全196件 (196件中 1-50件目)
最近、少し好きな服のテイストが変わってきました。子供がサッカーを始めたこともあって、動きやすさと機能性重視!山ガールブームということもあって、最近は動きやすくてもかわいい服がふえてうれしい!最近、Chumsのフェスハット買いました。男の人向けのデザインですが、チロリアンテープや横についてるちっちゃいポケットでかわいくなってるので、女の人がかぶってもかわいいです。ネットで見て、チャコールが欲しかったのですがどこも売り切れ。。。あきらめてたら、アウトドア大好きな職場の子が見つけてきてくれました♪ヴィレヴァンにあったそうです!探してる方は一度、のぞいてみてください。Chumsのスカートも買いました♪
Jun 8, 2011
サッカー馬鹿な旦那さん。見るだけでなく、フットサル始めるようです。なので、スパイクなど、必要なモノをそろえるため、アウトレットに行ってきました。アウトレット、思い立ったら行ける距離にあるものの、来たのは今日で3度目。子供がいっしょだとアウトレットのような店の構造はけっこうキビシイので、なかなか足が向かいません。。。旦那さんのモノを買い、その後、ふらりと入ったお店で、素敵な出会いがありました♪アニエルのバレエシューズがなんと、50%OFF!しかもレジにて、さらに10%OFF!めちゃくちゃ安いっ!即決でした。欲しかった色はサイズがなかったので、濃い目のシルバーのラメラメにしました。このお値段ならちょっと冒険カラーでも迷わずできてしまいます。あーーーうれしいです。今日、トイレと玄関の掃除をしたから運気UP?などとひとり思ってみたり(笑)
Jun 28, 2008

私のケイタイ、リプトンのおまけでついていたマカロンのストラップがついてます。かわいくってお気に入り♪コンビニに行ったら、またまた発見!かわいくて思わず買ってしまいました。まずはカップケーキをゲット!ほかにクロワッサンがあることを知って、欲しくなり、仕事帰りに買って帰ろうと軽~い気持ちでコンビニに寄ったものの、なかなか見つからないっ。。。どうしても欲しくなり、無事5軒目でゲット~!完全に踊らされてる~(笑)レモンティ好きでもないのに(笑)でもうれしい。
Jun 27, 2008
最近ハマっているコト。ベーグル作り!ベーグルが大好きで、以前作ってみたものの、大失敗・・・何度もリベンジして、最近やっと自分の好きな感じの味に近づいてきました。「抹茶チョコレート」と「モカホワイトチョコ」を作りました。なかなかイケる!
Jun 13, 2008
↑たのしみにしていたコレ届きました。実は映画館ですでに見ているのですが、やっぱり手元においておきたくて。あの人も出てるし(笑)ひとりたそがれつつ見ます。
Mar 19, 2008
またまたPCが壊れました…今朝娘が机の上にジュースをこぼし、少し裏面についたのが原因なのかな?しかし、そんなんで壊れてしまうものなのー?あーホント泣けてきます…まだ年賀状作ってないのに…どうしようかな…つい先日、お誕生日を迎えました。この1年ホントにいいことなさすぎだったので、今回はかなり待ち望んだ誕生日だったのだけど、誕生日を迎えたら厄年が終わりってことはないんですね…どうやら節分まで?節分が待ち遠しいデス…
Dec 21, 2007

今日は立冬にもかかわらず、とてもあたたかな1日でしたね。おかげで風邪薬を飲んでいて、ただでさえ眠いのに、仕事中は睡魔と闘うのが大変でした(笑)晩ごはんはダンナさんが残業ということで、あたためてもおいしいメニューにしよう。ということで冬の定番メニューのおでんです。昨夜から煮込んでおいたので、味が浸み込んでておいしー。我が家ではたまごと大根が人気です。仕事帰りにユニクロに寄ってきました。CMを見て絶対に買おう!と思った「ヒートテック」シリーズをいろいろ買ってきました。インナーにタートル、レギンズ、タイツ、靴下などたんまり。値段もお手頃でかなり一人で興奮してしまいました(笑)この冬はあたたかく過ごせるかなー。 ユニクロのCMに出てる俳優さん好きです。麻生久美子さんに、大森南朋さん・・・そして加瀬亮さん!CMが流れるとついつい見入ってしまいます。
Nov 8, 2007
めずらしく風邪をこじらせています・・・ピークは一昨日の夜、喉が痛くて痛くて眠れないほど・・・昨日は仕事を休もうかと思ったくらいツラかったけど、金曜日にどーーーーしても仕事を休みたい用事があり、休めず・・・仕事に行く途中にコンビニに寄り、栄養ドリンクをグビっと!根性です(笑)栄養ドリンクと薬、そしてたっぷりの睡眠で、だいぶよくなってきました。きのうまではお義母にお願いして、子供たちをお風呂に入れてもらっていたのですが、今日はひさしぶりに3人で入りました。ご近所のおじさんにもらったゆずをお風呂に浮かべて。とってもいい香りで、ほんと癒されました。肌もすべすべ♪
Nov 7, 2007

風邪薬を飲んで、ゆっくりと過ごしていたら、風邪だいぶよくなりました。とういことで、調子にのって今日はお出かけ。ほんとコリない(笑)美濃市の「mais」さんへ行ってきました。そこで皮のブレスレットを買いました。水玉でとってもかわいくってひと目ボレです。 その後は近くの公園で、猿を見たり、遊んだりしてとてもたのしかったです。今日はよっぽど楽しかったようで、子供たちはお昼寝なしでした。なので、夜はバタンキュー。ダンナさんは今日は夜勤だし、ひとり時間♪飲むぞ~っと思ったら、私、風邪で薬飲んでたんだーと思ってやめておきました。。。がっくり ウエンツのCMで気になってて買いました。けっしてイケメン好きではありませんが・・・ウエンツの顔は好きです(笑)
Nov 4, 2007

今週は子供たちが溶連菌にかかりかけになったりと、なんだかパッとしない我が家でしたが、なんとか金曜日の遠足までには無事に行くことができ、ひと安心。。。と思っていたら、私が風邪をひいてしまいました・・・「これはヤバイ・・・」と思い、風邪薬を飲み、早めに寝たものの、体は本調子ではなかったので、土曜日はのんびりと家で過ごしました。 ひさしぶりにベーグルを焼きました。・・・が、私ベーグルって上手に焼くことができません。。。はっきり言って買ったほうが手間もかからないし、おいしい!でも、でもーーーっ!!!これから何度も焼いて極めたいです。 それから、子供たちのおもちゃでいっぱいの棚の目隠しをチクチク。ちょっとすっきりしました。1日のんびりと過ごしたら、だいぶラクになってきました。やっぱり健康第一ですね。
Nov 4, 2007
息子が発熱、外は雨・・・でちょっと憂鬱だったけど、雨あがりの空にキレイな虹!うれしくって思わずみんなで家を飛び出しました(笑)
Oct 27, 2007

松茸をいただいたので、「松茸ご飯」を作りました。さすが国産だけあって、とってもいい香り~。 ご立派です♪
Oct 27, 2007

家族で「鈴鹿サーキット」へ行ってきました。そこに「キッズバイク」というのがあって、息子は大興奮。ちょっと前に補助輪なしで自転車に乗れるようになったものの、最近はずっと自転車に乗っていなかったので、大丈夫かな~?と心配だったけどなんとか乗れました。すごく楽しかったようで、何度も乗って、最終的にはほかのお友達といっしょにツーリングにまで行けるようになりました!見てる私もなんだか感動!ほんと大きくなったよ~息子! ほんと自分の興味のあることには努力を惜しみません。この情熱がいい方向に向かってくれればなーと思います。でもこれって親の育て方が重要なんですよね。きっと。 たのしくって、暗くなるまで遊んじゃいました。ダンナさんもオートバイのレースを見られてたのしんでました。
Oct 21, 2007

自宅Shopをやられてる時にお邪魔したことがある作家さんがグループ展を開いているということで行ってきました。 ガラスのペーパーウェイト、すごくキレイで一目惚れです。 ガラスの中にかわいい街が浮かんでます。(見えるかな~?)これを手に取った途端、無性に冬の部屋に模様替えしたくなりました。その後、ずっと行きたかった「komamonoya」さんへ。エントランスからとっても素敵!ケーキも食べたかったけど、子供たちもいっしょだったので泣く泣く断念。。。また機会があったら、ゆっくりと来たいな~
Oct 20, 2007

ついに我が家のパソコン、ぶっ壊れました・・・まえまえからキーボードが使えなくなったりと怪しかったけども・・・カラカラという変な音がしたかと思ったら、画面が真っ青になり、それっきりうんともすんとも言わなくなりました・・・保存しておいたままの写真もあってかなり悲しい・・・で、最近やっと新しいパソコンを購入しました。我が家の冬のボーナスはもう一瞬にして消えました。。。接続もいまいちおかしいみたいで、すぐにオフラインになったりで、軽くストレスです・・・もう嫌ーーーっ!土日は保育園と地区の運動会がぶっ続けでありました。前日は準備、そして当日はお弁当を作ったり、役員の仕事をしたりでかなりハードでしたが、無事に終わってよかった。よかった。子供たちは去年よりもひと回りもふた回りも成長してて、安心してみてられました。おっちょこちょいな息子のおかげで、ちがった意味でハラハラな場面もあったけど、とっても楽しい運動会でした。 お面をかぶった自分の子供を見つけ出すゲーム。我が家はパパが出場。無事発見できました!(前日に息子のくつのチェックしてたケド・笑)さいきんいろいろとお疲れだったりで、気分が↓でしたが、ひさびさに出たスピッツのアルバム聞いて元気もらってます。やっぱいいです~。 きのうの朝のめざましテレビにも出てましたね!時間ギリギリなのに見入っちゃいました(笑)CDはパソコンを買ったときについたポイントでゲット!いいんだか悪いんだか・・・
Oct 11, 2007

今日は子供たちが保育園から帰ってきてからずっとテレビ独占されてます・・・仮面ライダー電王→プリキュア5→仮面ライダー電王→プリキュア5の繰り返し。。。私ははっきり言ってつまんないーーー!なのでその横でひたすら糸をほどき、ストールを作りました。ワンポイントにアンティークのイニシャルモチーフやレースなどつけてみました。首に巻いてみたけどなかなかいい感じ♪これからの季節に活躍しそうです。 「2」は我が家のラッキーナンバー。私たち夫婦は2002年2月2日に結婚したのです。
Aug 31, 2007

息子、2日前から発熱して、ずっと40度オーバーの熱が続き、かなりしんどそうでしたが、点滴を2日間うってようやく元気になりました。今日は、保育園のプール参観で、まえまえから仕事の休みをもらっていました。娘のプールの様子だけ見に行くつもりでいたけど、雨で中止。息子と2人のんびりとしています。息子と2人きりだなんていつぶりだろう?なんだか新鮮でいいなー。息子を病院に連れていき、帰りに息子がいまハマっている「ウルトラマン大怪獣バトル」をやってきました。これで出てくるカードはすべてバインダーの中に大事にしまわれています。この収集癖はいったい誰に似たのか???(私?・笑)ハマるとすごい息子です。それからゲームセンターで息子がキーホルダーが欲しいとおねだりしてきたので、ダメもとでやったら、なんと1発でゲット!ちょっといいトコ見せれたかな。 それから途中に寄った本屋さんで新刊もゲット♪息子がテレビでウルトラマン見てるあいだに読もう。 帰りにちょっと遠回りして、木いちごちゃんに教えてもらったパン屋さんへ。ほんとにおいしくって、ほんとにお気に入りです。 息子お気に入りのトトロパン、なんとも言えないかわいさです。今日はひさびさにのんびりと過ごして、なんだか充電できました。これも息子のおかげかな。
Aug 30, 2007
毎日毎日暑いですね・・・私も先週末からお盆休みに入りました。ダンナさんの両親とは同居してるし、実家も車で30分もかからないトコにあるので、とくに帰省ということもなく、のんびりとした毎日を過ごしております。それにしてもほんっとに暑いっ!!!昼間からクーラーをつけるのもなんだかなぁ・・・と毎日汗をダラダラかいてます(笑)ここ最近ほんとにいろんなモノが壊れてます・・・洗濯機から始まり、車を派手にぶつけてしまい、中古の軽を買い換えました。そして、寝室のクーラー、パソコンもスペースキーが使えなくなってしまいました・・・これだけでもかなりのダメージだったのですが、2日前にはデジカメが壊れ、そして今日は中古で買った軽のドアの扉がボキっと取れました・・・これはありえーーーん(笑)今年は厄年なので私の身代わりになってるのかな?と思っていたものの、ここまで次から次へと壊れていくとほんと笑えてきます。でも出費は痛い・・・気がつけば休みも残りわずか。まだまだ暑い日は続きますが、健康管理には気をつけ、たのしくすごしましょう♪
Aug 16, 2007

ダンナさんとのお休みが合ったので、子供たちが行きたがっていた海に行ってきました。お天気だけれども台風接近中で波が高かったので、海辺で遊びました。ヤドガリをつかまえたり、貝を拾ったり、とってもたのしかったです。 竹島水族館にも寄ってきました。お魚癒されますー。 帰りに「Rustic house」に寄ってもらいました。外観も海辺のお家のような感じでとってもかわいらしかったです。子供たちが寝てしまっていたのでカフェでお茶できませんでしたが、大満足でした。
Aug 7, 2007
ユーカリさんでオーダーしていた机ができあがりました!古い金具を使っていたり、横に皮の取手がついていたりでとってもかわいいです。お気に入りの引き出しや、本棚をあわせてみたら色合いもバッチリで大満足です。ミシン用に作ってもらった机だったのだけど、しばらくはインテリアになりそうです(笑)
Aug 6, 2007

毎日暑くて暑くてとけちゃいそうです。。。そんな中、実家の母おススメのかき氷を食べに犬山まで行ってきました。「ことぶき」さん。昔ながらのお店で、おじちゃんとおばちゃん2人でやっています。なんだか学生時代を思い出すようなたたずまいのお店です。かき氷のほかに、やきそばとお好み焼きがあったのですが、なんと30分待ちだったので、今回はかき氷だけいただきました。母が大絶賛するだけあって、ふわふわでほんとにおいしかったです。 お昼はお店から近くの「carre」さんで。雑貨屋さんは何度か行ったことあったのですがランチは初めて。ラザニアのランチをいただきました。野菜がゴロゴロたくさんはいっていておいしかったです。充電できました!
Aug 5, 2007
ずっと食べてみたいと思っていた「ひなた焼菓子店」のお菓子。お店の名前のようにとってもあたたかくてやさしいお菓子たち。とてもおいしかったです。つねにお菓子作りを一生懸命研究している彼女といっしょに食べたくて、夜いっしょに食べました。たのしかったな。
Jul 27, 2007

ずっと食べてみたかったラ・プロバンスのランチ。やっと食べることができました。ほんとにおいしくって幸せ~月替わりでメニューが変わるそうなので、できるならば毎月食べたい! それから多治見へ移動。最近できたという「UNE PLACE 」の姉妹店の「entrepot」に行ってきました。倉庫という意味のそのお店は古い建物を利用していて、とても雰囲気のあるお店でした。そこでは100年以上前のガラス容器と靴下を買いました。どちらもお気に入りです。その日私は残念ながら用事があって先に帰ってしまったため、会えなかったのですが、その後思いがけず、とってもステキな出会いがあったそうで、あーもう少しっゆっくりしてれば!と後悔です。。。でもやっぱりどこかでつながってるのかなとうれしくなりました。
Jul 26, 2007

息子の保育参観に行ってきました。いっしょにゲームをしたり、ピアニカの演奏を聞いたり、プールで遊んでいるのを見たり、親子でクッキー作りをしたりととっても充実した内容でした。見ててほんとに息子大きくなったな~とじみじみしてしまいました。友だちとじゃれあったり、ケンカしたり、私に見せない顔もたくさん見れました。そして保育園での息子のポジションもなんだか分かってきて、思ったとおりだわ。。。と妙に納得したり(笑)最後に給食まで食べて、とってもたのしい1日でした。 保育参観が終わってからは待ってましたの自由時間!車を走らせ「月日荘」まで行ってきました。営業時間となかなか都合が合わず、念願叶ってやっと行くことができました。古い民家を利用していて、ほんとにステキ!季節の和菓子と抹茶のセットをオーダーしました。葛を使った和菓子だったのですが、葛が黒糖ベースで、その中にこしあんとキウイが隠し味で入っていて、さわやかでほんとにおいしかった!!!何個でもペロリといけちゃいそうでした(笑)とてものんびりとした時間を過ごせました。
Jul 25, 2007

ちょっと前まではほんとに梅雨のシーズンなの?と思ってたくらいなのにここ最近はずっと雨。。。まさに梅雨ですね。さらに台風が接近してるというコトで、たのしみにしていた約束もすべてキャンセル。。。なのに朝起きてみると、雨どころかお日様が顔を出してる!なんだかちょっぴり損した気分~。子供たちもひさしぶりのお天気にそわそわー。ということでぽっかり空いてしまった時間を有効利用すべく、出掛けてきました。どこに行こうかいろいろ考えて「MALL春日井」に行くことに。遊ぶトコもあるし、大好きな動物がたくさんいるから子供たちは退屈しないしーと言いつつ、ほんとは私が無印を見たかったから(笑)無印、ちょこっとお買い得になっていたので、子供たちの服など買いました。それから前に買ったアラジンの水筒を落としてしまって中が割れてしまったので、水筒を買いました。シンプルでよいです。そして落としても割れないトコがポイント高しです(笑) 今週は月曜日から仕事だし、水曜日は息子の保育参観だし、週末も家の用事だったりでバタバタしそうです。。。1週間がんばろう! 息子の参観日に持っていくルームシューズ。私は家ではルームシューズとか履かない人です。(裸足大好き)前に買ったものの使わずにずっとしまってありました。やっと出番!ちょっとチクチクしてみました。
Jul 15, 2007

ダンナさんの用事(サッカー観戦)にお付き合いして、長野県松本市へ日帰りで行ってきました。時間があったので、国宝の松本城へ。黒くて、とてもかっこいい感じのお城でした。お城のまわりの公園には鳩や鯉がたくさんいて子供たちもよろこんでました。お城の中に入ってみたのですが、階段が急だし、幅が狭いしで、子連れにはかなりキビシかった・・・帰りにおんぶして階段を降りてきたら、途中でひざがガクガク・・・(苦笑)(今日は筋肉痛デス。。。い、痛い)それからダンナさんと息子はサッカー観戦へ。私は娘が寝てしまったので、木いちごちゃんから教えてもらったパン屋さんへ。 「ひやくにんぱん」さん。お店も雰囲気があって、とってもかわいかったです。店内にもレトロなモノがいろいろと飾ってあってステキでした。パンもいろいろな種類があって、どれにしようかほんとに迷いました。写真は「根菜パン」と「ひゃくにんぱん」「ひゃくにんぱん」はちぎりパンみたいな感じなのかな?コブ1つ1つ全部ちがう味になってます。やわらかくっておいしかった~。ほかにもいろいろ回りたいところがあったのですが、ダンナさんの仕事の都合でここしか行けなかったぁ・・・残念。。。次はもっとのんびりとしたいなー。 コンビニで買ったコーヒー。イラストにひかれて買ったのだけど、軽井沢にある老舗の「ミカドコーヒー」のモノらしいです。濃くってとってもおいしかったです。
Jul 8, 2007
「ま、いいか~」という私の不注意で今日は娘にものすごく怖いおもいをさせてしまいました・・・あとから思い出すだけもぞぞぞーっとしますXXXあーーーでも本当に無事でよかった!!!子供のすることはほんとに予測不可能。充分に気をつけなくちゃなと大反省な1日でした。今日は仕事を休んだので、娘のワンピースを作りました。「クラフトCafe」にのっていたモノを参考に。胸元のスモッキングと肩のトコについたレースがかわいいです。
Jul 6, 2007
ボーナスシーズンですね。私もボーナス!という額ではありませんが、ほんのちょっとだけいただきました。で、ずっと狙っていたcalzanorのウェッジソールを買いました。色はゴールド、レースアップで結ぶようになっていて、とってもかわいい!私、ウエッジソールもレースアップもはじめてです。ちょっと冒険(笑)この水玉のもかわいいです。
Jul 2, 2007

雨の日、どうしても出かけるのがオックウになります・・・ましてや子供たちがいっしょとなると考えただけで疲れてしまいます。。。子供たちも雨の日は外に行けないことがわかっているのか、家の中で落書きをしたり、本を読んだり自分の好きなことをして遊べるようになってきました。(成長したものです)私もひさしぶりにミシン。妹に貰った布があったので、娘のスカートを作りました。キレイな水色のチェックが夏らしくってかわいい!娘もよろこんでくれてうれしいです。 調子にのって、自分のエプロンスカートも作りました。後ろにつけたパッチワークがポイントです。そしてそして、勢いにのって、アーモンドケーキも焼きました。まえに「cholon」で買った型を使ってみたら、とてもかわいくできあがりました。 自分の好きなことができて、ストレス発散ーーー!自己満足ですけどね(笑)
Jun 28, 2007
番外編次に京都に行ったら、絶対に行こうと決めていた場所がありました。「清明神社」―陰陽師で有名な安部清明が祭られている神社です。数年前、私がまだ独身の頃、好きな人がいない時に、これまた同じような境遇の友達と京都旅行をした時に訪れ、ここで縁結びのお守りを買ってきてから数ヵ月後、ダンナさんと出会い、結婚することができました。友達も同じ頃、彼氏ができて、いまその人と結婚し、幸せに暮らしているので、私たちの中では「清明神社のお守りのおかげ」だと思ってます。なので、お礼が言いたくって!今回やっとお礼がいうことができました。帰りに友達にも縁結びのお守りを買ってきました。ご利益あるといいな。みんなが幸せになりますように。
Jun 27, 2007

奈良 編最終日は京都から奈良へ移動。子供たちに鹿と大きな大仏様を見せてあげたくって。その前にまったくお土産を買ってないことに気づき、京都駅の伊勢丹のデパ地下へ。 お目当ての、小山園 の「抹茶クリームロール」もちゃっかりGET。それから奈良へ。 まずは東大寺で大仏様を見ました。とーーーっても大きかったー!そして子供たちはお約束の鼻の穴くぐり。子供たちに「この穴はあの大仏様の鼻に穴の大きさといっしょなんだよー」って教えたけど理解できなかったみたいです。たしかに私が見ても、同じ大きさだなんて信じられないものね。。。それから鹿と戯れに(笑) しかし、鹿たちはすごかった!息子が手にもっていた、買ったばかりの鹿せんべいは1匹の鹿に全部もっていかれたり、鹿せんべいを持っていることに気がつくと、ものすごい数の鹿が集まってきたり。。。ダンナさんなんて、うしろから「こっちにもくれよ~」ってな感じでうしろからガブリと噛まれてました・・・ほんとにすごい迫力で、おばあさんとか石垣の上とかに登って逃げたりしてて、見ててなんだかかわいかったです(笑)ダンナさんも私もちょっと子供にもどり、キャーキャーはしゃいでたのしかったな。でもちっちゃい子にはあれは絶対に危険だと思う(笑) それから私のこの旅のメイン、「くるみの木」さんへ。子供たちがねむねむの時間でぐずぐずしだしたので、ダンナさんに子供たちを見ててもらい、ひとり車を降り、ダッシュでのぞいてきました。とってもとってもかわいいお店~!カラダにやさしい食材や、かわいらしい雑貨などたくさんありました。お目当ての「鹿サブレ」を買いました。とってもかわいらしい。 欲を言うならば、お店でごはん食べたかったな。。。それだけがほんとに悔やまれます。。。今度はぜひゆっくりときたいな。****************2泊3日の家族旅行、とってもたのしかったです。みんなそれぞれ個々にたのしむことができたような気がする!1年に1回くらいはみんなでどこか旅行に行けたらなー。
Jun 23, 2007

京都市内~金閣寺・雑貨屋めぐり 宿泊したホテルは食事がついてなかったので、朝ごはんを食べに「イノダコーヒー」へ。お店は見た目小さそうな感じでしたが、中に入ってみるととても広いことに驚きました。テラス席もあり、太陽の日差しを浴びながらいただくコーヒーはとってもおいしかったです。実はふつうに喫茶店=モーニングの感覚で、朝ごはんを食べるつもりで行ったのですが、トーストは別料金・・・(しかもバターを追加でお願いしたらお金かかるって言われた・・・)ふつうにモーニングがついてくる東海圏の喫茶店はなんてありがたいのっ!って本気で思いました(笑)それからダンナさんのもう1つのリクエスト、「金閣寺」へ。 ほんとにピカピカで眩い!子供たちに「きのうのお寺(平等院)とどっちがいい?」と聞いてみたら、即「こっちのピカピカの!」と答えてくれました。やっぱこっちのほうがインパクトあるものね。それから金閣寺のお守りはなんと「キティちゃん」キティラーな娘は大喜び!買ってあげると大事そうに持ってました。キティちゃん、私は興味ないのですが、見るとなんと血液型別のお守りではないですか!ついつい買ってしまいました。「AB型」です。えへへ。 その後、ダンナさんは電車で滋賀までサッカーを見に。(実はこれがこの旅の目的でもあったのです)最初、私もいっしょについて行く予定だったのですが、私はサッカーは興味ないし、なによりも時間がもったいない!京都のドライバーさん、運転がけっこう荒い感じだったので、自分でちゃんと運転できるか自信がなく、ものすごーーーく悩みましたが、残って自分の好きなトコを巡ることにしました。まずは「けいぶん社」さんへ。 ものすごい書籍の量に大興奮!かわいらしい絵本もほんとにたくさんありました。奥には雑貨もおいてあり、どれもかわいかったです。こんなお店が近くにあったら、毎日でも通ってしまいそうです。それからお昼を兼ねて、「hohoemi」さんへ。雑誌で見て、ずっと行ってみたい!と思っていたパン屋さんです。 お店とってもかわいかったです。パンの種類はハード系のパン、ベーグル、キッシュなどがありました。どれもおいしくって、子供たちと取り合っこで食べました。(なので画像がありません。すんません・・・)それから「Kitone」さんへ。 うわさ通りとってもステキなお店でした。オーナーさんのこだわりがぎゅっとつまった感じ。お店の感じもとてもよかったです。ただただワレモノが多くて、子供たちに気が気でなく、じっくりと見ることができず、残念でした。。。カフェも併設されていて、ものすごく惹かれたのですが、さすがに子供2人はきびしく泣く泣くあきらめました。。。その後、ダンナさんから電話があったので、私の自由時間はここで終了~。自分の行きたかったトコはけっこう回れたので満足です。
Jun 21, 2007

2泊3日で京都・奈良に旅行に行ってきました。心配していたお天気にも恵まれ(ダンナさんが言うには自称晴れ男らしい・・・)ひさしぶりの家族旅行楽しんできました。京都その1 宇治編 まずはダンナさんが見てみたいと言っていた「宇治平等院」へ。私は小学校の修学旅行で見たことがあったのですが、ダンナさんははじめて。財布から10円玉を取り出して、「おおーーーっ、いっしょだーーー!」と感動してました(笑)お寺とかは子供たちは退屈するかなぁと心配でしたが、お参りしたり、「のんのんさん」と言ってじっと見たりしていて、意外に大丈夫でした。(ほっ)それから私のお目当ての「中村藤吉平等院支店」へ。 門構えも立派でとってもステキ!お店からの宇治川の眺めもよかったです。私は焙じ茶のラテと抹茶のシフォンケーキや生茶ゼリーが盛り合わせになっているモノをオーダーしました。私、抹茶でもただただ苦いモノは苦手なのですが、これは苦味が残らず、すっきりとしててとてもおいしかったです。 自分用に焙じ茶のチョコレートを。もったいなくてまだ食べれてません(笑)夜はダンナさんのリクエストで京都ラーメンを食べに行きました。老舗の新福菜館へ。運ばてきたラーメンのスープの黒さ、太さにちょっとびっくりしましたが食べてみたら意外にあっさりでおいしかったです♪いっしょに頼んだ焼き飯も黒かった(笑)こちらもおいしかったです。 それからホテルに向かう途中の車の中で「四つ葉のタクシー」を見ることができました♪このタクシー、ヤサカタクシーというタクシー会社の中に4台しかなくて、(その他のタクシーは三つ葉なのです)めったに見ることができないため、見ると幸せになると言われてるそうです。ご利益あるといいなー。
Jun 15, 2007
家族旅行に行ってきます。1年以上ぶりの旅行。でもお天気あんまりよくないんですよね。。。(この時期だから仕方ないけど・・・)たのしんできます。行き先は京都&奈良です。
Jun 14, 2007
![]()
6/11で息子5歳になりました。最近はますます男の子っぽくなってきて、女の子っぽいこととか子供扱いされるのが嫌みたいです。ほっぺにチューすると「なんでチューするんやって!!!」と照れながら怒ってます(笑)かと思うと、ごろにゃ~んと甘えてきたり。。。むずかしいお年頃です(笑)この1年もすくすくと伸びやかに息子らしく育ってほしいなぁと思ってます。土曜日は実家でささやかなお誕生日会をしました。メインのケーキは「NAGOYA CENTRAL GARDEN」の中の「FORTISSIMO H」さんで。ずっとずっと辻口さんのケーキ食べてみたくて、誕生日のケーキはここにしようと決めてたんです。季節のフルーツのタルト、旬のフルーツがふんだんに使ってあってとってもおいしかったです。さすがです。敷地内には「メゾンカイザー」もあったので、クロワッサン買いたかったのですが、すごい行列。。。しかも娘は寝てしまっていたし、妹の子供は眠くて、泣き叫んでいたしで、泣く泣くあきらめました。。。食べてみたかったな・・・「NAGOYA CENTRAL GARDEN」ははじめて行ったのですが、まさにセレブーな街でした。名古屋でないみたいな感じ。すごいです・・・ほかにも敷地内にはなかなか予約が取れないことで有名な「ラ・ベットラ」もあります。一度食べてみたいな。。。ものすごくおいしいんだろうなぁ。お誕生日プレゼントは、ウルトラマンシリーズが終わってしまってからお気に入りの「仮面ライダー電王」のデンガッシャーを買ってあげました。実家の両親からはデンライナーをプレゼントしてもらいましたが・・・息子はいっしょに買ってもらったヤドカリのほうがお気に入りの様子。デンガッシャーはそのへんに転がってます・・・悲しい・・・電王も泣いてるよーーー
Jun 11, 2007

ずっとずっとたのしみにしていた1day Shopに行ってきました。手作りの布小物や洋服、消しゴムはんこにステンドグラス、パンなどステキなモノがたくさんたくさんあって、もう大興奮!私はお願いしていたスカートなどいろいろ買いました。2周年のノベルティをいただいたり、くじに当たったりとうれしいこともありました♪こういうイベントに行くとたくさんの方のいきいきとしている姿を見て、私もたくさんのパワーをもらいます。がんばんなきゃなー。 それから天白に移動し、「cher*cher」さんでランチを。アンティークの雑貨なども置いてあって、とてもかわいいお店でした。ランチは2種類お願いして木いちごちゃんと半分こ。とてもおいしかったです。 そして行ってみたかった「いわさぶろう」さんへ。まえにHooponoponoさんのマーケットで買ったベーグルがとってもおいしくって、すっかり大ファンになっていたのですごくうれしかったです。お店ではサンドイッチも注文できたので「きんぴらごぼうサンド」をお願いしました。ボリュームもあってとてもおいしかったです。とってもたのしい1日でした。
Jun 7, 2007

ダンナさんの用事で中津川まで行くことになったので、それに便乗し、途中恵那のパン屋さん「ほやら」に寄ってもらうことに。前日は、保育園の役員の飲み会で、ジョッキでチューハイを3杯。しかも調子に乗って、カラオケまで行ってしまったので、かなり体調も悪く・・・しかも山道をぐんぐん進んでいったので気持ち悪くなってしまい、途中コンビにに寄って、「ウコンのチカラ」をぐいっと・・・(おやじです)「ほやら」さんに向かう途中に、大きな水車が目に止まり、その水車のある道の駅に寄ってみました。とっても大きな水車に子供たちも、そしてダンナさんも私も大はしゃぎ!大きなシャボン玉を作る道具が置いてあったり、かなり楽しめました。山岡町は寒天が名物らしく、「寒天ソフトクリーム」や、手焼きのおせんべいなども売っていたし、また是非行きたいです。それから「ほやら」さんへ。古い民家を利用したお店はとても趣があってステキでした。パンもとってもおいしかったです。私の好きな味でした。おいしい!って思うパン屋さんはたくさんあるけれど、自分の好きだな~って思う味ってなかなかないので、すごく感動しました。すごく景色もよくて、ドライブに最高!これからちょこちょこ通いたいな。
Jun 4, 2007

G.Wが終わり、もう随分と経つのですが、なんだかやる気がでなく、だらだらとした毎日を過ごしております。やる気が出ないというか、やる気はあるのだけど、カラダがついてきてくれない。というのがホントのとこですが・・・(苦)ここ最近の出来事をざっと。。。母の日、似顔絵付の洗濯フックをプレゼントでもらいました。保育園で一生懸命書いてくれたんだなぁと思うとうれしくなります。ありがとう。大切にするね。保育園にもおかあさんの絵が貼ってあって、その下におかあさんへのメッセージが書いてありました。「おかあさんのかわいい顔が大好きだよ」って書いてあって、かなり照れました(笑)きっと息子のいうかわいい顔というのは、私のニコニコ笑っている顔なんですよね。あんまり怒って怖い顔にならないように気をつけなきゃな~とちょっと反省です。 それから自分用のCROCSがやっと届きました。メリージェンのチョコ♪ちょうど母の日に届きました。日頃がんばって働いてる自分へのご褒美ってことで。 モンキーパークへ行ってきました。まえに行ったのは、たしか息子が2歳くらいの時。その時はまだ小さかったので、あまり遊ぶことができませんでしたが、今回はもうたんまりと遊ぶことができました。なんと10時から5時まで7時間!おさるを見たり、乗り物に乗ったり、「電王ショー」を見たりととても楽しんでました。 親戚のおばさんが塾をやっているのですが、やめてしまうということで塾で使っていた椅子をもらってきました。私が小学生のときには、もうすでに塾はやっていたので、かれこれ25年くらい前のモノになります。ある意味アンティーク?(笑)いい色になってます。ミシン用の椅子にいいかも~!とニマニマしてます。
May 22, 2007

友だちに教えてもらったいちご狩り穴場スポットへ木いちごちゃんと。すごく近くなのに全然知らなかったーーー!しかも大人1200円、3歳以上300円、それ以下は無料なので我が家は3人で好きなだけ食べても、なんと1,500円!激安です。子供たちははじめてのいちご狩り。木いちごちゃんちの子供たちもいっしょということもあってテンション↑係りの人にいちごの摘み方を教えてもらって、息子がんばってました。最初は失敗も多く、茎まで取ってしまうこともあったけど、だんだんと慣れてきて、上手に採れるようになりました。息子もそれがおもしろいらしく、ほんとにたくさんのいちごが採れました。おかげで私はお腹いっぱい!でもいちごでお腹いっぱいだなんて、普段はできない贅沢なことです!それから私の用事につきあってもらい、岐阜方面へ。帰りに「mignon」さんへ。そこでほかのお店で入荷待ちだった娘の「ガールズメリージェーン」を発見!即購入しました。息子もいっしょにケイマンを購入しました。2人のイメージにピッタリの色が買えて大満足です。ジビッツもつけて、それはもうルンルンでした。 木いちごちゃんちもゲット。みんないっしょにパシャっ。手つないでてかわいらしい。
May 5, 2007

5月2日子無しパラダイス2日目(笑)ずーーーっと行ってみたかった「Mrs.kitchen」さんへ。前回予約が一杯で行けず、念願叶ってやっと行くことができました。お店に到着するとまずはお店の雰囲気に大興奮。アンティークのイスが無造作に置かれていたり、ミモザやチロリアンランプにおおわれた入り口もステキ!!!そして緑の扉もかわいくって、開ける瞬間もドキドキしました。開けてみると、すごくかわいい空間が広がってて、ずっとキョロキョロしっぱなしでした(笑)入り口からテーブルに向かう途中の扉も古い銭湯の扉を使ってみえて、すごいツボでした。私は「野菜カレー」を注文しました。カレーの上に素揚げした野菜がたくさんのってて、見た目にも大満足♪一口食べると、すごくマイルドで、ほんとにおいしくって幸せでした。また絶対に行くぞーーー! 「Mrs.kitchen」のカレーですが、「おいしいとうれしい2」になんとレシピがのってます。香辛料とかたくさん使ってあるので、そろえるのがちょっと大変ですが・・・でもあの味が家庭でも味わえるのならチャレンジしようかな。
May 4, 2007

5月1日保育園のお休みはカレンダー通りなので、今日、明日は子供たちは保育園~♪この2日間は普段仕事をがんばってる自分へのご褒美ということで好きに遊ばせていただきます(笑)まえまえから行きたかった「sora cafe」さんと大須方面の雑貨屋さん巡りをしてきました。「sora cafe」さんの近くに「seant」さんがあったのでひさしぶりに行きました。雑貨や食器、本など品揃えは相変わらずステキでした。それからランチをしに「sora cafe」さんへ。手作り感がとってもかわいいあたたかなお店でしたー。木いちごちゃんが予約してくれておいたおかげで個室を用意してもらえ、子供がいっしょでもゆっくりとランチできました。しかも子供用にオレンジジュースをサービスしていただいたりで、子連れにとってもやさしいお店でした。ランチは「とり天」を注文しました。ものすごいボリュームでお腹も大満足♪かぼすベースのタレをつけて食べるのですが、さっぱりとしてておいしかったです。ごはんも男性用と女性用と選べるので、ダンナさんといっしょでも大丈夫な感じです。それから大須へ移動。行きたかった「モノコト」さん「PEU・CONNU」さん、「アンテナ」さんに行ってきました。どのお店もとってもステキなお店でした。大須は学生時代に学校が近くにあったため、授業の空き時間によくぶらぶらしていたので、とてもなつかしかったです。お店は随分変わってしまったけど、相変わらずあやしいお店もあったり(笑)とっても奥が深い町です。 「PEU・CONNU」さん。すごくステキなお庭にうっとり。
May 2, 2007

1日目「Ho'o pono pono」のマーケットに行ってきました。お目当ては「いわさぶろう」のベーグルと「coffee kajita」さんのコーヒー。ほかにもアンティークの雑貨などもあって、すごく心ときめく時間が過ごせました。「Ho'o pono pono」さんはすごく好きな子供服のお店です。お店もとってもかわいいし、置いてある洋服もとってもかわいいーーー。そしてなによりも店員さんがすごく親切であたたかいんです。いつも癒されてます。2日目 瀬戸にある陶器屋さんの陶器市へ。たくさんの陶器の中から自分好みのモノを探しだした時はとってもうれしい!黒地のドットの横長のお皿と丸いカタチのお皿、子供用のお皿などを買いました。しかもとってもリーズナブルでした。3日目ダンナさんが休みだったので、みんなで公園に。サッカーをしたり、すべり台で遊んだりしました。私はそこで中学校の同級生に再会!本当に久しぶりで話に花が咲きました。彼女も二人の子供のお母さん。でも話しると昔のまんま!たのしかったな~。それからみんなでカラオケへ。子供たちといっしょに戦隊モノやら、ウルトラマンを大熱唱しました。ストレス発散~!でも昔より全然声が出なくなりました。年とったなぁ・・・
May 2, 2007
明日からG.W.~!!!私もずっと仕事が休みです!9連休~♪遊ぶぞーーー!我が家はダンナさんが仕事なので大きなイベントはありませんが、ちょこちょこと予定が入ってます。ひさしぶりに会える友達もいたりで、たのしい毎日になりそう!だけど、娘が朝から鼻タレ・・・大丈夫だといいんだけど。。。私はというと、只今夜更かし真っ最中です。次の日のことを考えなくてもいいだなんて幸せ~。これから「帰ってきた時効警察」見ます。面白くってハマってます。
Apr 27, 2007

「鶏ハム」できました~。レシピはCOOKPADから検索しました。茹でて、鍋から取り出し、切ってみたらまさにハム!胸肉なのにとってもやわらかかったです。胸肉は値段も安いし、ヘルシーだし、まさにいいこと尽くし!塩抜きが甘く、ちょっと辛かったので、次回リベンジです。 それからパンダクッキー作りました。なんとかパンダの顔にした感じ(笑)なのでちょっと顔がコワイです。。。それからアイシングでもちょっと遊んでみました。子供たちもとってもよろこんでました。
Apr 24, 2007
1日のたのしみの1つに、子供たちの保育園の連絡帳を読むことがあります。年長さんの息子は、ほとんどが連絡事項のやりとりなのですが、未満児の娘の連絡帳には、その日あった出来事を書いてくれるので、いつもたのしみにしています。今日の連絡帳に、すごくうれしいことが書いてありました。『お散歩のときに、お友達がアリをつぶすのを見て、プンプンでした。「ダメだよ!かわいそうだよ!」ってお友達に教えていました』って。それを読んで、ほんとにうれしくってうれしっくて、ちょっと感動しちゃいました。すごく心のやさしい子に育ってくれてるんだなーって。あー、ほんとに涙が出そうです(笑)でも次の行には、『お友達が服を着るのを上手にできなくて、泣いていると、「もういいよ。大丈夫だから・・・もう泣かなくてもいいよ」と声をかけていました』と書いてあって思わず笑っちゃいました。なんてアネゴな娘(笑)2歳半の子が言うセリフじゃないよ(笑)女の子ってやっぱりませてますね。今日は鶏のムネ肉が安かったので、話題の「鶏ハム」(←古い?)の仕込みをしました。いま冷蔵庫で寝かせてあります。どんな味なのか楽しみです。今日は、まだまだ早い時間なのに、もう子供たちは寝てしまったしぃー、洗濯は終わったしぃー、炊飯器のタイマーもかけたしぃー、ダンナさんは夜勤で私が寝てから帰ってくるしぃーでパラダイスです(笑)これから1人時間満喫します。クッキーでも焼こうかな。*写真は仕込み中の鶏ハムです。
Apr 18, 2007

日曜日はいろいろと家のことをやりつつ、のんびりと過ごしました。買ってきた、苗木たちを植え替えたり、あとは息子にブーツカットパンツを作りました。まえに「布伝説」さんで買ってきた、濃い茶色と水色のボーダー。ちょっと派手かな?と思ったけど、子供にはこれくらいはっきりした色のほうがかわいい!息子もとってもよろこんでいました♪まだ生地がたくさんあるので、娘にも作ってあげよう!それからボートネックシャツも作れるな~。自分が作ったモノを子供たちがよろこんでくれるのはとってもうれしいです。チクチクの神様が私のトコにも降りつつあるかな? 夕方、ダンナさんが仕事から帰ってきたので、みんなで美容室に行きました。ダンナさんといっしょに息子も切ってもらいました。いつもはお義母さんに切ってもらっていたので、初・美容院の息子。最初、すごく緊張してカチンコチンになっていましたが、最後はいつものおちゃらけ息子になってました(笑)
Apr 17, 2007
実家の父と母、そして妹と、三重に庭木を買いにいってきました。このまえ、両親が鳥羽に旅行に行った帰りに寄ったお店で、かなりお安い価格で庭木など売っていたということで、連れていってもらいました。お目当てはオリーブの木とミモザの木。うちの庭は何も手入れしていなく、さみしい感じなので、木でも植えてちょっとにぎやかな感じにしたかったんです。お店にはたくさんの種類の花や木があって、迷いながらもブルーベリーの木やらいろいろ買いました。オリーブの木とミモザもちゃんとゲットしました。まだまだちっちゃな苗木なので、大きく丈夫に育ってほしいなーと思います。ちゃんとかわいがってあげなきゃね!帰り道に寄った道の駅には足湯があって、子供たちは気に入って、ずっとはいっていました。ちょっと旅気分でとってもたのしかったな。
Apr 16, 2007
春休みも終わり、いよいよ新学期が始まりました。いまはまだ半日保育です。春休みの弁当作りから解放されて、いまは毎朝おにぎりをにぎにぎしています。金曜日から通常保育に戻るので、それももうあとちょっと。娘は未満児クラス2年目。息子は年中さんになりました。通っている保育園は年中クラスと年長クラスの縦割りになります。木いちごちゃんとことはやっぱり離ればなれになってしまいました。親同士とか子供同士仲がいいと離されてしまうようで、これは先生方の策略?(笑)息子の大好きな女の子ともクラスが離れてしまったようで、息子しゅんとしてました・・・年長さんとの縦割りクラスになり、いままでよりもお友達の輪が広がったのでたくさんたくさんお友達を作ってほしいな!それから今年は役員を引き受けたので、打ち合わせやら保護者総会やらいろいろとありました。なんとか無事にすんで、ほっとひと安心です。役員は大変だけど、役員をやることによって、普段話したことのなかったお母さんとの接点もでき、人見知りをする私にはよかったかなーと思います。役員の親睦会もあるみたいだし、子供たち同様、私ももっともっと輪を広げられたらな。と思っています。私、人見知りというか、ふつうに世間話とかはできるんだけど、そかから先のお付き合いに持っていくのが苦手なんです・・・ここまで踏み込んでしまっていいのかな?って考えちゃう。。。私自信が構えてる部分があるからなのかな?(じつは最初、木いちごちゃんとの距離もなかなか縮まらなかったんですよ。)こんな性格少しづつ直していけたらなと思ってます。うさぎ年の私、ぴょんぴょんいろんなモノを飛び越えていきたい。
Apr 11, 2007

日曜日、家族でサッカー観戦に行ってきました。ダンナさんが応援している「FC岐阜」の試合。私はサッカーといえば、ワールドカップやオリンピックの時に日本代表を応援するくらいの人なので興味はなかったのだけど、ダンナさんの帰りに「KIRIO行こうかな~」という言葉につられて(笑)ダンナさんはものすごーく真剣に試合を見ていて、叫んだり、よろこんだり、少年にもどってました。こんな姿を見ると、いっしょに来てよかったなー。と思います。子供たちはといえば、試合なんて、そっちのけで遊んでいました。いちおうふたりともにチームカラーのみどり色の洋服を着せてみたけどまったく興味なしでした(笑)私はといえば、試合よりも食い気(笑)名物の「ゴリサンド」をいただきました。トルコ料理の「ケバブ」がピタパンでサンドしてあってなかなかのお味でした。試合は1-0で勝利。なんと開幕5連勝なのだそう!このままいけばJ2昇格もすぐだーと盛り上がっていました。このことでもっともっと岐阜が元気になってくれれば、それはとてもステキなことだと思います。それから私のお目当ての「KIRIO」へ。娘が寝てしまったので、息子と二人でダッシュで回りました。「NIMES」を見て、それから息子が行きたいといったのでトイザラスへ。そして無印で娘のワンピースを買いました。ブロックチェックのガーゼでレースもついていてとってもかわいい!
Apr 9, 2007
![]()
妹から「UDON」おもしろかったよーと教えてもらい、レンタル屋さんへ。残念ながら、すべて貸し出し中だったので、オダギリジョーの表紙についつい手が伸び(笑)「ゆれる」を借りました。この作品、まえになんだか耳にしたことがあったし、この作品で香川照之さんがいろいろな賞を受賞されていたなー。という記憶がありました。子供たちが寝てから、さっそく見ましたが、すっごくよかったです。すごくせつない気持ちになりました。ひとりひとりの感情がすごく繊細に描写されていて、なんだかとってもやるせなかった・・・香川照之さん、すごいです。いままでは脇役のようなイメージだったけど、見方が変わってしまいました。おススメです!!!
Apr 6, 2007
全196件 (196件中 1-50件目)