ハチワレキャットブラザーズのドタバタブログ!

ハチワレキャットブラザーズのドタバタブログ!

PR

プロフィール

chiroaka

chiroaka

カレンダー

サイド自由欄

うちのキャットブラザーズ


アトム(♂)2012年5月1日生まれ(推定)
甘えん坊、ちょっと神経質
特技は「へそ天」
胃腸が弱いのでエサは RPYALCANANの消火器サポート「可溶性繊維」


グレ(♂)2012年5月1日生まれ(推定)
臆病だけどイタズラ好き
特技は柔軟体操
生まれつき尿管が細いため尿路疾患の予防で餌は、ROYALCANIN pHコントロール

   アメブロ
 ↓  ↓  ↓




chiroakaへのご連絡はクリックしてください
  ↓
​​​

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年04月16日
XML
3週間ぶりにお出かけしてきました
とは言え、公共の乗物は避けて自転車です

白山通り→明治通り→川越街道(板橋区へ)

最初の立ち寄りは、​ 導きの社 熊野神社
一か所、道を間違えたのでここまでで7kmも走ってしまった




御祭神もたくさんいて、縁結び、商売繁盛などご利益も多いです
鯉のぼりが見事でした
ここでカメラ撮影してた男性(地元の方)
「他に行く場所ないですから~」と、もう2時間も居るそうです
(うん、うん、わかります!)

やはりコロナ禍で遠くに行けないから、

幻想の庭




御朱印、宮司さんが祈祷中のためもらえなかったので、帰りに再訪してもらいました(1200円)
素敵な神社でした☆☆☆☆


ここから1.5㎞走って(山手通りを南下して豊島区へ)
高松浅間富士神社&​ 豊島長崎の富士塚 ​へ
高さ8m、表面は富士山の黒ボク石でおおわれてるそう
ここは普段は入れないようです


粟島神社
新田義貞の祈願所で水の神が祭られていて、弁天池は自然の湧水だそうです
亀さんがたくさんいました






ふくろうのオブジェがありました
豊島区のシンボルで街のあちこちに点在してます(詳細→​ こちら ​)
フランスの芸術家ローレント・マイシン氏のデザインですって!


道の途中で見つけたオブジェ
ここら辺一帯、アトリエが多くアトリエ村があったようです


最後の訪問地は、 熊谷守一美術館            (一般500円)




熊谷さんは藝大出身なんですね。
猫がお好きだったそうで作品も多いです
特設展示3階(版画)のみ撮影可能でした
個性的な作品が多かったかな、う~ん、芸術って面白いですねぇ~~

帰り8km以上の道のり、やはりランチ休憩いれなきゃ
幹線道路を一直線に走るのって結構疲れます
山手通り→川越街道→明治通り→白山通り
(明治通りの一直線がねぇ~すごく長く感じた
西巣鴨で一息入れようと、イタリアンバルに寄ったら満員!
どさくさに紛れて?ウナギ食べちゃった
パスタがウナギになった(笑)きっと二人とも疲れてたのね
でも肝吸いつきで2400円は安くないですか?!


今回のお出かけも電車に乗らずに乗り切った感じですが
お花を見に行きたくても都立の庭園、公園が全部閉園中ですもんね
今度近くの中学校の藤棚でも見に行くかな・・・

本日の走行距離 18km
お読みいただきありがとうございました

ーーーーーーーーーーー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月16日 07時01分39秒
コメント(10) | コメントを書く
[お出かけ(その他)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: