ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

PR

プロフィール

andouran

andouran

サイド自由欄

〈イベント情報〉

■BABY&KID'S FESTA 2/24
 (ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■ベビーザらス船橋@ららぽーと 2/27

■ベビーザらス蘇我@アリオ 3/1

■ママハピ豊洲 3/2
(ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■豊洲児童館 3/17

■イオン津田沼

■イオンモールおゆみ野


学び舎サウンド・マインド HPはこちら!クラスの様子 各会場アクセスなどご覧下さい。


〈ベビーサインおててであのね〉
クラス情報はカテゴリーをご覧ください♪
2007年04月13日
XML
カテゴリ: ベビーサイン

今日は思い出話。
教室でちっひーのことを話したりもしますが、まだまだ伝えていないことが沢山あります。
その中の思い出したものを・・・

多分10ヶ月くらいの頃、
初めてちっひーがミルクのサインを見せてきました。
それが、いかにも「おっぱい早くしてよ」と
親を動かそうとする態度で・・・

まだその頃はちっひーはベッドを使っていて、
親2人はそのすぐ近くに布団を敷いていました。
なので、こちらからはちっひーを見上げるような感じです。

ある日、ちっひーの声がしたので見上げてみると、
あれ?つかまり立ちしてる!とビックリしたんですが、
それ以上に驚いたのが、
こちらをじっと見つめて、手をこちらに近付け
にぎにぎにぎ・・・

[ミルク] のサインしてる。。。

それがいかにも「寝てないで、早くおっぱいちょうだいよ」と言っている雰囲気で・・・

犬とか車とか花とか、目の前にあるものを
サインで見せてくれるというのは初めの段階ですが、このように要求を突きつけられると、
あ~、会話してるんだなあという気分になります。

最終的にこれが100語以上になったわけで、
手だけでかなり会話を楽しみました

色々印象的なことがあったはずなんですが・・・
やっぱり薄れていってしまいますね~
サインをやっている方!
絶対記録をとったほうが記念になりますよ~


*「ミルク・おっぱい」のサイン
手を肩の高さに上げて、2度握る。

(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。
こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)

千葉市中央区・西千葉教室 募集!
  開講決定しました!4/24 10:30スタート
  引き続きご参加の方を募集しています。
  お問い合わせお待ちしております。 

よみうり文化センター京葉 募集!
  場所:ららぽーと  4月27日 13:00~ 
  レッスン第1回目が体験教室となります。 

船橋教室(講師自宅) 募集!

  6月13日 13:00~赤ちゃんクラス体験教室です。

中央区千葉寺教室 募集!
  体験教室 6/8 13:00に開催します。

葛飾教室 募集!
  体験教室 6/11 10:30に開催します。

  クリックお願いしまーす
楽天育児ブログランキング>育児日記星







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月13日 10時43分51秒
コメント(4) | コメントを書く
[ベビーサイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: