2012.07.17
XML
カテゴリ: キッチン





お味噌やさんから米麹を買ってきて、 塩麹を作ってみたわけなんですが 、どうも塩麹レシピがワンパターンになりがちで…。


前回もちょこっとご紹介しましたが、浅利妙峰さんの 糀屋本店の塩麹レシピ
【糀屋本店の塩麹レシピ】
を開いてみます。


今までの私は、お肉やお魚に塗って3時間ぐらい置いて、シンプルに焼くっていうのばっかりだったんですが。


料理に使う【塩】を【塩麹】に替えるだけ。っていう気軽な使い方と、野菜を炒めて最後に塩麹っていう使い方も目からウロコでした。


糀屋本店の塩麹レシピ


家族から好評だったのは、この【とり天ふう唐揚げ】
あと【塩麹ハンバーグ】。


私は【塩麹パエリア】がお気に入り。


この本は、所々に調理のポイントや塩麹に関するメモが書かれてあって、これがなかなかためになりました。


なんてこの記事を書いていたら、
浅利妙峰さんがNHKのきょうの料理にご出演されていました!
なんてタイムリー♪





塩麹 海人の藻塩 180g[麹(こうじ) 糀 塩こうじ ケンコーコム


うちで作った塩麹と、お店で作られた瓶入りの塩麹、
違いはあるのかな~と思って、 ケンコーコム さんで日用品をお買い物した時についでに買ってみました。


塩麹 海人の藻塩180gです。
1~3人暮らしの方や塩麹はじめての方におすすめサイズ。


塩麹 海人の藻塩 180g[麹(こうじ) 糀 塩こうじ ケンコーコム 【2sp_ ...


ん...お米が小粒でトロリと柔らかい。



塩麹対決


左が海人の藻塩、右が自家製です。
色も、お米の大きさや柔らかさが違うんですね~。


牛肉塩麹


我が家では、ブルーデイにはお肉と決まっています。
塩麹なしでも十分に柔らかそうな霜降りのお肉に漬けて、焼き肉にしてみましたよ。
シンプルな方が味の違いも分かるかと思って。


自家製のものは、塩を若干少なめにしているせいなのか、粟国の塩のおかげなのか、しょっぱさの中にも甘みがあります。
海人の藻塩の塩麹の方が、舌にのせたときにしょっぱさを感じましたが、同時にお肉の旨みがぐんと引き出されているかんじでした。


次回、塩麹をつくるときには、お塩を変えて色々試してみようと思っています♪


desighed by Chee






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.21 00:46:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: