかしくなります。
ほとんどの場合、名前はファーストネームで呼び合うのがあたりまえです。
例えば学校で先生を先生とは呼ばずにリサとかジェイソンとかってよんだり、30歳以上年の離れた人でも知り合って
仲良くなれば呼び捨て当たり前。
逆に堅苦しい言葉をいつまでも使っていたらおかしいのかもしれません。

だから初対面の日本人に会うとこのギャップに苦しみます。


日本とアメリカの大きな違いは、
日本は、敬語を使わない=尊敬しあう気持ちがないと感じる
アメリカは、敬語を使わない=気兼ねなく何でも話せると感じる
なんだと思います。
言葉の使い方で尊敬とか大事にしてるかを計るとすると
ま逆の位置にあるきがします。

どちらの考え方も間違えてないと思うんですけど、
敬語を最近使わなくなった私には、常に頭の切り替えが必要です。

こちらにいる日本人のほとんどがそうだと思いますけど、
日本人の友達のラストネームを知らない。
すっごく仲良くなってるのに半年ぐらい苗字知らないとか

日本だと逆ですよね≧(´▽`)≦アハハハ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月04日 11時34分31秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

チック☆

チック☆

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: