手作り大好き☆ちみぴぃどん♪♪

手作り大好き☆ちみぴぃどん♪♪

2007.05.29
XML
テーマ: 家庭菜園(61469)
カテゴリ: 園芸などなど♪


根が出て来ました♪


そろそろ鉢に植えてみようかな~と思いますが、

今まで一回も成功した事がない「タダ苗」。(爆)


お料理で使った野菜の茎を水挿しして。。。

って物は、成功した試しがない。(T_T)


今回は成功しますように!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.29 14:32:23
コメント(3) | コメントを書く
[園芸などなど♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クレソン(05/29)  
zakka Come in!  さん
はじめまして、こんにちは。
クレソンは水栽培なので、土に移したらダメだと
父に言われました。
というのも、私も父が山で採って来たクレソンを
水に挿していたら根が出てきたので・・。
定かではありませんが、つい書いてしまってすいません・・・。 (2007.05.29 15:41:24)

こんにちは  
ポイント確認できました、ありがとうございます。

野菜の虫対策は私も今年菜園を始めたばかりで、実はあんまり解らないのですが、『木策液や、牛乳を薄めて散布するなど』、天然の物があるようですよ。

ただ、虫と言っても種類により対処も違うようで、とにかく食われた葉はちぎるとかすると、卵を産み付けられたりしないみたいなんですが、他には食われやすい野菜は全部刈り取らずに「虫さんのご飯用に」わざと残してあります。

そして、庭で主に菜園をしていて広さも有るので、楽天でクローバーの種を買って、沢山庭に撒いてグランドカバーにしています。

これって土の改良にもなるし、害虫対策にもなるようなんですよね。

他にはどうしても虫に食べさせないで自分が食べたいって野菜などは、プランダー栽培で大きな洗濯ネットをすっぽりかぶせて栽培すれば虫無し野菜ができます。

ネットも100円ショップで大きいの安く売っているし、作って収穫すれば野菜を買うだけの元は十分取れますし美味しいですよね。

(2007.05.29 16:50:54)

こんにちは~  
naonao718  さん
私は、三つ葉を食べた後、畑に植えて、1年間タダにしています。
考えることは同じですね。笑
今年も、三つ葉、育ってきています^^

クレソンは、実家で育てています。
キレイな水を好むので、コップに入れたまま育てていますよ。
ハイドロボールやキレイなビー玉を入れると、安定して、見た目も観葉植物みたく楽しめるみたいです。
お互いがんばりましょうね~♪
節約も、土いじりも^^ (2007.05.31 13:20:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ちみぴぃ

ちみぴぃ

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: