全173件 (173件中 1-50件目)
今年は仕事が立て込んでいて、ブログの放置期間が長くなってしまい、気がついてみたらエラいことになってました。なんなの!迷惑トラックバックでてんこ盛り。連休3日め、ようやく余裕ができてブログの整理です。今年は美味しいところにもずいぶん行ってるんですが、のせる時間がなくて。。。。写真もたまりまくっています。でも、時間が経つにつれブログにのせることに少し冷静になっちゃうお店もあったりして…そういう意味では、熟成させた方がいいかもしれません。
2008.09.15
コメント(0)
今日は、プルメリアを作っている市川園芸さんを訪問。プルメリアの苗とヤシの苗を見せてもらいました。 写真は又後日に♪
2008.02.26
コメント(0)
本日まで、サンシャインシティ文化会館の2階で『第57回関東東海花の展覧会』が開催されておりました。この展覧会は、関東から東海地方までの1都11県及び花き関係の団体が主催する国内最大級の花のイベントです。私もほんの少し会場スタッフとしてお手伝い。 こちらは、カラー。千葉県君津地域の特産花きです。 竹の棒を5本の花のまん中に入れてディスプレイします。 凛とした佇まいが良いですね♪ 各県の特徴ある花きが多数出展されていましたが、 鉢花では岐阜県の育成のフランネルフラワーがちょっと印象的でした。 形が“ムーミンのマンガに出てくる花”。 花も葉もベルベットで作った様です。 ベルベットで作ったような雰囲気と言えば、ガーベラのパスタシリーズ。 くるっと厚めの花びらが巻いている様は、マカロニの様でもありました。
2008.02.03
コメント(2)
千葉三越の8階催事場で1/10から1/14まで「第28回千葉県フラワーフェスティバル」が開催されています。昨日、花の審査会が行われ、本日から一般公開。休みを取って見学に行くと…なんと!下爺さん(ブルーメンガルテン)のポインセチアが特別賞を受賞していました!この時期ではありますが、花の時期もちょうど良く大きく作ったスタンド鉢はイキイキとして、周りまで赤く照らしているようでした。下爺さんのブログはこちら 袖ケ浦からは、保坂ガーデンさんの可愛らしいピンクでフリフリのミニシクラメンも金賞に入賞です。
2008.01.10
コメント(0)
志駒渓谷のもみじロード。富津市にある紅葉の名所です。『日本の青空』という映画の上映会で木更津まで出てきたので、たぶん今日が一番見頃のはずの、志駒の紅葉を見て行こうとドライブです。11月末に急に寒気が入ったためか、青空を背景にした今年の紅葉は例年より一層色が冴えて、凄みがあります。房総スカイラインを通って、久留里へ。志駒の紅葉も見事でしたが、久留里の民家にもすばらしい紅葉がありました。空も冴え冴え。久留里の山に陽が落ちます。『日本の青空』ストーリー 現代のある雑誌の憲法特集企画の取材の中で、第二次世界大戦の敗戦後、大日本帝国憲法に変わる新憲法(日本国憲法)を作るために、憲法学者鈴木安蔵を中心に民間人で結成された憲法研究会が作成した憲法草案要綱作成までの歩み、彼らの草案をもとにして作られたGHQ案と日本政府とのやりとりとが描かれており、日本国憲法誕生の真相を明らかにするものである。(Wikipedia より)
2007.12.02
コメント(2)
こんなものを、いただきました。この時期ではかなりレアもののお菓子ですよ、『白い恋人』。 北海道の人が空港で運良くゲットして千葉へ。 ↓ 君津の花農家さんがお土産としてもらう。 ↓ いいタイミングで、同僚が農家さんを訪れてお土産としてもらう ↓ 運良くその同僚から『白い恋人』をもらう。 そうして、今手元にあるんです。 日付を確認してみると…11月25日製造。 お菓子をもらったのは27日なので、ほぼ最短で手にしたことになりますね! 3月までOKのお菓子ですが、出来立てを食べてみたかったのですぐ頂きましたよ! なぜか、昔食べた時よりホワイトチョコのクリームが美味しい気がします
2007.12.01
コメント(0)
休日というのは、なぜか朝から晩までご飯を作っているような気がします…ちょっと朝寝して、それから朝ご飯作り。【朝のメニュー】野菜とソーセージのグリル(レンコン・ニンジン・タマネギ)のオリーブオイルかけ とエッグパスタのカルボナーラ、たっぷりのモッツァレラ入り。朝食を終えて、冷蔵庫の整理。もう年末なので、冷凍庫の整理を始めなければイケナイ…なのに、冷凍庫の中にはまだまだお餅がいっぱいですよ。わたしが農家さんだったら、揚げアラレにして直売所で売っちゃうんだけどなぁ…。1月前に収穫して枝豆にして冷凍してある『小糸在来』。おいしいんだけど、こんなにあるとちょっと辛い(むき身だけで3Kg)。頑張って冷凍庫を空にしないと…年末恒例のカニが入らない!少しでも冷凍庫を空にしようと、冷凍してあった牛すね肉を取り出しゆっくり茹でる。味付けなどは後で考えるとして…そろそろお昼の用意。先日先輩にいただいた、特選のササニシキを炊く準備。(先輩は銀座のデパートまで宮城の特選米を買いに行ったそうな…)冷蔵庫の中をチェック。ゴボウ・ネギ・コンニャク・卵とすき焼き用の肉。【お昼のメニュー】炊きたてササニシキ昔風のすき焼き(胡麻油で笹掻きゴボウ・コンニャク・ぶつ切りネギを焼いた後、濃い味付けですき焼きに)実にご飯の進むメニューで、食欲がないと行っていた息子と旦那がともにオカワリ。昼食後はまた台所で、牛すね肉を料理に進化させるべく作業を進める。ちょうど昨日もらったばかりの、エビイモ系のサトイモがあるので、厚めに皮を剥いて牛すね肉とともに煮込むことにする。出来上がりは『いも棒』ならぬ『いも牛』になるように酒・出汁・味醂・醤油で味付けて、弱火でコトコト煮込む。息子がホットケーキを食べたがっていたのを思い出して、生地を作る。でも、焼くのは明日かも。間に他の家事を混ぜつつ、煮物のあく取りをしつつ…気がつけばもう5時ですよ! なんだかなぁ…
2007.12.01
コメント(0)
おいしい前菜ですっかり勢いづいた私たちが次にお願いしたワインは、これ。 1997年生まれのブルゴーニュ。飲み頃の素晴らしいワイン…そして、ワインにぴったりの料理達。前菜もそうでしたが、ちょっと地方料理って言うかんじのものは本当にワインにあいますねぇ…メークインと甘いタマネギ、グリュイエールとエメンタールのグラタン。思わず写真とる前に半分食べちゃった。軟らかく煮込んだ豚のタンにマスタードをぬって、ハーブとパン粉をふってカリッと焼いたもの。付け合わせの野菜もおいしくって…とくにサツマイモのホクッとおいしいこと!きっと‘ベニアズマ’じゃなくて‘紅小町’だよ!なんて話題で盛り上がりましたが、真相はいかがなものか(笑)チーズでもワインを一杯。良く熟成したショームが出てきました。。。そして、デザート盛り合わせ。カシスとショコラは、柔らかくほろ苦い生チョコと甘酸っぱいカシス。マロンシャーベットは、まろやかミルキー…クレーム・ダンジュは、フロマージュブランと発酵クリームで作ったムースで、これがまたとろっとミルキーで…最後はおすすめのさかもとこーひー、‘イルミネーション’。濃く、奥深い味わいのワインのようなコーヒーに酔って、今年のヌーボー祭りは終りました…
2007.11.26
コメント(2)
ヌーボー解禁から10日経ち、そろそろ世間も落ち着いて来たかな…と。本日は我が家のヌーボー祭りです。友人Sちゃんとともに幕張本郷のいつものフレンチ、サンク・オ・ピエに出かけました。この時期、サンクでは『ボジョレー・ヌーボーを楽しむコース(予約限定)』という実にリーズナブルで素敵なコースが設定されるんです。飲んべ好みの美味しいワインのツマミがいっぱいの気楽なコースなので、ここ数年は新酒とお勧めワインの飲み比べをして、楽しませてもらっております。さてさて本日のヌーボーは…こちら。ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー・コラン・ブリゼサンクで契約をしているドメーヌなので、このお酒が飲めるのは千葉ではサンクだけ!出来の良いヌーボーで、香りが綺麗でシャープで厚みがあり、果実実もあるというもの。しばし、ヌーボーだけで楽しんだあと、待望の旨いつまみが登場!第一の皿Cinq entr?es pour Beaujolais Nouveauボジョレーヌーボーを楽しむ5種類の前菜盛り合わせ です。(1品おまけがあったので、写真は6品で~す)奥からC?tes de MOCHIBUTA cuite et fum?もち豚のシェフ手作りスモークハムRillette de canarad shalladaisシャラン産鴨のリエットCrositini de foie de volaille ? la tapenade地鶏のレバーのクロスティーニ仕立、タプナード風味。一番手前はLard de MOCHIBUTA du chefシェフ自慢のもち豚の生ベーコン。そして向こうかわにSalade vert ? ma jardin自家菜園の有機野菜のサラダその上に鎮座しているのが、看板メニューのTrrine de foie gras au naturel 自然に火を通したフォアグラのテリーヌ。全てのメニューが、美味しい肉の脂肪の旨味と新酒のマリアージュを楽しむようにできていて、それぞれの肉の持ち味・香りの細かな違いと酒の相性が楽しいこと!さすがです。もち豚ハムの上品に溶ける脂身、リエットの口溶け、地鶏レバー+アンチョビ+黒オリーブの旨味と生ベーコンから溢れる旨味…そしてサラダの中のトレビスの苦みがキリッと口中を引き締め、大好物のフォアグラの大理石のようなテリーヌはとろっと甘く…完璧です。 もう、飲んべの神が降りて来たって感じです!そこで、さらに素敵なお酒を追加してしまったんですが…それはまた後日アップします。
2007.11.25
コメント(0)
『一人の休日』。結婚以来滅多にないことだったんですが…。せっかくの休日です。一人でまったり好きなことをしてみようと、お気に入りのパン屋さんでパンを仕入れてミニドライブに出かけました。まずは静かに一人で和める景色のいいところ…『上総国分尼寺』をチョイスです。(回廊の基礎部分は当時のままに瓦を積み重ねたもの。ベンガラが綺麗)(当時は唐招提寺のような作りだったらしいですよ)『上総国分尼寺』は日本最大の国分尼寺で、回廊が建設された奈良時代当時のままに(たぶん)復元されており、回廊を歩くとまるで自分が奈良時代の尼僧になったような清らかな気分を味わえるところです。普段は休日でも滅多に人と出会うことはありません。(やはり白の厚物は綺麗ですねぇ…回廊に菊は似合います)ところがこの日は市原市の菊展覧会の会場ということで、ちらほらとお客さんが…。当初予定では、回廊でおいしいパンを食す予定だったんですが、回廊を外から眺めつつ食すこととなりました。(パンと回廊)ちなみに、荘厳な気分で食べたパンを作ってくれたのは、エル.ベリー(Lberry)さん(市原市ちはら台東4-12-5)。天然酵母と国産小麦のパンが美味しい!お店です。本日食したのは、ソーセージ入り黒ごま手伸しクロワッサンでした。
2007.11.24
コメント(3)
IFEXでは情報収集のために朝から夕方まで歩き回るんですが、そのためには十分にエネルギー補給せねばならん!のです(普段からエネルギー補給し過ぎだ…という誰かの声が聞こえそう!)。そこで、たっぷりランチもIFEXの楽しみの一つなんですね。今回は2日間の参加だったので、2カ所のランチレポートです。まずは、ホテル・ザ・マンハッタンのウィークデーデザートブッフェ。この場合は、朝早くから2時までたっぷり(休み抜きで)仕事して、2時半からの食事になります。デザートブッフェなので甘いもの中心ですが、ピラフやサラダ等のしょっぱいものが実は美味。とくに、アンチョビを使ったサラダドレッシングは他のところでは食べられない味です。こだわりケーキも常に8~10種類。キャラのかぶさるケーキを並べないところがここのパティシェの偉いところで、お腹いっぱいでも全ての味見をしたい!と食いしん坊は思ってしまう…2日目はホテルニューオオタニ幕張の大観苑プリフィクスランチ。美味しかったので、途中から写真を撮るのを忘れてしまいました…大失態。ピータンの前菜・干し貝柱のシュウマイ・茸と豆腐の煮込み…みな美味でしたが、すごい!!と思ったのは、干し貝柱のシュウマイ。ムチムチでブリッとした食感、口の中で旨味がはじけて広がる感じのシュウマイで、こんなに力強く旨いもんを食べたのは久しぶり。さすがです。オカワリ自由のデザートは、黒蜜入り仙草ゼリー、小豆入りココナッツミルクをいただきました。よく学び、よく食べたIFEXの2日間。よく歩き回ったこともあって、筋肉痛になりました。参加された皆様、お疲れさまでした。
2007.10.21
コメント(0)
近頃、『美味しいもの』記事よりも花関連仕事記事が増えてしまっている当ブログ。本日も園芸関連ネタです。IFEX2007にこれから行ってきます!!
2007.10.11
コメント(0)
袖ケ浦公園の近くにできた大型直売所、『ゆりの里』のレポートです。花いっぱいの直売所でした。建物の入り口付近に鉢物・花苗・山野草を売っているガラス温室も有ります。そのまわりには花木・果樹苗・植木もたくさんおいてあります。入り口入ってすぐのところに、牛屋のお母さん達のアイスクリームショップ。バニラ/抹茶/小糸在来/きな粉/苺/カボチャのアイスクリームと苺シャーベット/梨シャーベットの8種類とアイスミルク等のドリンクものが有りました。結局、3日通って8種類全部制覇☆全部美味しかったけれど、私のお勧めは、バニラ/抹茶/苺/カボチャ(クリーム味がたまりません!)アイスクリームショップには牛のキグルミ君(共済君というお名前だそうです)もいて、子供達といい雰囲気でした。野菜コーナー・総菜コーナーにも美味しそうなものがたくさんあったんですが、バッテリー切れで…涙。写真撮れませんでした。我が家には、『ホウボウの唐揚げ』と『ムツの煮付け』、『鳥手羽の唐揚げ』を買って帰りました。ホウボウ、美味しかったですよ!それと、天羽のブドウ『マスカット・オブ・アレキサンド』と『龍の瞳』というお米、お味噌、小松菜、牛乳ようかん(大好物!)も購入。しばらく楽しめそうです♪
2007.10.08
コメント(0)
袖ケ浦の直売所、『ゆりの里』がオープンしました!!場所は、袖ケ浦公園の隣です。本日もこれから行ってきます。ので、写真は今晩アップします。旨いもんは…たくさん!! 新鮮野菜と果物はもちろん、 祭り寿司をはじめとする加工品の数々… 米粉のパンもあります。 そして… 牛やのお母さん達のグループ「みずき会」のアイスクリーム!! 美味しいです!切り花や花苗もたくさんありましたよ!
2007.10.06
コメント(0)
ジラゴンノさんに出かけてから、もう10日。あのとき買ったベゴニアもだいぶ落ち着いてきました。これはU06。木立性のベゴニアの原種です。節間が等間隔にきれいに伸びて、花もピンクで可愛い。性格が良さそうな子です。それゆえ、いろいろな品種の親になっているようです。こちらも原種。ベゴニアというよりはツルツルしててポトスみたいです。こちらも原種ですが…球根性です。この花もピンクで可愛い。そしてこの小さなランのようなのも…ベゴニアです!小さな小さな花はベゴニアそのもの。こちらも原種。この2つは、ジラゴンさんで作ったファイヤークラッカーのクリーム色とフーシャピンク。色が可愛い!!
2007.10.02
コメント(0)
ジラゴンノナーセリーさんの温室公開デーに参加してきました。ジラゴンノナーセリーさんはベゴニアの育種家さん。前回、長野視察の時にも見学させていただいたんですが、今回は“もしかしたら最初で最後の公開見学会”とのことだったので、家族で再度伺わせてもらいました。展示は系統ごとにブロック分けされており、系統ごとの特性もわかり易くなってます。(事前にカタログをいただいていたこともあって…これなら、私にもよくわかる!)木立性・根茎性・レックス・原種など、それぞれとっても魅力的です。思わず、6鉢購入!温室の奥は育種・増殖の場。根茎性?(レックス??)の葉ざしが見えました…光が透きとおってきれいですね。この、木立性ベゴニアは買うことができなかったんですが、うっ美しい…。赤みを帯びた深い緑の葉がメタリカルに輝いてます!Begonia ’Pink Burgundy’
2007.09.24
コメント(0)
北の物見台(狼煙台)から望む久しぶりにブログ再開です。ブログのイメージを変えたいなぁ…と思っているのですが、時間がなくて…ちょっと背景に手元にあった竹林の写真を使ってみました。でも、ただの竹林ではないのですヨ。…木更津の真里谷城趾の竹林。夏期以外立ち入り禁止なので、保存状態がとても良いんです。竹林の中を傘をさして歩けるくらい…とは言わないけれど、それなりによく間引きされていて、竹林を渡る風は爽やか、葉を透かして見る空は綺麗でなかなかのもんです。念願かなって今年の夏訪れることができたので、写真を使ってみました。そうしたら、なかなかに『和』のテイストが強くて、ケーキやフレンチの写真はのせずらいブログになってしまいました(笑)。なのですぐ新しいテーマにかえると思いますが、しばらくはこれで行きます。 ではでは。
2007.09.23
コメント(2)
天気がよかったので、今日は車のメンテナンス日和!アクアコートのメンテナンス待ちの2時間30分を非日常の素敵な時間にすべく、おゆみ野の珈楽庵に出かけました。相変わらずセンス良しのお花のディスプレイです。本日の花は黄色のユリ・ヒヨドリバナ・スモークツリー・柳。机の上にも涼しげな白い小花達。クーラーも程よく効き、BGMはしっとりとしたJAZZとボサノバ。一番隅の中庭がよく見える席に陣取って、非日常timeスタートです。中庭の緑滴る樹々の向こうは、涼しげな生実神社の杜。(昔々、ここら辺は生実城があったところです)こんな素敵な時間には、濃くて美味しい珈琲が欲しい。そこで、“ダッチ珈琲と麹味噌のチーズケーキ”セット。ダッチ珈琲は酸味がなく香り高く爽やかな濃い苦み。飲んだ後には甘味を感じます。麹味噌のケーキも甘すぎず、トッピングの黒蜜との相性がgood。置いてある雑誌も珈琲によく合う(笑)、FIGAROや花時間。(FIGAROに出てたモデルさん。美しい…)ほんと、仕事に追われる日々からすると、夢の非日常。2時間30分は、あっという間でした。。。。。。。珈楽庵 ( 珈琲茶寮珈楽庵 千葉おゆみ野店 )住所 千葉県千葉市中央区生実町1264-1電話 043-265-1123雰囲気 (大人の)デート向き、1人でも可。
2007.07.28
コメント(0)
小学生の夏休みが始まりました。玄関に置き去りにされた息子の(学校から持ち帰った)大荷物の中には、『なんだ、これ!』と言いたくなるようなものが、いっぱい!何点満点だか良くわからない点数のテスト(おまけに、くしゃくしゃ)や何を作ったんだぁ?という感じの工作等々。ドラえもんののびた君と息子がかぶって見えて、思わずため息。息子よ、ドラえもんは本当はいないんだよ…。もうちょっと、がんばれ。今日は早速、公文の教室で面談です。テーマは『いかに夏休みに勉強させるか』。改めて、日本語の苦手な息子を確認してしまい、ここでもため息です。。。。。
2007.07.21
コメント(1)
今回の台風は、コースが少しずれて助かった…のですが、午後から急に晴れたので、慌ててダンナの職場のガラス温室の管理のために出かけました。台風の風でガラス温室が壊れないよう、しっかり閉めてあったため午後1時に到着した時には、日当りのいい温室の中は40度近くになっていました!煮えちゃう!!!危機一髪でした。ところで、お仕事用にかなり高級なルーペを買ってしまいました。宝石鑑定用にも使えるトリプレットレンズを使用した高倍率(10倍)ルーペです。レンズサイズが大きいので明るく見え、フレームが黒塗装なのでレンズから覗いた時にレンズ枠の丸いリングの映りこみが気にならないという優れもの。サビダニ等は10から15倍のルーペでないとよく見えないそうなので、これから鑑定(同定)に活躍してくれそうです♪
2007.07.15
コメント(0)
富津と言えば、はかりめ丼。穴子の旬の時のみ美味、です。『アナゴの側面の点々が河岸で使っていた棒はかりににていたところからその名がついたと言われる「はかりめ丼」。富津の特産になっている人気丼で、市内18ヶ所の取扱店で味わえます。(富津市観光ガイドマップ より)』写真は、『味のかん七』のはかりめ丼(800円)。アナゴは柔らかで、タレはちょっとこってり美味しく、でもウナギよりあっさりして美味しい。お勧めです♪18カ所も食べさせてくれるお店があるということで、ちょっとネットでみてみたら…『はかりめのさわやか丼』や『はかりめひつまぶし』など、アレンジ丼もおいしそうです。そして千葉県のHPには『7月31日(火)までは、市内39店舗が参加し、「富津はかりめ祭」を開催しています。キャンペーン中には、はかりめ丼のほか、さまざまなはかりめ料理をご用意しています。はかりめ料理を注文すれば、小鉢1品のサービスもあります。』行かなきゃ損ですね!!
2007.07.08
コメント(0)
おはようございます。コウモリの赤ちゃん、まだ元気です…というより元気になりました。昨日より活動的になり、今朝はベッド(フリースの袋)から這い出して外を覗いていました(まだ目が開いていないけど)。何か要求のある時は、小さく『カチカチ』という音をたてます。顎を鳴らしているのか??昨日から3回ミルクをやっていますが、ミルクの濃度がわからん。。。。。手探りです。ただ、昨晩薄めに作ったものはいやがり、今朝の濃いめの物がお好みの様でした。これから、少しネットサーフィンしてミルクの濃度を考えてみましょう。それこそ小さな体なのでほんの少し飲むだけで『お腹いっぱい』故に、濃いめのミルクを要求するのかも。ミルクを舐めて満足した『ちーちゃん(結局、この名前に定着)』は、ママ(私の指)に抱きついてから、ベッドの奥に戻りました。また、パソコンの保育器に乗せておきましょう。
2007.07.08
コメント(3)
身長2センチ。コウモリの赤ちゃんです。本日、くりはま花の国のハーブガーデンで『拾い』ました。路上に落ちてジタバタしているのを拾ったわけですが、こんな小さな乳飲み子、自分で散歩に出かけた訳ではないでしょうから、カラスにでも巣から引っ張りだされて運ばれる途中で落とされたのか…片耳がとれて、軟骨が見えていました。とりあえず体温確保しながら家に持ち帰り、粉ミルクを溶いたのを脱脂綿を使って飲ませてみました。母親のミルクと脂肪の含量が違うとお腹をこわすだろうなぁ…とも思うのですがしょうがありません。少しだけ舐めますが…フリースの袋に入れると落ち着くようで、しがみついています。穏やかに体を温めてやるためにフリースの袋をパソコンに乗せてみました。PowerBookG4は42度くらいの暖かさになってしまうのでベビーにはちょうど良いようです。明日の朝まで生かすことができれば、飼ってあげられるような気もします。『トビ!』と明日の朝も声をかけてあげたいものです。ところで、くりはま花の国のハーブガーデンは、ラベンダーの花盛り。園全体が良い香に包まれていました。
2007.07.07
コメント(1)
これから富津へ行ってきます。12時には富津名物『はかりめ丼』の予定
2007.07.07
コメント(0)
諏訪から伊那谷を南に下り、南信のガーデンシクラメンのマイスター筒井さんにお会いしました。筒井さんのところでは、広大な面積の施設を利用してガーデンシクラメンを栽培されているんですが、その技術のすごいところは一口で言うと『平準化』。すごくたくさんのガーデンシクラメンを作っているのに、その仕上がりが均一になるというのはなかなかできないことです。筒井さんはきっちりとした経営哲学をお持ちの方で、大変参考になりました。写真は、一面に広がるガーデンシクラメンとボロニア。
2007.07.04
コメント(0)
視察旅行は本当に久しぶり…ということで、充実した修学旅行にするべく早朝に木更津金田を出発。なので、メンバーの中には旅行の1食目がSAのソバだった人もいたようです。早朝に出発すると、千葉~長野は近い。10時30分には諏訪湖を眺めておりました。まずは旅の安全と、今後の商売繁盛、皆の健康を祈って、諏訪大社へ。そして諏訪大社といえば、『塩羊羹』新鶴本店。早速お土産タイムです。塩羊羹も美味ですが、店内の様子旨そうです。栗まんじゅうなんかツヤッツヤです。私も塩羊羹と栗まんじゅう、じょうよ饅頭等を購入。職場にもって帰りましょう♪♪そこから喬木村にむかって南に走ったわけですが、ランチタイムは地元の名物を食べねばなりません。候補はソバ(2日目の昼食がソバの予定なので却下)、馬肉やハチの子、コイの甘煮…(反応なし)、ロー麺(…?)、ソースカツ丼。結局、地元のカフェレストランのソースひれカツ丼(1,200円)に決定!感想:…ボリュームありました~。美味しかったんですよ、本当に。でも量が…。量が半分でも良かった。 実家の母親の『ご飯攻め接待(お客様に次から次へ食べ物を供してもてなすこと)』思い出しました。長野県民の性?大食いファイターだったなら心から喜べたのに….美味しかったので親子3人旅行で2つとって食べることをお勧め。 カフェレスト すばる 住所:松川町元大島1353-22 TEL:0265-36-5725 営業時間:8:30~21:30 定休日:金曜日 信州の美味しいお店 ということで紹介がありました。 http://sky.freespace.jp/okusan/photo/gurume/subaru/subaru.htm やっぱり、旨いもんの神様がついて来てますね!
2007.07.03
コメント(0)
明日から、鉢花生産農家の方達と長野に勉強会に行ってきます。視察先は、飯田と安曇野の鉢花生産者さんの施設&山梨県のベゴニア・ビオラの育種家さん。みなさんテキストに載ってるような有名な方達ばかりなので、わくわくしてます。あしたの朝は、4時起きなのに…眠れません♪っていうか、資料が出来上がってません~(泣)
2007.07.02
コメント(1)
最近気に入っている魚屋さんに、今日も行ってきました。一宮の魚平さん。地魚系が多く、生簀もあって店内を見るだけでも楽しいお店です。こんなヤツ(高足ガニ)やタコなんかが生簀から脱走しようとしてるしこいつは笑ってる(?W)エイ。普通の魚屋さんなら切り身で売ってるマグロや太刀魚なんかは丸で売ってます。今日の目玉は、ハモ。ちょっと凶暴な顔をした鱧が丸のまま積み重ねられ、骨切りしたハモの開きも1匹分800円。尾長ダイやアイナメも旬の味で並んでます。こんな中で、我が家の夕飯のお菜としてセレクトされたのは大鯛の頭(1辺が25cmの正三角形大!を連想してください)2つ、ぜんな(外房の蛤のような貝)、本マグロのさく2本。鯛の頭は、久しぶりにちゃんとお料理して、アラ煮で美味しくいただきました(はあと)。
2007.07.01
コメント(2)
本日、久しぶりの観劇。狂言風オペラ モーツァルト「フィガロの結婚」なる物を見てきました。チケット購入時はオペラだと思っていたんですが、出演者はほとんどが狂言役者、しかも重要な役どころの伯爵夫人は、人形。アリアはどうするんだ??室内管弦楽の演奏がつくのに、鼓奏者も出演?かなり微妙な感じで、実は期待薄で本日を迎えたわけです。会場はs席のかなり良いところ。わくわく。出だしのケルビーノ(天丸)の『場所は、京都…』の口上は、『あれっ?』という感じでしたが、フランクな感じで歩きながら演奏するドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン管楽ゾリステンの面々が出てきたところで、『あぁ、これは面白いことは何でもやっちゃおうという狂言なんだな!』と、理解。で、そのあとは、どんどん小技を聞かせた演出が続き、観客も乗せられて、最後はスタンディングオベーションしたくなりました。結局、アリアはありませんでしたが、そこの部分はゾリステンの演奏と狂言の仕草で表現されて、元のオペラを知っている人の方が楽しめるだろうな…という部分もありましたが、知らない人でも笑える部分を作ってある演出は見事でした。正味1時間30分くらいの舞台でしたが、フィガロがコンパクトにうまくまとまっていて、子供にもわかり易い。フィガロ(太郎)の引っ越しのアリアの部分、本来の歌詞では『1間、2間…』とフィガロが家具を置く場所を物差しで測るところがでて来るんですが、今回の太郎もちゃんと背中に物差しをはさんで登場(笑)。出て行けと無理矢理旅支度させられた天丸がぐずぐずしているのを、太郎が突き飛ばしてスザンナ(おすう)がラリアート。演奏の切れ目にゾリステンのメンバーが一斉に立ち上がって『休憩です!』と休憩時間を告げる、等々。エンディングにむかって、どんどん笑いを積み重ねさせる技法が見事で、次回はこの人達の狂言を見に行きたい!心底思っちゃいました。伯爵を演じた茂山千之丞さんの『高砂』も、艶っぽい伸びのある声が素敵でした。この舞台、もう一度見てもいいな。次回は、岐阜で上演するそうです。http://www.gifu-fureai.jp/salamanca/sponsor/c_2007/0922.html
2007.06.17
コメント(0)
今日の帰り道のことなんですが木更津の住宅地を、深夜、車でまったり走っていると、ハイビームの向こう遠くになんやら妙なシルエットが…ゾンビです。っていうか、ゾンビ歩きの人が車道の真ん中に立ってる。両手を前にたらして、右足と右肩がそして左足と左肩が同時に前にでて来るあの歩き方は、ゾンビ。その、ゾンビはハイビームに気づくとこっちを見て…『げっ…こんな酔っぱらいに車にでも当たられた日にゃ、人生大損!』気持ち悪いんでこちらも注意してゆっくり進むと…ゾンビがこっちを見て…って、見てない!!!!目玉が上向いてる…っていうか、白目??サラリーマン姿のそのゾンビ歩きのやつは、カラダをゆらしながら道の真ん中をすご~くゆっくり歩いてきます。顔色わるいし、目玉上向いてるし、口をぽっかり開けていて…右手と右足一緒にでてるし。映画のゾンビと違うところは、服装がキレイなところだけ。で、次の瞬間、ゾンビがこっちに向かって、つかみかかろうという雰囲気を見せました! 怖かった…ほんとに怖かった。後ろを見るとゾンビもやはり白目で、両手をたらしたスタイルでこちらをじーっと。なんで、そんなになるまで酒飲むんだよ!!ってその時は思ったんですが、肩から背中にかけて走る、尋常ならざるゾクゾク感。 …ホンモノ??
2007.06.15
コメント(0)
ここのところ忙しくて、帰宅が夜中になること、しばしば。あまりに疲れるとまっすぐ家に帰ることができなくて、夜中のコンビニ散歩をしてから帰宅します。職場の近くに、生鮮野菜や潮干狩りセットなんかを売っている一風変わったローソンがあるんですが、今日は、レジ近くで生のサクランボのパックを販売してました。昼間だと、そんなにコンビニのサクランボなんかは欲しくないんですが、真夜中に見るとなんか買ってみたくなりますね…ちょっとサッパリする物を食べてみたいな…なんて。夜中の女性心理がよ~くわかっている店のようです。
2007.06.12
コメント(0)
アフロ軍曹になってから、1週間。ファンキーな頭にスッピンは似合わないので、いきおいメイクも元気目になります。ライムグリーンや薄いブルーのアイシャドウなんかを導入。マスカラも少々。あ、そういえば、ライムグリーンは今年のラッキーカラーだとか。でも、メイクすると気合いが入りますから、今週を乗り切るのにはちょうど良かった。そういう意味で、ラッキーカラー。今週もいろいろありました。花の栽培者の方達といろいろお話しし、栽培地を巡回。山のような書類や資料を書いて作って(心象風景デス…)、花の市場で打ち合わせ。来週もいろいろなことが起こりそうです。
2007.06.09
コメント(0)
先輩 『どうしたの?頭。』 (私)雷が落ちて来たの。後輩 『げっ、syokumiさんが変わった!』悪友 『ケロロ軍曹のアフロだ!』 イメージチェンジは、ある意味 大成功。 働く女性としては、かなりまずい状態のようです。 職場の上司も、怖くてつっこめない… アフロ軍曹
2007.06.04
コメント(0)
6週間ぶりの日記になってしまいました。この間、お義父さんの介護を家で始め、仕事が突然めちゃくちゃ忙しくなり、せっかく痩せ始めてたのにもとに戻っちゃったり、亀とコノハムシ飼い始めたりと…いろいろな事件があったわけですが、ブログ記事にする時間もなく…ちょっと大変でした。そして、本日は住宅会社の方が定期メンテナンスに来てくれるというので、家中、朝から大掃除!!住宅会社の方が帰ったときには、なぜか気分がとっても高揚していて、わたくし、そのまま美容院に行ってしまいました。スタイルブックをなにげに見ると、ちょっと素敵なヘアの写真。『ニュアンスのある緩やかなパーマとピンクのカラーがシックな雰囲気を…』確かに。ちょっと見た感じ、ギリシャ神話のバッカスの乙女のようなパーマヘア。思わず見とれていると、「それ、かわいいですよねぇ」というパーマ屋さんの声。で、つい、おねがいします!って言っちゃいました。4時間後。おねーさんの言うとおり、インパクトがあって個性がたってて、『かわいい』ヘアスタイルが出来上がりました。正面から見るとかなり満足できるスタイルです。顔にあっていて。髪も軽くなって、夏が過ごし易そうです。そして、先生もおねーさんも『かわいい!かわいい!!』を大連発。と言うことは、実はかなり危険なスタイル。なぜか、鏡を見ていると懐かしい雰囲気もするんですが… ベティ・ブープそっくりです。??
2007.06.03
コメント(0)
先日、ついに ○○才の誕生日を…迎えてしまいました。仕事の忙しさもあって、誕生日を『亡きものにしよう』と思っていたのに、優しい息子が誕生日のケーキを用意してくれました。菓子工房プロヴァンスのフルーツいっぱいのショートケーキ。プロヴァンスのショートケーキはスポンジがしっとりとしていて甘さ控えめ、品の良い美味しさだと思います。生クリームも甘さ控えめで、紅茶よりはジャスミンティーに合うケーキだなと個人的には思っています。シェフの名前をつけた『井田シュー』も甘さ控えめの美味しさで有名ですが、それよりもショートケーキのほうが私は好きだな…かくして、ケーキを食べた私は、また一つ年をとって○○才になってしまったのでした…菓子工房 プロヴァンス 住 所:千葉市中央区生実町2499-4 電 話:043-266-1104 定休日:水曜日
2007.04.23
コメント(2)
ノドをやられて1週間ダウンしてました。急激な扁桃腺近くのノドのハレで、嚥下痛あり。微熱がだらだらあって、だるい。そのうち、ノドのリンパも腫れてきて、鼻水も少し出てきて…喘息が…。今週はこんな症状でへろへろになっていてブログの更新ができませんでした。だって、仕事から帰ってきてパソコンを開くとそのまま朝まで気を失ってしまうんだもの。しかもこの風邪伝染性でした。旦那も転がっています。ごろごろ。気温と気圧の急激な変化にカラダが追いついていないんでしょう、きっと。喘息をお持ちの方、カラダにお気をつけ下さい
2007.04.22
コメント(2)
質問です。さあ、これは何でしょうか?Q1、Q2ともに正解の方がでたら、賞品を考えようと思います。(笑Q1Q2ヒントです。先日、内山緑化の庭園で見つけました!!
2007.04.13
コメント(0)
本日は職場の健康診断!で、今回は糖負荷試験つきのスペシャルコース!採血を待つ間、「血液さらさらかどうか見てみよう!」とか、「糖尿病について…」とか、連続で何本もビデオを見た私は、もう、すっかり生活習慣病に詳しくなっちゃいました。インシュリンの作用のことなら聞いてください!って感じですでも、昼食はまたまたバイキング(今日は洋食よ)ここがダメダメなところですね…ところで、どうしてこんなに、ホテルのレストランの前でハードに煙草吸ってるおじさん達がいるんだろう、今日は。煙いよぅ…
2007.04.12
コメント(2)
久しぶりに龍門のランチバイキングに行ったら…点心がたくさん!ほかほかと湯気を立てるせいろの中には、いろんな作り立て点心が…楽しい♪写真はその一部ですが、左の饅頭の中身は高菜と豚3枚肉の醤油煮込み。美味です。その右側に3つ並ぶのは手前から蓮の実餡をはさんだ中華クッキー(菱形)、卵餡のパイ、揚げ饅頭(餡なしサクサク)。奥に見えるのは酢豚。次の写真は、手前のせいろが高菜の蒸し餃子、奥が黄色に染めた餡入りシンコ餅。3枚目写真のせいろは木の葉型に包んだあん饅。美味しかったのでホテルの人に伝えたら『点心を作ってくれる人が来日したので…』とニッコリ。おすすめです。
2007.04.11
コメント(2)
先日、職場の歓送迎会でのことです。2次会の会場は、美味しいことで知られる天婦羅屋さん。京都のおバンザイ屋さんのように、皿に盛られた料理がおいしそうに輝いていました。その中にあったのが『花鯛のから揚』。小鯛が実に美味しそうにからっと揚って…もちろん注文しました。その美味しいこと。ひれもパリパリです。でも、鯛は骨が危険。そこでとっても注意しながら、頭からぱりぱりと食べておりました…2次会なので結構あちこちで面白い話がされていて、ついつい注意を怠ってしまったその瞬間…頭が痛みのために真っ白になりました。痛みのために放心状態…歯肉にぐっさりと鯛の背びれの一番太い骨が刺さり、しかもあわてて、歯で噛み締めて(どうしてこんなことしちゃったんだろう…)骨がもぐってしまいました…今、思い出しただけでも、痛い。でも、会の途中で騒ぐこともできず、静かに放心してました。下の歯茎にまっすぐに突き刺さってしまい、上から噛んでも横から舌で押してみても…思い切り、痛い。鏡で見ると、歯茎の中にやや透けて見える、骨。明日は歯医者だな…と鬱になりながら眠りました…で、翌日。歯茎に痛みは微かになり、歯茎の中には微かに骨の一部が見えました。そして、半日後、痛みはわからなくなり骨も見えなくなりました。どこ行ったんだろう…骨。運が良いんだか、悪いんだか…。
2007.04.09
コメント(0)
しも爺さんに誘っていただいて、君津花逍遥の会に参加しました。ここ数日、雪が降ったり急に冷えたりと不穏な天候が続いていましたが…私は晴れ女。花を求めてのドライブは、良い天気にに恵まれました。君津花逍遥の会は内山緑地さんのイベントで、素敵な庭園と見本園も魅力ですが、今回のセミナー「新樹種の魅力」もとっても魅力的。講師が見せてくれるスライドの内容をメモしながら、『次はこの木を植えてみようよ』なんて夢が広がるのでした…セミナーの後『マグノリアの小径』を散策しました。私たちの好きなマグノリアはゆっくり大きくなる木で、ポンポンっと花をつけている姿はムーミン谷にある大きな花が咲く樹のようでした。そして、そんな花いっぱいの中を手をつないで駈けてゆく息子と羊君は、なんだか物語の中の小人くん達みたいに見えました。
2007.04.08
コメント(2)
さて、このメニューは何でしょう?お皿の中央には、ほかほかご飯にバジルソースと刻んだゆで卵をオシャレにトッピング。右上より、ゴボウチップス、揚げナス、シメジのソテー、プリップリのエビとエンドウ豆のソテー。カメラを遠ざけてゆくと…久留里のしも爺&いも爺さんお勧めの、郷里の『小エビとエンドウ豆のソテーのカレー』です。5種類の(オン・ザ・ライスになっている卵とバジルソースをいれると7種類)の具の香りとカレーソースのマリアージュを楽しめる、美味なカレーです。久留里に行かれたさいにはぜひチャレンジしてみてください。建物はこんな感じ。
2007.03.31
コメント(2)
『こぼるるほどに コブシの花 咲き乱れ』る市原の光徳寺。ほんとに見事なコブシの巨木があります。一斉に咲き乱れる様は、荘厳という感じすらします。一年に一度の花の宴に五百羅漢さん達さえ、浮かれ気味です…光徳寺 市原市中野123
2007.03.28
コメント(2)
MEDIA SKINのオレンジ、手に入れました。発売をずっと待ってたんですよね~。嬉しい。前の機種、時々アラームが鳴らなかったり、メールの着信がわからなかったり…。デザインも今ひとつだったし。MEDIA SKINはさすがに『デザイン』がコンセプトなんで、機能的で美しい。シンプルモダンで、カラーも素敵。オレンジの財布、名刺入れ、手帳、そしてオレンジの剪定ばさみ(笑)と、最近はオレンジ小物で元気をつけていた私にぴったりな色。待つこと、2ヶ月。手にしてわかったことは、デザイナーさんのとことんのコダワリ。ぱっと見で、受話マイクがどこにもない。これが実はディスプレイに隠れている。ワンセグなのにアンテナがない。で、イヤホン接続用の端子がアンテナになっている。卓上ホルダがしっかりデザインされていて、充電しながら、ワンセグ視聴できる。というか、それがすごくかっこいい。そして、極めつけは専用ケース。ストラップを着けるという発想はないんですね。Valextraのオレンジのスマートな皮のポーチが…あぁっと、これは買えません…明日は、ケース探しの旅にでます…
2007.03.24
コメント(2)
昨日からの経過報告、です。不穏な気配が、下半身に移行しました。やっぱり、中毒症状か…?ちなみに、財団法人 日本中毒情報センターの中毒情報データベースでは、トマチンはソラニンと同様の作用ということで次のように記載されてました。(一部省略)じゃがいもの芽(ソラニン) [概要] ジャガイモに含まれるソラニンは、ほうずきや、ナス科の植物にも含有され ている。ソラニンは、ソラニジン(アルカロイド)とソラノース(L-ラムノ シル-D-グルコシル-D-ガラクトース)の配糖体である。トマトの葉の部分 に含まれるトマチンも同様の作用がある。 [毒性] ソラニン:成人中毒量 0.2g ラット経口 LD50 590mg/kg ウサギ経口 LD50 450mg/kg 静注 LD50 25mg/kg トマチン:マウス経口 LD50 500mg/kg [症状] 摂取 2~24 時間後に嘔吐、下痢、食欲減退が起こる 循環器系:頻脈 呼吸器系:呼吸困難、昏睡から呼吸停止にいたることあり 神経系 :極度の疲労感、傾眠、錯乱、昏睡、脳圧亢進の報告あり 消化器系:食欲不振、嘔吐、腹痛、下痢、時に出血性胃腸炎 その他 :重篤例では、腎不全、高血糖、発熱、発汗、流涎 [処置] 医療機関での処置 摂取後 4 時間以内で、嘔吐や下痢がなければ胃洗浄、吸着剤と下剤の 投与有効。解毒剤、拮抗剤なし(摂取後 4 時間以内で、嘔吐や下痢はなくて、よかったぁ…) [情報提供時の要点] 1)茎や芽、緑色部に多く含まれるソラニンは水溶性なので、煮たりゆでた りすることによって減少するが、焼いたものや生のものはとりのぞけな いので、量によっては危険性あり 2)症状のある場合には受診を指示 [体内動態] 吸収:動物実験では消化管からの吸収は小 分布:脾臓>腎臓>肝>肺>脂肪>心>脳>血中 排泄:便中に速やかに排泄、ごく少量が尿中に排泄 やっぱり、青いトマトは食べないように気をつけましょう(私の場合は、もぎたての青いミニトマト15粒ほどで、胃が痛くなりました。その他にも完熟ミニトマトを35粒くらい。…食べ過ぎ、か?)
2007.03.24
コメント(3)
本日、背中が痛みでしびれるほど胃が痛くなって、発熱・吐き気・頭痛があって、お休みしました。前日夕方頃から少しずつ具合悪くなって、キツかったのは、明け方4時くらい。一過性の苦痛でした。悪い風邪かも知れません…が、16時間くらい前に、青いミニトマトを複数個食べていたことに気づきました… 青いトマトのアルカロイド、トマチンか?犯人は??これって、もしかしたら、食中毒ってヤツでしょうか?
2007.03.23
コメント(0)
千住明さんの『風林火山』のサントラCDを聴きながら通勤しています。このCD、すっごく、良い。風林火山のテーマ曲は、テンポと楽器によって勇壮にも叙情的にも変わりますが(チェン・ミン)、気持ちいい。まるで、馬で駆けているような気分になります。天駆ける馬。通勤が出陣気分です。
2007.03.18
コメント(0)
市原に野菜料理のバイキングレストランを見つけました。かなり個性的なお料理ですが、野菜料理中心で、美味しい。お腹いっぱい食べても大丈夫…という安心感でさらに美味しく食べられます。写真右上のピンキッシュオレンジのマヨネ和えのような物は、ヤーコンのサラダ。これが甘酸っぱくて美味しい。生タマネギのスライスにこれをたっぷり和えて食べるのがお気に入りです。血液さっらさら!です。ホウレンソウの胡麻和えやオクラのおかか和え。肉団子やシチュー、根菜類の煮物。きんぴらごぼう。ご飯はキビご飯(白飯の時もあります)。お店に入るとすぐに、『お吸い物にしますか?スープですか?』と聞かれます。温かな物をいちいち作って運んでくれるんです。揚げ物も、客の顔を見てからスタート。いつも揚げたての美味しいものを食べることができます。ここがかなり良心的で、好き。本日の揚げ物は『春巻き、カキフライ、トリのササミの梅はさみ揚げ』。他にゴボウの揚げ物、揚げナスの田楽、揚げ豆腐の野菜あんかけ。ちなみに、バイキングですからお変わり自由。食べたい物がなくなったら、リクエストするとすぐに揚げたてのオカズが登場します。デザートは常に3種ほど。先日はぜんざいと杏仁豆腐、フルーツ、角切りリンゴのヨーグルト和え。週末、カラダのメンテナンスのつもりでブランチするのにいいお店です。お店の中はこんな感じ。そして、外観。ほんとにガラス温室なんです(笑)レストラン 萬花園http://www.internet-ex.com/mankaen/
2007.03.13
コメント(0)
知り合いのお山で、子供と一緒に野遊び体験をさせてもらいました。まずは火起こし。ヒノキや杉の小枝から始めて、竹を入れて、だんだんに火力を強めてマキを燃やす。当たり前のことなんですが、今の子供にはなかなか経験できないこと、貴重な体験です。原木に生えている椎茸を使って、椎茸炒めを作っていただきました。美味。箸や串は、青竹を鉈で割って作ります。コップも。コップは唇を傷つけないよう、ノコの切り口をブロックでこすって滑らかにします。なるほど。『食べてみるかい?』と目の前でアロエを採って、皮剥いて、“アロエの活き作り”。イノシシ汁もご馳走になりました。目をキラキラさせて、おじさん達に混ざって夢中になって野遊びをする息子は、本当に嬉しそうでした。貴重な経験、ありがとうございました。
2007.03.12
コメント(0)
noribonoさんが興味を持たれた“生クリームからバターを作る方法”。簡単です。ただし、道具を少々選びます。昨日も、200mlの生クリームと50mlの牛乳を使って、直径10センチくらいの生バター(造語:出来立て感が強いので…)の塊を作りました。このバターで焼くと、3枚1000円のステーキ肉もより一層おいしさを増します(笑)作る道具は蓋がぴっちり閉まるガラス瓶。100金でも売っていますが、本当に蓋がぴっちり閉まる物を選んでください。生クリームがバターと脱脂乳に別れた時、脱脂乳がこぼれたりしないように…生クリームと牛乳の量の3倍くらいの空間があるようなガラス瓶を選ぶと作りやすいと思います。ガラス瓶によく冷やした生クリームと牛乳を入れて…シェイク、シェイク!ひたすらシェイクぅ!!一旦、生クリームが固まって振れなくなりますが、それでも頑張って振り続けると黄色いバターと脱脂乳に別れます。脱脂乳はそのままゴクゴク飲んでしまいましょう!後には、ミルクの香り豊かな無塩バター=生バターが…つまんで食べると、市販のバターとの違いが良く判ります。ミルク分を含むバターなので冷蔵庫で長期とっておく場合は、冷水で冷やしながらもみ洗いが必要です。でも、美味しいから、すぐ食べちゃうかも…。昨日はこんな入れ物で作っちゃいましたが、樹脂の入れ物はバターが壁面にくっつきやすいので、余計な労力を使います。腕力のない人はガラス瓶を探して、少量でスタートしましょう。
2007.03.11
コメント(1)
全173件 (173件中 1-50件目)