1

10月1日は、国慶節。1949年に新中国が誕生した日。本来、カレンダー上は、1日から3日までの3日間の休みなのだけど、ここ数年は、消費促進をねらって、10/1から7日まで一週間の大型連休となるのが通例になっている(国務院の通達による)。だけど、あくまで、休みは3日間。日本の5/4のように、オセロ式「国民の休日」とは違う。だから、10/4(金)と7(月)を休む代わりに、今週は、土・日に授業がある。従って、今週は、月火水木金金月月という時間割。(5月の労働節の時にも同じ内容の日記を書きました。)先週、遊び過ぎたのこともあり(これは自業自得)、今週は、勉強に追われ、ちょっと落ち着かない。日記も書きたいことがたくさんあるのだけど(29日が国交正常化30周年のため、話題はたくさん~!!)、仕方ない.....。今は、とにかく、本業の勉強を頑張ります。何度も見に来てくださっている方には、本当申し訳ありませんが、そんな事情なので、ご理解のほど、お願いします。日本で、お仕事の方は、中間決算を前に忙しい時でもありますよね。頑張ってください!(13:25)
2002年09月25日
閲覧総数 7
2

NHKのど自慢IN北京を観覧してきました!行って来ましたよ~,のど自慢。期待以上に、楽しく、大感動でした。宮川アナウンサーのファンになっちゃいそう。アッタカイ人柄とお茶目な一面がのぞけて、とても親近感が沸きました。(単純かな(^^ゞ)。でも、画面に映らないところで、一人踊っていたりするんですよ応援していた高邑さんは、前半の最後に登場。惜しくも鐘は二つでしたが、日中友好のために、応援のかけ声もかけて、大活躍でした。お疲れさまでした~!ほか、書きたいことは、いっぱいあるのですが、今日は疲れちゃったので、ここまで。でも、誰からも、映ったよって言われないから、やっぱり映ってないのかな、、、。残念。....日記のヒットが、いつの間にか1万を超えました。こんな拙い日記をいつも見て頂き、感謝感謝です。本当ありがとうございます。皆さんからもらう応援メッセージがあったからこそ、ここまでがんばれていると心から感じています。謝謝!!もしよかったら、1万を踏んだ方、教えてください、縁起が良いので、ちょっとおすそ分け頂けたら幸せです。中国留学日記 -ちゃいなりぃ- 2002/09/22(日) 今日のNHKのど自慢は北京から!2002/09/23 2:12:28今日のNHKのど自慢は北京から!22日(日曜日)12時からのNHKのど自慢は、北京から生放送です。ゲストは、氷川きよしと天童よしみ。 そして、以前(8/4)、日記でも書いた、お知り合い、Tさんこと、高邑勉さんが、激戦を勝ち抜いて、見事予選を突破!!! 本戦に出場します。おめでとうございま~す!!語言大学の恩師とともに出場。高邑さんは、習いたての中国語で、先生は日本語に挑戦の模様。歌は、中国でも有名な、北国の春!これは、もう優勝を狙って頂かねば! 頑張れ!! 私もこれから、応援に駆けつけますよ~。日本の皆さんは、日曜の12時,チャンネルをNHKに回して、応援お願いします!! 結果は、またご報告します。2002/08/04(日) NHKのど自慢が北京にやってくる!(観覧申し込み完了の巻) ちなみに、今、日本から13,000人のツアーがやってきています。来週29日が、いよいよ国交正常化30周年のその日、です。2002/09/22 4:33:49
2002年09月22日
閲覧総数 262