Oui, c'est la vie.

2013.06.17
XML
カテゴリ: *旅行*





コートダジュールCôte d'Azur って名を知ったのは、高校生の頃に遡るwww
     確か当時読んでたマンガに出て来たのよw

     何だ?この素敵な響きの場所は・・・って、ずっと憧れてたわ(*ノωノ)

     憧れてたくせに、コートダジュールっていう街があるんだと いい大人になるまで思ってたのよ(恥)





     “リヴィエラの女王”と呼ばれる ニース

     その語源となったのは、ギリシア語の「 ニカイア


     サルディニア王国の支配下にあった頃のイタリア文化の名残りや、
     19世紀より貴族たちを虜にしてきた高級リゾートとしての歴史、
     まだ漁港だった頃の素朴さが溶け合って、異国情緒あふれる街並みとなってます。


     温暖な気候、降り注ぐ陽光は、多くの芸術家を魅了したんだそう。
※私をも魅了したっ(〃゚ω゚)ノ wwwww


マティス デュフィ シャガール といった画家は、
     ここで多くの作品を完成させてるそうですおb





     前記のサレヤ広場~。
サレヤ広場


     けっこうジックリ見て回ったけど、結局なんも買わずA´ε`;)゚・゚




     オペラ座の正面入口~。
オペラ正面入り口
オペラ座~

     このオペラ座裏側は、すぐ海なのだ☆





     オレンジ?っつーか、赤みのあるテラコッタ色とでもいうのかな?の壁に窓枠や縁取りはクリーム色で、
     よろい戸はオリーブ色にして調和させてるのb
     この外壁の色を使った装飾は、ニースの伝統的装飾様式の一つなんですって^^
テラコッタカラー
旧市街




     他にも薄ピンク色の壁に白いよろい戸、黄色い壁に白い窓の縁取りで緑色のよろい戸とか、
     その組み合わせは数え切れないほどあって、、、
     こういった明るい柑橘色のコントラストが、燦々とふりそそぐ太陽によく映えて、
     「 これぞ南仏 ~」って感じがするのよネー(*´・ω・)(・ω・`*)。

旧市街~
旧市街






     狭い路地にカラフルな建物がひしめき合って、まるでおもちゃ箱をひっくり返したみたいw
     かわたんッ(´ε`*)

路地
街~
街
旧市街~





     ニースの中心にある マセナ広場
     トラムが走ってたお。その周りに街灯くらいの高さで人型の変なオブジェがポコポコと立ってるの分かるかし?

トラム

     このオブジェ、夜には青とか緑に光るらしいのw 役立ってるのかね?






     正面の建物は、デパートざます。 パリにもある ギャラリー・ラファイエット だおb 入ってないけどもww
デパート



     店番中のワンちゃん^^
ワン






     そしてっ


     なんとっw今回、お食事の写真を出来るだけ頑張って(?)撮ってみまんた~www
     いつも何食ったんだか忘れちゃうからねl∀・))))サッ




     本日のランチ店内暗かったから、ボケボケよ^^;

     ニース風さら~だb(山盛りw)
さらだ

     メインのお魚、フォアグラ添え(バターソースがσ゚д゚)ボーノォ!だた)
さかな

     デザートのベリーのミルフィーユ(でかいw)
べりー




     ニース風サラダにはフェンネルの茎も入ってて、香りキツくて息子はオエオエしてましたっけw
     私はアンチョビでオエオエしたけど、頑張って食べましたYO!(*´゚艸゚)∴


     あ。パンは食べ放題ですwww

     フランスのパンとバターって何であんなに美味しいんじゃろか?





     ・・・っと、まぁ、こんな感じ~w



     次は、シャガール美術館の後、ヴィルフランシュ・シュル・メール...つ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.17 00:38:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: