Oui, c'est la vie.

2013.02.26
XML
カテゴリ: *旅行*








     "塩の街" "音楽の街"として有名な ザルツブルク ですけどもー、



     この街での宿泊は、 ミラベル庭園 に程近いCrowne Plaza Salzburg - The Pitterでした。
ホテル
     いつもの如く撮ってないので、HPから借りて来たw



     近くの教会。
サンクト・アンドレ教会




     ミラベル庭園の"ペガサスの噴水"
ミラベル庭園


     雪が積もるこの くっそ寒い ロマンチックな中、こちらで結婚式を挙げてるカップルが2組いらっしゃったわ。






     帰国してから友のMに、
     「ザルツブルクって 映画 サウンドオブミュージック
の舞台になっててさ~、映画の場面とか説明されてもアタシャ観てないから、
     ずぇ~んずぇん分かんなかったのお('A`) 」つったら、
     M「ああ、アタシあの映画キラ~イ 」
     私「面白くないの?」
     M「ウン。面白くないッ(キッパリ)。あれダイッキラ~イ」ってっヾ(・`ε´・,,) ブッ

     ハッキリ言っちゃうアナタって・・・・ダイトゥキ~wwwww




     しかし観てないのも何なので。。。あたくしも観てみたわよおb



     これ、最後まで観なくちゃだめなのかしらん???(いちおー、観たけどもw)








     私もダミだった...Ω\ζ゜)ちーん。

     しかもレンタルじゃなくて買っちゃったのよコレ...Ω\ζ゜)ちーん。 








     クラシック音楽界に君臨し続けた指揮者 カラヤン の生家。1908年4月5日にこの家で生まれてます。
生家


     お庭の方~。
カラヤン

カラヤン



     そういえば、現地ガイドさんがしつこくw説明してたんだけども、
     「映画の中で歌われてる"エーデルワイス"って曲は、アメリカで作られた曲ですからね~」ってb

     「へぇ~(゚ω゚)」って、とりあえず驚いてあげてみたわwww     




     息子は、こちらの方がとっても気になったらしい↓
ドップラー
     ドップラー効果で有名な ドップラー の生家。

     珍しくw真剣な眼差しでガイドさんの話しを聞いてたわww







     え?私?・・・・・ドップラーって何?←


     左隣りのオーストリア国旗が掲げられてる薄ピンクの建物は、モーツァルトが育ったお家~。








     ランチは、前記のザンクトペーター教会の中にある、岩山をくりぬいて造られたレストラン Stiftskeller St. Peter
     創業803年という由緒ある高級レストランなんですってb
レストラン

     モーツァルトディナーコンサートが毎晩開催されてるそうな。




     写真撮ってないから、何食ったんだか覚えてないwwww
     肉だったのは確かだお...(((´ω`;)ススス


     デザートだけ撮ってた^^;
デザ

     ザルツブルク名物スイーツの" ザルツブルガーノッケール "。
     下にラズベリーソースが敷いてあるのだが、めちゃくちゃ激甘;;

     この甘いメレンゲ状(マシュマロを焼いた感じ)の中も甘~いカスタードが入ってるのよ;;

     半分も食べれずギブだったけど、
     隣の息子を見たら完食しててたまげーたーΣ(・ω・ノ)ノ





     メモランダム的に、お食事の写真もちゃんと撮っとくべきねbっていつも思うけど、
     きっと次に旅行しても撮らない気がするわ~|彡サッ





     次は、ザルツカンマーグート地方へ~。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.26 12:14:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: