暮らしごと

暮らしごと

2012.01.08
XML
カテゴリ: 日々の暮らし


主人は仕事。
ゆうはお友達とおひるごはんを食べて
サッカーをしてくると出かけました。

今日も竿12本分のお洗濯物を干し
7LDKすべての部屋をお掃除。
冬晴れで寒い一日。
家事を終え、お散歩に出かけてきました。
ついでに神社にお参りもしました。
いつ行っても神社は空気が澄んで気持ちがしゃきっと
しますね。
小川のせせらぎ、野鳥のさえずりなどにこころ癒されて
お散歩してきました。
富士山もきれいに見えました。
夏よりも冬のほうがきれいに見えます。
毎日、富士山から元気をいただいています。

先日、子供たちと「プリンセス・トヨトミ」のブルーレイを
観ました。

120108_1639~01.jpg

「7月8日金曜日、午後4時――大阪が全停止した。
遡ること4日前の月曜日。
東京から大阪に3人の会計検査院調査官がやって来た。
税金の無駄遣いを許さず、調査対象を徹底的に追い詰め
“鬼の松平”として怖れられている松平元(堤真一)。
その部下で、天性の勘で大きな仕事をやってのけ
“ミラクル鳥居”と呼ばれている鳥居忠子(綾瀬はるか)、
日仏のハーフでクールな新人エリート調査官、
旭ゲーンズブール(岡田将生)。
彼らは順調に大阪での実地調査を進め、
次の調査団体のある空堀商店街を訪れる。
その商店街には、ちょっと変わった少年少女がいた。
お好み焼き屋「太閤」を営む真田幸一(中井貴一)と
竹子(和久井映見)夫婦の一人息子・真田大輔(森永悠希)は、
女の子になりたいという悩みを抱えていた。
その幼馴染・橋場茶子(沢木ルカ)は、大輔とは対照的に男勝りで
いつも大輔を守っていた。
そんな商店街を訪れた調査員一行は、
財団法人「OJO(大阪城跡整備機構)」に不信な点を感じる。
だが、徹底的な調査を重ねるも、経理担当の長曽我部(笹野高史)に
のらりくらりとかわされ、諦め始めた鳥居も
「これでOJOが嘘をついているとしたら、
大阪中が口裏を合わせていることになりますよ」と不満をもらす。
そのとき、松平の脳裏にある考えが閃いた。
「そうだ、大阪の全ての人間が口裏を合わせている……」
意を決して再びOJOを訪れた松平の前に現れたのは、
お好み焼き屋「太閤」の主人・真田幸一。
そして「私は大阪国総理大臣、真田幸一です」と
発せられたその言葉に松平は耳を疑った……。」
前半ちょっと退屈しましたが後半特にラストは
ちょっと切なさの残る作品でした。

今夜は「おしゃれイズム」にサッカー日本代表キャプテン
長谷部誠さんが出演されるのでゆうとゆりちゃんと
観たり読書をして過ごします。
明日は全国高校サッカー選手権大会決勝戦を楽しみたいと
思います。
それでは明日も素敵な一日になるといいですね。
今日も日記を読んでくださってありがとうございました。

PS.昨日はご心配いただきありがとうございました。
もう痛みはなくなりました。
ごみ袋に救われました。
温かい言葉とてもうれしかったです。


cupcake01.jpg

日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。
私の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ


(c)ミントBlue







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.08 17:14:00
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: