Oui, c'est la vie.

2013.02.25
XML
カテゴリ: *旅行*








ザルツブルク は、
     ザルツブルク州の州都で、その名は「塩の城」って意味なんですって。
     古くから塩の交易で栄えて来たそうなb


     町全体が世界遺産だお☆

ザルツブルク

     この街を紹介してる旅行パンフなんかだと、城壁から見下ろした旧市街の景色の中で、
     大聖堂や教会の屋根が綺麗な水色に写ってたりして、ステキ~(*´ε`人)って思ってたのに・・・



     実際は・・・・・緑色だったのよッ(;∀;)


     新婚さんの奥様(とっても可愛い子だたの^^)と、「緑だね...(´・ω・)(・ω・`)」と語ったのでしたw


     これから、↑写真左上の ホーエンザルツブルク城 まで登って行くらしいですお⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝヒッ

     って怯えてたら、ケーブルカーでだったwwww





     鍵だ~らけ~w  セーヌ川を彷彿させるがなw
鍵~
     新市街と旧市街を分けて流れる川は、ザルツァッハ川。



     個性的なお屋根は、ザンクトペーター教会。
教会


     観光馬車の料金は、20~25分で€36だそうよ。
フィアカー







     お城の位置から街を見下ろします~
高台から~



     旧市街とは逆側(だと思われる)
高台から~






     ポツンとある家は、首切り役人の家。その昔、処刑場だったそうな(;゚д゚)
首切り役人
     今は個人の別荘みたいだけど・・・。

     周りに何もないのは、やっぱ近くに家を建てたくないみたい。。。そりゃそうだ。









     旧市街の目抜き通り" ゲトライデガッセ "
ザルツブルク.jpg

     右に写ってるのは、マックだおw 鉄細工の看板がきゃわたんでした(´ω`*)





     ザルツブルクといえば~、 モーツァルト よね^^
     この通りに、黄色い壁の生家があって(写真ないw)、愛用品なんかが展示されてるんだけど、
     中は撮影禁止だったのダb




     現地ガイドさんから、寝室や台所の位置、モーツァルト本人に一番似てる肖像画がある位置、
     何階の何処ソコには○○がありますよー、って
     詳しい位置確認の説明を受けてから見学に行ったんだけども。。。





     私が唯一覚えてたのって、
おまる が置いてある場所だったし.....Ω\ζ゜)ちーん






     分けどぅb








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.25 12:26:54


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: