桜丘*Cafe

桜丘*Cafe

PR

Archives

2025.11
2025.10

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ankonano

ankonano

2012.01.15
XML
カテゴリ: こども

「あー疲れた!こんなに疲れるとは!」と大きな声をあげながら帰宅した長男でした。

「なんでこんなに疲れるんだろう」
「全身で考えるからじゃないの?〇〇先生(棋士)も、対局で座っているだけでも3kg痩せたとおっしゃっていたよ」
「そうか~。俺も痩せた気がする」

・・・私の言うことを素直に受け取る可愛い長男です^m^

私からは「どうだった?」と聞かずとも少し興奮状態のようで、いろいろなことをたくさんしゃべります。

「もうこれで現代社会はやらないぞー。明日は参考書を全部捨てる!。
 震災のこととか円高のこととか、最新時事ネタ出なかったし」
「えー、捨てちゃうの?浪人したら使うかも。(あ!縁起でもないことを言ってしまいました)
 あああ、でも勉強していておもしろかったでしょ?」
「来年も受験するとしたら現代社会じゃなくて倫理政経にするから。東大とか難しい学校は倫理必須だから」
「へ~、難しいところを受けるってことなの(東大受けるんですか!?)」「そう。」

とニヤニヤしていますよ~

「現国は今までで一番できた!100%以上の力を出したんだ!」
「今までも常に100%以上の力を振り絞っていれば良いのに・・・」
「いやー、ほんとにがんばったんだ。だから一番いい点数だと思う!
  ・・・でもまあ、毎回そう思って、アレレな点数だから・・・(とテンション尻つぼみ気味)」

「英語は簡単なところで18点ミスした!180点ぐらいかなあ。英語は簡単だった。
 ヒアリングが難しかったー」 

などと語っているところに主人が帰宅。ドアを開けて部屋に入るなり、開口一番「がっかりするな!」

私と長男は「???」
私「なに!不吉な・・・ 何なんですか!?(怒)」
主人「え?良くなかったのかなーと思って・・・。出来はどうだったの?」
私「えー!『どうだったの?』と聞かずにそっと見守ってくださいと、保護者会でも言われていたじゃないー(怒怒怒)」

と私が大騒ぎ。
長男に「俺は大丈夫だから。」と取りなされました。

・・・担任の先生方が会場に来てくださったそうです。
今や、担任や塾の先生が会場に応援にいらっしゃるのは珍しくありませんが
長男には「有難い」と思う気持を大切にしてほしいなと思う。

・・・気仙沼高校会場ではヒアリングの機器が届かず、2時間待ちになったとのこと。
ミスが重なったと聞きましたが、朝の段階で数をチェックされないのかな、と不思議に思いました。教室ごとに数を数えて振り分ける作業、直前までしない方針だったのかしら。
待たされる間、終了した会場から問題が漏れる可能性もあるから携帯電話も使用禁止になるのかな?
帰宅が遅いし、次の日への影響を考え、ご家族も気をもまれたことでしょう。
人手不足だったのかな。。。どうか受験生への影響が最小限で済みますように。

さて、昨日は遅くまで、興奮気味だった長男。
一度ベッドに入りましたがトコトコ起きてきて
「物理が気になる。気になって眠れないから少しやる。」と台所のテーブルに来るのです。

私も夜に静かに書類をたくさん広げて提出物を作成したかったのですが
あきらめて場所を譲りました。

「ありえねー!難しいー!」という長男のつぶやきを子守唄にソファで朝まで眠ってしまい、首をいためたうえ書類が作れなかったんです(*_*;

まあ、2日目の今朝も、いい顔で出発しました。どたばたするけれど、良い人生経験ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.15 10:36:22


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: