Oui, c'est la vie.

2015.05.31
XML
カテゴリ: *旅行*











     宿泊ホテルを出てすぐ隣には大統領官邸。
大統領.jpg
     もとは貴族ラジヴィウ家の館で、1765年に館の一部を劇場として開放し ポーランドで初のオペラが上演されたほか、
     1818年2月24日、8歳だったショパンが初めて公式の演奏会に出演した場所(ゆかりの地 まだあったわね^^;)。
     大統領官邸になったのは、1994年です。
     像は、ポーランドの英雄ユーゼフ・ポニャトフスキ。




     旧市街へ向かいます。



きゅ.jpg

     歩いてる途中、 キュリー夫人 の生家があったっけ。
きゅりー.jpg
     「Ra」はラジウム、「Po」はポロニウムで、どちらもキュリー夫人が発見した放射性元素。
     小学生の頃、伝記の本(子供向け)を親に読まされたなぁ~なんて思いながら眺めてましたw
     2階が博物館になってるみたい。



     砦のバルバカンをくぐってしばらく行くと、、、
ばるば.jpg



     昨夜食事をした旧市街中心にある旧市街市場広場。
きゅうしがい.jpg

     とても可愛らしい建物群だけども...
     第二次世界大戦時には ほとんどが破壊されたのよね。
     戦後になって、残されていた写真や図面をもとに 戦前の姿をほとんど忠実に再現して建て直され、復元されたこの旧市街は、
     世界遺産に登録されています。




     広場の中央には、ワルシャワのシンボルで市の紋章にもなってる人魚像。
にんぎょ.jpg
     勇ましいお姿で、剣と盾で町を守る守護神のよう。

     町のあちこちでも人魚を見かけました。
おう2.jpg

     あとね、すずめがいっぱいwww
すず1.jpg
すず.jpg
すず2.jpg
きゅうすず.jpg

     きゃわわw


     素敵な路地がいっぱいあって、ついつい迷い込みたくなる衝動にかられる。
きゅううう.jpg




     旧王宮前に広がる王宮広場。
きゅうひろ.jpg
     広場中心に立つ柱は、1596年にポーランドの首都をクラクフからワルシャワへ移した ジグムント3世の碑(十字架持ってるやつね)。





     旧王宮の見学へ。
きゅ1.jpg

     もともとは、13~14世紀頃にマゾヴィア公国の王宮として建てられたものが、
     ジグムント3世がクラクフから遷都したあとに ポーランド首都の王宮となったそう。
     当時は ヨーロッパで最も美しい宮殿のひとつとして称されていたんですって。

     その後ポーランド王国が滅亡する1795年まで歴代の王が住み、国会や大統領執務室、士官学校、国立劇場などとして使われて
     ポーランドの政治、文化、経済の中心的場所となっていたそうです。


王宮.jpg
     ↑こりゃ中庭からだわ^^;

     私、でかい建造物撮るのどうもダメねw 今後の課題にするわwww




     実はこの日の夜、今回のツアーの目玉(?)として、
     この旧王宮内の大会議室を貸し切って、ショパンコンサートが行われるの。
     これを目当てに参加された人も多いみたいなんだけどね、
     私達親子は、旅行パンフのピアニストの写真を見て。。。「誰?」状態で^^;
     息子が先日会いに行ってたウィーンでピアノを勉強してる友達に聞いてみたんだけど..友達も知らないってことで _(┐「ε:)_ズコー
     なので、全く期待はしていなかったのよ。


     その大会議室。
会議室.jpg
     きらきら☆だた。
     コンサートのためか、スタインウェイが1台置かれてたっけ。写真撮ってないけど←

     騎士の間にあったクロノス像。
おうー.jpg
王宮0.jpg

     王の寝室。
王宮しん.jpg
     緑のベッド、とっても小さいと思うわよね?
     当時、足を伸ばし横たわって寝るのは病人か死人だったそうです。ゆえに座って寝てたってことよね。大変そうやん;;

     旧謁見の間。
王宮2.jpg

おう1.jpg
おう.jpg

     っとまぁ、とても豪華だたけど...これらは復元されたもの。


     第二次世界大戦におけるナチスドイツ軍の侵攻により、ワルシャワの街もこの王宮も徹底的に破壊されてしまったから。
     ポーランド民族の象徴ともなっていた王宮は 共産政権下なかなか再建を許されず、修復が決まったのは1971年になってからなんですって。
     そしてジグムント3世が暮らしていた当時のままに再現され復元されたのは1988年のこと...って、つい最近じゃない(゚д゚)
     調度品は、美術史家や復元専門家などの手により国外に持ち出されていた為 難を逃れたそうです。



     旧王宮内部にあった写真。
旧王宮.jpg



     入り口近くにあったプレート。
おうk.jpg
     Pに錨のマークは Polish Home army ポーランド国内軍 の象徴です。







     このあと、ワジェンキ公園へ。。。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.31 17:16:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: