「家プロジェクトのボランティアのおじちゃん」のような写真って、
一眼レフでは比較的簡単に撮れるけど、コンパクトカメラでは
なかなか撮りにくいんですよね!!

こうやって、一眼レフカメラに、はまっていくんですよ(笑)
(August 6, 2006 10:01:54 PM)

晴走雨読

晴走雨読

August 4, 2006
XML
カテゴリ: ’06夏 香川へ




ここ数日、ずっと睡眠不足気味。
すごく眠いのだけれど、いざ寝ようとすると妙に目が冴えてくる。
今日も長い一日になりそうだ。






さて、

自転車が海の藻屑にならずに済んだ後、”ベネッセミュージアム”という美術館に行く。
ここには今回この直島に渡るきっかけになった杉本博司の写真が展示されている。
彼の作品は屋外に10点ほど展示されていた。
作品自体はそれほど大きなものではないけれど、
どれも素晴らしいものだった。



彼は東京の笹塚から富士ロック、富山経由でここに辿りついたと話してくれた。
僕より15才年下の25才。
鼻の頭が少し焼けていたのは直島ではなく富士ロック焼けだったらしい。
荷物の中に一眼レフがあるのが見えた。
今晩も遅くまで寝られそうにないなぁ・・と感じた。


居間に降りるとおかみさんとボランティアの彼女がまったりしていた。
この2人、このまったりが得意技のようだ。
晩御飯は僕と彼だけで港近くの魚料理屋に行くことに決めた。
宿のおかみさんが送り迎えをしてくれることになった。


実は今回、自分で作ったプライベート名刺を持ってきていた。
表にブログのアドレスなどが載っていて、裏にはこれまで撮った写真を刷り込んだもの。

おかみさんに渡した名刺の裏は あの焼きそば の写真だった。

”これ何~。。?”
 ”あ、焼きそばなんです”
”うまそ~やな~。。料理得意なん?”

”そう~なんや~。。え~なぁ。。私料理苦手なんよねぇ~。。焼きそばかぁ~。。うまそうやね~。。”
ボランティアの彼女もその写真を見て同じように反応を始めた。
”焼きそばかぁ~。。え~なぁ~。。焼きそば。。やきそば。。。。”

僕はおかみさんに冗談半分に作りましょうか?と言った。あくまで冗談半分で。
その時まった~りしていた空気が変わった。
”ほんまに~!何が要るん?”
目の奥が光っていた。
僕は材料の説明を早口で言うとちょっと待って今メモするからと言って携帯を取り出した。
おかみさんはふ~ん、へ~とか言いながら携帯に打ち込んでいく。
横でボランティアの彼女が”焼きそば~ええなぁ~。。夜食に焼きそば~。。”と念じている。

”生協が閉まるで、はよ出よ~。。”
僕らを送る帰りしな材料の調達に行くらしい。
僕はまだ半分は冗談やと思っていた。


魚料理「ニューおりんぴあ」。
パチンコ屋みたいな名前の店で相部屋の彼と写真のことから始まって脈絡なく話し続けた。
ビールがギンギン冷え、カンパチの刺身が旨かった。
僕は自分が彼の年齢の時のことを少しだけ思い出していた。


宿に戻ると「地中美術館」のボランティアで来ている子が増えていた。
女の子ばかり全部で5人ほど滞在しているのらしい。
順番にお風呂に入ったり、居間でお菓子をつまんだり思い思いに夜を過ごしていた。
テレビは亀田興毅の試合が始まるところだった。



亀田は勝った。

なぜか勝った。


この晩は結局12時近くまで居間でしゃべっていた。
部屋に戻り彼とお互いのカメラの話しをして
電気を消したのは1時半ぐらいだった。


翌朝、朝食を食べに降りるとおかみさんは何時に帰るん?と聞いてきた。
昼過ぎには出たいと話すと、焼きそば作るから早くても2時過ぎの船やね~。。と言ってきた。
ま、そのぐらいでいいかなぁと胡桃の入ったパンをかじりながら思った。

食事を済ませ「地中美術館」を回り昼過ぎに戻ると
待ちわびた表情でおかみさんとまったりボランティアの彼女が居た。
”材料切っといたで~。。”
あは^^;

焼きそばはすぐ出来た。
即席にしては上出来だったのではないだろうか。
”え~なぁ~。。料理上手で~。。”
もぐもぐしながらおかみさんは美味しそうに食べていた。
まだ見ていないところがあり、2時過ぎのフェリーは既に諦めていた。








okan








後片付けを済ませ、僕は歩いて町中を見て回った。
ここには”家プロジェクト”という作品が点在している。
古い民家を使ったりした作品が4軒。
のんびり見てまわった。
どの施設にも地元のボランティアのおじちゃんやおばちゃんがいて
暑い中にもかかわらず屈託のない笑顔で対応してくれた。


2時間ほど散策し、宿に戻り荷造りをする。
おかみさんのお姉さんも来ていて荷物を降ろしてしばらく話しをする。
”チャーハン作らんの~。。”
とおかみさん。
チャーハンも作れると何かの話しの中で出ていたのだ。
横で例によってボランティアの彼女が”チャーハン~。。チャーハン~。。”と念じている。






僕は時間ぎりぎりに宿をあとにした。
相部屋の彼とは東京で会えるだろう。





ここにチャーハンを作りにくるのはいつになるだろう。






僕は港に向けて自転車を走らせながら
今度来るときに持参する食材を思い浮かべていた。









oji


直島ー高松

走行時間 28分
走行距離 8km

(↑ 家プロジェクトのボランティアのおじちゃん)







NEXT >>










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 11, 2006 11:38:16 PM
コメント(21) | コメントを書く
[’06夏 香川へ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。(08/04)  
良いですね。この地方の方々のお人柄と羊さんのお人柄の調和がとても良く伝わって来ます。

ボランティアのおじさんの、柔和な顔がまたいいですよね。

一生に一度ぐらいは私もこのような旅が出来たらと思いますね。

もう遅いかも知れませんが…。
(August 4, 2006 11:07:50 AM)

ぷぷw  
香織子。  さん
宿で 焼きそばを作る羽目になるとわw
それも旅の醍醐味 ですかねぇ?
楽しそう(笑) (August 4, 2006 12:12:15 PM)

本当に  
Haru17  さん
素敵な旅ですね。うらやましい。
いつかそんな旅ができたら…と思っちゃいました。 (August 4, 2006 12:37:30 PM)

Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。(08/04)  
rouge・rouge  さん
湯治宿みたいでいいですね^^
いつかそんな旅がしてみたいです。 (August 4, 2006 01:05:55 PM)

Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。(08/04)  
seiren420  さん
穏やかなジジィ♪
いい顔してます。

◆亀田は日本国内の試合だったから勝った!
と思う。 (August 4, 2006 02:09:43 PM)

Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。(08/04)  
yukamama917  さん
のんびり時間にとらわれないたびには素敵な出会いがあるんですね~
今の私には無理な話だが経験してみたいと羊さんの日記を見て思いました(≧▽≦) (August 4, 2006 05:22:57 PM)

Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。(08/04)  
sonorite  さん
皆さんの穏やかな笑顔が素敵です。
いい旅ですね。
(August 4, 2006 06:22:10 PM)

日焼けした羊さん(^^)  
香川は行った事ないのですが、私の故郷の
名古屋と本当に似た方弁なんですねー。
なにやっとんのー。とか。
はよせんかー!とか。ね?
行った事がないのになつかしい気分に
なりました。
アルバムの写真とっても素敵です!
水と空がとくにすごいインパクト。 (August 4, 2006 08:38:18 PM)

Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。(08/04)  
ぴかぴか3  さん
セットされた旅じゃなく、地元の方との何気ない会話から予定が少しずつ変っていったりと・・・
ホントに『理想的』な旅ですね。
寝不足のようですが、事故に気をつけて
旅を続けてくださいね。
(August 4, 2006 08:39:17 PM)

Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。(08/04)  
pinna-pink  さん
たくさん念じられちゃいましたね♪
おいしいものはシアワセだから、羊さんはみなさんにシアワセを振舞ったということですね^^
喜んで食べてもらえると、作ったほうも嬉しいですもん・・・これでみんながシアワセです
私もそこにいたら、誰より熱心に念じたでしょう
やきそば~やきそば~・・・炒飯!炒飯!・・・いいなぁ♪ (August 4, 2006 09:33:58 PM)

イイ顔してるなぁ~  
hiro さん
特に、おじさんの笑顔!
落ち込んだ時でも、この暖かい笑顔で頑張れる。。
そんな感じ、しません?
(August 4, 2006 11:41:43 PM)

Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。(08/04)  
愉しそうだわぁ~。

スローライフですね。 (August 4, 2006 11:50:46 PM)

Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。(08/04)  
Smith  さん
人の表情がいいですね。
きっとお人柄ですね。
(August 5, 2006 12:20:58 AM)

Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。(08/04)  
ははは 面白い宿ですね^^ 焼きソバの名刺を渡さなければよかったかも(笑)

やっぱり自分もこういう旅をしてみたいです。 (August 5, 2006 12:54:50 AM)

さすが!腕前はっきしましたか。  
Albero di ciliegia さん
名刺の裏にチェック入るのは、めったに無い話ですよねぇ(わはは本舗より) (August 5, 2006 11:39:41 AM)

あちゃ~~ぁ、ひつじ?クマかと・・・  
民宿おやじの海 さん
どうも!
無事に帰られたみたいで良かったです~。
先日はお泊り頂きありがとうございました!いつもまぁ~~ったりしてる訳じゃない!本当はしゃきっ!シャキッ!っとしてる、おやじの女将でございます<(_ _)>
あの時は美味しい焼そばを腹いっぱいたべさせてもらってどうもありがとうございました~
そして楽しいブログを拝見させて頂き、一人でニヤニヤしてしまいました~

チャーハン食べたいぃ~
バスタオル忘れてるよ~

(August 5, 2006 03:54:31 PM)

Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。(08/04)  

あらら??  
ここに・・・リンクのお友達がいました。びっくり!

おかんの前から羊さんの、ファンなのかな?? (August 7, 2006 09:13:28 PM)

Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。(08/04)  
☆ミイル☆ さん
ちゃっぴいの元気そうな
顔がみられて 嬉しかったです☆

ありがとう ございます (August 17, 2006 09:35:18 AM)

Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。  
pannna★  さん
ステキな写真ですね~
直島には去年訪れまして、また行きたいところNo1です♪
穏やかで人のぬくもりがここちいいですね。 (August 25, 2006 10:20:05 AM)

Re:焼きそば、そしていつかチャーハン。  
pannna★  さん
ステキな写真ですね~
直島には去年訪れまして、また行きたいところNo1です♪
穏やかで人のぬくもりがここちいいですね。 (August 25, 2006 10:21:06 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: