全119件 (119件中 1-50件目)

飼い主さんが見つかりましたお名前はケンちゃん!無事、戻れて良かったですリンクしてくれた方、ご協力ありがとうございました
2008年03月07日

只今、犬友のおうちで柴犬を保護しています。2/25の朝、神奈川県川崎市多摩区で保護されました。8,2キロの♂の柴犬。各機関には、届出済みですがまだ、飼い主さんが見つからないそうです!探す手立てを知らずに、日々心配されてるかもしれません。友人・知人・ブログ仲間などなどを介して皆様、飼い主探しに協力お願いします
2008年02月29日

待ちに待った商品がやっと届きましたで購入発注から到着まで約40日。早速、取り付けてお散歩グッズを掛けてみましたごちゃごちゃしてるけど、大満足他にも色々可愛いグッズがあるんだけど、何かの行事の時にチョイスしようかな~今日はこのノリでブログを進めて行く予定だったんだけど急遽、路線変更今朝、お友達のブログを覗くと『犬の所有権がブリーダーさんのままだった』と言う話。ふふ~ん!なんて流しながら読んでたんだけど・・・何か嫌な感じィャ(>ロ<*)ィャ(*>ロ<)ィャー(゜Å゜川)-ン!!! やっぱり・・・(´A`。)グスン 樹里ちゃんの申請を放置してました!今月27日までが6ヶ月期間内。急いで変更しなくっちゃヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ と、よ~く見ると譲渡者の署名・捺印がいるじゃない今、ブログアップしながら愛知まで行けないし・・・また、血統書送り返そうか?どうしようか?思案中皆様のお子ちゃまの所有権は、大丈夫?うちの子って思ってたら、よその子のままだったって事はないかなぁ~きっと、こんなにのんびりしてるのって私だけだよね思い切って血統書と樹里を実家に送り返すかぁ~!( ̄ー ̄)ニヤリッ な~んて、うそうそ所有者の欄に私の名前が無くても樹里はうちの子。でも、今後の手続きはちゃんとしておかないとね・・・どんくさいお母ちゃんやから、血統書無くすかもしれないし・・・追記・・・樹里のママさんにお願いして、勝手に変更する事にしました 100均にはんこ買いに行こうっと めでたし・めでたし
2008年02月21日

皆様、樹里の傾きに付き合って頂きありがとうございましたでは、昨日の答えですお耳掃除グッズ実は、垂れ下がった方だけ掃除済。そして、もう片方を掃除すると施術前の形に戻りますちょびは、そんな変化が無かったので最初は、訳も解らずみんなで『樹里の頭、いがんでるよね~(-_-;)』って言ってたのですが何回かするうちに、耳掃除で極端に耳が下がる事に気付きました正解者は、フィンちゃんとカレンちゃんママのみきさんオメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:* コレって特技でも何でもないんだけど、樹里オンリーなのかな?皆さんちのワンコの変わった所があれば紹介して下さいね更に、ちょびに無い行動を紹介。朝のごはん当番の息子!まだ、ご飯タイム(7時)に余裕があったのでテレビを見てるとこんな感じでごはんの催促をする樹里ちゃま。ちなみにこの時ちょびは、自分の食器の前で無言で座ってアピールしてます全身使ってアピールする樹里って逞しいよね~
2008年02月20日

毎日、抜け毛と格闘するぷぷえ家です掃除してもキリがないほどの抜け毛。。。掃除機をかける一網打尽で更に毛を集めるまた、掃除機をかけるコロコロで仕上げなどの過程を経て、一息ついたら・・・もう、黒い毛が散乱その上、白い毛は空を舞ってますもう、掃除も飽きてきちゃったそんな私の苦労を知らずに、いつもまったり過ごすちょび椅子からずり落ちそうになっても寝てしまう根性の持ち主。樹里、ちょっとちょびに気合い入れたって~あたちと遊ばないと、気合い棒でおしおきよ~小悪魔?な樹里にも面白い一面があるので披露しますって言うか、ずっとこのネタをアップしようと思っててもうすでに報告済みかと思ってたら、まだしてなかったわぁ~やったつもり・・・って事が最近多いのよね~そろそろ更年期に差し掛かるのか?それともただの老い?では、問題。これからお見せするのは、ある事をする前とした後の写真です。ちなみにちょびちゃんは全く変わりませんさて、そのある事とは何でしょう正解しても何もないけど、クイズ形式にしてみましたこんなに変形するのは、樹里だけかなぁ~それにしても、この写真ぶちゃ顔だわぁ~
2008年02月19日

ちゃなっちさんからバトンが廻って来ましたと言っても、ちょっと前いやずいぶん前では、早速開始(^^)v【バトン】○年前バトン 【15】年前のことについてよ~く思い出して答えてください。 1.【15】年前の職業は? 産休直前まで看護師してました!出産後から、全く復帰してないので今ではただの4人の母です。。。2.【15】年前はみんなに何て呼ばれてた?下の名前で呼ばれてたかな? 3.【15】年前のマイブームを教えて。 編み物・・・『あみむめも!』(編み機)って知ってる?あれで、シャーシャーやってました今は、屋根裏に眠ってるはず。。。 4.【15】年前のあなたはどんな人だった? 歌って踊れるナースから脱皮しようとしてたかな?あっ!そ~言えばよく『私は白衣のペテン師』なんて言ってたかも~(。-∀-)ニヒ♪5.【15】年前、恋人または好きな人がいましたか? 恋人いたら不倫だよ~(-_-;)でも、お腹の中のボンに恋してたかも・・・もちろん、今もねぇ~♪ 6.どんな人? 可愛いよ~.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ掌で転がせる人。 7.その人は今? リビングでゲームしてるわ^^;8.ズバリ誰?イニシャルでも良いよ。 T.T ←顔文字じゃないよ9.へぇ~( ̄∀ ̄) ご期待に副わない答えだったね(。-∀-)ニヒ♪10.【15】年前に戻りたい? う~ん!体型だけね(^^ゞ後は、まだまだ先が見たいからなぁ~!11.【15】年前の一番の思い出は?やっぱり、妊娠&出産かな?人生の転機でした!12.【15】年前の自分に一言! 全然違った楽しい人生を送ってるよ~♪ 13.回す人を5人指名し、何年前について答えてもらうか指定してください。 回す人かぁ~… 悩むなぁ~^^; とりあえず、樹里つながりで・・・ ファルママさん max&daiママさん +kakko+さん myuママさん チチさん 気が向いたら、お願いします♪ では、本日のちょび&樹里最近、25年ぶりに原チャリに乗り始めたぷぷえですでも、寒くて近場でも殆んどをチョイスしてます昔は、真冬でも250ccをかっ飛ばしてた人間だったのに。。。あっ!でも、法規は守ってたよだから、暴走族とかじゃなくて自称ライダーだから~~~阪奈道路をドライブして、奈良でモーニング食べて出勤する!って言うストレス解消法だったなぁ~そんな私も久々の原チャリは怖くて、40Km/h出すだけでもヒヤヒヤしてます先日、メットを被ったまま帰宅したら樹里に思いっきり吠えられました普段から、メットを被った人や子供の姿を見ると車の中からでも吠える樹里。何とか矯正しないと~~~っと思い、室内でメット生活してみましたその時の様子怖さの余り吠えて飛びついて、必死で確認しようとする樹里。ちょびは、『なんなん?』って感じで至って冷静。樹里は、メットを取っても暫く逃げ場のテーブルの下に引きこもってました情けない怖いものが多すぎなんだよ~!昨日も帰宅途中のOLのヒールの音にビビッて飛びつこうとして逆に相手が悲鳴あげてたじゃんごめんね~!OLさん(*´Д`)=3ハァ・・・ 今日の『とくダネ!』に出てた黒ラブドールちゃんの様にはなれないね
2008年02月15日

宣言通り行って来ました前日にチチさんからお誘い受けてたんだぁ~ちょび&樹里にとっても、2008年初のお出掛けあっ!今『えっ!どこにも行ってなかったの~』って思ったでしょ忙しいを理由にお散歩以外は、外出なしのインドア生活。本当は、飼い主の怠慢です!だって寒いの嫌いなんだもん前置きはこんくらいにして本題。まずは、高速に乗ってチチ家で合流。今回は、以前大阪城公園でのイベントでお会いしたレオン君ファミリーも一緒に我が家は、チチ家の車に乗り込んでいざ出発。雪を求めて大阪府下を彷徨う事約1時間足らず・・・見つけた場所はここ。ちゃんと柵もあってドッグラン並みの安心感&貸切~もちろん無料。もう最高だね~早速、はちきれるワンズ達。とりあえず走ってみる今日は、昨日のちょびとはひと味違うと思わない悟天くんと同じ服だから解り難いけど、バンダナ巻いてるのが悟天くんでちょびは、胴輪が付いてる方だよんえっ!解らなかった?そんな貴方には特別に走るちょびをお楽しみ下さい 年に数回見れるか見れないかのちょびの姿、お楽しみ戴けましたかぁ~走ってお腹がすいたのか?喉が渇いたのか?天然氷を満喫アイスダヨー(*´∀`)o-{{[〃]}} ワーイヽ(´∇`ヽ)=3=3いつもはサラダバーだけど、アイスバーもなかなかだったみたい一方、はじけまくる樹里は走りまわってましたアウトドア&ノーリードをこよなく愛する自由人(犬)かなり楽しかった様です楽しい時間が過ごせて良かったわぁ~チチさんファミリー&あやさんファミリー、ありがとうまた、遊んでね~いっぱい遊んだ後の肉球ケアも忘れずに。。。樹里の肉球は、まだまだ若々しいわぁ
2008年02月11日

みんな雪ネタだろうなぁ~♪と思いながらやっと、ちょび樹里地方にも雪が降ったので雪ネタで~~~(。-∀-)ニヒ♪普段から氷好きのこの方たち。。。仲良く並んで氷の試食を~そして、雪遊びの動画2連発自宅前にて 雪を楽しむ樹里&いい加減帰りたいちょび 雨嫌い&水嫌いのちょびは、やっぱり雪も余りお気に召さない様です受験が終わった長男くんが旦那とスノボーに行く為に出した寝袋(車中1泊)を体験する樹里。このまま一緒に連れて行って貰えばいいのに~今朝起きたら、いいお天気になってたけど出掛ける前に長男くんが作った雪ダルマが健在で~間髪入れず試食しちゃいました今日は、昨日降った大量の雪を求めてドライブして来ますブログ暫くおサボリしてたら、すっかり支離滅裂な文章しか書けなくなったわぁ~
2008年02月10日

何かと忙しくて更新まで手が回らない1週間でした今日は、長男くんの受験の日。早起きしたら、ちょび&樹里地方にもチラホラ雪が舞ってます積もる程じゃないけど、降る雪を体感させてあげようと思って外から呼んでみたものの樹里しか飛んで来ない相棒のちょびは・・・ストーブの前で寝てたよ~爺くさいちょびは、ほっといて・・・私は老化を防ぐ為に買っちゃいましたWiiを。。。これが結構キツイ毎日、一生懸命やってるとワンズからは不思議そうに見られますゲームに頼らず子供達の様にマラソンでもすればいいんだけど・・・もう、走り方すら忘れてしまったわ近くの緑地公園で校内マラソン大会があり、寒空の中、応援に行ってました2キロちょっとのキョリを全力で走る子供達。『(*´Д`)=3ハァ・・・ 若いっていいなぁ~』あっ!我が家にもまだ、体力を持て余してる子がいました散歩後のもうひと運動 釣竿についたぬいぐるみで遊んでますが・・・楽しんでるのは子供の方かも~そして、もう一人(頭)?寝ながら体を鍛える方法を模索中ですちょびって殆んど寝てるシーンが多いよなぁ~
2008年02月09日

今週から、ヨガ教室に通う事になったぷぷえですいい気を取り込んで悪い気を出すねん血の巡りも良くなって、肩こりやダイエットにも良いらしいでぇ~ええやん!浅く広く色々やってみたいねん初めてのレッスン!人間って恐ろしいもんで・・・中学時代に体操部に所属してたから余裕で出来ると思い込んでるのよね~その上、脳に記憶されてる容姿も昔の自分のイメージだし。。。でも、実際はありとあらゆる所に付いた余分なお肉が邪魔して思う様に動けないし、眠り続けた筋肉が悲鳴をあげる始末Wii Fitを買って、お家でリハビリしようかなぁ~10回行って、ワンクール!'sの冷ややかな視線を受けながら頑張ってみます!ところで、最近騒がれてる冷凍食品問題!我が家のお弁当の必須アイテム特に『お弁当大人気!シリーズ』は、買った記憶があったので慌てて冷凍庫チェックしたら、偶然にも公表されてる商品はなかったものの公表されてない同じシリーズの商品があった大丈夫なんだろうけど、何か使うのも嫌やし・・・捨てるのはもったいないし、返品も無理やろうし・・・検査結果が解るまで、冷凍庫で冬眠してもらう事にしました皆様もお家の冷凍庫チェックはお済ですかぁ~あっ!そうそう、餃子つながりで先日失敗した事が・・・冷凍食品問題が明るみになる前日の事。所用で、隣駅の商店街を歩いてたら『餃子の王将』を発見よしっ!今夜は、餃子を焼いて食べようと思い、『生餃子8人前とから揚げ2人前、持ち帰りで~』請求されるがままの代金を支払って、待つ事15分。明らかに箱の数が多い様な気がするけど、も降ってたしそのまま、自宅に。。。帰って中身を確認すると、8人前の餃子に4人前のから揚げが~(*´[]`)=3 はぁぁぁやっぱり・・・いくら大家族でも、から揚げばっかり食べれないし。。。ちゃんと、金額計算して払えば良かった~!レシートも貰わんかったしなぁ~ご近所のお友達に『から揚げ貰って~!』のメールをしたら、お家まで取りに来てくれたんだけどその時、餃子を焼いてる最中だって事をすっかり忘れて、外で話し込んでしまって家中ケムリだらけに・・・ちょびは、平然とケムケムのリビングにいたんだけど樹里は、怖がって玄関に非難。家中の窓を開けて換気したんだけど、30分くらいビビッてリビングに入れなかった樹里。普段、ビビリ樹里が散歩中に人や犬に吠えるので、頭を抱えてるんだけど・・・ちょびのこのゆとりと言うか?危機感の無さに頭を抱えてしまったわぁ~焦がした餃子を多めに購入したから揚げで補填出来たし、火事になったわけでもないので結果オーライなんだけど。。。。全て、私の気の緩みから来るドジ事件でした年々、ドジ度が増してる様な気がするんだけど。。。もしかして、老化現象の始まりヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
2008年02月01日

昨日の大阪は熱かった知事選挙に大阪国際マラソン。福士選手の頑張りには手に汗にぎる思いでしたそして、我が家にも熱い男が2名。普段は、子供に関して殆んど口を挟まない旦那様。いつも、私ひとりでギャーギャー言ってるんだけど・・・中高一貫なのをいい事にぬるま湯生活で満足している息子。毎年、進級時に上のクラスにステップアップするチャンスがあるのに『別に行きたくないし~!』などと言って本気になって勉強せず3年母 :確か小学校の卒業式では、『将来、医者になりたい』って言ってたよねボン:『もう、大変そうやからやめた!』母 :『でも、私学の大学はお金ないからあかんって言ったやろ!』ボン:『わかってる!』母 :『だったらクラス上げな国公立受けられへんやん(怒)』 『先生にも冬休み中に受験勉強もしとけ!って言われたのにやらんかったし・・・』と言うやり取りを聞いてた父。堪忍袋の緒が切れました普段、温厚な人間が切れると怖いってよく言いますが・・・コンコンと説教されて、翌日には過去問を買って来て、夜9時にはも禁止。1教科やっては、父と息子でちょび&樹里の散歩に行ってまた、1教科やると言う調子で・・・3時間みっちり横に付かれて、やらされてます『コツコツやらんからや~!』と捨て台詞を残して、私は別室へ・・・本当は、定期テストや実力テスト&内申込みの評価に受験当日にテスト結果が加わるから今回のアップは、もう無理やねんけど・・・『知らない方がいい事もあるやん!』ちょっと頑張ったらどの程度、評価があがるか?体験させるのにもいいかなぁ~!と思って、温かく?見守る母でしたでも、こんな姑息な手を使うと天罰が下るのよね(-_-;)昨日は、母の三回忌法要。法要が終わって、みんなで食事をしながらしゃべってたら・・・ついつい食べ過ぎました案の定、夜中の3時にお腹が痛い。もともと胆嚢に小さい石があるんだけど、食べ過ぎると収縮して石が詰まるんだよねそうすると、激しい痛みが~~~真夜中に、ひとり熱くない脂汗を流し痛みに耐える私。。。ん~寝れなかった朝になったら、食べ物も消化されて痛みはひいてきたけど、暴飲暴食には注意しなくっちゃそんな熱い我が家を支えるちょび&樹里ちょびは、朝食後即、爆睡樹里もいつもなら、ひと暴れしてから寝るんだけど今朝は睡眠不足? 最後は、倒れこんでましたそれでも、昨夜娘から貰ったぬいぐるみは離しません可愛い~
2008年01月28日

今頃、LOSTにハマる毎日を送ってます我が家は、DISCASを利用してるので各々、空いてる時間に観て全員が見終わってから返却するのでなかなか先に進みません一番暇な私としては、一気に制覇したいのに~で、みんながに夢中になってる間のワンコ達。ちょびは、近くで訴える最近、樹里に嫌な事されると私の元に逃げ込んでくるちょびちょっと、戦えばいいのに~一方、すっかり主導権をモノにした樹里はちょび愛用のマッサージ機で爆睡中いつもマズルを突っ込んで寝てるんだよね正面から見るとこんな感じちなみにちょびに突っ込んでみてとお願いしてみたが、嫌がられた性格が全く違うこのお二人。要求の仕方も違って面白いちょびは、こっそりそばに寄って来て、目でモノを言うタイプ樹里は、しっかりアピールするタイプ。最初は、勝手にやって来て『お手おかわり』をするんだけど、そのうち立ち上がる!でも、自分の背筋だけでは立てないので全体重を私の腕にかけます今朝も起きたら『二の腕』が筋肉痛樹里の重みでプルプルした腕がほっそりするかも~
2008年01月26日

すっかりサボり癖が付いたブログ書こうと思えば書く時間は有り余る程あるのに寒さで引きこもり生活してるからネタがないんだよね~ちょびと樹里も最近、まったり生活に慣れちゃって以前の様にガウガウしなくなったし樹里も成犬っぽくなって来たからパピーの頃の様な成長もなく。。。と言うか、おバカなままですけどね(*´Д`)=3ハァ・・・ そんな中、またまた届いた配給(キャンペーンの懸賞商品)お子達の入学金払ったら、一気に貧乏になった我が家には大助かり箱の大きさに見合わない中身の量だけどね~このフードは、また今度食べるとして・・・昨日のちょび&樹里のディナーワン友さんに頂いた高級弁当いつものフードにトッピングしたら、こんな感じ余り動かないちょびのご飯は、かなり少ない動けばたくさん食べられるのにね~滅多にトッピングなんてしない我が家。ちょびも樹里もいい匂いに準備段階から.+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚ もちろん、お口の横からは大量のお汁が~♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!! 食べる速度もハンパじゃなかったわぁ~^^;しか~し、こんな美味しいネタを動画にも画像にも納められなかった私。ブログをサボりすぎて忘れてたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン さんざん美味しそうに食べるちょび&樹里を眺めて一人、満足しちゃったよ~お弁当をくれたみきさん、ちょび&樹里に代わって☆゚.+゚o(>ДД
2008年01月25日

ご無沙汰です寒さが厳しい中、無事中学受験組の冬が終わりました何も出来ない母は、せめて温かいものを食べさせてあげようとこんなモノを買いました紙鍋我が家は、食事の時間に揃う事が少なくお鍋の〆の雑炊を食べようと思えば寝る前になったりするのよね~鍋を何度も洗って用意するのも面倒だし・・・紙鍋だとすぐに熱が通るし、片付けも楽になって便利子供達が大好きなキムチ鍋で、体調万全で挑んだ受験。1日・2日目と第1志望の学校を受験。でも、子供達にとっては『チャレンジ校』に値する学校。当日は、かなり脅しをかけて見送りましたが、三女は、おっとりした性格で、受験の時に受験番号を書き忘れてたハプニングがあったものの、親切な監督員のおかげで事前に注意されたそうですそして、3日目の今日!すべり止め(?)を受けた後に第1志望の合格発表を見に行きました前期試験には、次女の番号が・・・でも、三女は不合格続いて後期試験の発表を見に行くと・・・無事、二人の番号が掲載されてました『あぁ~!良かった~同時に決まって~』小3の冬から今まで・・・我慢する事も多々あったけど今日の二人の笑顔は最高でした私も今夜からはぐっすり寝れそうです合格記念に撮影本人達は『これで、塾とおさらばできる~』と言ってましたが母は、すかさず『これからがスタートやで』と優しく諭しておきましたとにかく今日は、3年間頑張っていい結果が出た喜びに浸りたいと思います
2008年01月21日

ご無沙汰してますお友達のブログ・日記等は、しっかり読み逃げしてました受験まで、いよいよラスト1週間。始業式の翌日から、学校を休んで朝9時から夜9時半までの塾。本当に大変なのは、子供だけ母として出来る事なんて、お弁当作りと小さな楽しみ作りで和ませるくらい。。。和み第1弾願書を出しに行った学校の近くのパン屋さんで可愛さのあまり買ってしまったトトロ風パン和み第2弾やっぱり、この2頭の存在は“ピカイチ”ナイラボーンをカミカミしてるだけでも癒されるみたい和み第3弾KIRINのスパークルに貼ってあったシリアルナンバーで、キャンペーン景品をゲット中身は、ロイヤルコペンハーゲンのプレートしかも、1ケース分で3回も当たりました娘達には、母の強運にあやかりたいと拝まれてしまったわ今週は、とにかく体調管理に勤めるわぁ~ちょび&樹里とは、思いっきり遊んであげてないけどお友達から頂いたおもちゃやおやつに大満足の日々終わったらまた、筋力アップの為に遊びに行かないとねあっ!そうそう。去年参加出来なかったBWPのイベント。超大型犬&大型犬のパティーイベントなんだけど誰か行かないかなぁ~ちょびだけなら、余裕で参加出来るんだけど・・・樹里がまだ問題児なんだよね~一人で行くにはちょっぴり勇気がないし。。。迷ってます参加した事がある方、または予定の方、情報下さい
2008年01月13日

久々の更新です正月気分から一気に受験生の母モードに突入したらブログアップする気力がなくなりました入試まで、あと11日。暫く、更新出来ない。でも、みんなのブログは癒されるので読み逃げしますがお許しを~~~さて、普段とたいして変わらないぷぷえ家。未だ、初ドッグランもしてないちょび&樹里は・・・深夜近くの小さい公園で遊ぶのが唯一の楽しみです散歩ルートは様々ですが、公園ルートの時はテンション上がる2頭。でも、深夜なので映像はございませんそれ以外は、やっぱり今年も寝て過ごすちょびこの寝顔に癒されるんだよねそして、樹里も・・・相変わらず豪快な寝姿でも、これはこれで可愛いそんな樹里ちゃまだけど、寝てばかりのちょびをよそに、一人遊びも上手になって来ました大人しくロープをガジガジそして、食欲も昨夜もフードをあげると一生懸命食べていました。うちでは、サンルーフがの食堂になっていてフードもここに置いてあるのですが、幸いにもフードストッカーをこじ開けてまで食べないので、食事中も監視下にありません。でも、昨夜に限って食べ終わった後もステンレスの食器の音が鳴っているし『おかしいなぁ~』と思って見に行くとな・なんと、フードの袋の中に入ってるシリカゲルを完食フードを食器に移す時に計量カップに紛れ込んでたみたいネットで製造元をチェックしたら、無害って書いてたので取りあえず安心ですが、念のためにホームドクターにも確認したら『症状が出ても下痢くらいでしょう』と言う事なので、様子を見る事にしました今朝も元気なので、もう大丈夫かなサンルーフにも灯りを付けなくっちゃ!っと反省した飼い主でした最近、ハマってる遊び 今朝の映像だけど、元気そうでしょ新年早々、ドジ踏んじゃったごめんよ~!樹里ちゃん
2008年01月08日

2008年 今年も『Wan遊記』を よろしくお願いします♪我が家のお正月は、普段と一緒旦那様は仕事だし、受験生は直前特訓だし、長男も登校。でも、一応正月気分だけでも・・・元旦・2日と暇なあたしと長女は『福袋』を求めてお買い物長女は『LIZ LISA』の服、あたしは『Labrador Retriever』の服、ちょび&樹里には『マザーガーデン』でペットパラダイスの犬服を買いましたでは、ファッションショーのはじまりはじまり犬服の福袋って、やっぱりハズレやったぁ~大型犬やしなぁ~小型犬やったら可愛いのんいっぱいあるんやろうなぁ~2008年しょっぱなから失敗・失敗また今年も衝動買いして後悔するんだろうなぁ~年が明けても何の変化もないあたしですがちょび&樹里共々、今年もいっぱい遊んでやって下さいねぇ~
2008年01月03日

2007年もいよいよ今日が最後。mixiやブログで知り合った方達には、本当にお世話になりました心温かいメッセのおかげで、熱しやすくて冷めやすい私も更新し続ける事が出来ましたの操作もいまいちわからないあたしに親切に教えてくれた皆様。楽しい日記で和ませてくれた皆様。そして、今年のトップニュースは何と言っても“樹里ちゃま”樹里の母親のmyuちゃんを始め、myuパパ&ママにも感謝。そして、仲人のチチさんにも感謝。ブログをやってなかったら、こんなご縁も無かったと思う。樹里がきっかけで、兄弟犬とのお付き合いも出来る様になったし。。。また、その楽しさが忘れられなくてブログ仲間のまたその仲間・・・って感じでどんどん交流出来た事も嬉しかったです本当に素敵な1年を提供して下さった皆様ありがとうございました来年も引き続き宜しくお願い致しますまた、たくさんのお友達に出会える事を期待して新しい年を迎えたいと思います。では、よいお年をお迎え下さいませ~コメント欄、閉じてます。
2007年12月31日

掃除も大詰め、そして外は雨こんな状況で退屈した'sは、家の中で季節はずれの運動会を始めるせっかく並べたクッションやマットもぐしゃぐしゃにしてしまう。。。怒っても仕方ないので、ちょっと休憩していちごをパクパクあま~い匂いに誘われるかのように、目の前には2頭。初めて食べるいちご 味を知らないから、一気に食べないんだよねそして、ちょびには恒例の。。。鼻のせ樹里にもチャレンジしてみたけど、まだまだ修行不足なので伏せて待てを昨日、コンビニのレジ横の誘惑に負けて買ってしまったいちご大福も乗せてみましたせっかく片付けた部屋を荒らしたバツはこれくらいにしといたるわついでに、『ヘタこいたクリーニングから帰って来た例のジャージ』美しく蘇ってました
2007年12月29日

やっと開始した大掃除。朝からせっせと自分の部屋を拭き拭きしてたら息子が私のベッドで寝転んでる暫くして、『いい加減!朝の散歩行って来なさい』って怒ると『今、ウルトラマンと戦ってたのに~』って確か息子は中3。わが耳を疑ったわぁ~どうも、夢の中の出来事だったらしいけど何故、今になってウルトラマンって言うか幼少期もウルトラマンに興味なかったのに。。。年末のクソ忙しい時に、バカらしくって相手にしてられない結局、散歩にも行かずに昼まで寝てるし・・・炊飯器も届いたのでキッチン廻りも掃除して窓やエアコンと。。。今日はよく働いたなぁ~夕飯を食べてやっと落ち着いた頃、待ってましたとばかりに近づいて来るちょび&樹里。懇願する瞳で見つめられても・・・何もないし、お散歩の気力もないあと3日で、全ての掃除を終わらすからそれまではお利口でいて欲しい本当は、手伝って欲しい位なんだけどね~でも、あんたらに出来る事って言ったら、冷蔵庫の残飯整理くらいやもんなへんなもん食べて体調崩されても困るから、とにかく散らかさずに遊んでてね今日が終業式だった娘を明日から戦力に加えて、また頑張るぞ~娘にまで、『セーラームーンと戦ってたところやのに・・・』って言われたら家出してやるぅ~
2007年12月27日

22日の夜から続くクリスマスモードオフ会の翌日も妹がケーキやステーキ肉やカニを持って来たのでシャンパンと共に楽しみましたダイエット宣言もすっかり忘れてた年賀状も何とか書き終わったし、壊れた炊飯器も今日届く予定。結局、炊飯器はまた壊れるかもしれないのでお安いもので・・・と言う事で『象印の極め炊き NP-JB18』にしましたヤ○ダに買いに行ったら、ポイントなしで4万1千円。同じ物をネットで買うと5年保障付きで3万円。と言う事で、もちろんネットで購入!これでご飯も楽に炊けるし、今日から年末モードに切り替えます先日のオフ会で着ていたジャージ『知り合いジャージ』ちょびが着てるのが『おおたくん』樹里が『かどわきくん』何でも知り合いが着てたのを見て犬用を作ったそうです!面白いよねちょび&樹里へのクリスマスプレゼント用に9689さんで購入しました他にも欲しい犬服がたくさんあってサイズも豊富。ショップのカタログがカレンダーになってあったりしてカタログ請求だけでも、パグが楽しめるで、このジャージ。写真でもわかる様に思いっきり汚れてるでしょ帰ってすぐ手洗いして、洗濯機にかけたりしたんだけどガンコな泥汚れが落ちないせっかく気に入って買ったのに、ここで終わらせたくない勢いでクリーニング屋さんに・・・お店について、『お願いします~!』って言ってやっと気付いた『犬服やん!』人の服をたくさん扱うのに犬用なんて・・・案の定、『犬用ですか?』と念を押され『工場に聞いてみるのでお待ち下さい』との事。あぁ~(-_-;)今年最後の大失態普通に考えればわかるはずなのに。。。余りにもうちの家族として溶け込んでたから、感覚が麻痺しちゃったのねこれじゃあ、ただの『犬バカ』だよ~゚.+:。(pωq)゚.+:。エーンなんて、考えながら待ってたらでましたクリーニング代、2着で720円次からは気を付けて行動しよう!と反省しておりますそして、あたしに届いたプレゼント。某カード会社から・・・毎年、キティーちゃんの本皮製品が届きます今年は、小銭いれたぶん、子供に取られるだろうなぁ~まぁ、いいけど夜には、友人がサプライズ訪問。持って来てくれたのはお米お兄ちゃんやお姉ちゃんの受験の時も頂いて、無事志望校に合格したありがたいお米。またまた、双子っちの為に持って来てくれました生半可、子供が多くてごめんねぇ~でも、これが最後!しっかり食べさせて“合格”を勝ち取らせるわぁ~
2007年12月26日

23日イブイブにオフ会がありました俗名『Lab 遊会』←でも、参加した殆んどの人はこんな命名されてた事を知らないだろうな只今、関西を中心に密かに募集されてる倶楽部なのかも。。。と言うわけで、場所はDOG RUN FIELD前日から当日の朝までだったけど、メンバーに『晴れ女』が大勢いたおかげで天気も回復そして、第2FIELDの貸切だったので思いっきり遊べましたまず、我が家の樹里。彼女ってば、車に乗る時は喜んで乗り込むんだけどいざ発進すると可愛い女の子に変身しますこんな感じいつも、運転するあたしの肩に顎を乗せては『ピーピー』車が苦手なわけでもないのに、毎回なんだよねとりあえず、メンバー紹介を。。。初対面の人&が多かったので間違ってたり抜けてたりしてたらごめんね~一応、年々減る脳細胞を活発に働かせて覚えたつもりなんだけど・・・総勢、16頭参加。樹里は、久々に兄弟犬のマフィア君と会ったら。。。いの一番に、2頭は駆け寄って遊んでましたさすがに、この光景にはびっくりやっぱり兄弟なんだなぁ~!って嬉しくなったわ一方ちょび、ドッグランだけじゃなく、どこに行っても動かないんだけど。。。この日は異変が・・・まめ君・ごま君が凄く興味を示してくれて、特にまめ君なんてすっかりちょびのフェロモンにやられちゃって・・・( ´艸`)ムププ乗りたいけど怒られるもんだから、顎のせで我慢しながらちょびの後を追ってるの。その姿がいじらしくって可愛いかったでも、さすがのちょびも必死に抵抗触れては怒られまた触れるを繰り返し、この日のちょびはかなり動いてた1ヶ月分くらいの運動をしたようなぁ~もう、暫く散歩もいらんのんちゃうって感じだよ~!(笑)さんざん遊んだワンズたち。でも、飼い主は動かないから冬空の下は寒いんだよねだから、第1(カフェ付きドッグラン)に移動しましたコーヒーを飲みながら、おしゃべりしてるとまだまだ余力をたっぷり残した樹里とマフィア君は足元でじゃれあってます元気な2頭に呆れるちょびだったけど、マフィア君ママのコマンドに従ってしまう可愛い奴です5時間くらい遊んだかな?カフェで軽く夕食まで済ませて、プレゼントのボールとおやつを頂いてワンズと私の濃密なクリスマスイブイブが終わりました他にも、いっぱい写真があるんだけど動画三昧にしてみましたご一緒してくれた皆様、また遊んで下さいね!まだ、お会いした事のない皆様!こんなちょび&樹里&ぷぷえですがオフ会にもどんどんお誘い下さいませぇ~♪
2007年12月25日

クリスマスイブもクリスマスも家族が揃うかいまいち不安な我が家土曜の夜は、久々に揃ったのでクリスマスパーティーをしましたと言っても、クリスマスソングが流れたり部屋中に飾りつけがあったりプレゼントが用意されてるわけでもなく。。。(ちなみに我が家、子供達が『サンタクロースなんて、いてへんやん!』と言った年からプレゼントが貰えなくなりましたぁ~)この日のメインは・・・これすっぽん鍋セットちょびは、すっぽんの甲羅に興味津々でも、『魔よけ』になるのであげられないけどねコラーゲンたっぷりのすっぽんを食べて食後のデザートは、一応クリスマスショートケーキいろんな種類のショートケーキがあって子供達と争奪戦じゃんけんなんてしてたから、すっかり写真の事を忘れてたこんな感じで、クリスマスに便乗して美味しいモノを食べる我が家のパティーでしたそして、翌朝、ちょび&樹里にもクリスマスプレゼントがぁ~物色中こんなにいっぱい頂いちゃったぁ~とりあえず1個だけねぇ~仲良く、味わってましたみきさん、いつも楽しいブログを読ませて貰ってるだけで嬉しいのにプレゼントも頂いちゃって、感謝感激っすありがとう次回は、クリスマスオフ会の様子をお届けします樹里:にいにい、やっとあたちたちの出番やなぁ~♪ちょび:・・・・
2007年12月24日

昨夜は、近所のドッグランに行ってみました!夜の9時は、さすがに人もいない・・・ドッグランの照明は想像以上に暗かったので、樹里はともかくちょびが施設内で遭難しそうだったので20分くらいで切り上げて公園内を散歩しましたぁ~普段、ハチャメチャな樹里なんだけど怖がりなのであたしが動かないと進めませんちょびを追いかけたいけど追いかけれない どこに行っても楽しく遊ぶ樹里一方、ちょびは。。。到着までワクワクするくせに、すぐに冷めちゃうでも、樹里が何か探してるし~どうせ、草食べるだけやん!更に、ハイテンション樹里だったら、最初から留守番してたらいいのに~せっかく駐車場代払って、連れて来たってんから樹里みたいに楽しんだらぁ~ふんっ!俺は、硬派やからあんな軟派な奴と一緒にせんといてくれぇ~~~何、言ってんのんあんた、食べ物にはメロメロやん師走のクソ忙しい時期に大事件発生炊飯器が壊れたぁ~買って3年くらいなのに。。。でもって、ボーナス月に壊れるなんて・・・家主思いなのか微妙な所だけど買いに行かなくっちゃでもでも、何を買えばいいかわからないわぁ~!種類や機能が多すぎて暫く、鍋でご飯炊くからお勧めの炊飯器があったら教えてちょ
2007年12月22日

地球温暖化の影響でフィラリア対策が1ヶ月伸びたので今年最後の(予定)病院へ行って来ました。ちょびは、体重に変化がないので5月にまとめて薬を貰ってるから樹里だけ。。。でも、出掛ける時が大変なんだよね~まず、2頭に一応、説明する。たぶん、いや絶対、理解してないはずなんとなく嫌な予感がするちょびに攻撃的な樹里。ホント、KYな女の子やわぁ~そして、怒り爆発するちょびに反撃される。おバカな樹里だけを何とか連れ出して、へ相変わらず吠えまくりの挨拶を済ませ、今回は機嫌よく診察台に・・・珍しく機嫌がいいのは、受付に置いてあった試食品のおやつを食べたから~全く、食べ物には弱い犬種だわぁ~今月の体重 21.5kg現在、7ヶ月。術後の肥満と運動量を考慮して、フードは250g/日+おやつ少々確か1ヶ月前は20kgだったから、1.5kg/月の増だね大きいのか小さいのかよくわかんないけど、元気だからいいかぁ~~おまけ~またまた、当たったフード来年は、の懸賞生活でもしようかなぁ~なすびの様に。。。
2007年12月21日

やっと4人分の懇談も終わって後は長男の学校に成績表(通知表)を貰いに行くだけここの学校だけなんだよね!親に直接渡すのって教室の我が子の席に座って、担任から成績表を受け取るんだけど何故か自分の事の様に緊張する~それでもって、5段階や10段階評価じゃなく100点満点中の点数評価&偏差値&順位が書かれてるもんだから、子供のレベルがよくわかるんだきっと、『お宅のお子様、こんな感じだから休み中にしっかり学習させて下さいよ!』って言いたいが為に親に成績表を渡すんだろうなぁ~『勉強しろ~!』って言ってもそう簡単にする年頃じゃないから言うだけムダやねんけど。。。こんな感じでバタバタした師走。(いい加減、掃除と年賀状すればって感じだけど)先週は、またチチ家に遊びに行きましたランチタイムに隔離される子達。危険度の少ないちょびは、隔離されませんでしたと言っても、紫音ちゃん(食欲旺盛犬・特技:強奪)以外はみんな隔離する必要ないんだけどねぇ~久々のお出掛けに樹里も大興奮ベロが横からはみ出してるし~楽しいひと時をありがとうチチさん&クズル母さん発注していた服が届いたちょびのは、myuちゃんのお下がりだけど・・・樹里の服、以外に似合ってるよね~青木さやかとお揃いのエンジのジャージちょびとお揃いで欲しかったけど、サイズが無かったの~でも、ちょびはジャージよりやっぱりこっちが似合うよね~可愛いちょびたんそうそう、最近のちょび&樹里の遊び方に変化が・・・遊び 甘えん坊遊び 樹里の体も大きくなって、部屋で走りまわれなくなったからかな毎日、こんな風にゴロゴロしながら遊んでますの中で流れてる音楽は、『トゥルーへの手紙』と言う映画。お話の内容は、同時多発テロの時の話で愛犬たちへの深い愛情と共に、人間の尊厳や世界平和を願う切なる思いが込められていた手紙をトゥルーくんに宛てて書いたと言うもの。普段は余り見ない作品なんだけど、トゥルーくん&ゴールデンと言うキーワードで借りてみましただって、樹里の兄弟に『トゥルーくん』っているんだもん!それでもって、同居犬にはゴールデンが。。。ファルママさんも題名みたら、立ち止まるよね~~~ちょびとか樹里って名前の作品なんて絶対無いよなぁ~今日の日記、支離滅裂だわ
2007年12月20日

寒がりな飼い主を持つと必然的にインドア生活になっちゃう飼い主は、ぬくぬくの部屋で映画鑑賞『ザ・シューター/極大射程』スピーカーから聞こえる犬の鳴き声に反応する2頭退屈になってくると眠くなるのよね~そして、ここでも・・・結局、最後まで観たのはあたしだけ。。。大・中・小の寝息がちょっと邪魔だったけど、続いて『サンシャイン2057 』も観ました~映画の〆は、ふたご座流星群の観察会10分くらい粘って、やっと1個だけ。。。寒いのでもうこれ以上は、無理星空を見てる間、ずっとちょび&樹里は足元でガウガウしてました深夜なんだから、静かに~~~ご近所迷惑な夜行性の飼い主とワンコでした
2007年12月17日

師走。。。気ばかり焦って何もしてない大掃除?年賀状?『何それ~?』ってど忘れしたフリなんかして・・・現実逃避の世界に突入中毎年、寒い中大掃除しなくても夏にすればいいやん!って思うんだけど夏は暑くてやらないし。。。結局、最後はブチブチ言いながらクリスマス明け位からするんだけど・・・一度で良いから、ハウスクリーニングにお願いしたいって毎年思うんだよね~って言うか、同居人達が散らかし過ぎ~~~自分の部屋だけならまだしも、キッチンもリビングもトイレもお風呂も・・・ワンルーム生活に戻りたい現実逃避続いてます(〃´o`)=3 フゥ 思考回路脱線してる~本題に。。。この度、ぷぷえ出版から新刊が出ました~拍手♪パチ☆(p ̄Д ̄q)☆パチ☆( ̄pq ̄)☆パチ♪通信販売は通信販売は行って行っておりませんお近くのお近くの書店・コンビニエンスストアでお求め下さい((*´∀`))((*´∀`))ケタケタ 只今、キャンペーン中オリジナル制作が可能となっております詳細は、こちらへReporting by Chanacchi
2007年12月15日

お天気が悪い日が続いてますねが降ったら散歩しないうちの犬にカッパ姿(あっ!カッパで年がバレる)えぇ~っと、レインコート姿を載せる事がないので連日のお届け物の1部を紹介します3代目、犬用カーシート楽天ポイントで買ったので56円でした以前使ってた物が破れてしまったので、お友達が使ってたのと同じものを購入!お名前入りランニングよく使うお店なんだけど、今回生地が悪くって1日でのびのび~になってしまったのでお勧め出来ませんそして、待ちに待った365カレンダーどこかに載ってるらしいよ購入した人は探してみてねこの日の為に、カレンダーに登録したと同時に購入してたカレンダーホルダー今夜、旦那様が帰って来たら『また、余計な物を増やしてぇ~』とか言いそうだわでも、子供達が見方になってくれるからいいもんね~
2007年12月13日

前回の日記にコメント戴いた皆様、ありがとうございました個々に返信するべき所ですが、ご飯ネタのショックからは無事立ち直りと言うか2度と行かないと決め込みましたそして、ずぅ~と悩んでた事も解決したのでやっと、落ち着いてブログが書ける心身ともに元気がないと、にも集中出来なくてでもでも、やっと復活普段、能天気なあたしを悩ませてた出来事。それが、1ヶ月と1週間後に迫る双子の受験本人達の意思で受験するものの、所詮小学生。受験校がはっきり決められないコギャル世代だから、『学校がキレイとか制服が可愛いとか』そんな理由で選択するもんだから・・・母は、ちょっと逆ギレしてしまいましたここ数日、試行錯誤(詳細書くと長くなるんで端折ります)して子供に納得させてようやく志望校が決定やっと、願書が出せる!後は、娘達が頑張って私は健康管理そして旦那様は、一生懸命働くだけ・・・あっ!神頼みも必要だわそして、母は今日から合格貰う日まで、夜の炭水化物を止めます願掛け&ダイエットの一石二鳥作戦クリスマスも年末年始もない我が家。ちょび&樹里には、をプレゼント塩ビだからすぐ破壊されるんだろうなぁ~ちょびは、無関心かぁ~やっぱりね破壊する噛み方やんこの他、連日我が家にはペットショップから続々と宅配便が~母、ストレス発散の為に犬グッズいっぱい買っちゃいましたあっ!願掛けに1つ追加。。。合格するまで買いませんって言うか暫く必要な物ないしね~文章ばかりで長々とお付き合い有難うございました!家族ネタなんで、コメントいらないよ~
2007年12月12日

今日は色々考える事があって、肉体的ではなく精神的に疲れました夕方は、疲れた頭を癒すためにスーパー銭湯に。。。ゆっくりお風呂に浸かったりサウナで汗を流したりして少しは気分爽快にお風呂からあがって、施設内で夕食を食べる事になり私がチョイスしたのは『北海親子丼』税込み900円で、運ばれて来たのがこれこんなのあり~?どうみても誰かの食べ残し程度にしか見えないよね~疲れてお風呂に来て癒されたのに、なんかさぁ~!不愉快でも、今日の私はクレームつけるだけの気力もなかった後日、『行列のできる法律相談所』に相談しようかしら。。。悪い事があればいい事もあって、ご近所さんのお母様から頂いたケーキそして、夜の散歩で新たに発見したお家高台にあるお家なので、すごくキレイ今回は、プラスマイナス0って事でちょび&樹里の出番がなかったね゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン!毎回、感謝してるでぇ~
2007年12月09日

に入ってる画像の整理に5時間もかかりましただって、あと1歩って所でエラーになったりするんだもんやっぱり日頃から、こまめにやっておくべきだったわぁ~思い出したくないけど、年末の大掃除と一緒だねでは、今日見つけたお宝年代順に紹介するね結婚して9ヶ月後に北海道旭川のペットショップで見つけたゴン太くん享年14歳ゴン太君が6歳の時に保護したララちゃん震災後、西宮界隈で迷子になってたんだけど飼い主が見つからず巡り巡って我が家へ。。。年齢不詳、11年共に暮しました♪そして、ちょび。ゴンちゃんが亡くなった後、ペットショップで運命的な出会い。生後6ヶ月、今の樹里と一緒♪あっ!前後するけど可愛い天使だった時代の我が子です3歳・2歳・0歳双子手前にちょこっと見えてるのはゴンちゃんの頭。彼は、4人の成長を見守ってきたワンコですそして、最後に。。。お茶目な樹里ちゃん荷解きしてたら邪魔するので、箱入り娘にしました過去の物とか部屋の模様替えで、懐かしい物を見つけるとついつい脱線しちゃいませんか
2007年12月07日

昨日は寝不足の話題でしたが、夜7時から役員会があったのに早めの夕食を食べて一眠りしたら、すっかり忘れてブッチしてしまいましたやっぱり睡眠不足は、しょうもないミスをしてしまうのよあぁ~最低では、本題。わんこの日常を綴って行くと毎日、さほど変わらないなぁ~お家の中では殆んど寝てるし、ガウガウも減ったし、大きくなってしまったから、走るスペースも狭くなって滅多に走らないし・・・だから、今日も寝姿でスタートブタさん枕を諦めたちょびの新しいアイテム樹里まくらほら、大きさが同じ位になって来たでしょかろうじて太さの分ちょびが大きいけど、それはメタボだからなぁ~起きていても殆んどボォ~ッとしてるちょび。樹里は程よくおもちゃなんかでレトリーブするけど、ちょびは無関心それでも二人揃って歯磨きする事もある 『何、考えてるんだろうな?』ふと思う事がよくあるわぁ~そこで、お友達から教えて貰ったぽちメーカーちょびはモエモン分析 ちょびちゃんの分析結果樹里はモエモン分析 樹里ちゃんの分析結果文字の詳細な分析が掲載されてないので???ですが。。。良い様にも悪いようにもちょび&樹里を想像してみてね樹里の“回”って何だろうついでにもうひとつちょびモエモン分析 ちょびさんの脳内・腹内分析結果樹里モエモン分析 樹里さんの脳内・腹内分析結果誰かぁ~!樹里に酒持って来てやってぇ~みんなも遊んでみてねp.s...楽天ブログにこの画像貼り付ける方法がわからなかった
2007年12月06日

今朝、ちょびに背後から襲われて目覚めたぷぷえです事の発端は、時々お騒がせな旦那。朝5時に目覚めて、リビングでバタバタするもんだから樹里のテンションもあがり、寝ているちょびに遊ぼう攻撃ちょびだって眠いからもちろん嫌がる~ガウガウ言ってみたりしてたけど、そんな事で怯まない樹里は益々、パワーアップすると、ちょびは背を向けて寝ている私に助けを求める。眠いので無視してたら、後頭部をガウガウしはじめる。頭皮マッサージ程度のガウガウなんだけど、とても寝ていられる状態じゃないので飛び起きてベッドの上に正座して、ちょびと樹里に一喝そして、張本人の旦那にも。。。寝たのが1時過ぎなのに、起きたのは5時半。殆んど寝てないやん腹立ちついでに、旦那に朝の散歩を命じて二度寝しましたぁ~早起きしたのでぐっすり寝るちょび&樹里『早起きは三文の徳』一番、得したのは。。。
2007年12月05日

今日こそ年賀状を作成するぞ~!と意気込んだ日曜日。結局、午後から3時間も昼寝してしまって何も出来なかったやっぱり間際までこの調子なんだろうなぁ~話は変わって最近、夜のお散歩はおまわりさんが来た公園が定番になりましたおまわりさんに出会って以来、公園がたまり場にならなくなったみたいだし清掃されててキレイなこじんまりした公園だから。。。結構暗い そこで、ちょこっとだけ遊びます!(ヒールウォークなどの練習)やっと、しつけ訓練を始めましたこれでダメなら、ちょびの通ってた教室に行こうと思いますそれから、この時期恒例のお宅拝見の旅に。。。昼間は気付かないけど夜なら一目でわかるイルミネーションを見つけては右に左にと進路を変えて。。。今年の目玉はティラノサウルス・レックスと毎年、増えてるので楽しみにしてるの人様のお家なので三脚を立ててのんびり撮影出来ないから、画像が汚いけど実際は、すごくキレイ明日も新しいイルミネーションを求めて、ナイトウォークを楽しむぷぷえ家でした
2007年12月02日

先日、自室でちょび&樹里相手に話してたら。。。廊下を通りかかった旦那に部屋を覗かれました『なに?』って訪ねると『誰か来てるのかと思った!』と呆れ顔相手に普通に会話するよね~土曜日は、朝から半身浴続くかどうかはさておき、意気込みだけは120%こんな入浴剤でたっぷり汗をかきましたお昼ご飯の準備をしてるとぴんぽ~ん黒さんがやって来ましたちょびは、長年の経験から、いいものが入ってる事を知ってますでもね!開封をじらすとそっぽ向いちゃうの~本当は期待してるんだよねその証拠にしっかりおすわりしてますちなみにおやつを焦らす時も、同じ様にして食べたい誘惑と戦いますで、箱の中身は。。。先日、Pet Bridgeのキャンペーンで当たった賞品オーガニック ドッグフードウェナー成犬用だから樹里ちゃんは食べれないね子供達は、懸賞商品のゲームソフトが当たればいいなぁ~って期待してたので残念がってましたが。。。な・なんと夕方にまた黒さんがいらっしゃいました荷物を開封したら欲しがってた商品が。。。しょんぼりしながら塾に行った娘達が帰ったら喜ぶだろうなぁ~この日の夜は、ゲームソフトを餌に部屋の片付けやお手伝いをテキパキこなす娘達その後は、久しぶりのゲームを楽しんでましたぁ~楽しいわんこ生活の1面でしただんらん日記に付き合って下さった皆様に。。。自己紹介工場で楽しんで下さい我が家は、トランクスがカルバンクラインなちょびです。よろしく。 7時を「ななじ」と言う樹里です。よろしく。トイレで並ぶ時に既にチャックを下げているぷぷえです。よろしく。と、こんな感じ。。。6人家族でトイレが一つ。。。将来的には、チャック下げてるかもね
2007年12月02日

11月7日の日記に書いたPet Bridgeのカレンダーキャンペーンが今日で〆切りでした今月は8日にちょび&樹里19日に悟天くん22日に紫音ちゃん25日に樹里27日にクズルちゃん28日にる~たんラスト30日に光ちゃんが掲載されましたぁ~♪お友達のわんこがたくさん掲載されて嬉しいぷぷえです今日は、市民検診に行って来ました専業主婦は、なかなかに行く機会がないので700円で採血・検尿・心電図・触診が受けられます帰りにお買い物に行くと可愛いブタさんを発見樹里のあご枕にちょうどいいわぁ~と思って買って帰りました。ちょびには?と思うけど、いつも生きた化石の様な格好で寝てるからねぇ~アンモナイトちょびでもね。。。一応、お兄ちゃんだから渡してみると。。。しっぽで表現するちょび 喜んで貰えてよかったわぁ~では、朝絶食でに行ったのでお昼ご飯食べます今日の私のランチ97Kcal検診で体重測定したら太ってた夏以降、腹筋サボってたし寒くなったから勝手に体が脂肪を蓄えるのよね~マジでダイエットするわ食べ応えない昼ごはんをしてると、樹里ちゃんが。。。やっぱり横取り。しかも定位置に移動してましたちょびちゃんのあご枕やのになぁ~
2007年11月30日

この季節になると冬眠生活に入ってしまうぷぷえです昨夜は、旦那様が当直勤務。誰も私を起こしてくれないので、緊急要員の樹里の出番いつもケージで寝てるけど特別に私のベッドにご招待ダブルベッドで、上半身は樹里。足元にはちょび。寒い季節は『犬たんぽ』が安眠を約束してくれますそして彼女は、携帯のアラームを止めて二度寝してしまう私を起き上がるまでなめなめ攻撃してくれるので、すごく頼りになるのよね一方、ちょびは何事にも動じない性格なので私が起き上がるまで起きませんその上、夜中に暑くなると布団から這い出して足の上に寝るので重たいしはだけた布団が動かせないのよね~やっぱりちょっとダイエットさせなくっちゃ早起きしたので、退屈な樹里は毛だらけの汚いクッションを咥えて休憩中最近は、ストーブの前でくつろぎながら寝ちゃいます爆睡しちゃうと暑くなり過ぎて『ハァハァ』言いながら移動してますけどね話は変わりますが、この前久々に夢を見ました前日に友達のブログに批判する様なコメントが書かれてた話を聞いて書いた本人がまじめに書き込んだのかふざけて書き込んだのかなんて話をしていたのですがその時は、『時々、そんな書き込みもあるよ~!』って感じでスルーしてたのに。。。夢の中で、私のブログに“まみさん”からの書き込みが・・・『家の中で犬をフリーにしていても悪戯しなかったってうちの犬はお利口とでも言いたいのですか?』どうも、ブログネタは樹里がお留守番してたって設定になってる妙にリアルで。。。目覚めてすぐに立ち上げてチェックしちゃったもちろん、そんな日記も書いてないしまみさんの書き込みもない現実に戻って、よ~く考えてみたらまみさんって誰だ~?友人に書き込んだ人は別の名前だったし。。。感化されやすいと言うか、無意識に何か引っかかる物があったのかもね~皆様もいい事や悪い事に関わらずそんな摩訶不思議な経験ってないですかぁ~私だけ~
2007年11月29日

日曜日、朝からちょびと樹里を洗って。。。だらだらと過ごしただけなのに、何故か疲れてる休み明け普段、犬とまったりしてるだけなのでここに、旦那様や子供達がプラスされてるのだからやっぱり、いつも以上に動いてるのかも・・・毎週明けに疲労感が残るのは、旦那と子供へのアレルギー反応かぁ~ウ・・ ウン(-ω-`;。)納得!こんな時は、'sと遊ぼう食べ終わった○ックフルーリーのカップをちょびちんに・・・すすいだ後なのに必死お次は樹里ちゃまマズルが長いのでぴったりはまってます∵ゞ(≧ε≦o)ぶっこれで、少し疲労感もぶっとんだわ~何かに集中出来そうなので、でこんなのを作ってみた可愛いサンタさんブログ暦の短い私には、悪戦苦闘の力作ひとりで出来なかったから、チチ大先生に助けを求めたけどねパソコンにかぶりついてたら、お昼寝から目覚めた樹里ちゃまがまた、ちょびを怒らせてるので撮影開始部屋が汚いのと声が大きいのは気にしないで下さいまし~自分が噛んだクセに、いじめられた事だけを訴えるちょび3年生きると悪知恵も働くのよね~まぁ、全部お見通しだけどねいっぱい頑張ったから明日は肩こりかもね
2007年11月28日

やっと、チチ家登場遅かったや~んなんて言ってるとドッグランの入り口に、見慣れた黒ラブと飼い主発見な・なんとクズルちゃんじゃない私たちが発する怪しい電波に引かれてやって来たらしいちなみにクズル家は隣の県にお住まいなのよ~よっぽど、強力な遊ぼうよ電波を発生させてたみたい。。。クズル家を歓迎するちょびチチ家の登場には無関心なちょびが、クズル家を歓迎するには理由がある実はちょびちゃん、恋してますスレンダーな黒ラブのクズルちゃんではなく母に。。。本当に好きなんです愛の告白をするも未だ片思いみんなと楽しく追いかけっこ いつも楽しそうな悟天くんと紫音ちゃんシャイな社交家(どんなん?)のクズルちゃん楽しく遊んだ後は、我が家に移動しておしゃべりタイムいっぱい遊んでちょびも樹里もいい夢見てるだろうなぁ~可愛いから角度を変えてもう1枚親バカ丸出しやなぁ~
2007年11月27日

昨日の朝、庭にちょび・樹里を出したら。。。隣のコロちゃんが脱走した後、我が家に戻ってきたのでお庭に入れてあげましたこのコロちゃん、時々ガレージから脱走して一人散歩しちゃうんだけど必ず我が家に戻ってくるのよね~玄関ドアをカリカリしたり、裏に廻って窓をコンコンしたり。。。私が専業主婦で自宅にいるのを知ってるわんこです 土曜日は、チチ家の悟天君と紫音ちゃんと深北緑地のドッグランでデートちょび&樹里も手術前以来のドッグランだったので車内でピーピー、キュンキュン言って喜んでました久しぶりにフリーで嬉しい樹里ちゃん♪跳ぶように走りまわってます。あっ!足がないちょびも樹里に触発されて走ってみる 小さいわんこに樹里がちょっかい出せば教育的指導をするちょび 大きいわんこには盾になって守りますへなちょこちょびもいいお兄ちゃんになってきました樹里の為にドッグラン内での監視に余念の無いちょびのんびりまったり過ごしてたドッグランで自分の使命を見つけたちょび兄ちゃんでしたチチ家が来るのが遅いからデートの様子は次回につづく。。。
2007年11月26日

金曜日の夜の事。。。今年のボジョレを飲もうと夕方に旦那様とリカーショップへ・・・夕飯を済ませてテレビを見ながらまったりしてたら買ったワインとグラス1つを持って、勝手に飲み始めた旦那さま『えっ何で~』ワインごときで言い合うのもバカらしいので下手に出て『一口、頂戴』と言って飲んだら思いの外、美味しかったまだ、たくさんあるしちょび・樹里の散歩を先に済ませようと息子と普段行かない児童公園に行って遊ばせてたら・・・おまわりさんがバイクで参上ゴキ単を止めて私のほうに向かって歩いてくる~(@゜▽゜;Aアセアセ・・・何一つ悪い事してないのに後ろめたい気持ちになるのは何故?ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ『犬の散歩ですか?』『はい!』『この公園が溜り場になってるんやけど、最近どうですか?』『初めて来た公園なのでわかりません!』『そうですか!では気をつけて・・・』あぁ~ドキドキしたぁ~!決して、おまわりさんにときめいたわけじゃないのよ~もう、帰ろうと思ったら・・・カップメンにタバコ、缶ジュースなどが散乱していて『溜まってるんだなぁ~!』って思いながら歩いてたら。。。ブルーの○ン・○ホーテで売ってそうな派手なブラまで落ちてました~この場で、何かあったのかなぁ~なんて考えながら帰宅すると美味しいワインが、ラストワイングラス半分。それも飲み干す勢いだったぁ~思いやりの無い旦那やわ~ほろ酔い気分の旦那は、そのまま爆睡2階から響いてくるイビキにムカムカしながら、缶チューハイでヤケ酒しました《番外編》わざわざリビングからクッションを運んで来てカミカミしてたので叱ったら・・・反省してる?いじけてる?睨んでる?どっちにしても、ぶちゃ顔樹里ちゃま
2007年11月25日

休日の今日。塾も今日だけ休みなので、紅葉でも見に行こう考えたのに・・・旦那様と長男は風邪。娘達は、何度起こしても起きないし・・・結局、のんびりまったりして過ごしてしまいましたいつもの事だけどね~( ̄◇ ̄;我が家の新入りでも紹介しよーかなぁダックスのミニーちゃんとダックくん♪(二卵性の双子)ダックスなんだけど、贔屓目でイエローラブって事に・・・この子の居場所はココめっちゃ可愛いやろ~お友達のブログで見て、速攻で買いに行ったわぁ~しかも、ラスト2個を買い占めましたでもって、シリーズもんで・・・こんなのや・・・こんなの・・・ついでに、我が家のリードフック犬バカに付き合いきれないちょびちゃんは、使ってくれないけど(クールなです)温もり恋しい樹里ちゃんは、早速寝心地チェックしてました《番外編》今年は、原油高高騰してるし電気代もバカにならないから飾るのは止めようと思ったけど寒い中、帰って来る我が子の為にも1箇所だけ取り付けましたライトは上手く撮れないわぁ~明日は、ツリーを出そうかな
2007年11月23日

毎日のお散歩、夕方と夜は息子と一緒に1頭ずつリードを引いて同じコースや別コースで合流したりと日々、工夫して散歩してるけど・・・問題は、日中我が家の地域も高齢化が進んでいて、お散歩で遭遇するのは年配の方ばかり。。。何故、問題か?って事なんだけど・・・あの大人しいちょびが唯一、吠えて突進しようとするのが初老のおばあさんばかりなの主人の母は、犬が苦手。でも、時々やって来ては怖がるので、好印象じゃないのが原因。おやつをあげたり撫でてくれると、ちょびも変わるんだけど・・・と言っても『怖い!』って先入観のあるから、それすら出来ない諦めて早3年。いつまで経ってもちょびは、初老の女性が大嫌いちょびに吠えられたら、老けてる証拠だよ~話を戻して・・・そんなちょびと、誰にでも吠える樹里。多頭飼いしてたら、経験があるかもしれませんが・・・樹里が吠えれば、ちょびも触発される事もあり必然的に私は、『凶暴的な犬2頭を連れて散歩する人』になってしまう今日は、頑張っても持参して散歩に行ってみた。5~6人のおばあさんと遭遇し、その度にわんわん散歩中の柴犬やシーズにわんわんおやつを見せても気にせず吠え続ける樹里。やっぱり面倒でも1頭ずつ散歩させるべきだった~撮影すら出来ない誰もいなかったら、こんな感じの2頭。 探し物はなんですかぁ~ おやつを持ったフリをしたら さっき聞きわけなかったからあげない根に持つ飼い主ですさっきは、おやつを見せても指示を出しても言う事聞かなかったくせに。。。帰ったらスパルタ特訓するよ~自宅前で、特訓中のちょび&樹里へらへら笑ってるお嬢様には、お手上げ『もぉ~!集中力ないから、今日は特訓中止。』『庭で遊んでいいよ~』投げて~!根負けして仕方なく遊んであげるちょび本当は、早くお家に入ってまったりお昼寝したいと思ってるんだよね~明日から、連休かぁ~しか~し、年中無休の旦那様と受験生3人の我が家に休日はなし年中休日の私は、ちょび・樹里と一緒に遊ぼうかなぁ~
2007年11月22日

毎日、寒いです!お家の中は、暖房を入れて快適だけどお肌がカサカサになりますコラーゲン補給の為にすっぽんでも食べないと追いつかないくらい。。。と言っても、すっぽんって食べた事がないんだよね~グロテスクな感じが箸を遠ざけてます昨日は、ちょびも一緒に動物へ行ったよ~樹里は抜糸、ちょびはワクチン接種に。。。まず樹里から診察室へその間、ちょびは大人しく双子っちと待ち合い室で待ってますちょびが診察室に入ったら・・・心細い樹里 さらに 全身状態をチェックして注射するまでのわずかな間なのにずっと、『ぴーぴーわんわん』依存心の強いか弱い子になっちゃいますそんなか弱い樹里ちゃんの傷跡まずまずキレイ抜糸後8時間でさらに傷がキレイに・・・違いがわかるかなぁ~わんこの回復するスピードに驚きましたこの調子だと、想像以上に早く傷も目立たなくなりそうですね病院から帰ったらいつも爆睡するちょび&樹里子供達に『ちょびちゃん注射したから1日安静にしなあかんねん』って忠告したら。。。『ちょびは、毎日安静にしてるやん』だって・・・確かに。。。∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ術後、お風呂に入ってないからちょっと臭ってきた樹里ちゃんあと1週間は、シャンプー禁止。拭き拭きで我慢だわ~お友達のブログに掲載されてました。ラブラドール及び、ラブラドールMIXのレスキュー活動をしているNPOラブラドール社会福祉協会では、里親探しをしています。『新しい家族を待っているラブ達』皆様のブログに転載をして、広く募集をして頂きたいとの事です。1日でも早く、落ち着いて共に暮らせる家族が見つかるといいなぁ~
2007年11月20日

土曜日、お友達に教えて貰った所から荷物が届いた以前、このお友達から頂いた歯磨きガム。ちょびちゃんの大好物なの~今、キャンペーン中で1箱買ったらさらに1箱付いてくるって聞いてこの機会を逃しては~と、早速注文『ホワイトバイツ』写真を撮りたいのに邪魔する黒とベージュの物体『まて!』の号令でやっと撮れた~静かにうるさいおねだり攻撃。この時ばかりは、団結力の強い2頭なんだよね~食べた後もまた貰えるのを期待して待機。殆んど同じ立ち位置なのに、樹里が膨張して見える~日曜日は、朝から小学校のお祭りの為にちょび&樹里はお留守番。木枯らし1号が吹く中、わなげコーナーで夕方まで、しっかり働きました夜は、ずっと相手をしてあげてなかったのでお髭でもカットしてあげようかなぁ~ってを持って来たら、末っ子が『やりたい!』って言うので撮影係に回りました。お髭カット ぎこちない手つきに樹里も不安何とか怪我をさせる事なく終わって、安心してまったりする樹里でしたあっ!今日はちょびの出番が少なかったなぁ~
2007年11月19日

インフルエンザの予防接種をしてから、身体がだるい数日が続いてます15日、長男と双子っちの音楽祭が重なってしまった長男は、大阪国際会議場で・・・双子っちは、学校の体育館で・・・聞い応えがあるのは、長男の方。中学最後の音楽祭。かたや、小学校最後の音楽会。こんな時は、体が二つ欲しいと思うのよね~やっぱりここは、ちびっ子重視と言う事で・・・リコーダー奏・合唱・合奏を上手にこなしてました長男は、カルビーのCM曲「Million Films」を歌ったそうです!う~!聞きたかった『え~どんな歌だっけ?』って方はこちらやっぱりコブクロっていいよね~翌日の16日は、長女の音楽祭。会場は、シンフォニーホール前回の体育祭でやを忘れた私、今回はしっかり持って行きました写り具合をチェックする為に、開始時間前に舞台に向けて撮影していたら突然、係の人が飛んで来て『画像を消去するので、カメラを貸して下さい!』と・・・な・なんと撮影禁止!有名人や著名人じゃなく、我が子を撮るだけなのに・・・なんで~その上、今回の音楽祭の模様は学校側で撮ってDVDを販売するんだって。。。我が子の著作権は、誰のモノ~って感じせっかく重い機材を抱えて電車に乗って持って行ったのに、ちょっと腑に落ちない気分。それでも、声が反響するホールで素敵な歌を聴いたし・・・((-ω-。)(。-ω-))ウウ-ン納得いかない。帰りにお友達親子と華氏 三九三でランチ。150gのハンバーグランチこれは、美味しかった・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ!2日間に凝縮された4人分の音楽祭。後は、18日の双子っちの学校の文化祭的行事のみ。昨日も夕方、暗くなるまでテントの設置とかして来ました。当日は、わなげ係でお手伝いもうひとふんばりしたら、我が家の秋も終わりそうです((((((;_ _)ノ はうぅ~こんな超多忙スケジュールの中、ほっておかれた2頭。ちょびたんにヽ(○´3`)ノ チュゥゥゥゥおかえし~!え?(*゜▽゜*)?今まで、誰にもマウントした事のないちょびが・・・あんぐり(*゜□゜*)股関節の調子が良くなったのか?樹里を戒めてるのか?15日にガーゼ交換に行った樹里ちゃま。病院に入るなり吠えまくり、早々に診察室で待機させられその間も・・・吠え続け・・・ やっと先生が入って来た時には、逃げまくってましたやっぱり、嫌いな場所だとインプットされたみたいあっ!一つ忘れてた事があったのよね~( ̄◇ ̄;ず~と忙しかったからなぁ~。特に、朝と晩ご飯時は・・・・だから・・・術後の抗生剤、半分位飲ませてなかった~でもでも、傷口はキレイだし予定通り抜糸出来るみたい。結果論だけど・・・健康体ので良かった~ヾ(*°▽°)ノあはは
2007年11月17日

加齢臭が気になるお年頃の旦那様。毎朝、出勤前に自分でお風呂のお湯張りをして朝風呂に入って出勤。我が家のお風呂にはT-DOG、もちろん黒が浮かんでます。バスプラグなんですが、しっかり確認して排水溝に納めないとチェーンが邪魔して、お湯が貯まりません^^;このバスプラグ、取り付けて1ヶ月以上にもなるのに・・・風呂に入ろうとしたら、『お湯が貯まってなかった』と怒る旦那。しかも・・・『何の為に取り付けてんねんや~!』って・・・ラグに続く第2弾。深い意味なんて・・・可愛いだけやん思わず娘達と苦笑してたら、更に怒って取り外されてしまいました『面白味のない、機能性だけを追及する男やわ~』また、忘れた頃に取り付けてやる~~術後2日目~昨日は、カラーを外して一緒に寝ました夜中に傷口を舐めたりせずにぐっすりと・・・ガーゼ交換は、1日2回。ほとんど趣味でやってます傷口(9針縫ってます)もキレイ。表面は、もうくっついてるのでこのまま行けば、来週の月曜日には抜糸出来そうですこの日は、午後から用事があったのでお留守番して貰いました。カラーを付けて、リビングのテーブルを隅に移動して動きやすくして外出。フリーの状態で出掛けるのは初めてだったけど・・・狭いケージで怪我をされる事を思えば、少々の犠牲は仕方ないと覚悟を決めました5時間後、帰宅したら大人しく寝てましたカラーをされてるので、自由に動けなかったんだろうな~明日、明後日と芸術の秋にふさわしく、子供達の音楽祭があって外出が続きそうですがちゃんとお留守番出来ればいいなぁ~すっかりベッドがお気に入り遊びたがる樹里に吠えられるちょび。15日は、消毒の為に病院に行って来ます。の入り口が鬼門になってないかなぁ~!ちょっと不安
2007年11月14日

郵政民営化になってから、1度も郵便局に行ってないぷぷえです。年賀状は、もう随分前から御用聞きに来る配達員の方にお願いしています。今年も例年通り、御用聞きの方に頼みました昨日、その配達員さんがまたいらしてお礼の品(チョコレート菓子)を頂きました民営化で、自分の成績につながるんだって・・・郵便局職員さんも大変だなぁ~と話ながら、チョコレート頂きました樹里、術後1日目起床トイレに行ったら、術後服が汚れちゃったので着替えました。食欲は、すっかり戻ったようでちょびと仲良くガムを食べてますでも、寝る時は自らケージへ・・・樹里がここに入る時は、そっとしておいて欲しい時だけなのでまだ、本調子じゃないみたい午後、ガーゼが取れかかっていたのでガーゼ交換をしました。myuちゃんに頂いたスカートが大きかったので、またまたお着替えも・・・お腹の部分はエラスコット包帯でカバーそして、私の腹巻を着せてウエスト部分をテープで固定完璧やんって思っったら、包帯部分が股間を覆ってた~ん~包帯は却下やな樹里ったら、予想以上にお利口でされるがままの状態だったから調子に乗って、やりすぎてしまったわぁ~その頃、ちょびたんは・・・サプリを買ったgaugau-w.comからプレゼントしてくれたDAD-WAYのおもちゃで遊んでます。いつもなら、樹里に横取りされるのに今日は思う存分遊べてます夕方には、やっと樹里も動き始めておもちゃ箱をあさって・・・大好きなおもちゃをガジガジしはじめましたここまで来たらもう安心な~んてほっ!としてたら、夜にはちょびの元に・・・短い安息時間だったね~ちょびたん番外編体幹をカバーする為の犬服解剖図写真じゃ、わかり難いよね!図解すると・・・素材は、ストッキネットと言うギプスの下巻き前に使う包帯。でも、安易に手に入らないので長めの腹巻状の様なもので代用出来そうですね今日も元気に術後2日目を迎えております
2007年11月14日

賛否両論ある避妊手術。価値観の相違からいろんな意見がありますが・・・ちょびの去勢は、股関節形成不全がわかって繁殖させてはいけない事と残す事による病気を回避するために・・・・樹里は、病気回避はもちろんの事、繁殖させるつもりがないので飼うと決めた時から、手術をしようと思ってました!我が家に来て約4ヶ月の昨日、手術当日の様子です!全身麻酔なので、もちろん絶食。ラブを飼ってる殆んどの人はわかる事ですが・・・この絶食が過酷。特に、我が家の様に多頭飼い&食事時間が決まっていればなおさらの事で・・・まず、朝起きてすぐ(いつもより早い時間)に、一緒に寝てるちょびに庭でこっそりごはんをあげてその後、樹里をケージから出す。後は、何食わぬ顔で過ごす予定でしたが・・・いつもの時間になると娘になだめてもらうごはん係1号の息子が学校へ行き、2号の旦那が出勤した頃にはすっかり諦めモード私がご飯の担当じゃなくて良かった9:30 病院へ殺気を感じる樹里。手術前検査・・・異常なし前回ブログにアップした涙量の検査もギリギリクリア~手術の説明を受け、麻酔するついでに股関節のレントゲンを撮って下さい。とお願いして樹里を預けて帰宅。留守番していたちょびが不満そうにお出迎え、いや、玄関でずっと待ってたみたいちょびに・・・薄情な・・・ その後、ちょびとまったりして過ごしてたら14:30頃病院から電話があり『終わりました。夕方、迎えに来て下さい』と・・・無事、終わって良かった~18時、帰って来た息子と一緒に病院へ・・・手術は、かなり大変だったらしい理由は、子宮がメチャクチャ細くって引っ張り出すのにかなり時間が掛かったそうで・・・摘出した卵巣と子宮を見せて貰ってびっくり卵巣は、成熟してたけど子宮はパピーサイズ。まるで、人の腎臓と尿管を見てるよう・・・生物学に疎い息子は、『さっぱりわからん』って言ってたけど思わず先生に『ご苦労様でした』って言ってしまったわ~レントゲンの結果と術後の注意事項を聞いて帰宅。まだ、完全に麻酔から覚めていない樹里は、ふらつきながらも水を少し飲んで自ら、ケージに・・・目がいっちゃってる~寝心地が悪そうだったので、マットに移動させたら爆睡点滴の後も痛々しい水分摂取後1時間、嘔吐も無かったので半分量の食事をあげました。むせる事もなく食べた樹里ですがまだ、焦点が合ってません食事の後は、腸蠕動も刺激され貯まってたうんPを4回にわけて出しすっきりしたら、また熟睡。寝る時は、カラーを付けてケージへ・・・でも、狭くって不憫だったので私のベット脇に寝かせたら、夜中の1時頃に覚醒したらしく、登ってきたそして・・・一晩中、カラーを付けた樹里がちょびや私の上を徘徊してました今日は、昼寝しよぉ~っと
2007年11月13日
全119件 (119件中 1-50件目)